ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/02/05(金) 16:35:03 

    主は両方とも経験しましたが、学力以外にも内申も重視される高校受験の方が大変だと思います。

    +331

    -58

  • 11. 匿名 2021/02/05(金) 16:38:40 

    >>1
    中学受験したけどそのままエスカレーターでいかないいで高校は別の学校行ったってこと?

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2021/02/05(金) 16:38:42 

    >>1
    いやもう中学受験一択だよ

    +245

    -14

  • 21. 匿名 2021/02/05(金) 16:41:19 

    >>1
    中学受験しか受けてないからわからないけど、
    私は高校受験の方が後がないから大変そうだなって思ってる
    中学受験は落ちても普通に公立に行けばいいけど、高校受験って公立は1校しか受けられないみたいだし落ちたらどすんの?

    +175

    -7

  • 22. 匿名 2021/02/05(金) 16:42:06 

    >>1
    私も両方やりましたよ。出身地域に一貫校なかったから。高校の時のほうが、失敗できない感が強くて大変でした。
    小学生の子どもには中学受験進めてます。塾代なんてトータルで見たら大差ない。大学浪人のほうがよっぽどかかるでしょう。

    +131

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/05(金) 16:42:20 

    >>1
    中受で難関校に入ったけど、高校受験する人は偉いなって思ってたよ
    中学受験はなんかあってもまた次があるけど、高校受験って失敗したら大学までの道のりが決まっちゃうイメージ

    +124

    -9

  • 41. 匿名 2021/02/05(金) 16:46:58 

    >>1
    純粋に学力の高さで競えるのが中学受験。
    内申という制度のせいで、学力以外にもそつなくこなせるタイプは高校受験がいいけど。
    テストで90点以上しかとったことなくても、最高評価はつかない。

    +154

    -3

  • 44. 匿名 2021/02/05(金) 16:47:50 

    >>1
    中学受験でしょ。
    それ用の塾行って勉強しなきゃいけない。

    高校受験は中学で普通に勉強してれば、さほど難しいことしなくてもある程度の高校受かると思う。

    私の経験からいくと、優秀な子が中学受験して私立に流れたから、小学校では埋もれてたのに中学ではなぜか成績トップクラスで高校受験も楽勝だった。

    +87

    -5

  • 58. 匿名 2021/02/05(金) 16:52:31 

    >>1
    中学受験のほうが、本人の学力以外の要素もだいぶ加味されてるように思う。面接での親の雰囲気や受け答え、親子関係、しつけの良さや清潔感、寄付金の口数まで。

    学力だけで合格できない点で中学受験のほうが難しそう。

    さらに小学校受験となると、学力関係なく親の職業(勤務先名)や寄付金の口数がかなり影響しそう。

    +3

    -41

  • 89. 匿名 2021/02/05(金) 17:03:26 

    >>1
    中学

    小学校と、高校でも高校がラクだと思う
    自分の能力に合わせて受ければ落ちもしないし、小中と違って親がそこまで齷齪することもないし

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2021/02/05(金) 17:33:40 

    >>1
    高校受験の方が大変。
    なぜかというと内申点があるから。
    このせいで先生にみんな反抗できない。
    実力だけではトップ高校に入れない。

    せっかく努力して入っても中高一貫生は
    早々と高2の勉強まで進んでる。

    手間がかかるのにリスクは高い。

    +51

    -4

  • 204. 匿名 2021/02/05(金) 18:11:31 

    >>1
    中学受験しか知らないけど高校受験かなぁ
    中学生という思春期に内申点を気にして生きなきゃいけないなんて可哀想だなと思う

    +26

    -2

  • 274. 匿名 2021/02/05(金) 19:08:22 

    >>44
    >>1
    >>2
    中学受験が難しいね。

    小学校の優秀層が中学受験して
    ゴッソリ抜けた後の出涸らし君らが、
    自動的に公立中行きになるシステムなんだから
    仕方ないよ。

    中学受験終わった後、進学決めた子供らが暇つぶしに
    高校受験問題を解いていたりするもん。

    +63

    -14

  • 277. 匿名 2021/02/05(金) 19:13:39 

    >>167
    >>1
    >ゴマをするのも世の中必要

    そんな卑屈なこと覚えるのは、もう少し精神的に成長した大学生からのバイトでいいのにね。

    +48

    -3

  • 298. 匿名 2021/02/05(金) 19:40:40 

    >>1
    間違いなく中学受験

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/05(金) 22:12:20 

    >>309
    >>1
    いや、中学受験をすすめます。

    中学受験でのよくいわれている、環境を買うってことは、
    学校の綺麗に手入れされ、掃除の行き届いた施設や設備だけじゃないんだよ。

    公立には無いものが中学受験すればある。
    第2外国語の学習や、ユニークな部活や、海外留学制度、高学歴教師陣、学力家庭家柄?!など学友のレベルの高さ、親が士業や経営者や大企業エリートなどの裕福層。
    進学先も国立、医大、有名海外大など。

    元からある程度の子供の学力をはじめあらゆるポテンシャルを更に高める為に、教育にカネかける金持ちが多い。

    +37

    -12

  • 361. 匿名 2021/02/05(金) 22:16:03 

    >>1
    両方経験してます。
    中学受験の方が大変だったと思う。

    小3から塾通いして、小学生にしては随分遅い時間まで勉強して、友達とはあまり遊べず、犠牲にするものが多かった。
    高校受験も内申点は厄介だけど、公立中学なら周りは殆ど受験するし、勉強自体はそこまで大変じゃなかった記憶。

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2021/02/05(金) 22:53:09 

    >>214
    >>1
    環境大事。
    公立中では、時間を有効に使う環境じゃないんだね。

    +7

    -2

  • 547. 匿名 2021/02/06(土) 11:48:53 

    >>1
    地方だから都会と違うかもだけど受験専門の塾講師をやっていて実際入りやすいのは中学受験だと思った(もちろん目指すレベルにもよりますが…)
    でも中受はなかなか子どもが自発的にやらないから、子どもも保護者も高受より精神的に参ってる人が多かった

    うちの子は高受じゃ私立すら入れるか不安だから、中受でレベル低くくていいからエスカレーター式の私立に入れてしまいたい、という親も結構いたよ

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2021/02/06(土) 11:59:22 

    >>1
    中学受験マウントトピですか?
    高校入試、中学入試関係なく子どもの実力と目指す学校の難易度が重要じゃないですかね、高望みしたら大変になるし

    +4

    -7

  • 576. 匿名 2021/02/06(土) 12:41:02 

    >>1
    大学受験だろ
    高校中学受験大変は草

    +2

    -5

  • 664. 匿名 2021/02/06(土) 16:32:44 

    >>1
    中学かな
    高校は内申=担任の恣意で大方決まってしまう。

    +2

    -1

  • 669. 匿名 2021/02/06(土) 16:43:30 

    >>1
    某有名中学受験塾で事務やってました。
    東京の中学受験は本当に過酷。
    最難関校は試験1回のところが多いから、当日緊張したりで実力出せなかったらそれで終わり。
    絶対受かると言われてた子達が何人も失敗してるの見た。
    3年の頑張りが数時間の失敗で取り返しがつかないことになる。
    しかも、そのメンタル立て直して次の日も受験とか…。
    12歳には可哀想すぎる。

    +23

    -0

  • 968. 匿名 2021/02/12(金) 09:32:04 

    >>1
    私立難関を選択肢に入れても難しいのですか?

    +0

    -0