ガールズちゃんねる

長引く体調不良! これで改善されました。

267コメント2023/07/11(火) 13:41

  • 259. チコ 2023/07/07(金) 11:36:33 

    >>258

    >>255さん
    おはようございます。昨日は眠れましたか?
    眠剤も色々と考えてしまいますよね。
    割り切って、眠れないから飲む!くらいに考えた方が、良いんですかね。
    私もメンタルクリニックというと、ずーっとお薬を飲まなきゃいけなくて抜けられないイメージで…
    お薬に抵抗があるのは、よくわかります。
    ただ、若い時よりやはり無理が効かなくて、お薬の力を借りるのも仕方ないのかなと… 色々乱れる年頃ですしね。私もいつのまにかお薬なしで寝るようになりましたよ!

    うちの旦那も転勤で三交代をしてたときは、毎日イライラしたりしてました。なので、息抜きに釣りをするようになったら、整いました。人は疲れると海がいいみたいです。海や川はお近くにありますか?


    竹脇まりなさんのお散歩動画みたんですが、やはり日中だと息苦しさや発作みたいなのがあって、なかなか難しくて涙 竹脇まりなさんの動画がすきで、ご飯作りながらも聞いて踊ってたのに、最近は音がうるさく感じてしまいます涙 ドラマも見たいんですが、なんとも落ち着かない毎日です。
    これから夏休みですしね…早くよくなりたいです。

    上咽頭炎ですが、旦那も確か言われました。ただ、毎回カメラでみる耳鼻科なんですが、こちらが調子が悪くてもカメラ上問題ないなら大丈夫といわれ、その2.3日後に悪化して、また行くということが続きました。治療は痛いんですね…

    ウィメンズパークですが、数年前になくなりました。地域のカテゴリや病院、幼稚園の口コミがあり、私は大変重宝しましたよ^_^ 誰かとやり取りするだけで楽になれますよね。
    255さんはお仕事辞められたんで、本来はゆっくりするはずが体調がすぐれないと辛いですよね。
    私もコロナ禍からずっとバタバタして、急に1人になった途端に不安症みたいになってしまい、気が張っていたのかもしれないです。
    お互いに体と心を労ってあげましょう^_^

    私は運気あげる系や断捨離のトピによくお邪魔しています。ガルちゃんでオフ会をした人もいると聞いたことがあるので、何かしら繋がろうと思えば出来るのかもしれないですね。

    うちは新潟市住みなんですが、今日は外がすごくて💦動悸がして外に出たくても逆に倒れそうです。
    気圧や湿度も高い地域なんで、私の体には合わないのかもですね😭

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/07(金) 13:10:20 

    >>259さん>>255です。
    確かに薬に頼れる所は頼った方が良いですよね。
    今まで困る事は生理痛ぐらいだったので薬で寝る事に抵抗がありましたね。

    首の痛みもあるので毎回枕の高さが気になり昨晩は気になりすぎたのか睡眠浅かったです。
    でも259さんは眠れるようになったんですね。良かったですね。
    不眠解消の話を聞くと駄目かもしれませんが希望持ってしまいます。
    体が良くなれば心も良くなるかな?とまず肩首凝りをどうにかしようと模索してますが。

    ここ最近は暑いですからね。それだけでも参りますよね。日中、動悸などある場合はあまり無理せず水分(ノンカフェイン)補給して横になると良いと思いますよ。

    音が気になるという事ですが分かります。
    少し神経が過敏と言うか敏感になってるのかと。
    私は首肩→目眩動悸→頭が割れるような頭痛→不眠→耳鳴りの順で悪くなりました。
    今は不眠と耳鳴りと首肩凝り(たまに目眩)ですが、動悸があった頃は物音に敏感になってました。前程ではありませんが今も敏感になる時はあります。
    不安で気になるんですよね、分かります。

    旦那さん上咽頭炎なんですね!
    でも、そうですか。やはり先生も様々なので難しいですね。
    私の所は不調が全部上咽頭炎とは限りませんが、自分の中で症状が緩和されたものがあれば続けてみて下さい。と言われ、頭痛が無くなったのでほかも緩和されるかな?と続けてます。写真のように鼻と喉をゴリゴリやられます。

    ウィメンズパーク調べてみた所、たまひよ?さんのですかね。中々同じ境遇の方とか周りにいない時に情報交換出来るサイトがあるのは良いですね。

    私は独身なんですが実家で過ごさせてもらってます。
    茨城住みですがトトロの世界観で山と川に囲まれた自然豊かな所です。
    川の堤防歩いているとキャンプをしてる方々が多く「元気でいいな」なんて思ってしまいます。
    私は趣味がライブや旅行だったので、制限されたコロナ禍のストレスが大きいかもですが、今仕事も辞めコロナが緩和されたとは言え不調なので行く気力もないです。

    でも、こうして人に話を聞いてもらえるだけでも気分は違うと思いますので(特に共感してくれる方)どこかで繋がれる事があればお話したいですね。

    +2

    -0

関連キーワード