ガールズちゃんねる
  • 214. 匿名 2023/02/04(土) 23:06:14 

    マイナスだろうけど、旗当番だけはPTAは関係なくみんなでやるべきだと思うんだよなぁ
    やっぱり子供だけだと危ない道もあるし自分の子供だって確実にお世話になってきたんだからさ
    ぶっちゃけ月に一度あるかないかの旗当番すらやらない、かといって旗当番の外部委託の提案などもしない
    自分では何にもしないのに文句ばかりで他人の善意に乗っかるだけの人って何なんだろうって思う
    こういう人の子供はもう親が自分で送迎して安全確保してくださいねってなればいいのに

    +43

    -8

  • 227. 匿名 2023/02/04(土) 23:12:41 

    >>214
    でも帰りは旗当番ないから、朝だけやる必要はないと思う。よっぽど危ない道なら親が付いて。集団登校も廃止の所が多いしいらなくない?

    +15

    -4

  • 247. 匿名 2023/02/04(土) 23:19:40 

    >>214
    警官やら地域の見守りおじさんがたくさんいるのに強制参加の立哨当番なんて無くしてしまえばいいのにって思ってたわ
    旗そのほかの荷物も次の人の家に持っていってくださいって言われても調べようがないから担任に託して迷惑かけたし、何のために続けてるんだろうあれ
    意味のある地域もあるんだろうけど

    +10

    -6

  • 260. 匿名 2023/02/04(土) 23:23:55 

    >>214
    1歳の子どもがいる。
    連れて行くと我が子が道に飛び出して危ない。
    ちなみに学校の目の前に住んでるから校門にいる学校の先生にしかお世話になってない。

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2023/02/04(土) 23:24:09 

    >>214
    自分の子供は自分で送っていくから辞めたいって言っても辞めさせてもらえなかったよ。
    単身赴任で旦那いないし、私は足に障害があってずっと立っていられないのに。

    +29

    -0

  • 313. 匿名 2023/02/04(土) 23:56:55 

    >>214
    正直「ヤダヤダ」「自分はこう」って親が増えた
    先生も学校近所の住民も困ってるのよく見かける
    先生たちも謝りに行くはめになって可哀想と思う

    仕事だから、登校班の旗振りイヤだから、登校時間を守るの面倒だから、学校周辺は7時前から進入禁止だから、そんな理由で朝7時前から学校に子ども置いてく親がいる
    しかし先生の出勤時間は7時以降なので子どもは野放し
    近所からのクレームがすごい
    注意しても時間前登校や進入禁止違反をやめない

    ここ数年は進入禁止時間でも、駐停車禁止でも、バンバン学校や近隣施設に車をとめる
    注意すると「先生たちは車通勤してる」ってバカなクレーム(公共交通機関で通える立地じゃない)つける親もいる
    この前ついに警察の取り締まりが始まった

    子ども会反対!PTA反対!って世間が声高に叫ぶようになってから一気にエスカート
    PTAも子ども会も集団登校も、どれにも自分の意見はあっていいし、反対するのも自由
    でも自己主張ばっかりで周りのことを考えられない親のモラルは異常だよ
    10年前と今の親を比べると、主張はでっかく、だけどモラルはだだ下がり
    主張するなら社会のルールとモラルは守れ

    +7

    -17

  • 328. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:48 

    >>214
    本来のPTAがあるべき姿は、必要だと思う人達が集まって行動するってことだと思う。
    だから、危険だと思う人達が集まってやればいい話。

    うちは我が子が通るところは送迎の車が慌ててやってきて危ないのに、学校に話しても旗当番や見回りは何もしてくれなかったし。(車での送迎は禁止されてる。)
    我が子が通らないところの旗当番に強制的に組み込まれてたよ。
    我が子は危険に晒されてるのに、他人の子どもの安全を見守るのっておかしいと思ったよ。

    +28

    -1

  • 781. 匿名 2023/02/05(日) 17:15:22 

    >>214
    それは本当に同意。
    私も旗当番だけはやってる。
    それ以外はやらない。

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2023/02/05(日) 17:26:54 

    >>214
    私も役員やってるけど、全児童のためにするのがPTAだよ。親が入ってるかどうかは問わないよ。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2023/02/05(日) 17:31:43 

    >>214
    折角外部委託してるのに、旗振り当番なくさないのまじでおかしい

    +1

    -0