ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 13:44:43 

    >>1
    室井佑月の旦那だっけ?

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 13:46:36 

    >>1
    少子化なんだから災害で危ない場所にはもう住まないってのが1番合理的なんだよね。
    昔みたいに人が多すぎて危ない場所にも棲むしかないみたいな時代じゃないし。
    災害が起きにくい場所にまとまって住むのが1番安全。
    災害が起きやすい場所はいずれまたすぐ被災して再生が必要になる。

    +234

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 13:49:28 

    >>1
    まあ故郷を離れるのって寂しいよね

    +19

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 13:51:55 

    >>1
    みんな移住して一軒家になったら
    ポツンとに出演できるかな

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 13:56:14 

    >>1
    あの被災地の酷い被害をテレビで見ていると、復興が1年や2年では無理なんじゃないかと思うよね。阪神・淡路大震災の時のようにはいかないだろうね。田舎だし。

    10年以上もかかるようなら、移住選択するという被災者が多く出てもやむを得ないだろうな。過疎地が多いし、高齢者が多いし、普段からそんなに生活の便の良いところではなかったんだから。

    でも、地方の特色や文化が失われていくのは残念だ。出来る限りの支援を。

    米山氏って、あの“ロンパ王”のヒロユキがタジタジになっちゃった相手だっけ?
    本人も女房も好かんのだが。今回の地震後の復興に関しては的を射てるんだろうな。

    +67

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 13:59:09 

    >>1
    こう言う考え方が、ある世代の医療費、ある世代まるごと、、切り捨てる考え方に繋がっていく

    +3

    -16

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 14:13:23 

    >>1
    もうさ、可哀想だけど、住みたい人は住んでもらって、でも税金を使った支援はできませんにしたらいいんじゃない。ある程度、賢い人は身体が丈夫なうちに老後のこと考えてると思うんだけど、考えてなかったんだったら仕方ないよ。

    +25

    -10

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 14:14:35 

    >>1
    まあ。どうせ少子化で廃村する地域も増えるだろうし。見捨てるのでは無く自然に返してなるべく安全な所に住み直すのも長いスパンで考えたら有りかな
    被災してないから言えることだけどね

    +28

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 14:17:04 

    >>1
    元々中心部に住んでいた娘夫婦を、父親が自分の住んでる海岸近くの土地に呼び寄せて建築業の娘婿自身も加わって立派な家を建てたのに、住んで1週間で津波でその新築は全壊、しかも娘は臨月という状況になってしまった家族いたよね
    お父さんが全部俺のせいだぁ…俺の責任だよなぁ…声も掛けられねぇと絶望してたよ
    お父さんの家も被害にあったから、出産終えた娘が帰って来られる場所がないんだって。
    こんなことになるとは夢にも思わなかっただろうけど、そこに住まなきゃ避けられる自然災害って多かれ少なかれあるよね

    +53

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 14:18:31 

    >>1
    能登は道路や崖の斜面、ライフライン直してきちんと復興してまた元になるのに数年かかって前と同じように収入得て生活できるかな、観光客くるかな
    漁業で甘エビやフグ獲れるかな
    若い世代は皆都会に行くかず残るのかな
    実際能登の人はこれからどうしたいんだろうな

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 14:27:00 

    >>1
    言いたいことはわかるけど、それするとどんどん人里が減っていくよね。1番外側を切ったらその隣が1番外側になって繰り返してどんどん中心に人が集まって、家賃が暴騰して治安が悪化して少子化が加速して。切り捨てた土地は中国人に買われて、山の木を切って太陽光発電、水源地に工場、土砂崩れに水質汚染が出たらトンズラ。もし集団移住を推すなら、国土を守る法律をまず作ってほしい。

    +39

    -8

  • 230. 匿名 2024/01/16(火) 16:13:42 

    >>1
    とりあえず落ち着いてから被災者の意見を聞いたほうがいいと思う。
    賛成する被災者もたくさんいるんじゃないかな?
    家の耐震化も進んでなかったし、いつまで住むか分からないって思ってたんじゃなな。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/16(火) 16:51:43 

