ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2023/12/11(月) 11:49:20 

    >>3

    スマートカメラがあっても、安心して1人で留守番をさせることができるのは
    かなりしっかりした子でも小3からかな…と思う。
    後をつけて子供が玄関の鍵を開けて入る時に
    後ろから強引に入り込んで襲う事件なども
    実際にあったし。
    その2年間を乗り越えられないと離職するしかないもんね。

    +732

    -12

  • 43. 匿名 2023/12/11(月) 11:52:18 

    >>23
    自分も昔鍵っ子だったけど、やっぱり小3くらいからだったと記憶してる。周りの友達も中学年から鍵っ子が増えてきた。それ以前は学童だね。

    +173

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/11(月) 12:23:31 

    >>23
    アラサーの私が子供の頃は学童に入る子の方が珍しくて鍵っ子が普通だったけど、今とはやっぱり違うもんね。
    昔も不審者とかいたけど、今の方が明らかに多いし、昔と違ってご近所のおばちゃんの目がなかったりするから不審者からも狙われやすいんだよね。
    それなのに政府は母親も働けって言うしどうしろって言うんだ。

    +215

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/11(月) 12:29:09 

    >>23
    働きたい人、働かないといけない人が多いと思うけど、やっぱり子どもを持つとなれば何かを諦めないといけないこと、時期は出てくると思うよ。みんなが全てを手に入れられるわけじゃないし、割り切っていくことも必要。これからの時代、親には子育て手伝ってもらうより親自身のために働いてもらわないといけないしね。

    +136

    -6

  • 189. 匿名 2023/12/11(月) 12:34:57 

    >>23
    私が帰宅したら玄関が汚れていて、何かあったのか息子に聞いても何もないと言うからおかしいなと思ってたら
    クラスの女の子三人が押しかけてまでいじめてた
    なんとか家から出て活かせたら道路から2階の部屋にいる息子に悪口を言ってたって
    たまたま担任の先生が提出物のことで電話をくれて息子が先生に泣きながら助けてって言って先生が来てくれたんだって
    私が帰宅してから先生が教えてくれて本当に驚いたけど、うちはいじめられっ子だったから4年生で私が専業主婦になるしか方法がなかったよ
    高校を卒業してからやっとパートに行けたし、それまでPTAをやり続けて監視もしていた
    先生にもいじめられたことがあったから
    心臓の悪いお子さんのお母さんや発達障害のお子さんのお母さんや働きたくても働けない理由なんてたくさんあるよね

    +248

    -2

  • 975. 匿名 2023/12/11(月) 23:30:05 

    >>23
    スマートカメラって部屋に置いて様子を見れるカメラのこと?
    それだったらハッキングにも注意したほうが良いよ。
    知らない人に見られてる可能性もあるから。

    +4

    -0