ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/04/19(火) 22:23:30 

    私は小4の時です。小3まで学童保育へ通っていましたが母が妹を出産して学校が終わると母と妹が居る家に帰るのが楽しみでした。今思い返すとあの時期が1番幸せだったな、とつくづく思います。

    +1036

    -13

  • 21. 匿名 2022/04/19(火) 22:25:41 

    >>1
    主を早く寝かしつけて作ったのかな

    +5

    -134

  • 77. 匿名 2022/04/19(火) 22:36:46 

    >>1
    私のピークも小学生、大人しくてコミュ障なのに女友達のモテ期きてて、放課後児童クラブのアルバムにも、人気者で皆んなに取り合いにされてますって先生からのメッセージがあったくらい、だから自分から友達作る必要無い6年間を過ごしたせいで、中学で全員とクラスバラバラになり皆んな別の友達が出来きて私はコミュ障なのでぼっち、毒親と思春期で余計病んで精神疾患も出来て、ちゃんとした友達そっから居た記憶ない性格もメンヘラになって学生時代はずっと変な人認定されてた。

    +130

    -3

  • 105. 匿名 2022/04/19(火) 22:44:49 

    >>1
    お母さんと妹さんが知ったら喜ぶね。

    +321

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/19(火) 22:45:42 

    >>1
    些細なことだけどとても幸せですね^-^

    +163

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/19(火) 23:05:02 

    >>1
    5歳までお母さんとお父さんと川の字で寝てた。
    夜に急に不安な気持ちが押し寄せてきて(死んだらどうなるの?とか宇宙の果てってあるの?とか考えてた)
    怖くなって隣で寝てたお母さんの手をぎゅっと握ったら、泣いている私に気付いて、何も言わずに抱きしめてくれた。今でも何となくお母さんのいい匂いを覚えてる。

    それから引っ越して、
    お父さんの仕事が忙しくなって
    部屋が別々になって、
    一人で寝るようになって
    優しかったお母さんがどんどん変わってしまって
    よく叩かれていたけど

    一緒に寝てたあの瞬間が人生で一番幸せだったと思う。

    +259

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/19(火) 23:25:38 

    >>1
    おいで

    +100

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/20(水) 00:13:07 

    >>1
    素敵な思い出だね。幸せって、本当にそう言うことだと思う。

    +74

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/20(水) 00:38:08 

    >>1
    主さんと全く同じだ
    私は1歳から保育園で小学生になって学童保育も行ってた
    妹が生まれた小4の頃一番幸せだった
    母との時間にも飢えていたけど自覚はなくてそれよりもずっと妹が欲しかったので
    生まれた日の嬉しかった気持ちは本当に忘れられない

    +123

    -3

  • 267. 匿名 2022/04/20(水) 02:03:49 

    >>1
    なにそれ、なんか涙出ちゃった。主の顔が見て見たい。仏みたいなかんじなんかな。←褒めてます

    +108

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/20(水) 03:32:54 

    >>1
    ない
    瞬間的に楽しかったはあるけど幸せはない

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2022/04/20(水) 07:08:02 

    >>1
    素敵な話~!
    持病があり、歳が離れるけど娘が小3か小4で第二子を産めたら…と計画中なので、とても夢がもてました。ありがとう!

    +65

    -3

  • 317. 匿名 2022/04/20(水) 08:13:41 

    >>1
    質問ですが、やっぱり学童って寂しいものですか?
    今、新一年生の子がいるんですが、学童が嫌だ!!って言ってずっと泣いてるみたいで…学校生活は何も問題ないようです。

    仕事辞めようかと思い始めてます。

    +46

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/20(水) 08:27:30 

    >>1
    結婚後、子供を授かるまでの期間が人生で一番幸せでした。

    うちは虐待親だったので、子供時代は地獄。体が大きくなってやり返すようになってからは殴る蹴るは無くなったけど、家=幸せ、という存在ではなかった。兄弟とは仲良かったのがまだ救い。
    大学に入ってバイトしたり、社会人になったりと、お金が手に入ることで自由度も上がって、不幸が減っていった。でもまだまだ幸せというには程遠く・・・。

    夫と結婚して、人生で初めて家を出て、不快な人のいない生活、自分だけの静かな時間を存分に味わって、大好きな夫を喜ばせるために何かをする生活は本当に幸せだった。
    なかなか子供に恵まれず不妊治療もしたけど、良い結果に恵まれない時期が続いても、幸せだなとしみじみ思った。

    今は子供がいて本当に可愛いし幸せだけど、子供に関する心配や苦労もとても多い。それでももちろん幸せだし、産んで良かったと心から思うけど、一番幸せというと、夫婦2人で暮らしたあの日々を思い出す。

    若く元気で、時間もお金も(大金という意味ではない)あり、好きな人のためだけに頑張り、自分の時間もたっぷりあって、時間とエネルギーを好きなことにさけた。嫌なことや嫌な人との関わりもほとんどなかった。

