ガールズちゃんねる

妊活・不妊治療に非協力的な夫

385コメント2024/02/17(土) 06:26

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 19:19:53 

    35歳、結婚5年目、子なしです。
    結婚前からレスですが、夫婦共に子どもを希望して結婚しました。その後、妊活が難しいのであれば不妊治療をと伝えても、のらりくらりとかわされ続け、夫に愛想がつきそうです。
    共働きで養っているわけでもなく、家事負担も私の方が多い状況で、このまま子どもを諦めて生活するか、離婚して新たなパートナーを探すか迷っています。

    +336

    -50

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 19:21:04 

    >>1

    とりあえず離婚かな

    +227

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 19:21:06 

    >>1

    +194

    -7

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:23 

    >>1
    旦那さんは自然にできたらほしいタイプで、不妊治療してまではほしくないタイプなのでは?子供欲しい熱量が違うと辛いよね。かと言って不妊治療協力してくれないなら、離婚する!って脅してやっと協力してもらったところで、辛い思いして検査治療する主さんを思いやってくれたり、子育てを積極的にしてくれたりするかはわからないし‥

    +265

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 19:22:26 

    >>1 射精って疲れるのよ。
    察してくれ

    +4

    -46

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:38 

    >>1
    迷う理由がわからない。
    離婚一択でしょこれは。

    しかし元からレスでよく結婚したな。
    いい風に旦那が言ってたなら詐欺じゃん。
    レスの理由はこっちにはわからないけど。

    +175

    -5

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 19:23:56 

    >>1
    本当に望んでた?旦那は。

    +31

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:10 

    >>1
    私は勝手に不妊治療専門のクリニックに行って勝手に妊活始めたよ。
    そしたら本気だと思ったのか、協力してくれるようになって、無事に2人授かったよ。

    +88

    -6

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:20 

    >>1
    真剣に話して、それすら拒否するなら離婚する。女は時間がないよ!

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 19:24:38 

    >>1
    二人で話合うしか。
    子ども希望してても不妊治療まで希望しない人もいるので。
    家事分担に対しても不妊治療するのかしないのかも話し合うしか、価値観違うとお互いに思えば離婚考えてもいいし
    考え方の違いは夫婦でもある、特に不妊治療なんてどこまでする、どこまでお金かける、どこで諦めるなど夫婦で決めること多いので。

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:10 

    >>1
    1回のらくらしてるところをがっつりつかまえて、
    特に女性はリミットあるのに何でお前余裕こいてんの?そのうちできるとか幻想まだ抱いてんの?って正面から聞いてみた方がいい
    その答えによって離婚を本格的に検討

    +115

    -6

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:21 

    >>1
    答えは出てるね。
    子どもが欲しいなら年齢的にも早く離婚して新しい人を見つけるべき。

    +75

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:30 

    >>1
    なんで結婚前からレスの人と結婚しようと思ったんだ?
    協力的で優しいとかレスを乗り越えるくらいの魅力があるならともかく、非協力的だし

    離婚しかなくない?

    +92

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 19:25:31 

    >>1
    キンタマどついたれ
    どうせ役に立たないし

    +25

    -4

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 19:26:54 

    >>1
    こんな言い方したくないけど、
    主さんにとって結婚生活続けるメリットゼロだね。

    子供欲しいなら離婚して婚活ススメる。

    +61

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:00 

    >>1
    調べたら分かるけど35歳超えると妊娠の確率がすごい速さで落ちるよ
    離婚して新しい人見つけても授かれる保証はない
    とりあえず速やかにご主人と話し合ってどうするか決めた方がいい

    +78

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:11 

    >>1
    出すだけのくせにな。

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:15 

    >>1
    協力的じゃないってより無いんだね
    離婚しても35かー

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 19:29:49 

    >>1
    結婚してから1回もしてないってこと?

