ガールズちゃんねる
  • 251. 匿名 2023/12/31(日) 17:17:55 

    >>8
    ちょっとよくわからないな。
    仕事でそんな怒らなきゃいけないことってある??

    失敗に対して改善策は考えるけど、怒る必要ってある?

    うちはミスがあれば全員で改善策を考えるよ。個人の責任は追及しない。

    例えばだけど、パソコンにコーヒーをかけて壊してしまった、という例があれば、それを分析して考える。
    なぜパソコンにコーヒーがこぼれたのか

    コーヒーを持ち込んだから

    なぜ持ち込んだのか

    みんな持ち込んでいたから

    なぜみんな持ち込んでいたのか

    ルールがなかったから

    ではルールを決めて液体の持ち込みはNGにしよう

    みたいな。勿論これはわかりやすい例だけど、これで叱らなくても本人は反省して二度とやらないし、次に同じミスをする人もいなくなる。

    +4

    -32

  • 314. 匿名 2023/12/31(日) 17:44:10 

    >>251
    そういう内容でさえ「怒られた」に感じる子が増えてるって話では?
    まず失敗の時点でショックを受ける。
    そこで原因と改善策を前向きに話しても怒られてると捉えると思うよ。
    そしてそんなコーヒーこぼしたレベルじゃなくて仕事してたら日常茶飯事でものすごいミスまでいかなくてもちょっと書類に修正が必要で返されることとかよくあるよね。それにすら耐えられないってこと。

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2023/12/31(日) 18:21:31 

    >>251
    20くらいの人いる?
    マジで嫌ですばっかり言う人多いよ
    怒るっていうか仕事を振れない
    有能と無能の2極化が凄まじく普通が少ない

    +17

    -2

  • 419. 匿名 2023/12/31(日) 19:19:44 

    >>251
    パソコン壊したのは怒らなくてもいい。
    自己負担で弁償すればいい。
    不注意でしょ?
    コーヒーかけたら壊れることくらい
    わかってるもん。

    +0

    -5