ガールズちゃんねる
  • 317. 匿名 2022/04/20(水) 08:13:41 

    >>1
    質問ですが、やっぱり学童って寂しいものですか?
    今、新一年生の子がいるんですが、学童が嫌だ!!って言ってずっと泣いてるみたいで…学校生活は何も問題ないようです。

    仕事辞めようかと思い始めてます。

    +46

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/20(水) 08:47:14 

    >>317
    学童によると思います
    うちの子供
    好きな友達がいたり指導員が優しい人だと喜んで行ってました

    +24

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/20(水) 09:05:32 

    >>317 私も当時は学童が嫌でした。うちは父が仕事が続かない人だったので経済的に母が働かないといけなかったので仕方無かったと今は思えます。経済的に大丈夫なら一時的に辞めるのも1つの手段かも知れませんがお子さんも今は嫌で寂しいでしょうが大人になったら理解できると思いますし様々な経験が出来ると思いますよ。

    +30

    -1

  • 331. 匿名 2022/04/20(水) 09:05:41 

    >>317
    本当こればかりはお子様によりますよね
    うちの子は保育園からお休みするの嫌がる子で保育園はとても良い園に入れて学童も合ってるみたいで毎日行きたいって楽しそうに言ってくれて
    お休みだと残念そうにしています😂笑
    私も色々一緒に遊んだりしてるのですが先生、お友達に恵まれてるようでかなり助かってますが私が寂しい気持ちがありますね笑
    知り合いの方の子は同じ学童でも学童嫌がると言っていたのでその子によるのかなと思います

    +25

    -1

  • 517. 匿名 2022/04/20(水) 20:24:37 

    >>317
    うちの子、
    春休み中ずっと私と一緒でつまんなかったらしく、
    今新一年で学童通いになって、
    小学校も学童も楽しい!(休日も)行きたい!と言っている
    あくまでもうちの子の場合だけど
    やっぱりそれぞれだよね

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2022/04/20(水) 20:43:33 

    >>317
    うちの地域学童って低学年だけだから、仕事やめるって選択ないわ
    学童嫌がる子が居る周りのママも学校から近い場所の習い事させたりして乗り切ってる人が多い

    +1

    -2

関連キーワード