ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 22:02:42 

    早退して呼び出されるのは私。
    子供が休んだら仕事を休まなきゃいけなくなるのも私。
    仕事の人に頭を下げるのも私。

    +1392

    -9

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 22:08:16 

    >>8
    呼び出し先を夫の電話番号にすれば解決🙄

    +207

    -14

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 22:23:04 

    >>8
    パートがいうことじゃないのかもしれないけど、年に1、2回夫に仕事を調整して欲しい(こちらは数十回以上)時があって、先日半日だけ子供の体調不良で半休とってもらった
    私が午前勤務終わって急いで家へ帰ると、「俺行かないと」とだけ言って出かけて行った
    子供の体調がどうとか、ご飯食べさせたとか、様子がどうとか何も言わず…
    5歳と3歳の子に聞き出したけど、仕事の方が大事なの?と聞いてはだめだけど、聞きたくなった
    そして夫への愛は(既にほぼないけど)更に冷めました。

    +243

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 22:31:35 

    >>8
    同意!!疲れるよね。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/07(日) 22:45:55 

    >>8
    両親か義両親使える家庭じゃないと、共働きでは子供持てない

    +120

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/07(日) 23:04:36 

    >>8
    知らんがな

    +6

    -9

  • 227. 匿名 2024/01/07(日) 23:12:50 

    >>8
    仕事の人に頭を下げるのも私。

    十分頑張ってるよ、お疲れ様
    あなたみたいに頭下げる人は十分偉いと思う

    うちの職場の子持ち20代男性は月に何回も急に休み、遅刻、早退してるけど何も言わない
    ただただ権利だけ主張して好き放題休んでる
    何も言わないからどこまでが育児を理由にした休みか周りの同僚は分からずただただ迷惑な存在
    自分の都合で間に合わなかった仕事は大事になるまで放置して上司が休日返事して尻拭いしてたよ

    +89

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/07(日) 23:39:25 

    >>8
    近所の人達も年配の人たちは、子育ち家事は女よって意識で見てきて、うざい。
    いちいちチェックしてくる。
    義母も手伝わされて大変ねと息子に。
    世の中の変化に追い付いてない、何もかも。
    嫁の実家があってこその共働き。

    +51

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/08(月) 00:02:01 

    >>8
    漫画とかドラマとかでしかわからないけど、旦那が俺は大事な仕事あるから〜みたいなこと言ってるの見ると、嫁の仕事だって大事やん?って思っちゃう

    +49

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/08(月) 00:08:25 

    >>8
    旦那さんの会社はどの位融通が効くの?
    融通が効くのに敢えて丸投げしているから怒っている感じ?

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/08(月) 07:00:39 

    >>8
    被害者ぶってるけど、それは旦那も巻き込んでちゃんと折半しなよ。きっちり半分じゃなくてもさ。
    結局迷惑かかるのあなた側の職場なんだし。

    +29

    -5

  • 412. 匿名 2024/01/08(月) 07:14:33 

    >>8
    今二人目、育休中。4月から同じ感じになるよ。仕事の人に子供の件で申し訳ございませんと謝ってからの小児科予約して、連れてっての心落ち着かない日々が2年位は続くんだよな。
    上の子が小学生だから風邪とか滅多にひかなくなったから良いけど、それはそれで宿題、音読やらなきゃだし+学童のお迎えや夕飯作り。今が人生で一番休めるときだもと思ってる。
    貰える給料は3年間ほとんど保育園、学童にもってかれる。安月給だとこれが現実。

    +54

    -2

  • 442. 匿名 2024/01/08(月) 09:18:29 

    >>8
    本当にそれ。旦那の方に連絡が入っても、「妻に言ってくれ。」と迎えにいかない。子供がインフルエンザとかで1週間も休んだりしたら毎回職場に菓子折り持ってく。ご迷惑おかけしましたって。
    なんで私ばっかり仕事休んで謝らなくちゃならないの?ってキレたけど旦那は無視。だから学童のお迎えは旦那に行かせるようにした。
    それでもストレス凄いからフルタイムで働くのは辞めようかと転職考えてる。

    +53

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/08(月) 21:31:22 

    >>8
    それに加えうちの夫は自分が体調悪くなると会社に電話しろってほざいて来たから怒鳴りあげたわ💢

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/08(月) 21:48:28 

    >>8
    気の毒だけど、頭下げるだけでいいんだから楽勝じゃん
    こっちは毎度やりかけの仕事を丸投げされ、大変な思いをしている

    +2

    -2