ガールズちゃんねる
  • 104. 匿名 2023/04/07(金) 16:33:10 

    >>11
    今はそうではないの?去年知人がGUに就職した時勤務時に着るものを買ってたよ。元が安くて更に社割効くとは言っても会社セコいなあと思った。

    +280

    -3

  • 114. 匿名 2023/04/07(金) 16:36:50 

    >>11
    それが普通だと思ってた。

    +157

    -4

  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:07 

    >>11
    20年くらい前にユニクロで働いてたけど、初出勤日前にとりあえず1コーディネート分買わされた。
    10年くらい前には新宿のルミネで働いてたけど、そこも買わされたなー。たしか社販で4〜8割くらいだったはず。
    時給950円とかなのに、客単価2,3万の店だったから働いた分洋服代で消えてた。
    完売したアイテム、店に置いてないアイテムは着てはいけなかったし。
    今はそういうお店ないのかな?

    +240

    -3

  • 386. 匿名 2023/04/08(土) 01:05:45 

    >>11
    ユニクロもベルーナもそうだったよ
    ベルーナで働いてた子は服がおばちゃん臭いから嫌だって辞めちゃったよ

    +34

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/08(土) 02:04:25 

    >>11
    今売っているもののみでしかも値下げ価格になってるものや欠品しているものは着てはいけないと聞いて、ユニクロ厳しいなって思った

    +39

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/08(土) 02:20:31 

    >>11
    別に店員さんのコーディネートなんて見ていないし、制服化すればいいのにね

    +110

    -3

  • 509. 匿名 2023/04/08(土) 13:47:25 

    >>11
    >>142
    15年前くらいにバイトしてました!
    売り場に立つのに自腹で全身ユニクロコーデ購入をシーズン毎。
    時給950円なのに、数千円分の服を買わないといけない。
    アパレルってみんなそうなんだと思ってました。

    +5

    -1

  • 511. 匿名 2023/04/08(土) 13:55:47 

    >>11
    私も元ユニクロ勤務ですが自腹で買わされてました。社割きくとは言っても微々たるもんだし、下手したら週末限定セールとかでお客様の方が安く入手してる場合もあったりしました。

    +11

    -1