ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 23:38:00 

    長文失礼いたします。

    主は23歳です。
    環境の変化に適応出来なかった&極度の嘔吐恐怖症に陥り、中1で不登校・引きこもりになりました。
    あれから10年(今年で11年)が経ちましたが、現状は何も変わらず。
    どうすれば普通の人間に戻れるのか、どうすれば普通の人生を送れるようになるのかを考える毎日です。
    こんなダメ人間が言うと呆れられると思いますが、昔から結婚に憧れがあります。
    ですが中1で不登校引きこもりになったため、彼氏が出来たことがありません(人間関係を築く機会がなくなったため、友達すら1人もいなくなりました)。
    最悪なことに外見も中の下以下で、もし普通に学校に通えていたとしても彼氏が出来たかは分かりません。

    自分が悪いのは分かっています。
    でも、もう努力の仕方すら忘れていて、どこから手をつければ良いのか分からなくなってしまいました。
    こんな私を好きになってくれる人なんて、今後現れるのでしょうか。どう努力すれば、誰かに好きになってもらえる自分になれるのでしょうか。
    人生を好転させるために、私がとるべき行動をアドバイスいただきたいです。
    P.S.主の最終学歴は中卒で、職歴がありません。中学に入ってすぐ不登校になったため、学力は小学生で止まっています。

    +162

    -20

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:22 

    >>1
    また管理人の釣りかよ😮‍💨

    +16

    -79

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:37 

    >>1
    そんな人初めて見た😆

    +14

    -77

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:38 

    >>1
    占い師のガルミンが現れるといいね😊

    +5

    -40

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 23:39:39 

    >>1
    釣りやめな!

    +10

    -49

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 23:40:20 

    >>1
    誰かに好きになってもらえるのか、じゃなくて、まず誰かを好きになってからその人に好きになってもらえるように考えるんだよ。相手がどんな人が好みなのかとか知ってから自分がそうなるように努力してみるとか。

    +216

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 23:40:53 

    >>1
    まずネットで趣味の仲間を見つけるところから始めましょう!

    +62

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:07 

    >>1
    通信高校で勉強する

    +218

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:23 

    >>1
    好きな人がいなくても出来なくてもいきていけます。とりあえず、

    +163

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:29 

    >>1
    病院へ行って相談してみる。

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:30 

    >>1
    60手前のおっさんなら23歳ってだけで好きになってくれるかもね。あとは知らん

    +8

    -20

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 23:42:53 

    >>1
    筋力は落ちてない?
    取り敢えず体を少しでも動かして体力つけないと何もできないよ。

    +135

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 23:43:46 

    >>1
    まずは規則正しい生活、家事手伝いだ!

    +100

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 23:44:21 

    >>1
    お散歩でもして、路端の小さな可愛いお花見つけて、ちょっと幸せ!みたいなことから始めたらどうかな。急に色々な幸せを求めてもしんどいだけだと思うよ。小さなことからコツコツと!くれぐれも無理せずにね。主さんの幸せを祈ってるよ!

    +145

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 23:44:58 

    >>1
    自分が変わりたい、と思う気持ちがあれば必ず好転するよ。
    高卒認定が取れるよう努力するとか、人が苦手でも出来るバイトをしてみる。
    少しお金が貯まったら、外見を変えること(美容院など)をしてみる。
    体力がないと気力が落ちるから、太陽の光を浴びて歩いてみる。
    相談してるってことは、動き出す準備が出来てるってことだよ。
    応援しています!

    +141

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 23:45:24 

    >>1
    それがあなたにとっての普通であり日常なんだから、普通じゃないって思うのやめた方がいいよ。
    他人と比較しなくていい。
    疾患持ってる人が全員異常なんて事ないよ。病気とうまく付き合うためにちょっと工夫が必要な人ってだけ。

    学生の頃から知ってる人と結婚してる人も少ない。みんな大人になってから出会って結婚するんだから今までのことはチャラにして考えていいよ。
    結婚できるから。

    できればアルバイト週2とかでも始めるのは難しいかな?
    人と知り合うことがまず大切だと思う。
    あと少額でもいいから自分でお金を稼ぐ経験を始めてみて欲しい。
    きっと変わるよ。

    +124

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 23:47:33 

    >>1
    日雇い、タイミー、エリクラとかで少しだけ働いてみてはいかがでしょうか?

