ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 22:06:44 

    >>4
    私は鬱にはならなかったけど、仕事と育児の過労などから肺炎になったり色々な病気になってもう元気な体には戻れなくなってしまった。
    今までけっこうな困難をいくつも乗り越えてきたから、子育てくらいできると思ってた。
    仕事と育児の両立は次元が違った。

    +523

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/07(日) 23:45:11 

    >>23
    すごく分かります

    私も両立させていたら免疫力が低下して腎盂腎炎や肺炎一歩手前や足が化膿したりで
    その後、複数の持病を患い・・
    体調が戻らないまま両立させています
    ママは本当に大変ですよね
    政治家にはこんなリアルの声、分かってもらえないと思います

    +131

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/08(月) 03:21:06 

    >>23
    私も同じです。
    育休復帰後、ストレス性蕁麻疹や副鼻腔炎、帯状疱疹に腰椎ヘルニア、あとは自律神経失調症になりました。今は風邪でもないのにずっと咳が止まらない。多分ストレスに弱いんだと思う。でも、働かないと生活できないから、自分の体を騙し騙し頑張っていくしかない。

    今は共働きで子育てするのが当たり前社会になってて、両立向いてない人は本当につらい時代だなと思ってる。

    +109

    -4

  • 558. 匿名 2024/01/08(月) 16:59:17 

    >>23
    私は歯医者さんに何年もいけず、歯をいくつか失いました。
    でも歯医者さん行けばよかった…という訳ではない。行かなかったんじゃなくて、本当に行けなかったから。
    夫なり実家なり、誰か助けてくれる人がいたら歯を失わずに済んだんじゃないかとは思う。

    +44

    -1

  • 642. 匿名 2024/01/08(月) 21:38:50 

    >>23
    無理だよ絶対に無理。体も心も無理をすることになる。
    支えがない限り絶対に後でくると思う。

    +3

    -0