ガールズちゃんねる
  • 297. 匿名 2023/12/08(金) 12:04:46 

    >>8
    どこかで思い切った政策でも打ち出さない限り、少子化に歯止めがかかる事はないんだから仕方なくない?
    このままだと、今の働き盛りの人達が年金貰う世代になる時には日本崩壊してるよ
    結局自分が恩恵受けられないから愚痴ってるだけやん

    +25

    -40

  • 421. 匿名 2023/12/08(金) 14:04:49 

    >>297
    同感。文句言ってるのはずるいーって層だけ。少子化問題解決の事なんてどうでもいいんだろうね。

    +17

    -16

  • 431. 匿名 2023/12/08(金) 14:16:39 

    >>297
    今の働き盛り世代はもうとっくに崩壊コース確定してるでしょ
    なんならその下の世代も

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/08(金) 15:51:08 

    >>297
    私も子供三人で
    施行の頃には第三子が大学卒業だから
    恩恵はないけど
    悪くない試みだと思う。

    将来的に、労働人口が増えて
    日本の国力が上がれば
    結果的に今回恩恵を受けれなかった世代にも
    よい影響があるだろうし
    現在も
    学費に使わなかった分が他の消費に回って
    経済効果もあるかもだし。

    +14

    -9

  • 557. 匿名 2023/12/08(金) 17:31:06 

    >>297
    この政策がろくな少子化対策にはならないから余計言われてるんじゃない
    大学無償化したら出生数が増えるとは到底思えない
    それで三人目生もうってなる人も少なからずいるだろうけど思いきるならもっとたくさんの人が生みたい、生める、生もうと思える政策考えて欲しいわ

    +14

    -2

  • 2288. 匿名 2023/12/09(土) 04:46:15 

    >>297
    ほんとその通り。自分は苦労してるからみんな苦労しろって発想の人多いよね。それじゃ足引っ張り合うだけ。子供多いとそれだけで経済面のみならず負担は多いのだから、これくらいいいのではと思う。
    子供を諦める理由に大学の授業料があるから、この政策の意味あると思うけどなぁ。

    +5

    -7