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 23:48:05 

    >>1
    外出は出来ますか?
    美容院で綺麗に髪を整えてもらうだけでもスッキリとしないかな。美容師さんと喋る事のハードル高いならあれだけど…
    家の事を手伝って、掃除したり料理をしたり家族のために何かしてみるのもいいと思う
    まずは少しずつ出来る事を増やしていけばいいと思うよ

    +70

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:09 

    >>1
    彼氏を作りたいと言う前にやっぱり仕事を始めるべきよ。実家暮らしは良いとして、安定した稼ぎは人生で一番大事。外に出れば出会いもあるかもしれんし。
    なのでまずは職探しを始めてみては?
    「未経験大歓迎」とか「大量募集」とか書いてる求人なら採用されやすいかと。

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:09 

    >>1
    病院にはかかってる?
    まずはちゃんと専門医に相談して、体調やメンタル的な部分を治していく為に具体的に動かないと自力では現状どうにもならなそう。
    変わりたいのなら自分の心身としっかり向き合って。
    私も底辺でどん底も経験したけど、幸せになりたくてしっかりしなきゃと思い立て直したよ。仕事もちゃんとして、しっかりした人と結婚できたよ。もう一人で頑張らなくていいって安心感があるのはやっぱり昔とは全然違うかな。
    あなたにもきっとそんな日がくるよ。自分としっかり向き合うことから一歩ずつ頑張ってみて。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 23:49:33 

    >>1
    文面見る限り、たぶん、知能指数は高いと思う。
    頭が良い人って考えすぎちゃうんだよ。大丈夫!少しだけ外に出て、働いてみたら変わると思うよ。

    +60

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 23:52:37 

    >>1
    >自分が悪いのは分かっています。

    主さん何か悪いことしてる?
    色々な事情があって今の状況になってるんだから、仕方なかったんじゃないのかな
    新しいことを始めるのはとても難しくて大変だろうけど、あなたのことを知らない人からすると不登校も引きこもりも中卒も言われなきゃわかんないことだから、必要以上に気にする必要ないと思うな
    学力に不安があるなら勉強してみるとか、今なら能登にボランティアに行ってみるとか、できることからやれるといいよね
    このトピの中に、変わりたいって思ってる自分の背中を押してもらえるコメントがあるといいね

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 23:52:58 

    >>1
    とりあえず、自分で出来る事コツコツやるしかないんじゃない?
    ・勉強→小卒だとやっぱり日常の会話が不安
    小中学の問題集、読書(赤毛のアンとかの名作系がおすすめ)
    ・運動→ずっと家だと体力無くなってるから、散歩から できれば太陽にあたれる昼間に
    ・見た目→スキンケアとヘアケア、(太ってるなら)ダイエットがんばる 整形はしない 出来るだけ好きな服着る
    ・家事→お手伝いから始める ひとまず夕飯の準備が1人で出来るようになるのが目標

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 23:54:41 

    >>1
    何か好きな事を見付けるといいかも知れませんね

    アイドルでも俳優さんでも

    人じゃなくても趣味でもなんでも

    何か好きな事をすれば生きがいになるし、それを通じて何か出会いもあるかも知れない

    恋愛は後から付いて来るかも知れません

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 23:57:46 

    >>1

    どうすれば普通の人間に戻れるのか、どうすれば普通の人生を送れるようになるのか
    >
    普通は人それぞれ

    しかも今の時代なんか特にだよ。
    外出て会社員やってる人もいれば家にいてアバターで顔出しせずに動画で稼いでるVtuberとかもいる。
    色んな生き方がある。

    貴方は何がしたいですか?
    外に出て働きたい?働かずに暮らしたい?
    家で仕事をしたい?

    「結婚」もいろんな形がある。
    共働き、専業主婦、専業主夫、事実婚

    貴方が求めることが何か
    それに伴ってする必要のあることは何か
    それを、メモにでも少しずつ書き出して考えて、それで行動してみれば良いと思います。

    見た目は化粧でどうにかなる。
    どうにかならない部分は、極論整形もある。
    でも貴方の容姿を好きだと言ってくれる人も世の中、どこかにいるよ、きっと。

    出来ることを少しずつすれば良いと思う。
    お風呂は入れていますか?
    出来てるなら偉い。難しいならまずそこから。

    貴方が今どういう環境なのか、詳しくわからないからアドバイスも難しいんだけど歳的にも、文章的にもこれから、何にでもなれるって感じる。だから大丈夫。

    まずは自分の現状と、どうなりたいか、
    それに何が必要かを書き出してみてください。

    +26

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 00:00:35 

    >>1
    もうすぐ50歳になるおばちゃんだが友達は一人もいない。でもちゃんと生きてる。大丈夫だ。やり直そうと思えばいくらでも生きる道はある。

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 00:01:27 

    >>1
    真面目に答えるけど、引きこもりの支援を受けて欲しい。

    「ひきこもり地域支援センター」の設置状況リスト
    (47都道府県+20指定都市+18市区町村)
    https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000515493.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000515493.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/12000000/000515493.pdf


