ガールズちゃんねる
  • 86. 匿名 2023/12/11(月) 12:01:45 

    >>3
    昔は安全だったって事?悪いことする大人がいないくらい忙しくしてたのかな。
    私も鍵っ子だったけど怖い思い一回もした事ないし近所の人も優しかった。

    +181

    -11

  • 119. 匿名 2023/12/11(月) 12:12:40 

    >>86
    周りの目もあったし余裕あったんだよ
    私も親が用事の時に隣の家で遊ばせてもらったリした
    近所の人の顔と名前が一致してたし
    公園に子供がいっぱいいる方が子供はよくみているから防犯になっているらしいよ

    +134

    -3

  • 364. 匿名 2023/12/11(月) 15:15:05 

    >>86

    普通に痴漢はいたよ。

    +55

    -0

  • 457. 匿名 2023/12/11(月) 17:41:40 

    >>86
    今だって大多数の鍵っ子は怖い思いしてないよ
    しかし中には運悪く怖い思いする子はいる
    逆に昔だって怖い思いした子はいた
    そういう運不運を受容できるかできないかの違いだよ
    現代は安全志向がすごく強まってるから不運を受け入れられない人が多い

    +91

    -5

  • 557. 匿名 2023/12/11(月) 19:36:52 

    >>86
    昔の方が棄権だよ、ロリコンとか野放しだったし。
    私ブルマ時代だけど、体育の時間に男のカメラ持ってる人とか居て撤退したりしてたよ。

    大人が危機感をもって子供を守るようになっただけ。
    けど、そう言うの無い親も居るよね。
    旗当番は仕事で忙しいからやりたく無い、必要無いって言う人

    +46

    -1

  • 662. 匿名 2023/12/11(月) 20:27:02 

    >>86
    鍵っ子だったけど安全ではなかったと思う。むしろ今より情報もないから、変なおじさんと公園で出くわしたことあるけどそれが性被害とか当時思わなくて友達と笑い話で済ませてしまったりしてたよ。(触られたとかではない)
    昔は結構子供に対して色々無頓着だっただけだと思うよ。放っといても勝手に育つみたいな。学校の先生も今より強く出てもOKだったし。代わりに多少公園が騒がしかったり道端で遊んだりしてても近所の人みんなが寛容だったとも思う。その環境が良かったかはさておきね。

    +64

    -0