ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2024/02/04(日) 14:29:00 

    結局、お出かけは旦那がいないほうが楽って結論になる。
    居ても居なくても役に立たないんだから、だったらさ余計なストレスはない方がいい。

    +2239

    -24

  • 37. 匿名 2024/02/04(日) 14:31:47 

    >>11
    分かる!同じ大変なら、一番大きな長男のストレス無しの方が精神衛生上いい

    +368

    -6

  • 41. 匿名 2024/02/04(日) 14:32:04 

    >>11
    亭主元気で留守がいいって言葉、酷いなと思っていたけど、子供が産まれて理解できるようになった。

    +702

    -10

  • 62. 匿名 2024/02/04(日) 14:35:10 

    >>11
    荷物持ちと運転手としては使えるから連れて行く

    +46

    -14

  • 226. 匿名 2024/02/04(日) 15:04:34 

    >>11
    みんなどんだけ旦那使えないんだ
    私は子供と二人のほうが自由に動けないから嫌だったよ
    旦那いれば旦那に任せて服ゆっくり見れるし、ご飯もゆっくり食べれたな旦那いるほうが

    +129

    -31

  • 433. 匿名 2024/02/04(日) 16:34:36 

    >>11
    うちは外では気合い入れていいパパぶるので助かってる笑

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2024/02/04(日) 19:53:22 

    >>11
    預けたとしても駐車場なのに手を離したり余裕で子供から目を離すから結局私は離れられない、食べ物屋でも子供が火傷しないように熱いものは我慢してるのに向かい側で旦那が熱々のラーメンをスマホいじりながらすすっててホント何の役にも立たない

    +90

    -1

  • 641. 匿名 2024/02/04(日) 21:17:01 

    >>11
    実母や実姉と行く方がゆっくりご飯食べれるし面倒見てくれるから楽
    旦那とは行かない

    +83

    -3

  • 670. 匿名 2024/02/04(日) 21:41:42 

    >>11
    でもお手洗い行きたい時はいてくれたら助かるじゃん?

    +4

    -0

  • 671. 匿名 2024/02/04(日) 21:42:12 

    >>11
    わかる!というかおでかけだけじゃなくて家の中でもそう。家事や育児もまぁまぁしてくれてるけどとにかくスマホいじりがすごい。ずっとスマホいじってるなら目の前から消えて欲しい。寝かしつけだって一緒に始めたのに気づいたら布団の中でスマホ。いる意味なし!

    +75

    -2

  • 703. 匿名 2024/02/04(日) 22:08:54 

    >>11

    キャンプとか、自分は車運転できないから車でしか行けない場所、とかに行く時は旦那必要。あとはすごい歩き回るから子供が、歩けないーってなったら抱っこしてほしい場所とか。
    電車で行ける博物館や水族館とか、そういう場所は旦那いない方がうちは盛り上がるんだよねー。あと入場料も1人分かからないし、ランチときも自分の好きな店行けるから揉めないし、旦那やたら食べるから外食代も安く済む。

    旦那選びにそこそこ失敗してるからもう開き直り!

    +37

    -0

  • 718. 匿名 2024/02/04(日) 22:19:29 

    >>11
    そうなの!
    だからうちは家族とお出掛けは基本わたしと子供だけ。
    ディズニーランドもUSJも役に立たないのに大人料金無駄だからそのぶん余計遊べるし、旦那は1人で好きなことしてればいいし家族円満だよ。

    +48

    -0

  • 860. 匿名 2024/02/04(日) 23:12:31 

    >>11
    それでママ友と子供連れて遊びに出た方が、本当に楽。
    子供らは勝手に遊ぶし、フォロー点を交代で出来たり。
    旦那の愚痴を死にかけ話し合ってスッキリ✨

    +19

    -0

  • 995. 匿名 2024/02/05(月) 02:19:06 

    >>11
    これに超大量プラスって、世の中の父親ってほとんど気が利かないって解釈でいいってことだよね、笑

    +24

    -0

  • 1053. 匿名 2024/02/05(月) 06:36:01 

    >>11
    3歳2歳0歳を1人で連れて行くのは無理だわ…
    目があるだけでも気持ち的には助かるかも

    +14

    -0

  • 1348. 匿名 2024/02/05(月) 12:43:54 

    >>11
    子供が大きくなってからも旦那居ない方が楽ちんだよ。
    昨日は高校生の息子と中学生の娘とショッピングモール行ってゲームセンターで遊び、映画観て、クレープ食べて来たけど、これ旦那が嫌がる過ごし方なんです。
    男性ってショッピングモール嫌いなの?

    +7

    -0