    ここにコメントしたことをそのまま伝えて。

    そして連絡する前に、自分はどうしたいのかどう生きたいのかノートに書き連ねて考えをまとめてみた方が良いと思う。
    人の力に頼れるなら頼った方が良い。

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 00:02:09 

    >>1
    森田直樹さんの本をおすすめします
    母→子どもに向けたものですが、何かヒントあるかも

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 00:04:52 

    >>1
    通信制高校をオススメするよ。
    通信制高校には本当に色んな人がいるよ。
    1みたいな人や、貧乏で進学できず中卒のまま働いてる人、病気で進学を諦めてた人、中には戦争で高校に行けなかったおばあちゃんまで。
    本当に色んな人がいたよ。
    たとえ勉強する気はなくても、様々な経歴の人と知り合える場として通信制高校は優れていると思うんだ。
    そこで過ごすうちに自分が進むべき道の手がかりが見つかると思うから、見つかってからゆっくり進めばいいよ。

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 00:08:14 

    >>1
    変わりたいならばいつでも変われますよ
    とりあえず通信の高校に通ってみてはどうかな
    学ぶことで自信がつけば視野も広がります
    見える世界が広がればたくさんの出会いもありますよ
    あなたの人生はあなたのものです
    自由に生きて楽しんでいいんですよ

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 00:09:13 

    >>1
    今の一瞬が人生で1番若いんだから今できることは、すぐやる!過去の自分とかは一旦置いておいて。
    自分を卑下したって何も進まないし結婚も遠ざかるよ。
    自分を1番否定してるのは自分自身なんじゃない?
    ここでアドバイスされたことを、全部やるくらいの前向きな気持ちを持って、とりあえず行動しよう。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 00:09:59 

    >>1
    勉強して、高卒認定を取る。
    親が協力的で、主がやる気あるなら通信制高校。
    バイトからやってみる。
    社会とのつながりを作ったほうがいい。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 00:10:42 

    >>1
    若い頃にダメ?な人は運気が停滞しているケースが
    多いので、将来的に良くなる余地は有りますから
    悲観する必要はないですよ、人生は長い目で見る事です

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/16(火) 00:16:14 

    >>1
    あなたは最大のカード(若さ)をもっているじゃないか。今はちょっとの変化かもしれないけど確実に未来は大きく変わるよ。学力だってその気になれは大卒の資格だってとれる。
    まず行動を起こしてごらん。
    チビデブブスバカ貧乏ワキガスソガ虫歯アトピーだったけど今は結婚して幸せな人より。

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/16(火) 00:16:46 

    >>1
    生まれつき強迫性障害ないですか?
    強迫性障害のみ発症の今なら精神科で薬ありますよ?
    年々色んな精神疾患併発しやすくなり例えば双極性障害併発したらもう強迫性障害の薬は飲めなくなるから早めに勇気出して精神科へ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/16(火) 00:17:45 

    >>1
    お疲れ様です
    文章がすっきりまとまっていて、読みやすいです(これだけでもすごいやん)

    恥ずかしくない自分になって、嘔吐恐怖を克服した自分になって、そっから外に出て誰かに出会って、好きになって好きになってもらえて…って考えていたらそれは逆だと個人的には思う

    素敵な人に好きになってもらわないと自己肯定感が上がらない
    自己肯定感が上がらないと幸せになれない…これ逆だと個人的には思っている

    自己肯定の低いままでも、納得のいく自分じゃなくても嘔吐恐怖で出かけるのもままならなくても、それでもできそうなアルバイトやってみるとか、図書館通いしてみるとか
    実務の中で学んで足りないと思った所、自然と興味が出て調べたくなったり

    自己肯定感を恋人や結婚相手に上げてもらおうとすると、相手によっては対等な関係でなくなる(結局先はない)

    今の自分を自分だけは褒めてやって、受け入れてやってとにかく外に出る


    +11

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/16(火) 00:18:57 

    >>1
    逆の発想をしてみようか。
    主さんは、自分が好きなどんな人だったら、人に好きになってもらえそうかな?

