ガールズちゃんねる
  • 328. 匿名 2023/02/05(日) 00:05:48 

    >>214
    本来のPTAがあるべき姿は、必要だと思う人達が集まって行動するってことだと思う。
    だから、危険だと思う人達が集まってやればいい話。

    うちは我が子が通るところは送迎の車が慌ててやってきて危ないのに、学校に話しても旗当番や見回りは何もしてくれなかったし。(車での送迎は禁止されてる。)
    我が子が通らないところの旗当番に強制的に組み込まれてたよ。
    我が子は危険に晒されてるのに、他人の子どもの安全を見守るのっておかしいと思ったよ。

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2023/02/05(日) 00:22:10 

    >>328
    同意する!緑のおじさん?とかも、集中して立ってる地区もあるのに我が子の登下校路には誰もいない。
    だからなのか、うちの学校では決められたスポットに立つか、我が子と一緒に登校の二択になったよ。勿論我が子と一緒に歩く方を選んだわ。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/02/05(日) 07:56:10 

    >>328
    そのための旗振りだよ
    年度はじめに立哨当番のたつ通学路は、地域の警察署に登録される
    暴走車両や逆走の相談をすると、次の日には警察で取り締まってくれるよ
    うちの子ども会は月に一度適当な日に警察に取り締まってもらう
    ガッポリ違反金とられてる

    +4

    -0