ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2023/05/13(土) 00:25:28 

    >>5
    小児心臓やってる先生達がこんな酷い事言うとは思えないんだけど…。何か凄く揉めたんか?

    +242

    -8

  • 74. 匿名 2023/05/13(土) 00:33:49 

    >>67
    記事だと親がいないと医療関係者の態度に違いがみたいなこと書かれてるけど不憫な子だから良くしてやりたいのが人情だと思うんだけどね
    付き添いがないから病院の負担が大きいとかの理由かな

    +115

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 00:34:24 

    >>67
    いや、いると思う。ボランティアじゃないんだからってドライな先生はいらっしゃるし、間違ってるとは言いがたいかもしれない。
    お医者さんて神様じゃないもんね

    +143

    -4

  • 131. 匿名 2023/05/13(土) 04:23:57 

    >>67
    居るかと…。お医者さんってアスペ気味な人とか居るもん…。

    +16

    -9

  • 143. 匿名 2023/05/13(土) 06:33:11 

    >>67
    施設長とかがいくら治療に同意してても親が何故治療をしたんだと訴えてきたら病院と医師が負けるから
    小児科はこういうケースが多くて施設の子とか養育者が親じゃない子の治療は慎重になるのよ

    治療するだけでも気力と体力使うのに、治療した挙句にそのことを訴えられるリスクがあるなら他にも治療を心から望んでくれるご家族の子を治療したいわ
    命を選別する気はないけど、医師も人間だし自分の医者生命は守りたい

    +113

    -2