    相手をイメージしてみるの。
    かなり具体的に。

    身長、体格、年収、だいたいの年齢層、仕事、性格などなど…

    そして、その人に見合う自分て、どんな感じかな?と目標を定める。
    見た目を磨くなら、そこに絞ってまず行動。
    仕事や勉学ならそっちで行動。
    そうしてるうちに、どんどん近付くよ。

    わたしはそんな方法で、ほぼ理想通りの人と結婚した。
    年収、身長、歳の差、性格、なんと出身地までハマった。

    それにね、そうやって努力してる人は魅力的に見えるから、自然と異性にも同性にも好かれるよ。

    ゆっくり急ごう。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/16(火) 00:19:18 

    >>1
    立ちあがろうとする君に捧ぐ応援歌!

    ワクワクするのもびくびくするのも自分次第、主さんが動かなければ何も始まらない、一歩ずつ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU~ - YouTube
    君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU~ - YouTubeyoutu.be

    Provided to YouTube by TuneCore Japan君に捧げる応援歌 ~YELL FOR YOU~ · HIPPY君に捧げる応援歌 〜YELL FOR YOU〜℗ 2023 FROG MUSICReleased on: 2023-03-29Lyricist: HIPPYComposer: H...">

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/16(火) 00:24:58 

    >>1
    お母さん世代だけど、うちの娘が主さんだったら、まず高卒認定を勧めるよ。
    それで高校卒業の認定取れば大学受験もできるし、就職するにせよ中卒より断然有利。
    自分にも自信つくと思うよ。
    まだ23歳!!記憶力もいいし体も若いし順応性あるし、1番いいとき。
    年取ってから後悔しないよう頑張ってくださいね。
    ちなみに50代だけどめちゃ苦労して昨年取りたかった資格ようやく取れました。暗記力乏しくすごーく苦労した笑

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/16(火) 00:28:04 

    >>1
    誰かに好きになって貰えたとして、その先に何を望むの?どちらかが飽きるまで付き合えればそれで良い?それともあわよくば結婚して養って貰いたいって思ってる?そんな簡単にはいかないよ。

    中には弱いあなたを支える事に使命感感じる男性もいるだろうけど、より対等に生きるにはそこそこの学力とお金が必要だよ。
    彼氏が出来たら外出する機会も増えるし、そもそも外に出ないと出会いは少ないよ。
    変わりたいと思えるようになった今、家族の協力がどれくらい得られるか知らないけど、アルバイトしながら高校専門学校でも目指して勉強したら良いと思うよ。まだまだマスクして顔隠していても変じゃないから、今が最後のチャンスと思って色々行動してみて。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/16(火) 00:34:37 

    >>1
    自分で自分を嫌いになっていませんか?
    好きなことから始めてみてください。
    好きなことを見つけたら趣味にするもよし、関係のある仕事を調べてみるもよし。
    焦らなくていいのです。

    勉強するのはいいことなので、気になるなら途中のところから教科書を買って読んでみたっていいのです。
    恋愛は好きなことをたくさんやって自分に自信を持ってからでも遅くないと思います。
    主さんの場合はコンプレックスが人間関係を恐れる原因だと思うので、好きなことをして自分を受け入れてあげてから誰かと交流したほうがいいと思います。
    自信がある方が安心して人と話せるので。

    一気に変えようとしたら苦しくなるので少しずつ、やりたい事からやってみてください。
    自分を甘やかしてあげてください。
    主さんの頑張り屋で素直な人柄はとても素敵だと思います。
    人生はまだまだ長いのです。最後の最後で成功する人だってたくさんいます。
    自信を持ってください。
    あなたはとても素敵な人です。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/16(火) 00:39:19 

    >>1
    まず、規則正しい生活
    ウォーキングやストレッチなどの軽い運動をして体力をつける
    好きじゃないかもだけど、ネットではなくたまには本を読む
    ニュースを見て、社会の出来事を把握する

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/16(火) 00:39:56 

    >>1
    自分のイメージする普通の人間を書き出してそれに近づけていくのが良いんじゃないかな?
    意外と普通っていっても本当は完璧に近かったりする

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/16(火) 00:42:04 

    >>1

    現時点での学力がどんな感じか調べてみる

    失ってしまった青春も取り戻すのが主題みたいだから、
    信頼できる大人に囲まれた空間で学力を付けて大検を目指す
    大人から同年代に関わる人を移行できるようにアルバイトなどで
    接点増やす機会を持ってみる

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/16(火) 01:32:09 

    >>1 とりあえず家事全般は何となくでもいいから出来るようになっておこう!そして何事も楽しんでやる事を忘れずに。ついでに趣味も作っちゃおう!生活の延長線でメイクや料理みたいな手を動かす事も出来ることが増えると結構楽しいよ。趣味は何でもいいけどお金がかかるなら仕事頑張っちゃおう!
    仕事と趣味の基盤ができたらそこから趣味友達作って彼氏も作っちゃおう!友達兼彼氏なら一石二鳥だし気楽に楽しんでいこう☺️

