ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 10:33:57 

    本当に無償になると思っている人、どのくらいいるだろう

    +2133

    -17

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 10:34:57 

    >>7
    ただし上限年48万まで とかでみんなずっこけるんだよ。私立医学部がタダになるわけないだろw

    +1597

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 10:37:10 

    >>7
    テレビ出てインタビュー答えてた子沢山は喜んでたよ。
    ぬか喜びになりそう…

    +503

    -7

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 10:46:03 

    >>7
    児童手当って2010年より減額されて所得制限ついたんでしょ?そうなるって絶対
    20年後氷河期世代が定年退職するんだよ財源無いよ

    +352

    -4

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 10:47:27 

    >>7
    無料にするなら東大のような頭いい大学のみにしてくれ

    +817

    -15

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 10:53:12 

    >>7
    ほんとだよね。まんま無償で行けると思ってる人多そう

    +199

    -6

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 11:03:07 

    >>7
    北欧の国は、消費税20%以上だけど、大学まで無償じゃなかった?
    日本も消費税を20%以上まで、もって行くための第一歩な気がする
    それでも、足りなくなってさらなる増税も見える

    +108

    -3

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 11:20:09 

    >>7
    ガルちゃんには結構いるよ

    +18

    -1

  • 321. 匿名 2023/12/08(金) 12:17:23 

    >>7
    正解は18年後

    +72

    -1

  • 332. 匿名 2023/12/08(金) 12:24:52 

    >>7
    国公立なら無料にしていいと思ってる

    +328

    -4

  • 354. 匿名 2023/12/08(金) 12:43:58 

    >>7
    所得制限はしないと思いますよ。個人的に大学を存続させるためにしたのかな?と思ってます。

    制度とすればいくらまでは補助、それ以上はなし。
    一人目が22歳になった時に二人目が一人目換算になると予想してます!3人子持ちで、一人でも無償化の恩恵受けれたらそりゃ助かりますから。

    3人目産もうかなって思う若い人がでてもおかしくないのでは。今少子化対策しないともう手遅れだし。子供を産める年齢の人が少なすぎて、3人以上が少子化対策になるんでしょ。うまいことなってるよー。政治家も馬鹿じゃなれないからねぇ。

    +111

    -27

  • 432. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:29 

    >>7
    みんな信じたらいいと思ってる
    いきなりハシゴ外されて大怪我したらいいよ

    +80

    -35

  • 434. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:17 

    >>7
    うちの姉子供4人いるんだけど、こういう話しでると記事引っ張ってきて家族のグループLINEにのせて喜んでるよ。
    コロナ給付金とかも。

    日頃は中学入学で自転車通学なのに自転車買えないほどお金ないのに。
    余計なことにはお金使って子供に全然使わない。
    いつも子供に我慢させてる。
    4人も産んで育てて凄いね!大変だね!なんか1度も言ったことも無いし思ったことない。
    子供が可哀想としか思わない。

    今回ももちろん喜んでるわ。
    子供たち補導ばっかされてるし、そんな子の分まで税金払いたくない。

    +315

    -25

  • 546. 匿名 2023/12/08(金) 17:19:28 

    >>7
    そんなんしたら私立大学ウハウハだし、どこもかしこも幹部や役員は公務員のお偉いさんや国会議員の天下り先になるよね

    +111

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/08(金) 17:42:16 

    >>7
    これをあてにして三人産んで大学生になる前に制度が終わったり変わったりとかありそう

    +182

    -1

  • 666. 匿名 2023/12/08(金) 18:35:38 

    >>7
    高卒35歳、3人姉妹の真ん中だけど、
    私も対象なのかしら。
    対象なら行きたいわ

    +118

    -6

  • 913. 匿名 2023/12/08(金) 20:34:14 

    >>7
    こういう批判はわかったうえで言ってるからそのままあると思う。今回しなくてもいつかこうなるよ。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2023/12/08(金) 20:56:13 

    >>7
    うち子供4人だけど、この政策まったく信じてないし当てにもしてないよ。
    やったとしても絶対色々条件つけてくるしこの先何年続くかも分からない。
    第一子は11歳なんだけど、その子が大学行く頃にはなかったことにされてそうだしね。

    +88

    -1

  • 1038. 匿名 2023/12/08(金) 21:25:00 

    >>7
    ヤフーニュース?に3人無償って書いてあったって書き込み見たけど

    +5

    -3

  • 1392. 匿名 2023/12/08(金) 23:11:04 

    >>7
    選挙のためのパフォーマンスでしょ。
    前にも減税とか言って何度も騙された。
    どれだけ税金増やされて岸田が他国に渡したか忘れたの?
    こんな目先の甘い蜜に釣られて自民党に投票すると大変なことになるよ。もうなってるけど。
    憲法なくして戦争始まって、自衛隊集まらずに徴兵制になるかも。
    インボイスも止められなかったし、強行採決で何でも思い通り。

    +61

    -0

  • 1748. 匿名 2023/12/09(土) 00:48:51 

    >>7
    民主党は与党になった時のことを思い出すね

    子供手当を増額、年少扶養控除を廃止、結果は年少扶養控除廃止だけ残って子供手当は減額になった

    自民党の選挙パフォーマンスで思いつきで言っただけ

    +7

    -0

  • 2281. 匿名 2023/12/09(土) 04:22:00 

    >>7
    1人目→奨学金で全額本人負担
    2人目→奨学金で全額本人負担
    3人目→ タダ

    これでもありなの?それか上が大学行ってないのもありか?
    だいたい3人も作る家庭は、最初から全額親が学費払おうと考えてないから、少子化関係ないわ。

    +3

    -2

  • 2340. 匿名 2023/12/09(土) 06:17:18 

    >>7
    夫が3人目行けるんじゃね?って言ってた。いつひっくり返されるか分からない!と反対したよ。国民振り回しすぎ。

    +9

    -1

  • 2751. 匿名 2023/12/09(土) 08:43:28 

    >>7
    既に子供が三人以上いる家庭は信じてウキウキしてるところ多いと思うよ。
    子だくさんのお宅って「子供が多いと集合住宅は部屋も足りないし高いしそもそも家賃を無駄に払い続けるのももったいないし…」ってマイホームを買って支払いでヒイヒイ言ってる人達がとにかく多いから大学まで無償化なんて夢みたいな話。早いうちに細かい条件とか発表しないとウキウキでもう一人作ったり車買い替えちゃう人達出てくると思う。

    +17

    -4

  • 2801. 匿名 2023/12/09(土) 08:56:22 

    >>7
    正直これが始まる頃も平和な日本なのかなと考えてしまう。大学行く行かない以前の問題に直面することになりそう。
    2025年から、というのがまたね。

    +5

    -1

  • 3087. 匿名 2023/12/09(土) 10:04:11 

    >>7
    大学に払うお金、授業料以外もぜーんぶ無償!すべてタダ!と思い込んでそうで怖いよね

    +2

    -0

  • 3391. 匿名 2023/12/09(土) 13:10:22 

    >>7
    第三子〜の保育料みたいになるんじゃないかね?

    それよりさ、この人の発言も微妙じゃない?預け先あっても産まねえわ。

    +0

    -0