ガールズちゃんねる
  • 214. 匿名 2023/04/07(金) 17:22:17 

    >>4
    労基に言ったら解決すると思ってる?
    労基ってなんの力もないよ。
    事前に調査行くのは連絡くるからいくらでも嘘つけるし。

    +201

    -60

  • 224. 匿名 2023/04/07(金) 17:33:45 

    >>214
    私は労基に勤務超過と残業代未払いについて証拠の資料を揃えて提出したら、会社から残業代も支払われたし勤務(残業)時間もかなり減ったので、報告するのは有りでしょう

    +222

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/07(金) 17:37:04 

    >>214
    私も相談に行ったことあるけど、「あー、この会社ね…正直常連なんですよね。この会社は改善が見られないので訴えたら勝てますよ!」って言われたよ

    +223

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/07(金) 19:28:58 

    >>214
    労基はね、連絡したことがあるけどちゃんと話を聞いてくれたよ。監査って会社としてはめちゃくちゃ面倒くさい事らしいよ。不当な扱いを受けていたら一度相談すべき。

    +169

    -2

  • 289. 匿名 2023/04/07(金) 19:29:04 

    >>214
    ん?うちの地域は抜き打ちしか来ないぞ。ちなみに新潟。凄い笑顔で抜き打ちで来て証拠握って帰っていくよ。

    +126

    -1

  • 376. 匿名 2023/04/08(土) 00:22:09 

    >>214
    労基は事前連絡無しで来るよ。

    +35

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/08(土) 01:47:05 

    >>214
    労基に力があるかないかっていうより、労基が監査に来て何かしら処分を受けて
    社会的信用に関わるあらちゃんと是正しよう!ってまともな企業なのか、そんなもん知るかよってブラック企業なのかの違いだと思う
    うちは残業のことで内部告発した人がいたみたいで労基がきて、きっちり残業時間を管理するようになって(それまではタイムカード上超過してても残業申請しなければ残業代がつかなかったから毎日細かく申請する人はいなかった)、タイムカードの打刻通り残業代つける習慣になってサービス残業なんて全くなくなったよ

    +32

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/08(土) 02:10:49 

    >>214
    労働基準法違反の場合は労基署の管轄だから言ったら解決するっていうか、労基署しか解決させる機関ないからなんの力もないどころか相当の権限あるよ、あなた何も知らないね
    労基法違反の場合は監査の上、是正勧告入るから、これ入っちゃうとその企業はしばらく監視下に置かれるしBL入りしちゃうから二度と違反できなくなる、だから労基署に行きますって言うと無茶苦茶嫌がるよ会社も
    逆に労基法には違反しないけど労契法に抵触する場合は労基署には権限ない…というか関係ないし、罰則もないから労働局行ってもマジでたらい回しにされて「会社で労組結成するなりユニオン入って会社と団体交渉しろ」って言われて追い返される
    「労基に何の力もない」って言ってる人は大体、この対応と混同して勘違いしてる

    +23

    -1

  • 475. 匿名 2023/04/08(土) 11:21:48 

    >>214
    あなたの知ってる実例を具体的に聞きたい。
    それこそ労基の大元に告発できる。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/08(土) 11:42:15 

    >>214
    言うだけ言ってみるのは良いんじゃない?
    改善しないようならかなり悪質だから訴えれば勝てるな

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/08(土) 12:59:11 

    >>214
    労基に相談したらきっちり仕事してくれましたよ。スキンヘッドのマッチョな悪役顔のおじさんが来てくれて調査&指導してくれたので効果抜群でした。

    ただ、辞める覚悟は必要です。労基に通報するまでは被害被っている仲間同士で一致団結してましたが、労基来た途端に掌返しまでは行かないものの、聞き取り調査にモゴモゴ仕出し(みんなやめたくないからね)先導切った私が退職に追い込まれました。

    良くなった会社にいられないのなら、何もせず辞めたほうが良かったです。鳥も鳴かずば打たれまいに。沈黙は金ですよ。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2023/04/08(土) 13:03:54 

    >>214
    労基ってブラック企業に対して罰則を与えるとかできないもんね。
    私も昔ブラック企業で働いてて突然クビにされたのに自己都合退社!って社長から言われて、ハ?と思って労基に電話で相談したんだけど、それは会社都合ですね、だから会社にそう言ってくださいで終了、会社に対して何の対応してくれなかったよ。会社に罰与えたいなら弁護士の紹介ならするけど、自分でお金払って裁判やってね、って感じ。
    労基から会社に電話して注意とかしてもらえないんですか?って聞いたけど、そういうのはやってないって断られた。
    結局、自分で社長に電話してバトルして会社都合退社にしてもらったけど、労基って何の役にも立たないと思った。

    +1

    -0