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/16(火) 01:34:11 

    >>1
    全く家から出てないかな?コンビニぐらいは行ける?もうちょっと出掛けられてる?
    散歩も難しかったら部屋で体操でもいいよ。とりあえず体力をつけよう。
    メンタルクリニックはどうかな?
    地域の役所が引きこもりの人のための支援してないかな?
    学力心配ならYahooきっずとかの小中学生向けの問題とかやってみよう。
    昼間は勇気出ないなら、夜か夕方遅めにチラシを一軒ずつ入れて回るバイトとかどう?

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/16(火) 01:42:24 

    >>1
    私も主さんと同じ位から不登校になって中卒だったよ。
    その後1年バイトしたり休んで、その間に小中の参考書買ってドリルやりまくって、通信高校→定時制高校→大学行った。
    主さんの文章は伝えたいことが伝わる文章力があるので、独学でいけると思います。

    それと、主さんがどういう生活なのかわからないけど、私は引き込もっている間は主に家事をしてた。
    朝起きて掃除して、洗濯して、親と買い出しに行ってご飯作って、お風呂洗って、庭木の手入れして…ってことをして。
    日常生活の為のリハビリになったし、少し外に出たら人と話したりすることが出てくるから。
    「自分は普通ではないな」と思っていても、表に出てくる行動が普通の生活リズムに出来てくれば問題ないわけだし。周りはそれを見て、「普通」にカテゴライズしてくれる。
    体力も維持出来たし、生活能力があると少し自信が持てる。

    外に出ることの抵抗を減らせたら、早朝の公園や図書館とかの公共施設、あまり人が多すぎない場所と時間帯に出かけたり、趣味の何かを見たり楽しんだりするのも良いと思う。

    それと短時間ずつでもバイトして収入を得たら、髪や服やお化粧で自分を磨ける。

    結婚は主さんが若い分有利だけど、好きになってもらうことより、主さんが無理せず好きになれる人はどういう人なのかを見極めた方が良い気がします。その為に外に出よう。
    友達や恋人の関係が他で構築できてないと、結婚して新しく人間関係ができて、子供産まれてまた人間関係できて、っていう繰り返しが負担になることもあるから、一緒に頑張れるような人を探すのがいいのかも。

    本気で望んで現実的に努力するなら、きっと好転出来るよ。
    頑張ってね。






    +12

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/16(火) 01:42:54 

    >>1 私も不登校だったし精神病んでたけど、まずは自分を好きになりたかったからダイエットして痩せたよ
    メイクも覚えて外見それなりになった

    内面は未だに引っ込み思案で前に前にいけない
    ガツガツいけないから人間関係は苦労してる

    まずは自分を好きになったら少しは変わるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/16(火) 02:14:49 

    >>1
    いろんな人間に会わないからには始まらない。人間、好きな事をしている時が一番輝いてる。好きな事が出来るコミュニティを探す事だと思う。
    学力は不登校でも付けられる。中学数学、中学英語を勉強してみてはどうだろう。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/16(火) 02:22:37 

    >>1
    語学力つけて、いっそのこと海外へ飛ぶとか
    日本にいたらメンタルも人生も潰れるだけだと思うし

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2024/01/16(火) 02:39:36 

    >>1
    極度の嘔吐恐怖症に陥り、中1で不登校・引きこもり
    まず手を付けるべきはここからなのかなと思う
    友人は、通信制高校&心療内科&バイトを並行してやっていました
    バイトは辛いかもしれないけど、少しでも辛かったら辞めてやるくらいの気概で始めてみても良いのかもしれないと感じた

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/16(火) 03:25:59 

    >>1
    >>どうすれば普通の人間に戻れるのか、どうすれば普通の人生を送れるようになるのかを考える毎日

    時間というのは逆行はしません 戻らないのです
    普通の人生を求めるより「新しい価値観で自分自身の人生」を求めれば 得られる可能性は高いと思います

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/16(火) 05:44:53 

    >>1
    自分に自信を持てるようになる、
    そのためには努力をして何かを自分の手で掴みとった経験を積むことが必要だと思います。例えば今23歳なら30歳までに、何百万円貯めるとか、高校卒業資格とるなど。
    色々な経験を積めば自分が興味がある分野が具体的にわかってくる。
     はじめの一歩を踏み出すのは誰でも怖い、でも逃げていたら怖くなくなるのかといったら、ますます怖くなるだけ。引きこもりができる環境がいつまで続くかもわかりません。
     手始めに週に何回か近所の神社(お金かからないし自然が多いから癒やされる)に行く、毎日30分でいいから資格取得やハローワークのサイトを見るからはじめて、次に履歴書複数用意するとステップアップしていくといいと思う。職歴ないからバイトは落とされるのは当たり前、失敗は怖くない経験を積まない時間を重ねることのほうが怖い。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/16(火) 07:47:22 

