ガールズちゃんねる

食事を選ぶのが苦痛

164コメント2023/08/20(日) 10:03

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 15:42:35 

    ランチや仕事帰りなどで軽食を購入する時、何を食べたらいいのかわからなくて何十分もうろうろしてしまいます。
    それで結局安くて好きでもないようなものを買い、やっばりあまり美味しくなかったと後悔することがほぼ毎日です。
    摂食障害などはありません。
    長年こんな感じでランチが苦痛です。(お弁当は持っていけません)
    嫌いな食べ物はないけど特に好きな食べ物もありません。
    同じような方はいますか?

    +163

    -46

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:40 

    >>1
    逆に食べること大好きなんじゃない?私はどうでもいいから本当適当に目についたものを食べる

    +125

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:44 

    >>1
    夏バテならまだ良いけど、消化器系の病気は大丈夫?

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 15:43:52 

    >>1
    テキトーにサンドイッチかオニギリと野菜ジュースとかは?

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 15:44:06 

    >>1
    こだわりないなら
    曜日ごとに何食べるか決めとけば?

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:09 

    >>1
    あんまり食に興味がないんだね…。
    と、小児科医に娘が言われました。
    自然界では淘汰される命だと。
    人間だから呑気に、あーなんも食べたくないし選ぶのもめんどくさいけど、まぁ食べておくか…。ができるんです。
    とりあえず食欲出るまでなんか食っとこ👍

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:37 

    >>1
    ちょっとだけわかる。コンビニなんかだと食べたいものないし、市販のお弁当は高いしカロリーと塩分ありすぎてだめ。
    好き嫌いではなく栄養のバランスを考えて選んでみるとか。

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 15:46:42 

    >>1
    私好きな食べ物聞かれるととても困る
    割と好き嫌いなく食べるし美味しいなとも思うけど、これが大好物!って食べ物がない

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 15:47:15 

    >>1
    自分で作られたら?と思いますよ
    当たり外れはあるとは思いますけど、それも勉強という事で

    +8

    -9

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 15:54:28 

    >>1
    おにぎりくらい好きな具とかあるでしょ?
    お昼はおにぎりって決めちゃうとかは?
    それか◯曜日は麺とかご飯とか、それだけでも決めとくと結構楽だよ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 15:57:44 

    >>1
    何の為に食べるのか目的がないからでは?
    『結局安くて好きでもないようなものを買い、やっぱり美味しくなかったと後悔~』ってあるから、とりあえず安ければ良いで買ってるからでしょ?もしくは満腹になれば良いと思っているのかな
    美味しいものを食べたいなら自分で調べるとか
    食べたもので体は作られるから体に良いものや今の自分に足りないもの、こうありたい未来の自分の為に選べば良いんじゃないの?
    なんとなく文面から鬱っぽく感じるので、たんぱく質とミネラルは意識して摂ってみては?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 15:58:21 

    >>1
    曜日でざっくり決めちゃったらどうかな?
    それぞれ麺・米・パスタ・おにぎり・パン・丼みたいな感じで。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 16:04:45 

    >>1
    摂食障害で全く同じ感じです。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 16:05:15 

    >>1
    仕事の休憩は適当に安いやつ。自炊だるくてオリジンとかで頼む時は無難な鳥の唐揚げ弁当とかコロッケ弁当。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 16:06:09 

    >>1
    お腹が減っててもそんな感じ?
    なにもそそられないし、食べたとて美味しくない…なんか鬱とか心の健康が心配。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 16:08:56 

    >>1
    すっごいわかる
    選ぶ時間もったないからもう昼休みは近くのベローチェばっかり行くようになった

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 16:09:03 

    >>1
    曜日ごとにメニューを固定しちゃうのは?
    月曜日はここのお店のこれとこれ、火曜日はこれとこれ、みたいに決めてしまう。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 16:11:35 

    >>1
    病院へ

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 16:14:53 

    >>1
    自分はミヤリサンやエビオスなど飲むとかなり食欲わいて色々美味しく感じる
    あと胃酸が少ないと消化しづらくてお腹空きにくいって聞くので
    食事の時にお酢を水で割ったものを飲んでみて、それで数時間後にいつもよりスッキリしたら
    胃酸が少ないので、ピロリ菌の検査をしてみるのもいいのかも

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 16:17:49 

    >>1
    なんでそこで、安くて好きでない物を選択するのか。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 16:18:24 