    子供が巣立って幸せに暮らしていてくれたら、その時のようにまた自由になるけど、もう私が若く元気ではないだろうから、そこは違うんだろうなと思います。

    +110

    -2

  • 332. 匿名 2022/04/20(水) 09:10:22 

    >>1
    大学2年。
    サークルでスポーツするのが、キツいけど楽しい。
    身体動かしてるから、ご飯もおいしいし超健康。
    バイトも新鮮。
    友達関係も浅いのから深いのまで良好。
    旅行したりイベント行ったり色んな体験。
    ペットの犬も散歩大好きな若い頃。
    両親も元気で、趣味も楽しんでる。
    彼氏と絶好調で、一番好きな人に一番好きになってもらえて幸せ溢れ出てた。

    ある日ふと、こんなにパーフェクトな幸せが続く時期って、これから先の人生にどれ程あるんだろう?と思った記憶がある。

    +43

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/20(水) 09:18:32 

    >>1
    実家でわんこ2匹と家族が病気もなくみんな健康で一緒に過ごせた時期。
    朝起きてわんこたちがおはようって自分の足で歩いて言いにきてくれるのが本当にかわいいし幸せだった。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/20(水) 09:46:34 

    >>1
    3〜4歳くらいかな。
    5歳くらいから幼稚園でいじめられたり、隣に越してきた従姉妹一家の嫌がらせにあってて幸せって感じたことほとんどない。

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/20(水) 10:31:35 

    >>1
    小学校から帰ってきてひたすら家で遊んで、出されたご飯を家族でコナンくん見ながら食べてた月曜日

    +18

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/20(水) 12:41:59 

    >>1
    高校生の辺りかな
    両親と妹がいて好きな人もいて
    学校も楽しかったし

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/20(水) 13:10:29 

    >>1

    夫の駐在でシンガポールにいた3年間。
    英語勉強して外国人のママ友ができて、駐在ママ友とはホテルでアフタヌーンティー、夜はママだけで最新のバーへ。
    夢に描くような駐在生活で、キラキラした長ーい人生の夏休みだった。
    間違いなく一番!じゃないかな。

    でまいま、日本で子供達と夫と飲みながらトランプしたりしてるときに、幸せだなあってしみじみ思ったりするよ。

    +34

    -4

  • 426. 匿名 2022/04/20(水) 16:01:44 

    >>1
    間違いなく、大学生活の4年間
    高校まで女子校だったから男子がいるだけで新鮮だったし、深いこと考えず遊びまわって楽しかった

    でも、今の私が当時の生活をしても楽しくないと思う
    色々知ったり考えたりするようになったことで、幸せから遠のいてしまった気がする

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/20(水) 16:39:57 

    >>1
    1年前に子犬を迎えたことです。
    初めて小さい犬を育てていくということをするにあたって、色々調べたり、世話をすれば犬も自分にたくさん返してくれると知って日々幸福感があります。

    明日は20歳の誕生日なので、1番とはいかなくても、それなりに幸せな日になったらいいなと思っています。

    +25

    -1

  • 444. 匿名 2022/04/20(水) 17:17:18 

    >>1
    子供の頃。日が暮れるまで公園で兄妹三人で遊んでた。ベンチにお父さんが座ってるだけで安心だったなぁ。あの頃の仲良かった兄妹に戻りたい。

    +24

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/20(水) 19:04:06 

    >>1
    素敵な話だなぁ。
    私は弟が産まれた時、お風呂だけ実家に入りに行く母と弟がもう帰って来ないかもと不安しかなかったよ。その後ずっと弟可愛い(現在42歳)けど(笑)

    ちなみに今が1番幸せ。
    夫と息子、犬に推し活動。ママ友、ズッ友に囲まれてほんと幸せ。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:00 

    >>1
    酒乱でいつも母を怒鳴りつけていた父親が変わって、孫大好きじいちゃんになった頃。
    私は昔の記憶が強すぎて仲良くできなかった。
    でも近所の人にも孫にも、みんなから慕われて幸せそうな父を見ていて、不思議と幸せだった。これが家族かぁとか思って。
    でもお正月に孫たちに一万円札ばら撒いたあと、急に亡くなってしまった。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/20(水) 19:35:17 

    >>1
    わかる
    今の時代専業主婦少ないけど、子供からするとお母さんが家にいて待っててくれるのって本当に幸せだった

    +8

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/20(水) 19:37:44 

    >>1
    今‼️いまが1番幸せです。
    子どものときは色々あったから

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2022/04/20(水) 21:10:53 

    >>1

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2022/04/20(水) 22:08:56 

    >>1
    ええ話や

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/04/20(水) 22:25:51 

    >>1
    高校生の頃。
    とにかく何も考えなくてただただ遊んでた。
    友達とくだらない事で爆笑してる時間幸せだったな。

    +10

    -1

  • 552. 匿名 2022/04/20(水) 22:28:52 

    >>1
    結婚する前。実家暮らしの頃。
    というか、旦那と出会う前だわ。

    結婚した今、後悔しかない。ストレスの毎日。
    離婚したいけど現実厳しい。

    愛犬と毎日一緒だった頃は本当に幸せだったな。

    +7

    -1

関連キーワード