ガールズちゃんねる

源氏物語現代語訳オススメ 

105コメント2024/03/05(火) 13:21

  • 1. 匿名 2024/02/05(月) 09:25:08 

    どなたのがオススメですか?
    簡単で良いので理由も初心者に教えてください!

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/05(月) 09:40:45 

    >>1

    数ヶ月前にたまたまYouTubeで見た(昔の宝塚歌劇団の)源氏物語の舞台がすごく分かりやすかった。

    ※私は宝塚ファンではないし、源氏物語に興味もなかった。勝手にオススメで流れてきただけ。

    でも、そんな私でも初めて源氏物語の内容がスッと理解できたぐらい分かりやすい舞台だった

    確か1989年?とかの舞台で、当時のトップスターの剣幸さんと涼風真世さんが出ていたと思うけど、ほんの3ヶ月前とかに見たはずなのにもう消されたのか、今日は上手く見つけられなかった。

    私が3ヶ月にYouTubeで見た『昔の宝塚の源氏物語』は、1時間以上のちゃんとした舞台動画だったけど、一部だけを抜粋したやつがニコ動に転がってたから、短いけどそのリンクを貼っておくね

    とにかく、宝塚歌劇団の舞台でフルの動画が上がってたらそれがオススメ🌼

    新源氏物語 ('89月組) 短縮版全編 - ニコニコ動画
    新源氏物語 ('89月組) 短縮版全編 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    新源氏物語 ('89月組) 短縮版全編 [エンターテイメント] up

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2024/02/05(月) 09:47:25 

    >>1
    あさきゆめみし

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/05(月) 12:18:36 

    >>1
    角田光代さん
    現代語訳はこの人が上手

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:16 

    >>1
    「イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!源氏物語」(著者)竹内正彦(出版社)西東社(出版日)2023/10/13

    わたしはaudiobookアプリ(本を耳で聞くサブスク)で見つけて聴いたけど、ほぼ知識がない状態で楽しめた。

    大まかな説明から入って、01桐壺02帚木03空蝉04夕顔・・と女性毎に話を区切ってあって、途中に平安時代のミニ知識もあるから飽きなかった。

    しかも区切ったなかにも更にあらすじを入れて事前に説明してくれているので、初心者でも頭の中を整理してから新しい話に入れて楽だった。相関図がイラストで載ってるのも良かった。初心者におすすめだと思う

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/05(月) 13:44:52 

    >>1
    田辺聖子さんのは読みやすい
    しかも上中下の三冊にまとまってる
    これ読めたら寂聴とか谷崎とか与謝野とかに移行して読み比べていくと面白いよ

    最初から長く巻数よむのが苦手な人にはおすすめ
    読みやすいし文章も綺麗
    田辺さんは古典に造詣深いから他の古典説明本も合わせて読んでもいいよ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/05(月) 14:15:59 

    >>1
    たゆたいながら
    恥じらいながら
    ひそやかに
    ひとしずくずつ滴りはじめた初恋の露の
    いつかそれが若い心に波々と湛えられて
    あふれたとき心と心は相寄り
    人目を忍ぶようになっていた

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/05(月) 21:13:58 

    >>1
    5chのやる夫スレ。
    AAの配役も含めて笑える。

    +1

    -2