ガールズちゃんねる
  • 87. 匿名 2023/12/31(日) 16:35:14 

    >>6
    未だにこんな馬鹿がいるんだ
    叱る親が犯罪者を製造してる

    +8

    -177

  • 189. 匿名 2023/12/31(日) 16:56:28 

    >>6
    叱らない子育てと放置子育てを一緒にしてそう。

    叱らない子育てって、叱らずに子供をまっすぐ良い子に育てる訳だから、叱るよりめちゃくちゃ体力気力いる。私には無理だ。
    怒鳴らない叩かないのはできるけど、叱らないのは無理すぎる。

    +162

    -19

  • 230. 匿名 2023/12/31(日) 17:10:01 

    >>6
    叱らない育児で育った子達が大人になって教職に就いた時、暴れる子供達に対してどう思うかどう対応するんだろうかと興味がある

    +176

    -1

  • 247. 匿名 2023/12/31(日) 17:17:04 

    >>6
    バカを育てて将来闇バイトで逮捕

    +70

    -2

  • 304. 匿名 2023/12/31(日) 17:40:36 

    >>6
    そう思う
    学生のうちは何とかなるかもしれないけどさ
    社会がどんどんホワイト化してって昔許されてたことが今はダメになってるんだから、ノー躾の子が大人になったときに社会から弾かれそう

    +95

    -3

  • 357. 匿名 2023/12/31(日) 18:19:25 

    >>6
    育児だけじゃないけどね

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/31(日) 18:41:36 

    >>6
    出先で他人に迷惑かけても知らん顔してる親が多すぎる!

    +88

    -2

  • 395. 匿名 2023/12/31(日) 18:48:29 

    >>6
    叱らない育児とかクソ

    +101

    -3

  • 415. 匿名 2023/12/31(日) 19:17:55 

    >>6
    親も叱ったことないことを自慢げだったりするもんね。東大生の親〜でみたことあるけど、「子供を叱ったことがありません!」みたいなのが多いけど、叱ったことがない、叱られたことがない=すごい、いいこと!みたいな風潮もね。

    +105

    -1

  • 523. 匿名 2023/12/31(日) 21:33:04 

    >>6
    ダメなものはダメだと理由を説明して注意出来ない保護者多いね。お店の人に怒られるよー、あそこのお姉さんに睨まれてるよーなんてバカな注意してる保護者見ると、バカなのに子供生むなよと思ってしまう。

    +106

    -1

  • 576. 匿名 2023/12/31(日) 22:40:57 

    >>6
    そもそも本来の叱らない育児って怒鳴ったりするのではなく、なぜそうしてはいけないのか冷静に説明するような感じだったと思うんだけれど、子供が何をやっても野放しにすることだと思ってる親多すぎ。

    +86

    -1

  • 691. 匿名 2024/01/01(月) 00:41:50 

    >>6
    年末年始混み合ったスーパーで、色んなコレを見た。

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2024/01/01(月) 01:08:54 

    >>6
    子供を甘やかす事が愛情と勘違いして我が子が道徳的に間違ってても、叱れない馬鹿親が、この腐った日本を作ったのです。

    我が子が例えば不条理に友達を殴ったとする。殴られたら痛い。当たり前の事だけど、殴られたことのない者は、その痛みがわからないから殴られる痛みを子に教える大人も必要。暴力がいけないことは暴力で教えるしかない。

    +39

    -0

  • 947. 匿名 2024/01/01(月) 07:58:28 

    >>6
    親子ともに人生10回目以上とかじゃないと叱らない育児で子育てすると失敗しそう

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2024/01/01(月) 10:10:51 

    >>6
    どうせ怒るのは反抗しない子供にするんだろ(笑)

    甘ったれるな何やってるんだー。親にもブタれたことないのかー、馬鹿なアムロみたいなだなとかwwW


    暴れる子供にはヤンチャな子供だな。元気あってよろしいとかW武勇伝の話をして盛り上がったりw


    厳しくするとこうなるんです(笑)厳しい体育会系ではこのようにイジメや体罰が横行するんです

    どうせ弱いものイジメしかできないw暴れるヤンキーみたいなのにはできないw
    昔から荒れた学校はあった、厳しくするのは普通の子供。グレたヤンキーには何もしない
    今も昔も変わりません

    +4

    -2

  • 1106. 匿名 2024/01/01(月) 11:04:42 

    >>6
    躾けのできない獣と一緒だよね

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2024/01/01(月) 11:20:32 

    >>6
    叱らない育児を勘違いしてる親が多すぎるよね。
    親だけの都合で怒ったりイライラを子供にぶつけるみたいなのは絶対ダメだけど、本当に子供が悪いことして他人に迷惑かけたのに叱らないのはむしろ悪影響だし。たんに「子供が何しても絶対に叱らない」というわけではない。
    わたしのいとこ姉妹がまさに叱らない育児で育てられたアラサーだけど、2人とも実家暮らし非正規独身彼氏なし&極度の人見知りコミュ障で挨拶すらまともにできないよ。何にもできない子供みたいなおじさんおばさんを量産してる。

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2024/01/01(月) 12:00:29 

    >>6
    私も後悔している。
    叱らないで穏やかに育てた娘→部活やバイトで先輩や指導者が自分に厳しいと被害意識が高くすぐ辞める。
    躾に厳しい姉の娘(私の娘と同級生)→部活やバイトで注意されても自分の悪い所を反省し前向き。どこにいっても周囲から大切にされ重宝される。

    姉が子供の生活態度に厳しいのは親から離れた場所でのことを考えた上での厳しさなんだよね。

    +30

    -0

  • 1291. 匿名 2024/01/01(月) 14:04:40 

    >>6
    叱らないってことは時間をかけて懇々と諭すってことだよね
    なんでもかんでも、いいのよーいいのよーじゃ三文安の化け物ができるだけ

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2024/01/01(月) 15:08:04 

    >>6
    犬って人間の3~5歳ぐらいの知能があるけどしっかり叱って躾けるよね。

    そう考えると人間の5歳ぐらいまでは叱って躾けないと身にならないのかも。

    +8

    -0