ガールズちゃんねる

「子はかすがい」「割れ鍋に綴じ蓋」に共感!既婚者が思わず納得する「結婚のことわざ」

69コメント2016/12/22(木) 21:48

  • 1. 匿名 2016/12/21(水) 23:58:41 

    既婚者が思わず納得する「結婚のことわざ」1位は | R25
    既婚者が思わず納得する「結婚のことわざ」1位は | R25r25.jp

    結婚にまつわることわざは数多く存在するが、実際に結婚する前とした後ではとらえ方が変わるもののよう。では、数ある「結婚に関することわざ」のなかでも、既婚者たちが思わず納得するのはどんなもの? 3~5歳の子どもを持つ20~30代の既婚男女300人(各150人)に「実際に結婚生活を送るうえで、「その通り!」と思うことわざ」について聞いてみた。(R25調べ/協力:アイリサーチ)


    1位 子はかすがい(夫婦仲が悪くなっても、子どもへの愛が離れを思い止まらせる)
    2位 破れ鍋に綴じ蓋(どんな人にもふさわしい伴侶がいるということ)
    3位 女房と味噌は古いほどよい(味噌が年月がかかると熟成するように、長年苦楽を共にした妻も円熟さが増す)
    4位 惚れた欲目(好きな相手はひいき目で見てしまう。欠点さえも長所に見えること)
    5位 知らぬは亭主ばかりなり(妻の不貞を知らないのは亭主だけだということ)

    6位 女房の妬くほど亭主もてもせず(妻は夫にやきもちを妬くが、実際は心配するほどよその女性にもてないということ)
    7位 好いた同士は泣いても連れる(好き合って夫婦になった男女は、泣くようなつらい目に遭っても添い遂げるものだということ)
    8位 遠くて近きは男女の仲(男女の仲は不思議で、意外な人と結婚したりするものだという意味)
    9位 女房と畳は新しい方がよい(何でも新しいほうが気持ちが良いという意味)
    10位 悪妻は百年の不作(悪い妻をもらうと、自分だけでなく子孫まで影響を及ぼすということ)

    +130

    -8

  • 2. 匿名 2016/12/22(木) 00:00:50 

    女房の妬くほど亭主もてもせず(妻は夫にやきもちを妬くが、実際は心配するほどよその女性にもてないということ)

    笑ったw 
    でも女房はそれだけ惚れてるってことだよね。なんか微笑ましい

    +324

    -1

  • 3. 匿名 2016/12/22(木) 00:00:51 

    9と10は女性蔑視だよね

    +239

    -34

  • 4. 匿名 2016/12/22(木) 00:01:37 

    欠点さえも長所に見えること

    これは新婚の最初だけ。
    だんだん腹が立ってくる。

    +255

    -4

  • 5. 匿名 2016/12/22(木) 00:01:48 

    亭主元気で留守がいい。

    +392

    -2

  • 6. 匿名 2016/12/22(木) 00:02:36 

    愛情と憎しみは紙一重

    +147

    -1

  • 7. 匿名 2016/12/22(木) 00:02:52 

    10位内の兄に百万回聞かせてやりたいわ
    バツイチ子供2人のどこの馬の骨ともわからない人と付き合いやがって

    +37

    -27

  • 8. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:06 

    人は人の上に人を乗せて人を作る

    +13

    -5

  • 9. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:23 

    >>3そうだけど、>>5みたいなのは男性蔑視だよね

    +28

    -7

  • 10. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:30 

    3と9矛盾してるゾ
    「子はかすがい」「割れ鍋に綴じ蓋」に共感!既婚者が思わず納得する「結婚のことわざ」

    +181

    -1

  • 11. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:40 

    乳児はしっかり、肌を離すな
    幼児は肌を離せ、手を離すな
    少年は手を離せ、目を離すな
    青年は目を離せ、心を離すな

    +327

    -18

  • 12. 匿名 2016/12/22(木) 00:03:46 

    隣の芝生は青い

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2016/12/22(木) 00:04:16 

    子はかすがいと思う日来るのかなぁ
    うちは子供が出来るまで仲良かったけど、子供生まれて愛情が全部子供に行くようになった。

    +159

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/22(木) 00:04:19 

    子はかすがい

    これは本当にそう!
    子供がいなかったらとっくに離婚してる。

    +237

    -6

  • 15. 匿名 2016/12/22(木) 00:05:06 

    3と9いったいどっちなのよ(笑)

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2016/12/22(木) 00:05:21 

    最近がるちゃんの広告うざすぎる!

