ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 23:57:34 

    離婚をした場合、みなさんだったら子どもを引きとりますか? それとも旦那さんに任せますか? ある相談者さんは後者を考えているようですが、「私には母性がないのだろうか……」とも悩んでいるそうです。

    『離婚したら、母親が親権をとるのが当たり前? 子どもはいらないって母親もいる? もちろん経済的に無理な場合、旦那と争って仕方なく、子どもの希望、とかもあるだろうけれど。私は「離婚したら子どもはいいです。1人で出て行きますから、そちらでどうぞ」って感じなのだけれど、母性がなさすぎだよね……。旦那がいい人だからそう思うのかな。クソみたいな旦那だったら置いていこうなんて思わないか』

    <誰にも言えない>【前編】離婚して子どもを置いていく私は母性がない?裏には複雑な感情が……? | ママスタセレクト
    <誰にも言えない>【前編】離婚して子どもを置いていく私は母性がない?裏には複雑な感情が……? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    <誰にも言えない>【前編】離婚して子どもを置いていく私は母性がない?裏には複雑な感情が……? | ママスタセレクト

    +25

    -75

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 23:59:12 

    >>1
    人になんと言われようが、子供がいい環境で育ってくれる方がいいに決まってる
    男女問わず経済力のない片親の元でなんて生活したくない

    +508

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 00:00:03 

    >>1
    お子さんが男の子ならいっそのこと親権ごと渡しちゃえば?
    仕事する上で子供いたら邪魔よね

    +9

    -20

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 00:00:20 

    >>1
    そのガキのことを好きじゃないんだから仕方ない

    +17

    -9

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 00:08:25 

    >>1
    まず離婚の理由かな…
    若い彼氏と暮らす為に離婚したなら最低の母親だね
    いや、ただのメス犬か笑
    そんな浅はかな女には子供を渡したくないよ

    +45

    -4

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 00:09:15 

    >>1
    別に
    日本の法では育児放棄にならないしそんな人も沢山いますから

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 00:09:25 

    >>1
    冷たいってより妻側が浮気したように見られる。女って百円安い商品とか人におごってとかは男よりがめついのに
    配偶者が有責なのに慰謝料は取らないっての男より多い

    相手有責なら弁護士雇っても慰謝料は取らないと 旦那側に有責の濡れ衣着せられるよ
    そういうのは男のほうが本当に知恵が働くから

    +32

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 00:12:54 

    >>1
    中山美穂や篠原涼子は正直イメージ悪い
    一般人は色々事情あんのかなと思うかな

    +53

    -9

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 00:23:55 

    >>1
    子どもがいると面倒だね。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 00:39:58 

    >>1
    子供のことをちゃんと考えたり会ったりして 大事にしてくれていると思えるような関係性ならいいと思う
    親が離婚しているけれど、一度も連絡来ないまま20年以上経ちました

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 01:01:18 

    >>1
    子供の親権がほしいといってくれるなんて何て良い父親なんだ
    私は親が離婚するしないで揉めていたとき絶対に連れていけよと言われたから母親の付属品と思われてるとは知ってたけど
    こいつ最低だなって思ったし死んでも悲しくないと思う

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 01:52:32 

    >>1
    親権は父親から母親に変えるのは簡単だけど逆は難しい
    という理由で別れた夫に親権を渡した友達がいるよ
    なるほどーって思ったし冷たいとか考えもしなかった
    周りから聞かれたらそう答えればいいんじゃないかな

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 01:59:23 

    >>1
    知り合いが子供3人旦那に親権渡してその子は毎日遊んでるのを見て最低だなとはおもった

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 03:35:39 

    >>1
    子連れ同士の再婚で新たに子供が生まれた夫婦がいたんだけど、奥さんの連れ子(当時小学生になったばかり)が二人の間に生まれた子に嫉妬しすぎて幼児退行&暴力的に
    旦那さんは自分の子と連れ子を平等に見てたんだけど、連れ子の暴力が赤ちゃんに向いたことで叱責
    更に連れ子が不安定になって家族がぐちゃぐちゃになり、奥さんは連れ子だけつれて離婚した。
    そういう場合もあるので、全部が全部引き取るのが正解では無い。
    奥さんの方は産んだ子も引き取りたかったみたいだけどね。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 06:19:18 