    >>1
    不登校で中学の基礎が出来ていない事情を踏まえて開設している通信制高校も多くあるわけだから自分に合う通信制高校を調べる事から始めてみては?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/16(火) 08:00:07 

    >>1
    普通を目指さなくていいから、できることやできる環境を整えてみたら?
    嘔吐恐怖があるならいつ吐いても大丈夫なように準備したり、家でできることしたり
    できないことがいっぱいあっても楽しく生きてる人の方が多いんじゃないかな

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/16(火) 08:27:34 

    >>1
    トピ主さん、ちゃんとした文章を書けています。中学生の文章ではありません。
    つまり、ひきこもりしていても読んだり書いたりの能力は成長していたのですね。
    これなら通信制高校は大丈夫だと思います。
    学科試験は無いです。書類選考が主であとは面接作文があるところもあるけど、ほぼ100パー合格します。
    時期的に入試の季節ですから、出願したら4月から入学出来るし、ちょうど良いタイミングです。
    闘病しながらの生徒もいます。
    毎日通わなくてもいいですし。


    +1

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/16(火) 08:36:46 

    >>1
    とりあえず朝ウォーキングをして朝日を浴びる。それから教科書準拠のドリルを買って国語英語数学を勉強する。夜間の中学に行けるなら行ってみる。がんばれー

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/16(火) 08:39:55 

    >>1
    まずは通信高校で高卒認定をもらい、
    バイトをして人と話す努力をしていったらいいと思う。
    その後外見を磨いたりメイクをしたりして少しずつ変わっていけばいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/16(火) 08:47:41 

    >>1
    私も23歳までヒキニートだったよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/16(火) 10:15:18 

    >>1
    今生活できているのは親が家事と仕事してくれてるからかな?
    そこに感謝して自分の生活のなかで家事でも難でも自分でできること増やしてみるのはどう?
    片付けからでも。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/16(火) 10:54:28 

    >>1
    文面からすごくしっかりしてそうな印象だけどなぁ。
    今からでも通信制で高卒の資格取って、ハローワークの職業訓練受けたり金銭的な援助が得られるのであれば民間の資格が取れる学校行ったりして、自立できるんじゃないかな。
    そうやって、遅かれ早かれ努力してる人をきちんと評価して関わってくれる人って必ずいると思うよ。仕事でも、恋愛でも。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/16(火) 12:32:10 

    >>1
    気を悪くしたらごめんなさい
    環境の変化に適応できなかった…が、どんな状況か
    わからないので憶測ですが
    不登校の原因を調べるときに児童精神科医は
    発達障害の二次障害を疑うと思うのだけど、主さんは何か診断されてますか?
    ASDが強い方だと、環境の変化が苦手で生きづらさを感じる事があります。もしまだ一度も心療内科に行った事がないなら、何か心をケアして改善する方法はないか相談してもいいのかなと思いました。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/16(火) 12:46:18 

    >>1
    学歴がいるだろう。おうちで通信しなきゃダメだぉ(๑•﹏•)
    通信ならマイペースに出来るよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/16(火) 12:47:16 

    >>1
    趣味や好きなことの集まりに参加する
    そこで知り合いと集団生活に慣れる
    特に女性比率低い趣味だとスペック関係なくモテまくるよ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/16(火) 14:01:57 

    >>1
    前を向く気持ちを吐き出したのはえらいね。
    まだ23歳なんだ、なんでもできる年齢だね。
    通信教育の高校に行くのはどうかな?
    不登校のお嬢さんで医師と結婚した方を知っています。
    まずは高卒の資格を取るのはどう?

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/16(火) 14:38:55 

    >>1
    だる。
    23歳でガルにトピ立てとか
    低スペカードで唯一使える「若さ」だけを武器にして、中高年に慰めてもらいたいとしか思えないw
    はよ病院行けor同世代に聞け。

    +4

    -3

  • 414. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:05 

    >>1
    自分が悪い?なんで悪いの?登校拒否になって辛かったのに、ここまでよくがんばったのではないかな。
    私も中学登校拒否になったし、嘔吐恐怖症ですが、結婚して子供を授かり、つわりも経験できました。
    死ぬ!死ぬ!って毎日思いながら吐き気に耐えましたが、結果吐いても死にませんでした笑
    大丈夫です。40の私からしたら、23歳ってだけでかわいいです!これからゆっくり好きなことやったらどうかな。勉強じゃなく、好きなこと!