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:02 

    >>1
    自分原因で不妊ってなるのが怖いのかね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 19:30:08 

    >>1
    そんな男と子ども作ったら
    ワンオペ育児で悩むあなたの未来が
    ただのおばさんの私にも容易に想像がつくw

    +44

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:25 

    >>1
    男は検査と採卵日の採精のみ
    女は検査、注射、内服、採卵、かなり時間も身体も大変な思いするのに

    +25

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 19:31:47 

    >>1
    男の人って精液検査されるの嫌がるけど、その辺関係なし?
    「見たくない」「知りたくない」「きっと大丈夫」って逃げてればなぁなぁで過ぎ去ると思ってるみたいなとこあるから、ちゃんと話し合いの場を作って意見のすり合わせするしかない
    そのテーブルにすらつかない状態なら「話し合いすら出来ないなら、離婚を考える」って伝えて逃げられないように釘刺す方がいいかも…

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:40 

    >>1
    同じような経験あるけど時間は有限だから早く判断した方がいいよ
    このままだと離婚を考えてるってはっきり伝えた方がいい
    多くても1年に12回しかチャンスないのにどんどん時間無駄にするよ

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 19:34:42 

    >>1
    たとえ子供が出来たとしても
    協力してくれないと思うよ

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 19:35:52 

    >>1
    そんな大事な話に向き合わない男、もしこれから子供が産まれても自分がほしくて産んでって言ったんじゃないしぃ~って逃げて自分だけ遊びほうけるよ。
    早く離婚して次すすんだほうがいい

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 19:37:25 

    >>1
    とりあえず卵子の保存からはじめたら
    再婚しても使えるでしょ

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 19:39:34 

    >>1
    私もそんな感じで、夫は子供欲しいという割にレス。私も今すぐはいいかなと5年経ってそこで私が本気だして勝手に不妊の病院通い出した。あなたも検査してと言っても最初の半年はなぁなぁで済まされてので更に尻を叩き妊活。結果1年半後にできたけど旦那の感想は本気で妊活すれば1.2回で妊娠すると思ってた(から焦らなくて良いと思ってた)らしい。なんかが当たり前になったら協力的になったよ。
    今では子供は2人。いやー子供っていいなぁと呑気に言ってる。
    プロポーズもしないし受け身な奴だった。

    +3

    -11

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 19:40:37 

    >>1
    離婚して新たなパートナーてそんな簡単に見つかるもん?

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 19:41:33 

    >>1
    お互い子供はほしいにしてもお互い好きで結婚したのかな?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 19:42:06 

    >>1
    似た状況になって、でも他のパートナーに今から出会って、それも同じにならないとも限らないし、この人以外と暮らせないかもなって思って、子供なしを覚悟した
    もう40半ばで妊娠もほぼできない状況だけど、やっぱ離婚しとけば良かったかなぁはたまに思う
    何故なら子供とはまた別に、自分でも気持ち悪いけど、女性として求められないレスの状況が精神的に辛い時がある

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:02 

    >>1
    離婚しな


    じゃなくて


    結婚すな

    だった

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/27(土) 19:43:39 

    >>1
    35で離婚してそこから相手を探して再婚し妊娠出産
    40過ぎるよ?
    もう諦めよう

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/27(土) 19:47:22 

    >>1
    結婚前からレスなのに良く結婚したな…!とそこにびっくりしている。しかも子供お互いに欲しいのに…。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/27(土) 19:49:28 

    >>1
    35歳で例えば離婚して
    すぐに相手が見つかる自信があるんですか?
    今から離婚するにしても時間かかるだろうし、
    早くても産むのは40歳ごろ?
    卵子凍結してたらいいけど、普通の妊娠なら加齢で障害率も上がるけどその覚悟の元産むの?その子は幸せになれるの?

    +7

    -14

  • 161. 匿名 2024/01/27(土) 19:53:10 

    >>1
    明日にでも旦那と話合いしたほうが良いよ。
    それでも向き合って貰えないなら離婚しかないんじゃ無い?主さんは子供欲しいんでしょ?

    さっさと離婚して婚活すれば37歳までには子供望めるのでは?

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/27(土) 19:54:26 

    >>1
    >家事負担も私の方が多い状況で、

    そんな人と子供作ったらエライコッチャになるのでは

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:08 

    >>1
    妊娠能力を婦人科で検査してもらって自分が不妊じゃなかったら離婚する

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/27(土) 19:56:15 

    >>1主さんは旦那さんの子供が欲しいのかそれとも旦那さんじゃなくてもとにかく自分の子供が欲しいんですか?
    後者なら新しい人を一刻も早く探したら良いし前者なら尚更早く行動しないといけないと思うよ。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/27(土) 19:58:34 

    >>1
    離婚じゃない?不妊治療大変だって聞くよ
    メンタルとかも。
    今協力的じゃないのに子供が出来たら協力してくれると思う?しかも何かあったらお前が不妊治療したいと言ったからって言われる可能性もあるんだよ…
    どっちかを決めるのは主だけど年的に早く決断しなきゃね。頑張って!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:08 

