ガールズちゃんねる

高校受験の子をもつママ

532コメント2020/09/20(日) 23:12

  • 89. 匿名 2020/09/02(水) 20:00:22 

    >>32
    5、取りにくいんですか?
    うちの子供の塾では、絶対評価で5が取りやすくなって、オール5はそんなに(相対評価のころほどの)価値がないという説明でしたが…。
    大阪です。

    +24

    -7

  • 95. 匿名 2020/09/02(水) 20:02:01 

    >>89
    うちの中学の説明では5はペーパーも提出物もほぼ完璧じゃないと出さないって話だったので学校によるかもしれないですね

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2020/09/02(水) 20:08:52 

    >>89
    昔は相対的に上から5パーセントが5だったけど、今は95点以上が5とかハッキリとした基準があって昔より取りやすいと思ってました
    発言と提出物は絶対だけど
    そして公立上位は5教科だけでなく9教科全て揃わないと受けれない 内申45~44が必須とかどういうことだと思うよ
    うちの子は体育微妙だから撃沈した

    +23

    -1

  • 304. 匿名 2020/09/03(木) 04:19:28 

    >>89
    実力テストの点数も加味されるし優秀な学年だとその中での高得点だから一概には言えませんよ やはり5は取りにくいと思います 五ツ木模試の評価もそうでした?

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/09/03(木) 06:58:11 

    >>89
    こちらは絶対評価と言えども先生が何%が5で何%が4みたいに調整するためテストの難易度を変えているみたいです。

    そして、 たとえ95点以上取ったとしても容赦なく4とかつくことも……
    観点別なのでその観点を満たしてないとサービスで5とか無しです。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2020/09/03(木) 16:04:14 

    >>89
    元大阪府教員です。ある程度の学力がある子はやはり全ての教科を卒なくこなすので、普通にやってれば5がつくと思います。
    上位校になると当日の点数の方が内申点より比重が高いので、内申点なんかと馬鹿にして、提出物もあまり出さない、とてつもなく賢い子がいましたが、やはり落ちてきました。
    逆に普段から努力し内申点がある子は、実力的に厳しいだろうと思われた所に見事合格してくる子が多かったです。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/09/03(木) 18:20:05 

    >>89
    全国同じ評価では無いので、担任の先生に確認をしてみると良いですよ。

    +3

    -0

関連キーワード