ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2024/02/11(日) 23:15:40 

    >>5
    横浜中華街も日本人向けに味変えてるもんね

    +263

    -4

  • 47. 匿名 2024/02/11(日) 23:20:13 

    >>5
    偉そう。どこの田舎もんですか?
    本場の味で勝負してる店もあります。繁盛してます。

    +29

    -73

  • 57. 匿名 2024/02/11(日) 23:21:45 

    >>5
    カレーとかキムチも日本人向けの味にしてるんだよね

    +151

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/11(日) 23:22:11 

    >>5
    若い時に食べた本場のカルボナーラ美味しかったけどね

    +71

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/11(日) 23:24:12 

    >>5
    まあ和食も海外ではアレンジされて盛況だからね

    +132

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/11(日) 23:31:57 

    >>5
    店は店主のものなんだから、好きな様にやったらいいのに。

    +112

    -2

  • 115. 匿名 2024/02/11(日) 23:38:54 

    >>5
    なんでもそうだけど日本人好みにアレンジされてるからね
    本場のものを食いたいなら本場に行けと思う

    +55

    -6

  • 120. 匿名 2024/02/11(日) 23:41:11 

    >>5
    都心以外ではそんなもんだよね。今の若い人はお金なくて無理な背伸びもしないから、本場の料理を知る機会も少ないし。
    とは言っても日本は外国料理を貪欲に受け入れている国だと思う。ある程度の街ならスペインバルやロシア料理屋くらいは大体あるし。

    +72

    -2

  • 205. 匿名 2024/02/12(月) 01:30:19 

    >>5
    シチリア料理とかトスカーナ地方の料理に特化してるお店あるけど一年先まで予約埋まってるよ?単価2万からかな 今はイタリアンに限らず高級店が大ブームだよ

    +12

    -3

  • 212. 匿名 2024/02/12(月) 01:43:46 

    >>5
    その割には海岸線トピとかでイタリアで食べたパスタやピザは絶賛されてるよ?

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2024/02/12(月) 07:12:02 

    >>5
    そりゃ寿司だって、海外ではカリフォルニアロールが寿司なんだもん。仕方ないよね

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2024/02/12(月) 07:15:07 

    >>5
    そらここは日本なんだから、金がほしかったらその見下していそうなスパゲッティ屋に甘んじるしかないじゃん

    本格的にしたいならそうすりゃーいいじゃん、受け入れられるかは別として
    すっごくやな感じだわ~!自分が偉いとでも思ってんのかしら

    +44

    -3

  • 258. 匿名 2024/02/12(月) 07:55:14 

    >>5
    イタリア料理に関してはそれは無いと思う

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2024/02/12(月) 08:50:12 

    >>5
    イタリア人を美味しいところに連れて行ったら普通に本場より美味しいし本格的だって喜んでたよ。そこそこセレブの人だけど。
    仕事で年に何回かイタリアに行くけど、味は日本とそう変わらんよ。イタリアの田舎に行くからかな?
    なんなら日本の方がおいしいけど。

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2024/02/12(月) 20:03:04 

    >>5
    インド料理の店をやってるのが殆どネパール人らしいがインド人は自分の料理に思い入れがあるから日本人向けにアレンジを嫌がるから口に合わないらしい、しかしネパール人は思い入れがないために日本向けに味を変えて提供できるとか!
    ネットで見た記事だから真実はわからないがなるほどと思った!
    アメリカの日本料理も中韓が多いとか、それは成り済ましもありそうだがw

    +7

    -1