    >>1
    無理して食べずにたまには抜かしてもいいんじゃない?
    お腹すけばおいしく食べられるよ

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 16:22:29 

    >>1
    わかる、お店の売り場に着いたら何も買いたくなくなるんだよね。コンビニとかだと特に食べたいもの思いつかない。
    周辺のお店ある程度把握してるなら、出かける前に今日は何食べるって決めておくとこれじゃなかった‥って思いながらランチする事は減ったよ。(ざっくり今日はおにぎりと唐揚げとお茶を買う、とかしょっぱめの惣菜パンと飲むヨーグルトを買う、とかでok)
    多分疲れて食べるものを選ぶエネルギーが枯渇してるんだと思う‥。
    決めたものが売ってなかった時のために第二候補まで決めておくのも大事かも。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 16:27:47 

    >>1
    わかります
    コンビニなどでなかなか決められません
    今日はこれを買うって決めていかないと
    時間がもったいない

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 16:48:16 

    >>1
    毎日同じものじゃだめなの?
    これは美味しかった!まぁ普通!と思ったものあるでしょ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 16:53:13 

    >>1
    私カロリーメイトばっかり食べてる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 17:09:17 

    >>1
    店員に適当に選んでもらえ!😾

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 17:12:46 

    >>1
    毎日同じ物買って食べてます
    飽きないし、別の商品買って失敗もしないので快適です

    ローソンのサラダチキン
    ローソンの糖質オフパン
    カップスープ(ネットで箱買いして家から持参)
    マウントレーニアカフェラテノンスィート

    少なくとも3カ月は同じメニューです(笑)

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 17:19:39 

    >>1
    お気に入りの同じメニューを食べる
    お気に入り探すまでは失敗し続ける

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 17:47:03 

    >>1
    私も食に興味ないから出勤の日は毎回同じパンとおにぎりを一個ずつ買ってるよ(ファミマのくるみパンと赤飯おにぎり)
    食べなかったら持って帰って夫にあげる
    メニューを決めちゃえば楽だよ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 18:04:34 

    >>1
    わかる。いろいろ見すぎて結局なにもいらなくなる
    そして毎回同じもの買う。
    最近はひやしうどんばっかり

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 18:39:04 

    >>1
    できあいのものが口に合わないのでは?
    グルメではないけど外食だと味付けが甘すぎると感じます。
    当たり外れがない果物や好みのヨーグルト、ゆで卵にしてます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 19:36:50 

    >>1
    後悔するってことは食事選びに失敗したくないって思い過ぎなんじゃない?食事なんて毎日続くものなんだし、そんなに気合い入れなくてよし!期待が高ければガッカリするし、初めから期待してなければなんでも美味しいよ笑

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:37 

    >>1
    その感じわかるよー。私はとりあえず栄養のありそうな、体に良さそうなものを食べるようにしてるよ。あんまり美味しくても栄養取れたからヨシってなる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 23:20:03 

    >>1
    飲み物だけにするとか?朝ごはんみたいにコーヒーだけにするとか
    ヨーグルトとバナナとか軽いものにするとか
    食べたいものがないなら無理して食べなくていいと思うよ
    私お昼めんどくさくて食べてないしお金も浮くし別に悪いことはない

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/18(金) 23:58:51 

    >>1
    私は好き嫌い多いですが気持ちはすごくわかります。たまにお弁当めんどくさいと思ってコンビニやスーパーで買いたくなりますが、なかなか決められず時間かかるし、迷って決めたものの食べる時はこれじゃないのにすればよかったカモ‥と思うことも多く、それが嫌で冷凍食品詰めただけのお弁当を持ってってます。

    お弁当持ってかないのは辛いですね…朝は買わないですが前日夜に翌日分の昼ごはんを調達することはあります。味はともかく時間制限ないので比較的気持ちが楽です。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/19(土) 04:00:33 

    >>1
    分かります
    私は食べたいものが分からないです

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/19(土) 04:36:03 

    >>1
    そんなに悩むくらいなら昼抜けばいいのに
    そんなことで悩むならその分の時間寝るほうが有意義だわ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/19(土) 15:39:33 

    >>1
    そういう人は普段、食べ慣れている馴染みの物をベースに買うといい。何が食べたいとか何を食べたらいいのかなんて難しい事は不要。例えばコンビニおにぎりなら、別に特別好きな味はないけど梅おにぎりは割とよく買ってるわと気付いたらとりあえずそれをベースにして組み立てる。その時「あっ、やっぱり今日はツナが良いかも」と思ったらそうすれば良いし、とりあえず土台作りから。今日は何食べようなんていちいち考えるからめんどくさい事になるんだよ

    +0

    -0

関連キーワード