    >>1
    他人はそう思うし、言うのは簡単だけど景色や名産など愛着があるんだよ。引っ越したら全て捨てて変わる事になる。
    他人から見たらただの草っ原でも、何代も先祖が管理して守ってきた、海や山や田畑や墓だったり。地域の産業があるから心情的に簡単な問題じゃないんだよね。
    今、心を折るように言う言葉じゃないよ。

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/16(火) 17:03:08 

    >>1
    なんで米山をこんなに支持する人が多いのか不思議だな。
    国土防衛に大事なのはそこにインフラが整備されていて、人が住んでることでしょ。
    インフラ整備できませんって手を付けないことは国土が縮小していくことを意味する。
    そもそも人は土地に根付いてその中で社会も文化も醸成されていくんだろ。

    +15

    -13

  • 266. 匿名 2024/01/16(火) 17:21:28 

    >>1
    お金のこともなんだけどまた同じような地震があったらどうするの…
    本当にあそこ人少ない。今から建て直してもコンパクトシティ化はしないと思う。
    と地元だった自分は思う。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/16(火) 17:56:57 

    >>1
    タイトルの「地方を見捨てるのか!」批判って誰も言ってないのに…

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/16(火) 18:50:24 

    >>4>>3>>1>>2>>5
    コロナ禍の際(というか、コロナ禍以降)に、
    「財政が悪化しているから、政府は全ての国民を救えない。国民を救う国民と救わない国民に選別するべきだ」
     というニュアンスで、ナチスさながらの国民選別論が流行りました。私は「全ての国民を救うべきだ」と、国民選別論に反発し続けましたが、理由は、
    1.そもそも日本に「財政問題」など存在しないため、全ての国民を救える
    2.国民が選別され、互いに争うことで国民国家という共同体が崩壊に向かう
    3.今回「救われる国民」に入ったとしても、次はどうなるか分からない
     でした。

     今回の令和六年能登半島地震を受け、予想はしていましたが、やはり「地域選別論」が出てきています。要するに、人口によって「救う地域」と「救わない地域」を選別するという、愚か極まりない地域選別論です。
    能登半島地震であえて問う、20年後に消滅する地域に多額の税金を投入すべきか 人口減少の日本で問われる、何がどこまで公費で救済されるべきかの線引き(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
    能登半島地震であえて問う、20年後に消滅する地域に多額の税金を投入すべきか 人口減少の日本で問われる、何がどこまで公費で救済されるべきかの線引き(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

     2024年の幕開け早々、能登半島北端の輪島市、珠洲市周辺を襲った巨大地震。山がちな半島特有の地形や寸断された隘路に悩まされていましたが、ホバークラフトが投入されるなどして、ようやく(1/4)


     地域選別論が「極めて愚かな」理由を、五つ挙げておきます。ちなみに、感情論、感傷論はすべて排除し、「国家」という共同体の存在意義に基づき「五つ」挙げます。

    一つ目。まずは、大前提として、災害列島に存在する日本国においては、国民は可能な限り分散して暮らし、各地で経済力(財やサービスの生産能力)を蓄積しなければならない。その上で、いざ災害が発生した際には助け合う。

     地域選別論は、この「分散」を逆行させることになる。僻地に暮らす人々は、災害時に復興がなされないとなると、都市に流入せざるを得ない。地域選別論は、防災安全保障上の脅威なのです。むしろ、東京都民こそが、地域選別論に反発しなければならない。

    二つ目。そもそも「限界集落だから復興しない」の線引きが分からない。10人の集落なのか、100人の集落なのか、1000人の集落なのか。どこで線引きをするのでしょう?

