ガールズちゃんねる
  • 366. 匿名 2023/10/30(月) 13:40:21 

    >>16
    問題なのは人里にまで降りて来ない状況にあるということ。
    今って、ソーラーシステムを山にたくさん作っているから、木の実など熊の餌が
    なくなって冬眠前の腹ごしらえもできないし、小熊がひもじい思いをしている
    ため山を降りて畑の物をとって食べないと生きられない。

    +0

    -25

  • 376. 匿名 2023/10/30(月) 14:06:56 

    >>366
    横。実際被害に遭い始めたところはソーラーシステムの大開発が行われてる場所ばかりじゃないから
    なんかあのメガソーラーの画像がインパクトあるからか、二言目にはソーラーパネルのせい、人間のせいっていう人増えてない?
    もうちょっと自分で細かく調べてから意見した方がいい

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/30(月) 14:11:14 

    >>366
    うちの周りの山ソーラーパネルなんかひとつもないよ

    +15

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/30(月) 14:30:32 

    >>366
    熊とソーラーパネルの因果関係のデータとかあるなら出して欲しい
    ソーラーパネルなんてない方がいいと思ってるけど、それが本当に熊の出没増加に関係してるのか確かなソース見た事ないからさ。

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/30(月) 15:51:14 

    >>366
    ソーラーパネルって意外と住宅地の近くに作られてたりする
    そこからの反射の光でトラブルになってたりするんだけど、知らない?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/30(月) 16:32:23 

    >>366
    秋田の山なんかソーラーパネルなんてないよ
    雪深い山林なんて春先までずっと雪積もってるし
    冬の間はほぼ毎日曇ってて天気も悪い
    1年の内何か月も発電しないのに
    効率悪すぎで有り得ない

    +17

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/30(月) 16:56:41 

    >>366
    もしかしたら別トピで熊がいない九州の阿蘓山の写真出して、これが原因で熊がーと言ってた人?
    あのトピは何人か返信して訂正してたけど、信じて政府批判してる人が多くて怖かったわ

    +10

    -0