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:49 

    >>1
    まずガルトピに申請したことで、1歩前進したと思おうよ
    3歩進んで2歩さがるくらいの気持ちであなたのペースで生きたらいいのよ
    とりあえず、近所をお散歩することから始めてみたら?
    慣れてきたら、違う道を散策してみるとか、人に会ったら挨拶してみるとか少しずつでいいんだよ
    動画で化粧の勉強をしてみたりとかなんでもいいのよ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/16(火) 16:30:58 

    >>1
    まだ23歳なんですね。
    過去の全てを精算することができるくらい希望に溢れた年齢ですね!

    私は小学生の頃のイジメが原因で双極性障害になってしまって、せっかく就職しても無理が続かずクビになってしまった過去があります。その後は症状が落ち着かずずっと無職でした。容姿もまああれな感じです。
    でも結婚は行動力さえあれば絶対できますよ!

    主さんは結婚したいって夢があったり、なかなか手がつけられないって思っていても現状を変えたいって気持ちがあることが素敵です。
    ここで相談してることも前に進むための行動ですものね。そういう前向きな心があるからきっと自然と少しずつ行動できるようになると思いますよ。
    世間だと結婚に対して悪いことばかり言われがちですけど、結婚幸せです。主さんの幸せを祈っております。お互い無理せずにちょっとずつ頑張りましょうね。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/16(火) 17:52:57 

    >>1
    あまりにも上等なお悩みで泣けて来ました。

    努力の仕方さえ忘れた

    というあまりにも美しいフレーズは、
    年だけ重ねた老婆にはもうひねっても出てこない。
    どうかあなたのままでいてください。
    優しい瞳をされてるのが解ります。

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/16(火) 18:51:06 

    >>1
    がちで、結婚相談所へ行く。若さは武器。結婚したい男性がたーくさんいるよ。その中から、気が合う人を選べばいい。植草美幸のユーチューブおすすめです。頑張って!!!!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/16(火) 19:56:12 

    >>1
    お部屋の中で良いのでまずは朝カーテンを開けて窓を開けて、お部屋の片付けをする。
    「過去の自分は一旦捨ててみよう」と思いながら断捨離する

    から始められてはいかがでしょうか。
    私が鬱っぽくなって部屋にこもった時、まずは毎日お部屋のカーテンを開けて窓を開ける事を頑張ったら、少しずつ未来が明るくなっていくような気がしました。
    動けるようになったら掃除して思い切って断捨離したらサッパリした気持ちになって外に出てみよう、って思えました。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/01/16(火) 20:21:44 

    >>1
    極度の嘔吐恐怖症
    これが全てだと思う。これは、その人しか分からない。誰だって嫌だよねとかの問題じゃない。誰かが今にも吐きそうな顔なんて見られない。音も吐瀉物もホラー映画化よりホラー。その場にはいられない。逃げられない状況になると動悸と眩暈に襲われる。だから私は夜の電車やホーム、居酒屋の近くなんて行かない。正直、吐の一文字さえ恐怖。吐いている人からは逃げてる。悪いと思ってるけど本当にダメだから。トラウマがあって、頭から離れない。私は極度ではないけど辛さはわかる。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/16(火) 21:11:55 

    >>1
    23歳!
    まだまだ何でもできる!
    明日の朝から毎日7時に起きて日光を浴びる。
    それを一週間毎日続けてみよう。
    7時に起きられるようになったらバイトをしてみよう。飲食店のバイトなら履歴書要らないとこ増えてるから一先ず勇気を出して始めてみては?
    最初の一歩が大変だと思うけど頑張ってね!

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2024/01/16(火) 21:13:27 

    >>1
    行動できないのは頭で色々考えてしまっているからだと思うので、まずは紙に書き出して気持ちの整理をするところから始めてみてはどうでしょうか。
    主さんには若さと言う最大の武器がありますよ!