     国民選別論同様に、地域選別論についても明確な線引きはできない。今、10人の限界集落でも、インフラを復旧させたところ、25年後にはむしろ人口が増えるかも知れない。未来は誰にも分からない。

     例えば、今後の日本で食料安全保障やカーボンニュートラルの問題から、農林水産業が見直されることは(まともな国なら)確実です。となれば、今は「限界集落」などとレッテル貼りされている地域が、将来は産業拠点になりうる。もう一度言いますが、未来は誰にも分からない。

    三つ目。限界集落だろうが何だろうが、「そこ」に「ヒト」が住んでいること自体が、国防安全保障に直結するという基本を理解していない。例えば、「限界集落は復興しない」となると、離島などの人々が危機感を覚え、さらなる人口流出が進み、無人島が増えていくことになりかねない。

     となれば、十年後くらいに離島に中国の漁民が住み着いていることでしょう。

     日本国で「いわゆる保守派」を自称している人々こそ、地域選別論に「国防上の問題」から反発しなければならない。

    四つ目。そもそも地域選別論を主張する人たちは、
    「人口が10人しかおらず、二十五年後に消滅する限界集落のインフラを復興させるなど、カネがもったいない」
     といたニュアンスで反対しているんでしょ。すなわち貨幣のプール論に基づく財政破綻論です。

     実際には、カネ(貨幣)など国会で予算を組めば、ゼロから創出される。国債を発行するだけでございますのです。

     ちなみに、これでも「ザイセイガー」などと叫ぶおバカさんは、日本政府の長期債務残高が1970年度と比較し「176倍」になっている(明治時代と比べると4000万倍!)にも関わらず、何の問題も起きていない現実をきちんと説明してね。いくら、復興予算を積み増したら「破綻」するのか、数値データを示してね。まあ、スルーするんだろうけど。

    【日本の政府長期債務残高の推移(兆円)】

     説明なしに「それでも財政破綻するからダメなんだ」と主張する場合、間違った自説を守るために、能登半島の人々を見捨てろ、と言っているのも同然だよ。

    五つ目。国家にカネの問題などない以上、全ての被災地について、災害以前を上回る高品質なインフラサービスで復興させればいい。もちろん、供給能力の問題は生じます。貨幣に制限はないが、土木・建設といった供給能力には制限がある。

     ならばなおのこと、長期的な計画を立て、優先順位を付けた上で、供給能力を投じる必要があるのです。安定的な需要が見込めるならば、土木・建設企業が投資を進め、供給能力も高まっていくことになる。

     日本の土木・建設の供給能力の回復のためにも、

    +11

    -9

  • 291. 匿名 2024/01/16(火) 19:05:00 

    >>1
    外国には湯水のように金ばら撒いてるんだから能登地方の復興には誰も異論ないよ。
    スマートシティーだのつまらないものに税金垂れ流すより住民の方々が元通リの生活を営めるように
    願ってる。

    +12

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/16(火) 23:54:55 

    >>1
    南海トラフが起きたらどうするんだろうか?

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/17(水) 04:29:58 

    >>1

    人口も減って、税収も減るんだから、仕方ないと思うけどなぁ

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/17(水) 04:57:33 

    >>1
    これは賛成だなぁ。現実的に考えないといけないと思う。移住の支援はしっかりやってさ。

    +13

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/17(水) 10:58:12 

    >>1
    地下鉄のある地方都市に住んでるけど、地下鉄の終点駅なんかは、少し駅から離れると高齢化で今後インフラの維持が厳しいとニュースでみた。
    どこに住むにしても、都市中心部に住まないと今後色々困る事はあるだろうね。
    復刻した後、徐々にインフラを打ち切るなら、今のタイミングと考えるのは合理的ではあるよね。
    住んでる人は大変だろうけど。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/17(水) 13:17:24 

    >>1
    だから国債発行したらいいだけ 自国の国債で財政破綻しない
    税は財源ではない 

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/17(水) 13:19:21 

    >>1
    この人好きじゃないし、田舎出身だけど、左翼系の人なのに現実に即したこと言えるんだねとちょっと感心したわ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/17(水) 14:18:01 

    >>1
    さすが東大理三卒
    理路整然と皆に分かりやすい平易な言葉で
    実に理にかなった意見だと思う
    頭良過ぎる人はやはり色々見えてるんだね
    レベチ

    +9

    -0