    >>1
    不妊治療で授かったけど、旦那が非協力的だったら年齢的にも離婚してたかも。
    協力的でお金全部負担、私の愚痴聞き、それくらいしてもらわないとこっちのストレス半端ないから。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:37 

    >>1
    なんで離婚しないのかが謎

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/27(土) 20:01:49 

    >>1
    結婚前からレスなのに結婚したのが本当に分からない

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:33 

    >>1
    仕事あるなら離婚して次行ったほうが

    とりあえず離婚をちらつかせてみて旦那のリアクション見たら?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/27(土) 20:02:57 

    >>1
    これはマジで離婚しな案件。
    思いやりのかけらもない。
    今なら離婚して再婚したらまだ子どもチャンスあるよ。
    人生やり直そう。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:01 

    >>1
    ただ子どもが欲しくて旦那さんと結婚したの?
    もしそうだったら誰でもいいんだから離婚すれば良いと思うけど。

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/27(土) 20:03:18 

    >>1
    家事しない、話し合いもしない、これから奇跡的に子供が産まれたらこんどは子育てしないよ。
    後悔抱えて生きてくより、まだギリギリなんとかなるところだし自分なりに全力尽くしたと思えるところまでやったらどうかな。

    +11

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:04 

    >>1
    全く同じ状況で結局離婚したよ。
    責めたような言い方にならないようにすごく気を遣って話し合おうとしてものらりくらりで不誠実だからこんな人の遺伝子いらないし、子育てしていけないなと思って。
    でも好きだったから私が折れて作る気ないなら夫婦2人で楽しく暮らすのでも構わないし、私は動物が大好きなのでせめて犬飼いたって言ったら自分の世話が疎かになりそうだからダメって言われてこの人って何なのだろう?となって精神病んで終わった。ダラダラ書いてしまって申し訳ないけど
    パートナーが悩んでたり望んでることに向き合おうとしない人は不誠実だから子供作ったらひどい状態になるかもしれないって思う。

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/27(土) 20:05:54 

    >>1
    主さんは旦那さんと自分の子供が欲しいと思ってるのか。
    それとも自分の子供が欲しいと思ってるのかにもよる。

    後者ならさっさと離婚した方が良いと思う。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:04 

    >>1
    結婚前からレスなら今さら言っても遅くない?

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:19 

    >>1
    35歳だったらタイミングや人工授精とばしてさっさと体外やりたいよね。
    協力してくれないなら離婚しますってはっきり言ってどちらにせよ早めに進んだ方がいい。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/27(土) 20:08:48 

    >>1
    男の人って自分の精子に謎の自信があって、その気になればあっさり妊娠できると思ってるよ
    だから年齢的な焦りが女性より少ない
    人間は高等動物だからただでさえ妊娠しにくい生物。
    妊娠に漕ぎ着けるのがどれだけ大変なのか、旦那さん分かってないと思う。
    そして5年後とかに不妊治療を始めて運がいい人は授かれて運が悪い人とくっきり明暗が別れる。
    運。
    それでも私は子どもが欲しいからずっと不妊治療続けてるけどね。保険もとっくに使い切ったしもう無理そう。
    8年前から子ども作らなきゃだよと夫に訴え続けて5年前から体外受精始めてるけどそれでも無計画自業自得と言われるんだろうな。

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/27(土) 20:11:33 

    >>1
    あのね、現時点で何も協力的じゃ無い男なんて、万一子供出来ても子育ても何もしないよ?主が本当に子供が欲しいなら、まずそんな男の子供を産んじゃダメ。

    +15

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/27(土) 20:13:21 

    >>1
    本当に子供がほしいなら、年齢のこともあるから本気で行動したほうがいいと思う。新しいパートナーを探すのか、本気で旦那さんと話し合うのか。

    子供が居なくても旦那さんと添い遂げたいなら今のまま一緒に暮らせばいいと思う。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/27(土) 20:18:31 

    >>1
    33歳という日々って漫画共感できると思う

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/27(土) 20:19:56 

    >>1
    それで3年くらい悩んで離婚して再婚相手と妊活した友人は、今二児の母で幸せそうだよ。
    思い切って人生を仕切り直しできてよかったって言ってた。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/27(土) 20:20:29 

    >>1
    男の人は抵抗ある人おおいよね。うちも多分最初は抵抗あったんだと思う。

    だから、私が先に婦人科で検査を一通りして、ちょっとひっかかった項目有ったから、不妊治療したい、子供がほしいって伝えたら協力してくれるようになったよ。そこから数年治療してるうちに一緒に苦労したり悲しい思いもしたり…、妊娠したら妊婦健診は全部一緒に来てくれるくらい協力的になったよ。上の子はめちゃくちゃパパっ子なくらいで、子育ても家事も何でもできる。

    最初のきっかけを作って、旦那さんの反応をみてみたら?

