ガールズちゃんねる
  • 142. 匿名 2023/04/07(金) 16:44:07 

    >>11
    20年くらい前にユニクロで働いてたけど、初出勤日前にとりあえず1コーディネート分買わされた。
    10年くらい前には新宿のルミネで働いてたけど、そこも買わされたなー。たしか社販で4〜8割くらいだったはず。
    時給950円とかなのに、客単価2,3万の店だったから働いた分洋服代で消えてた。
    完売したアイテム、店に置いてないアイテムは着てはいけなかったし。
    今はそういうお店ないのかな?

    +240

    -3

  • 169. 匿名 2023/04/07(金) 16:54:38 

    >>142
    そう!!
    店頭で売り切れてたらもう着れないんだよねww

    +98

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/07(金) 17:06:52 

    >>142
    はたらく意味ないね
    働いてそこで使い切って

    +152

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/07(金) 20:45:05 

    >>142
    ユニクロの店員さんが、他社のブランドの服装だったら説得力ないからね。
    あと何年も前の着古したユニクロ著ているのも。

    新しい商品著た方が良いけれど、従業員全員に何着も支給していたら(直ぐに辞めるじゅうふくにも)、会社側も大変。

    せめて会社が何点か店に用意して、みんなで着回すとかにしたら良いのに。サイズ色々だけど。

    +4

    -26

  • 422. 匿名 2023/04/08(土) 06:06:52 

    >>142

    今は3割なんだって。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/08(土) 12:40:10 

    >>142
    えー!そうなんだ?ユニクロなら買うことあるので抵抗少ないけど、でも働いて得た金が店に入るってなると結果タダ働きだよね?なんかモヤる。アパレルのバイトって考えものだね。

    +13

    -0

  • 509. 匿名 2023/04/08(土) 13:47:25 

    >>11
    >>142
    15年前くらいにバイトしてました!
    売り場に立つのに自腹で全身ユニクロコーデ購入をシーズン毎。
    時給950円なのに、数千円分の服を買わないといけない。
    アパレルってみんなそうなんだと思ってました。

    +5

    -1