ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2023/10/30(月) 09:33:03 

    こんだけ熊いるんだからね
    今もっと増えてるだろうし

    +212

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/30(月) 09:42:19 

    >>16
    四国は絶滅の危機とあるね
    危機…という表現はあってるのかな?

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/30(月) 09:43:00 

    >>16
    へー
    千葉にはいないのか
    そらキョンが爆発的に増えるわな

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2023/10/30(月) 09:58:50 

    >>16
    九州にはくまモンだけ
    なんで熊本って熊がつくんだろうって素朴な疑問、昔は多かったのか

    +47

    -2

  • 175. 匿名 2023/10/30(月) 10:11:04 

    >>16
    東京も奥多摩に普通に出てたのね
    町田の山で目撃されたのも納得

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/30(月) 10:26:22 

    >>16
    今後は増えないと思うよ
    目撃情報の画像とか見ても1匹の子グマを連れてるケースが多いし。普通双子だし。だから餌不足で子グマがたくさん死んでるんじゃないかなと。

    あと、街に降りてくるのは餌があると知ってるからなんだって。だから熊の数が減っても街には降りてくる。だから山深いところで食べ物が得られるように放棄された杉林などを国や県が接収して木の実を植えるのがいいんじゃないかと。あとは山奥に人口餌を臨時的に撒くとか。

    +2

    -35

  • 229. 匿名 2023/10/30(月) 10:37:45 

    >>16
    我が四国は平和だね
    猪や狸くらいしか見ないわ

    +5

    -2

  • 240. 匿名 2023/10/30(月) 10:42:20 

    >>16
    ニホンオオカミの事例からみても害獣を絶滅させても何も困らない。明治時代なら山狩りまでしても徹底的にやっているだろうね。

    +39

    -13

  • 329. 匿名 2023/10/30(月) 11:58:17 

    >>16
    伊豆半島にも今年は熊出てるってニュース見た。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/30(月) 13:40:21 

    >>16
    問題なのは人里にまで降りて来ない状況にあるということ。
    今って、ソーラーシステムを山にたくさん作っているから、木の実など熊の餌が
    なくなって冬眠前の腹ごしらえもできないし、小熊がひもじい思いをしている
    ため山を降りて畑の物をとって食べないと生きられない。

    +0

    -25