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/27(土) 20:23:05 

    >>1
    そんなやつと結婚したのがあなたの失敗よね。
    子供できても妻子ともに放ったらかしにされるの目に見えてるじゃん。
    なんでそんなのと結婚してしかも子供まで欲しがってんの?

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/27(土) 20:27:36 

    >>1
    正直に言うなら、子どもはもう諦めたほうがいいと思う
    早く離婚して次行きなよって言える年齢ではない
    離婚して新しい人と出会って結婚したとしても、妊娠できるとは思えない

    だからといって今の夫は運良く子ども出来たとしても非協力的で苦しむのは確実

    離婚して、子どもがいなくても楽しいと思えるような人と出会って二人で生きていくのが良いと思う

    +20

    -3

  • 255. 匿名 2024/01/27(土) 20:33:16 

    >>1
    夫側のレスに長年悩まされた者です。
    レスになる前にできた子が一人います。

    かなり悩みが深かったので、レスで悩んだ仲間がネット上に大勢いました。

    婚前からレスの場合、復活することはほぼないです。
    また、妊活して出産した場合、育児に非協力な旦那さんの話も多く聞きました。

    主さんは性欲ありますか?
    あるなら離婚した方がよいかも(仮に妊活して出産しても戻ってきた性欲のやり場のなさに辛くなる。子持ちは婚外恋愛キツイです)。

    そんなに性欲がないか、今後女性として見られなくてもokであれば妊活に協力してもらってもよいと思います。
    そのへんかなり個人差があるので、よく自分の心に聞いて決めてください。
    ただし、あまり時間をかけすぎないようにしてくださいね(妊娠できる時間は有限なので)。

    +29

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/27(土) 20:45:01 

    >>1
    バツイチじゃないけど37で出会った人とすぐ結婚して38で出産した友人いるよ
    私も34で出会ってすぐ結婚してすぐ妊娠したし
    妊娠は体質とか相性とかもあるし○○歳だから大丈夫とか無理とか誰にも分からないけど、別れた方がまだ希望はあると思うよ

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/27(土) 20:45:35 

    >>1
    子供諦めることは主の選択肢にあるんだ??
    びっくり

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/27(土) 21:07:11 

    >>1
    私は泣きながら話し合いした。
    一人目のときからレス気味で2年授からず婦人科で私も夫も検査しその後排卵誘発剤使用して妊娠。
    二人目は一人目のあとから5年近くレスで、夫はひとりっ子でいいって考えだったけど私だけ先に婦人科に通い始め、これまた泣きながら訴えてタイミングは取ったものの夫が上手く達することができずお医者さんの勧めですぐに人工授精に切り替えて授かりました。
    泣いて訴えて子作りしてもらっても虚しいんじゃないかって意見もあるけどうちの夫の場合は激務ながら子育てで出来ることはちゃんとやるし、そもそも話し合いに応じてくれなければ私的にはパートナーとして無しだったけどちゃんと向き合って話し合う気持ちを持ってくれたって点で今後もパートナーとしてやっていけるかなと思ってる。
    夫婦2人で決めることだと思うので主さんの旦那さんがどれだけ向き合ってくれるかにかかってるんじゃないかな。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/27(土) 21:21:14 

    >>1
    35歳を超えるといくら体外受精とはいえ年々妊娠確率が低くなるよ。今から病院へ行ったとしても採卵まで3ヶ月はかかると思うし、子供が欲しいなら夫の返事は無視してまず通院を始めるほうがいいよ。検査とかいろいろあるからね。
    そして夫の精子の状態を調べたり、夫も話を聞きにと病院側から言われた時に非協力だったりのらりくらりとかわして来てくれなかった時には離婚を視野に入れたらいいんじゃないかな。
    まずは今すぐにでも通える範囲の病院の口コミ調べて診察受けてみてほしい。(現在不妊治療中の者より)

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/27(土) 21:29:46 

    >>1
    シリンジは?話し合ったほうが良くない?
    旦那さんあまり子供欲しくない可能性ない?

