ガールズちゃんねる
  • 66. 匿名 2023/12/31(日) 16:30:26 

    >>8
    だから不登校が異常に増えてんだよね。酷い虐め以外の不登校、特に楽しい行事だけは参加する都合いい不登校は甘やかしとしか思えない。親が子供の気持ちを汲みすぎてる。

    +285

    -8

  • 85. 匿名 2023/12/31(日) 16:34:36 

    >>66
    ある教科が嫌いってだけで行かない子が小学校にいるよ
    それただの甘えだよね
    その教科が終わったら登校してくるとか

    +155

    -3

  • 109. 匿名 2023/12/31(日) 16:39:07 

    >>66
    不登校の1番の原因は無気力らしいね

    +21

    -9

  • 225. 匿名 2023/12/31(日) 17:07:47 

    >>66
    給食だけ食べに行く奴とか真面目に学校行ってる子供からすれば舐めてんのかってなるわな

    +47

    -7

  • 255. 匿名 2023/12/31(日) 17:19:14 

    >>66
    今の高2か高1ぐらいの子たちが小学校不登校になってから無理に行かせたら虐待と言われる風潮になった気がする

    +71

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/31(日) 17:31:00 

    >>66
    アラフォー40代だけど、
    小学校高学年辺りに学年誌にサイバラさんの不登校漫画が載ってた記憶
    教育専門家の中では無理に行かせない方針が最新のトレンドだったのかもだけど、
    それが一般化するのにどれだけ年月がかかったか。。

    +33

    -1

  • 345. 匿名 2023/12/31(日) 18:09:47 

    >>66
    学校行きたくないことあったけど我慢して行ってたのは正解だったわ
    大人になってから「業務上絶対に必要だけど、面倒くさいorやりたくないこと」をなんとかこなせるスキルがついたから
    好きな仕事であってもやりたくない業務は必ず発生するんだよね。
    外注できないなら自分でやるしか無いし

    不登校が許されてたら今頃無職ニートだったと思う。

    +85

    -2

  • 581. 匿名 2023/12/31(日) 22:51:32 

    >>66
    全然違うと思う
    教師や学校の文化が一般社会とかけ離れてついていけない子が多くなったって言われてる。全員黒髪にする校則(地毛が茶色い子は黒に染める)とか教師の暴言とかね
    教師なんてブラックすぎて普通の人はみんな避けてるのにどんなヤバ人材がいるかはお察しだよ

    +3

    -7

  • 583. 匿名 2023/12/31(日) 22:52:41 

    >>66
    ある教科だけ好きで来てる不登校の子いるわ。
    服装などもほかの子だったら注意されるようなので来てる。
    先生や親からしたら学校に来るだけでも偉いになるのかもだけど、特別扱いだよねと思う。

    +37

    -1

  • 621. 匿名 2023/12/31(日) 23:16:32 

    >>66
    不登校は悪じゃない、個人の自由って広まってて違和感
    多少の我慢はしてもやるべき事はやるべきだと思う

    近くのワークショップみたいな公園に、午前中もいつも小学生の子達いるけど冷めた目でみてしまう(そういう受け入れの場らしい)

    もちろん理由があって行けないのは仕方ないと思うんだけどね、、、

    +25

    -1

  • 877. 匿名 2024/01/01(月) 03:48:46 

    >>66
    不登校YouTuberなんてもて囃されていたね

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2024/01/01(月) 06:45:16 

    >>66
    でも不登校って本当大変なんだよ
    知り合いが子が不登校で中学校まで一緒に歩いて送っていくらしい。そしたら学校前でダッシュして逃げるから必死で追いかけるらしい
    結局まかれて学校にも連絡して、当の本人はしばらくしたらケロッとして家帰ってくるらしいよ
    フルタイムの仕事だったけど辞めてた
    朝からダッシュして子を追うのでへとへとなんだって
    毎日じゃないらしいけど

    +3

    -4

  • 1001. 匿名 2024/01/01(月) 09:05:55 

    >>66
    でも無理矢理学校きて暴れられたりしても迷惑だからね…小学校のときやんちゃで周りに迷惑かけまくった子が中学になってよその小学校から来た子にボスの座を取られて結果不登校になったけどほっとしたもの。
    学校に行かせる努力は各家庭でしたらいいけど、暴れて周りに迷惑かける子は家にいて欲しい

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2024/01/01(月) 12:39:43 

    >>66
    氷河期世代から30後半の人たちって不登校イコールこの世の終わりみたいか風潮だったよね?

    +20

    -0