ガールズちゃんねる
  • 145. 匿名 2023/11/15(水) 12:20:41 

    >>55
    家事は楽になっても送り迎え
    公園行くのも習い事も親同伴で
    負担は増えてない?

    +229

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/15(水) 12:23:50 

    >>145
    そうだね、自分はアラフォーなんだけど、4歳くらいの時には近所の同級生と子どもだけで公園で遊んでたよ
    今じゃ考えられないね

    +139

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/15(水) 12:25:16 

    >>145
    私の時代は塾行くのに自転車だったな。今の時代って送り迎えがマストなの?

    +89

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/15(水) 12:33:32 

    >>145
    うちはもう小学生だから、全部1人で行ってるよ
    習い事の帰りだけお迎え

    未就学児は専業主婦だろうが兼業だろうが付き添い必須だから変わらなくない?

    +12

    -3

  • 530. 匿名 2023/11/15(水) 13:42:24 

    >>145

    そうだね。
    うちの地域だと、低学年のうちは、放課後友達と遊ぶのも親経由で約束してるし、公園や相手の家に送って行ったりもする。
    公園だって、トラブルがないように見張ってる感じだよね。ただ一緒に行くだけではないというか。

    +18

    -1

  • 576. 匿名 2023/11/15(水) 13:58:23 

    >>145
    わかります。
    親同伴も多いし、子供に手をかける事が昔より比じゃないと思う。
    家事はどうとでもなるけれど習い事や送り迎えをみんなどうやって回しているのだろうと本当に思います。

    +53

    -1

  • 1075. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:33 

    >>145
    幼稚園まで、大人の足で歩いて7分くらいの、車も通る通りを、一人で帰ってきてたわ
    行きは忘れた
    もしかしたら、行きも自分で行ってたかな
    幼稚園の二年間

    +1

    -1