    うちの旦那は結婚してから一年に一度あればいいくらいの超レスだったけど、私が35超えたら妊活だけには超協力的だった…性欲はないらしいけど子供は欲しいから義務でやるかんじ(私もすでにやりたくなくなってたから割り切れた)

    とりあえず旦那さんが病院行かなくても、主さんだけでも排卵チェックしてもらったら?
    離婚するにしても自分の卵子の状態見てもらっといたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/27(土) 22:25:18 

    >>1
    >>1
    似た状況でした。
    離婚を視野に入れた頃自分に甲状腺疾患が発覚。
    精神的にも参ってしまい別居して半年が経ち、再構築に成功しそのまま不妊治療クリニックに通いました。
    1度離れてからきちんと妊活についても話し合ったお陰か、不妊治療も積極的に協力し1年の通院を経て妊娠。
    結婚8年目の事でした。不妊治療する迄の主人は妊娠に至るまでの知識が乏しく、レス以前の問題が有りましたが専門医にアドバイスを貰いプロセスを知る事で協力してくれる様になりました。現在お子様を諦めるか離婚か迷われている様ですが、今が丁度年齢的にも大切な時だと思います。私は通い始めにAMHを調べたら年齢+10歳で既に40代の卵の数でした。その他に子宮内膜症、子宮内膜炎、子宮後屈etc…正直焦りました。まずはご自身の身体を調べてから考えても遅くないと思います。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:10 

    >>1
    子供が欲しいという共同課題に取り組んでくれないなら、今なら離婚もありじゃない?
    子供が欲しいって目的が一致してるのにいざとなったら種無しレッテル貼られたくないからトピ主だけに押し付けてるんでしょ
    仮に子供ができても子育てもなんにもしないよそんな人は
    愛があるなら無理に離婚することもないけど

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/27(土) 22:49:43 

    >>1
    ご主人は不妊治療ってどういうものかをしっかり理解しているのか聞いた事あるのかな?
    私の旦那は人工受精=体外受精(高額)だと思ってたよ
    ざっくり不妊治療したい
    って、言うんじゃなくて
    不妊治療にはどういうものがあるか、どういうステップがあって費用はだいたいいくらか
    具体的な話をしてみてはどうかな?

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/28(日) 00:36:54 

    >>1
    子供欲しいなら待ったなしで、不妊治療通って旦那に愛は無くても協力というか強制的に指示に従ってもらう!
    拒否するなら、離婚を提案。
    再婚に向けてそれこそ、今流行りの卵子保管しておかなきゃね!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:00 

    >>1
    レスだけど子どもが欲しいと思っているなら不妊治療に協力してくれそうだけど、そうでないとなると旦那さんは元々子どもを望んでいないと思う。ちゃんと話し合ってみた方がいい。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/28(日) 05:08:02 

    >>1
    共働きで養われてなくて家事負担は妻が多いって単なる無料家政婦以外あるのかな
    レスってことは夫婦ラブラブで二人の時間を楽しみたいとかでもなさそうだし
    子供できるとめんどいし責任増えるしそりゃ夫はいらんよね
    既婚者という社会的地位が得られるうえに無料家政婦付きの今の生活がベストだよね

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/28(日) 07:52:17 

    >>1
    主さんが結婚した時と今では子宮や卵子の状態かなり変わってる。
    そしてこの先3年くらいでまた劇的に変わる。
    旦那が変わらないなら1日も早く卵子凍結進めながら離婚

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/28(日) 08:40:44 

    >>1
    まだ不妊治療もはじめてないんだよね?

    不妊治療開始したらますます、色々協力し合わないといけないし、話し合わないといけないよ。
    もちろん、そして子どもが生まれたら、協力して子育てしていくんだよ。
    現状、あなたのほうが金銭負担も、家事負担も多いのに。
    やっていけるかよく考えて、今夜にでもちゃんと話し合わないといけないと思う。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/28(日) 09:56:27 

    >>1
    なんで結婚前からレスなのに結婚したの?レスでもそのうち気が変わると思った?