    +0

    -0

  • 547. 匿名 2024/01/16(火) 21:23:36 

    >>1
    基本恋人はオンリーワンだけど、友達は数人でもたくさんでもいいじゃん。
    たった1人だけ恋愛的に好きになるってかなり特別な存在だってわかってる?他の誰よりも主が良いって思われることなんだよ?
    まずは何人いてもいい友達レベルの人間関係で好感持ってもらうことから始めてみたら?
    学校行かなくても勉強手段なんかいくらでもあるのに中学レベルから全く進歩してないし、働いたこともないんでしょ?まず、少し働いて、だんだん時間を伸ばして人並みに給料で自立してからの話。ここまでだってかなり大変なはず。なんかいきなり高望みしすぎじゃないかな。
    彼氏→結婚→養われるコース狙いで、勉強も勤労もあわよくば避けたい気持ちがダダ漏れてる。せこいし汚い

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2024/01/16(火) 21:51:47 

    >>1
    NPO法人で働く

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/16(火) 21:55:30 

    >>1 無理して皆と同じレールに乗らなくても良いと思う。社会人としての在り方なんて何万通りもあると思うよー。居心地良い場所が見つかると良いね。
    私があなたなら夜学に通うかも。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/16(火) 22:12:57 

    >>1
    目の前にある現実を受け入れる強さを身につける。
    朝、冷たい水で顔を洗うことから始めてみよう。
    今は冬だし嫌だよね、でも負けないで。
    毎日顔を洗う。
    冷たい水、たったこれだけの現実からも逃げたい自分に気付くと思うよ。
    私もそうです。
    だけど、逃げずにやる。
    これだけは必ずやると決めて、自分との約束を守る。
    そうすると、それが自信になっていくと思うよ。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2024/01/16(火) 23:35:31 

    >>1
    とりあえず笑顔だよ〜
    笑顔でこんにちは、ありがとうって買い物の時に店員さんにお金払う時やお釣りもらう時に目を見て言ってみて
    向こうもありがとうございましたって笑顔で返ってくるよ

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2024/01/16(火) 23:36:52 

    >>1
    中卒でこれだけの文章が書けるなんてすごく立派だと思う
    職歴なしということだけど…
    働きたい勉強したい気持ちとかはあるのかな?
    もしあるのなら通信とか夜間の高校に通ってみる
    働いてみるなど行動を起こすことが大事だと思う
    外に出たら出会いもあるから知り合いや友達
    彼氏もできるかもしれない
    まずは今自分がやりたいことをやってみてはどうかしら?

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/17(水) 00:05:18 

    >>1
    私も高1で過食嘔吐などの精神疾患になり、中退しました。すでに親元を離れていたため、自分で稼いでいくしか選択肢がなかったので、それからバイトの日々でした。
    バイト代も過食するための食費やアパート代ですぐに消え、貯金もなく。狭いアパートで1人、泣きながら過食嘔吐していたあの頃、辛かったな。アパートに帰るまで我慢できなくて、自転車乗りながら必死で菓子パンの袋破って食べて、、みっともなかった。
    5年くらい、そんな生活。

    でも、私もあるとき、変わりたいと思った。主さんと同じ。こんな自分イヤだ。もっとキラキラした自分になりたいって思った。
    本当に強く思うことは、叶うんだって。強く思って、できれば紙とかに目標とかやりたいこととか全部書き出すの。

    高校卒業程度認定試験(大検)に受かって、簿記を勉強して2級に合格したら、地元の小さな税理士事務所に入れた。それから1級も必死に勉強して合格したら、上京して新宿の大きな税理士法人に入れた。
    うまくいかない日も多い。ストレスが溜まると、仕事帰りに過食することもある。
    でも、あの日よりは成長できたと思える。私にとって「勉強すること」は、私を救ってくれた。

    もう今は結婚して子供が2人いる普通の主婦です。


    主さん。絶対変われるよ。変わりたいと強く思ったら、もう主さんは変わり始めてる。どんな自分になりたいか、半年後、1年後、5年後、10年後の自分は何をしていたいか、何が欲しいか、できるだけ具体的に想像してみて。何回も言ってごめん。強く思うことは、必ず叶うから。逆に、強く思えないことは叶いにくいと思う。

    まだ23歳。なんでもできるよ!

    37歳のおばちゃんより。

    +3

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/17(水) 00:34:26 

    >>1
    あなた自身があなたを好きになってあげないとね!

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/17(水) 06:28:30 

    >>1
    公立の通信制高校とかいかがでしょう
    色々な年齢の色々な境遇の人と
    一緒に過ごすのは楽しいと思います

    やりたい事が見つかるかも知れません

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/17(水) 15:11:14 

    >>1
    自分は主さんのこと好きだよー!
    文章も読みやすいし、なんか好感が持てる!
    あとは、お金を稼げるようになって、
    笑顔で生き生きとしていれば、モテモテだよー!
    34歳無職ガル男より


    +1

    -0

関連キーワード