ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 00:16:55 

    >>13
    人口が多かったからね
    今や不人気な女子大や短大も高倍率だった

    +252

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 00:17:25 

    >>13
    進学率は少ないじゃなくて低いだーよー

    +101

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 00:31:10 

    >>13
    わたしは今の進学率の高さに衝撃だよ

    +105

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/31(火) 01:02:08 

    >>13
    4年制大学進学者はね。でも、短大や専門学校をも含めると1990年か1991年には5割越えたってニュースでやってたのを覚えてる。だから、進学率だけで見ると男子より短大専門学校に入る子が多い女子の方が高かったんだよ。

    +74

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/31(火) 08:21:56 

    >>13
    団塊ジュニア世代の時だし専門学校や短大の人も多かったしバブル期で高卒就職組も多かった。


    +53

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/31(火) 09:13:00 

    >>13就職と進学の競争は厳しいかったです。
    公務員の倍率とか
    すごかった。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/31(火) 16:58:57 

    >>13
    大学受験や就職の倍率がもう本当にやばかったのでね

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:04 

    >>13
    全国での進学率だから 田舎はもっと少なかったよ。家から通える範囲に大学なかった。今は偏差値高くはないけれど私立大学が4つも出来た。土地が広いからかも

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2023/10/31(火) 21:22:05 

    >>13
    30ねんまえは進学校以外は就職だったからじゃない?
    偏差値60以上ある高校は進学みたいな

    +6

    -0