    これって離婚理由になるから、子作りに参加できないのであれば慰謝料貰って離婚するつもりでいるってハッキリ言った方がいい。男は50だろうが60だろうが子供を持とうと思えば持てるかもしれないけど、女性はそうはいかないから。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/28(日) 11:58:59 

    >>1
    できるなら離婚

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/28(日) 12:20:53 

    >>1
    32歳から不妊治療してますが38歳の今も授かれていません
    夫婦ともに問題ありなので比べれないと思いますがこういう人もいる訳で、、35歳ならば決断の時では?
    真剣に話し合う事をお勧めします
    泣こうが喚こうが時間は戻りません
    今が1番若い

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/28(日) 14:41:01 

    >>1
    今から妊娠しても出産は36歳…

    不妊治療したことあるから分かるけど、もし万が一なかなかできなくて体外受精になったら35歳から妊娠確率はグッと下がるって先生に言われた。
    不妊治療専用の病院の予約も取りにくいし検査も含めると本格的に治療スタートできるのは半年先だと思って欲しい。

    アーメン。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/28(日) 14:46:13 

    >>1
    5年もよく耐えたよ
    すぐ次行こ

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/28(日) 17:53:32 

    >>1
    主さんが子供が欲しいなら離婚。そう伝えていいと思います。ちゃんとした離婚理由ですよ。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/28(日) 19:02:14 

    >>1
    付き合わない程度に次の恋愛を視野にいれながら離婚準備。
    時間はないよ。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/28(日) 19:13:58 

    >>1
    すごく辛いですよね。お気持ちわかります…。
    子ども授かれなくて、夫も非協力的で、1人で通院したり基礎体温つけたりしていました。
    夫も子どもほしいと言ってたのに協力しないし、意味がわかりませんでした。

    そのうち夫の不倫が発覚しました。あの時は本当に死んでくれって心から思ってました。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2024/02/16(金) 00:17:28 

    >>1
    子供が欲しければもう旦那のことは待ってないで行動してしまえば良いと思います
    欲しいか欲しくないか産む前はわからない人もいますし聞いても無駄な気がしますね
    男性ならなおさら。
    自分自身が産んで育てる強い意志で踏み切ってしまうのが良いと思いました
    結婚前からレスで結婚後も5年ぐらいレスっていう状況が私と全く一緒でした
    35歳で初めて人工授精にふみきりましたがうまくいかず、その後体外受精にステップアップして2回目で第一子妊娠しました
    出産は36歳です
    旦那は家事はほとんどしないですが子供のことは可愛がってくれてます
    産んだら育てるしかないで頑張れますよ
    旦那の協力とか当てにせず、いっちゃいましょう👍

    不妊治療も淡々と旦那にやるべきことをお願いしてやってました
    虚しくなって泣いたこともありますが笑
    産んだ今は笑い話です

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2024/02/16(金) 09:03:26 

    >>1
    不妊治療後、赤ちゃんを授かり育休中の者です。
    先に主さんで動いてみたらどうですか。不妊専用の病院だとまずはガイダンスを受けてから初回予約となる病院もあるので、ガイダンスもすぐ埋まったりすると月単位で治療がずれていきます。年12回のチャンスです。治療を始めるとその1ヶ月も歯痒いです。(私は39歳で不妊治療したので余計に感じると思います。)
    男の人は年齢のリミットも無いし、年齢的にもまだぁとのんびり構えているのかもしれません。
    私達も不妊治療を始めた時は、私がガイダンスを勝手に予約して、この日話きくから開けといてと言いました。

    ガイダンスの際に、他のご夫婦の旦那さんが積極的に質問したりして協力的な姿を見たり、ガイダンスで具体的な治療方法を聞く中で、なかなか大変だぞと意識が変わってくれると良いと思います。また、病院行ったりすると、皆んなこんなに不妊治療してるだぁ、皆んな同じだ!と、少し前向きな気持ちになりますよ!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/02/16(金) 19:58:51 

    >>1
    35歳悩むよね〜
    夫と一度しっかり膝を突き合わせて、離婚も考えているくらい悩んでると喧嘩してもよいから、子供について再度真剣に話し合うと良い。
    私は不妊治療で夫婦関係が上手くいかなくなり、他の問題もあり離婚した。次の再婚相手が、見つからないかもしれないリスク&再婚してもまた子どもはできないリスクも取った。
    次も妊娠しないなら、自分の人生は子供に縁がないんだと諦めた。
    そしたら次の再婚相手とは、直ぐに自然妊娠。二人目はまさかのうっかりの一発でできてしまった。人生は分からない。

    +2

    -0