    >>1
    記事を読んだら様々ですよね、
    「新しい男と暮らしたい」
    「貧しい生活をさせてしまう」
    「子供を引き取るより親の介護をしたい」
    ほんとに様々だと感じました、ので、
    どうともいえませんが、
    何より子供に恨まれるのは覚悟で選択するでしょう、
    それは無責任な世間が無責任に囁くより、厳しい選択と思います、
    それは「良心の呵責」そのものですから甘んじて受け入れていると思いますよ、
    罪ではないゆえ、もっと重い「誰にも言えない」罪でしょうね。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 06:58:44 

    >>1
    娘1人。親権は渡した。義実家が金持ちで都内の良いところに住んでて、職務経験のない田舎育ちの私が実家に帰って引き取るより子供には環境が良かった。人に聞かれたら「あっちは金持ちだから」って普通に答えてた。ちなみに元夫はその後バツ3になってる。

    +7

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 07:03:50 

    >>1
    私は大事な事だからまえもって結婚の前と妊活中とか3回ぐらい旦那に伝えてあるんだけど

    離婚するってなったら子供はあなたがひきとってねってきちんと伝えてあって、旦那もそのつもりでいる

    母性はあるし愛してるんだけどね
    離婚ってなったら旦那の浮気しか離婚理由ないと思ってるから、その場合の本音なんだけど

    そんな男の子供をそれ以上愛せない
    愛する人の子供は愛せるけど
    愛のない男の子供は愛せないが本音

    旦那と喧嘩するといつも私が旦那との子供どうでもよくなっちゃって放置したり出てったりするから不倫なんてされたらおわりだってわかってる

    スペック
    うちは結婚6年目で娘3歳,夫40,嫁35,
    専業主婦させてもらってて喧嘩もするけど今だラブラブな夫婦で幸せいっぱいな家庭ですが

    批判とか忠告?とかどうでもよくてこんな考えのお母さんもいるよって伝えたいからコメントします

    +5

    -16

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 07:41:51 

    >>1
    ママスタセレクト貼ったのね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 08:05:27 

    >>1
    母性なんて幻想です

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/26(日) 08:50:25 

    >>1
    いろいろな事情があるし泣く泣く親権を旦那にすることはあるかもしれないけど、「一人で出てきますので、子供はそちらでどうぞ」って感じにはならないかな、私はですが。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/26(日) 09:42:23 

    >>1
    友達の所は旦那さんに女が出来て、旦那親とも同居してたし、自分が引き取っても貧しい生活になるだけ、
    って泣く泣く置いていった。
    お金持ちの家だったから子供達は寂しかったけど
    金銭的にも一切困らず、留学もして今も海外で生活してるよ。
    まあ、子育ても家事なんかも全部おじいちゃん、おばあちゃんがやって父親は色んな女を取っ替え引っ替えしてただけだけど。
    何人か新しいお母さんが来ては去って行った…

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/26(日) 16:29:30 

    >>1
    子供に対する執着が薄いくせに世間体だけ気にしてる時点で親失格
    絶対に手放した方がいい

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/26(日) 17:07:06 

    >>1
    みなさんならどうしますか?と聞かれたら
    絶対に子供と一緒じゃなきゃ嫌だ
    手放すなんて無理すぎる、そんな人生想像つかない
    夫に任せるなんて更に想像つかない
    まあ、でも人それぞれだし
    何が正しいかは決まりでは無いからね

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/26(日) 17:47:14 

    >>1
    母性がないのはバレてます。
    派遣してた時に何人か出会ったけど、銭ゲバ男好きばかりだった。
    まぁそういう人もいるよね

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:23 

    >>1
    自分より父親のところに居た方が子供のためって思ったなら母性がないとはいえないけれど、離婚したらまた恋もしたいし遊びたい。だから子供なんて邪魔っていうならやはり母性がないんだろうね。
    でもそれを自覚してるだけまだマシかも。

    +3

    -2