ガールズちゃんねる
  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 12:03:11 

    >>5
    そのぶん男性も家事する人増えてきてると思うよ
    我が家は今日は在宅勤務だけど、夫がお昼も夕飯も担当
    私は子どもたちの朝ごはん作っただけ。
    家電の充実もすごい!

    +191

    -303

  • 145. 匿名 2023/11/15(水) 12:20:41 

    >>55
    家事は楽になっても送り迎え
    公園行くのも習い事も親同伴で
    負担は増えてない?

    +229

    -1

  • 201. 匿名 2023/11/15(水) 12:31:58 

    >>55
    あなたの旦那さんが素敵なのは、わかるけどまたまだ家事を手伝わない怠け者の男性いっぱいいるよ

    +281

    -8

  • 214. 匿名 2023/11/15(水) 12:33:56 

    >>55
    うちは私のほうが帰るの遅いから、帰ったらご飯用意してくれてるのめちゃくちゃありがたい
    だから朝は早起きしてお弁当作ってる
    ヘッタクソだけどさ…

    +34

    -3

  • 332. 匿名 2023/11/15(水) 12:59:29 

    >>55
    でもガルだと共働きの主婦のトピとかで「旦那が全然家事育児しないから死ぬほど辛い!!わたしにばっかり負担がきてる!!!」みたいなコメントだらけだし大量にプラスがついてる。

    あとルンバ使ってたけど細かいゴミやほこりはちゃんと掃除できないから結局自分で掃除機かけてた。

    +102

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/15(水) 13:03:17 

    >>55
    病院もお父さんが連れて来てる人がすごく増えた

    +48

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/15(水) 13:30:30 

    >>55
    旦那さん立派だけど一人の話をされてもね。
    世の中のスタンダードではない

    +85

    -7

  • 604. 匿名 2023/11/15(水) 14:06:24 

    >>55
    在宅勤務羨ましいな
    私ナースだけど同僚達と「ナースで在宅してみたいわーww」って冗談交じりに言ってる。
    子供を保育園に送る前に、自分の身支度、出勤時間もかかるし残業もあるし夜はヘトヘト。

    +60

    -0

  • 610. 匿名 2023/11/15(水) 14:08:36 

    >>55
    うちも私が時短で帰りが早いから夕飯+子供の寝かしつけは担当するけどそれ以外(掃除、洗い物、ゴミ捨て等、土日のご飯)は夫がしてる。
    家電も充実してフル稼働してるからその分光熱費は上がる…。
    今は子供に手がかかって大変だけど、数年の踏ん張り所と思ってやり過ごしてます。

    +19

    -0

  • 662. 匿名 2023/11/15(水) 14:23:24 

    >>55
    素敵な旦那さんだ〜!
    私は20代で昭和世代よりも男尊女卑が比較的薄れてる世代だけど、それでも周り聞いていたら夫や同棲してる彼氏が家事しないとか沢山聞くから、まだまだ家事する男性少ないよ。
    それでも増えてきてるけれども

    +24

    -3

  • 777. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:30 

    >>55
    このコメントに半数近くマイナスのガル笑

    +17

    -3

  • 1323. 匿名 2023/11/15(水) 16:26:47 

    >>55
    私の夫は家事育児スキルもやる気もあるんだけど、なにせ毎日残業。私は時短勤務だから平日はほぼワンオペ、休日は完全分担って感じで、私も夫もお互い毎日大変。昭和の主婦は毎日昼寝できて、旦那は帰ったら家事しない、いつでも飲みに行けて幸せだっただろうなと思う(労基とかなくてその分大変でもあるけど)

    +26

    -0

  • 4981. 匿名 2023/11/16(木) 11:59:29 

    >>55
    私の夫も家事育児シェアしてくれてるけど、共働きだとふたりとも朝8時には家を出て、夫の帰宅は早くて19時、私は時短とってるけど子供を保育園で預かって帰宅して最短16時半。
    在宅できる特殊な例を出されても出社する働き方の共働きって多いしきついよ。

    +1

    -0