ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本、世界の怖い風習part11

1169コメント2023/09/29(金) 16:56

  • 38. 匿名 2023/09/25(月) 12:06:53 

    地域によってだと思うけど、お盆になったら茄子でなんか作ったりして飾ってるよね。怖い風習だなと思う

    +13

    -136

  • 58. 匿名 2023/09/25(月) 12:10:20 

    >>38
    胡瓜と茄子のやつ?
    どこが怖いの?

    +171

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/25(月) 12:13:43 

    >>38
    食べ物で遊んでる感だけうっすら気になるけど、日本らしいポップでかわいい風習だなと思ってた。これに乗って帰ってくるんだぁって

    +179

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/25(月) 12:15:54 

    >>38
    は?普通に日本全国の風習じゃないの?あんたがどこの国の者かのほうが気味悪いわ。

    +109

    -36

  • 89. 匿名 2023/09/25(月) 12:20:15 

    >>38
    ご先祖様が家に帰ってくるための牛と馬を模した習わしでしょ
    なんでそれが怖いの?

    +135

    -4

  • 94. 匿名 2023/09/25(月) 12:21:07 

    >>38
    ご先祖とか気にしないタイプ?

    +42

    -6

  • 98. 匿名 2023/09/25(月) 12:21:56 

    >>38
    日本のお盆では、ご先祖が帰ってくるので胡瓜を馬に見立てて、早く帰って来てもらい、茄子を午に見立てて、ゆっくりあの世へ戻ってもらうって意味合いがあるんだよ。
    日本人は、ご先祖を大切にしてたんだよね。
    で、どちらのご出身?

    +197

    -29

  • 115. 匿名 2023/09/25(月) 12:26:16 

    >>38
    あー。なぜか東日本だけの風習だからね

    +8

    -31

  • 163. 匿名 2023/09/25(月) 12:46:12 

    >>38
    常識無さすぎ

    +29

    -6

  • 196. 匿名 2023/09/25(月) 12:56:42 

    >>38
    墓や仏壇を「もう要らない風習」と否定するわりに、こういうコメントには厳しいのよね…

    +62

    -6

  • 197. 匿名 2023/09/25(月) 12:57:11 

    >>38
    怒ってる返信がたくさんついてるけど、知らない人から見たら不思議で奇妙には見えるだろうね
    理由が分かれば怖くはないかな

    +41

    -4

  • 361. 匿名 2023/09/25(月) 15:38:45 

    >>38
    盆棚とかわかる?

    +9

    -1

  • 604. 匿名 2023/09/25(月) 20:44:09 

    >>38
    凄く下らない想像で申し訳ないんだけど、日本で意味わからずハロウィンパーティーして、コスプレして、カボチャ飾るみたいに、どっかの外国で胡瓜や茄子の馬をポップに飾って浴衣テキトーに着て盆ダンス最高〜〜!!ってパーティーしてたら面白いなって思う。

    +37

    -1

  • 839. 匿名 2023/09/26(火) 00:35:42 

    >>38
    怖くはないけどなんなのか意味がわからなかった
    四国出身だけど周りで見た事がなくて、アラサーになってテレビで偶然見て初めて知った

    +6

    -1

  • 1022. 匿名 2023/09/26(火) 10:17:03 

    >>38
    まったく怖くないよ
    もしかして男根だと思ってない?それなら爪楊枝刺すとかホラーだわ

    +8

    -2

関連キーワード