ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2022/11/06(日) 17:08:51 

    図書館の本、借りてきたら敗れてること結構あるよね?
    下手に申告したら、前の人の分まで自分のせいにされたってここのコメントで見たわ

    +632

    -13

  • 60. 匿名 2022/11/06(日) 17:14:00 

    >>14
    ある!
    破れてた本をブックポストに返却したら、数か月後に返却されてないぞてお知らせのハガキ来てて「なんで?」て思って窓口に行ったら「返却はされてるんですけどこの本破れてまして…」て疑われた。
    「元から破れてましたよ」て言ったら職員さん2~3名で話し合って「では、大丈夫です」て言われたけど困る。

    +432

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/06(日) 17:21:49 

    >>14
    今日まさに借りる前に破れている本を借りたけど、借りる前に職員さんに質問したら証明になる用紙を挟んだ状態で貸してくれたよ。

    +200

    -5

  • 146. 匿名 2022/11/06(日) 17:32:51 

    >>14
    私はわざわざ教えてくださってありがとうございましたって言われたけどなぁ

    +80

    -3

  • 219. 匿名 2022/11/06(日) 17:59:59 

    >>14
    落書きがあったから伝えたら
    2・3人でチェックしてたよ
    割と初めの方でボールペンでグルグル書きが数ページあったから
    返却されてもチェックしないで戻してるんだなって思った
    こちらが疑われてる?っていい気持ちしなかった

    +236

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/06(日) 20:01:51 

    >>14
    そうだよ。折り目がついてるのを「ほら!ここ折り目ついてる!」って私じゃなくて、仲間に嫌味ったらしく私に聞こえるように言ってた。私じゃないのにさ。
    正職員さんじゃなくて、夜間のシルバー爺さん。

    +92

    -2

  • 391. 匿名 2022/11/06(日) 20:34:59 

    >>14
    子供の絵本を月に100冊程度借りてるんだけどその中にはやっぱり破れやら見落としてある補修の必要な箇所があって返却する際に必ず伝えてるよ。
    ポスト返却の際は絵本の表紙に付箋を貼ってお知らせしてる。

    私が利用している図書館の司書さんは皆さん「教えてくださってありがとうございます」って対応してくれるよ。

    +16

    -21

  • 431. 匿名 2022/11/06(日) 21:23:40 

    >>14
    何ページ下部に破れありって書いて本から少し出した形でメモを挟んで返却(自動返却)したばかり
    善意だったんだけど、変にしない方がよかったのかな
    自分が疑われるとか頭になかったわ…

    +36

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/06(日) 22:21:19 

    >>14
    本の破れ申告したことない。
    本好きで本補修専用のテープ持っているから、破れがあったらそっと直してる。うちの図書館忙しいのか補修微妙に雑な時あって、私やった方が明らかにキレイ。
    しかし、破れた絵本の多いこと。赤ちゃんに絵本1人で持たせたらそりゃ破るよ。借りもの何だからお母さんが破らないように読んであげようよって思うよ。私は読まない時は手の届かない所にしまってる。

    +65

    -32

  • 502. 匿名 2022/11/06(日) 22:33:45 

    >>14
    同じく、、図書館で初めてDVD借りたんだけど、忙しくて1週間の間に全然観られなかったから返却しに行ったら
    『傷あるんですけど⁉️これじゃ再生出来ないんですけど!』と言われた。
    観てないからうちがつけた傷ではないって話したけど、『えー?でもこっちも毎回確認してるんですけど!観てないとか嘘つく人もいるんですよね!』って強気で怒られた💧
    二度とこの図書館でDVD借りないって思った。

    +145

    -2

  • 506. 匿名 2022/11/06(日) 22:37:17 

    >>14
    図書館によって対応が違うのかな?
    私がいつも行ってる図書館は破れてるページがあったって申告したら、申し訳ありませんでしたって謝ったあとに教えて頂きありがとうございますって言われた

    +42

    -0

  • 511. 匿名 2022/11/06(日) 22:45:15 

    >>14
    服作る時に型紙付きの本を借りるんだけど、型紙が破れてる時と違う本の型紙が入ってる時があって本当迷惑だった
    図書館微妙に遠いからすぐに行けないしガッカリだったよ…

    +13

    -1

  • 519. 匿名 2022/11/06(日) 22:49:38 

    >>14
    市の図書館で本借りて期日内に返して
    かなり日がたって返却してくださいってハガキが来て図書館に行って返したんですけど…って言ったら他の人に貸出ししてましたって返事が

    どうやったら迷惑ハガキが来るんだろう
    しかもそのハガキ代って市民税?

    +47

    -1

  • 553. 匿名 2022/11/06(日) 23:32:45 

    >>14
    自分も返却の時に破れてましたよって伝えたら
    「今回はこちらで直しますけど、次は無いですよ?」って苦笑いされて
    こちらはただの親切のつもりだったからやりとりの通じなさにびっくりした。
    どういう意味ですか?って聞いたら焦りだして
    「こちらも気をつけてチェックしてるんで今後も見つけたら教えて下さい」と言い出して支離滅裂だった。

    +103

    -0

  • 913. 匿名 2022/11/07(月) 16:08:04 

    >>14
    ここまで読んで感じたのは、図書館で働く人、変な人多いな。って。よく利用するけど、対応の地域差大きい。
    20歳の頃、あらぬうたがい掛けられて怒鳴られた事もあるよ。他の館員さんが飛んで来て謝罪されたけど。子供には、そんな対応しないで欲しいな。
    本好きな子供が来るんだからさ。

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2022/11/07(月) 16:17:04 

    >>14
    学校の図書室だけど、司書の人が、破れてるのに補修もせず返す人が居る!とお知らせプリントに書いてた。
    もともと破れてる時もあるし、一体どうすれば良いんだ...

    +2

    -0