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2016/12/22(木) 00:05:26 

    夫婦げんかは犬も食わない。

    時にはものすごい罵り合いの喧嘩してるけど後になれば理由なんて本当アホらしい。

    +128

    -0

  • 18. 匿名 2016/12/22(木) 00:05:44 

    あれ?PR消えた!スッキリ!

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2016/12/22(木) 00:06:26 

    >>7ブラコン

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/22(木) 00:06:36 

    >>18

    え?私のスマホは消えてない。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2016/12/22(木) 00:09:57 

    味噌なの畳なの

    +108

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/22(木) 00:10:14 

    この下駄にこの鼻緒

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2016/12/22(木) 00:11:58 

    子はかすがい
    親には都合のいい言葉だね。子どもの立場からしたら、生き地獄でしかない。両親の不仲は精神的虐待だからね。年がら年中仲良くなんて出来ないけど、穏やかな家庭が一番だね。

    +173

    -7

  • 24. 匿名 2016/12/22(木) 00:13:48 

    かすがいにすらなれずに両親を離婚させる子供って最低だね

    +7

    -33

  • 25. 匿名 2016/12/22(木) 00:14:01 

    夫婦喧嘩も無いから起こる

    お金がないと夫婦喧嘩しやすいこと

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2016/12/22(木) 00:14:02 

    6位ほんとそう。自分の旦那を誘惑してるんじゃないかって
    私を疑ってくる奥さんたちに迷惑してる。

    私にだって選ぶ権利あるし、独身の人じゃなきゃ嫌だよ。
    っていうか、あなたの旦那が独身でもお断りなのに。
    心配なら自分で手綱にぎっといてよ。
    私は関係ありません。失礼過ぎる。

    +44

    -13

  • 27. 匿名 2016/12/22(木) 00:19:53 

    結婚は人生の墓場

    +13

    -12

  • 28. 匿名 2016/12/22(木) 00:20:58 

    亭主元気で留守がいい

    最近は亭主死にかけで留守がいい

    +20

    -15

  • 29. 匿名 2016/12/22(木) 00:21:59 

    未婚者の台詞説得力皆無南無南無

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/22(木) 00:26:27 

    夫婦は合わせ鏡

    +83

    -4

  • 31. 匿名 2016/12/22(木) 00:27:39 

    割れなべに綴じ蓋ってそんな意味だったのか。

    小町では似た者夫婦って意味でよく使われてるよね。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2016/12/22(木) 00:27:44 

    女房と味噌みたいに古い方が良いといったり、女房と畳は新しい方が良いといったりどっちなんだ笑

    +71

    -0

  • 33. 匿名 2016/12/22(木) 00:28:32 

    人による、の一言に尽きるわ

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2016/12/22(木) 00:32:55 

    結婚観は子供がいても居なくても
    未婚者(まだ結婚に夢見がち)、新婚(まだ相手の悪点が許せる)、結婚して5年以上(色んな不都合ばかり見えてくるし今なら離婚して人生やり直せそう)、10年以上(すぐの離婚は諦めたけど熟年離婚はアリかも)で全然意見違ってくると思う。

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2016/12/22(木) 01:06:58 

    子供いないと離婚しちゃいそうだから作るって人いたけど私には理解できなかった。でも子はかすがいってそういう意味だよね?

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2016/12/22(木) 01:22:58 

    恋は盲目だけど結婚後に視力が戻る

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2016/12/22(木) 01:36:56 

    割れ鍋に綴じ蓋!まさに藤原紀香とラブリン夫妻にある言葉

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/22(木) 01:38:01 

    >>3
    10位のは蔑視ではない気が?
    通常、母親が最も子供に接するから
    子供に与える影響は多大だよね。
    現実、馬鹿な人の母親は大体がダメ母じゃない?

    +14

    -5

  • 39. 匿名 2016/12/22(木) 01:51:17 

    子はかすがい…
    子供がいなかったら離婚してるって人
    ガルちゃん多いよな〜

    シンママも多いしね

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2016/12/22(木) 01:55:43 

    6位 女房の妬くほど亭主もてもせず
    (妻は夫にやきもちを妬くが、実際は心配するほどよその女性にもてないということ)

    私のことだ。ついつい浮気を心配してしまうんだけど、夫は全くモテるタイプではないw

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/22(木) 01:58:34 

    女房と畳は新しい方がよいって
    結婚向いてないやん

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2016/12/22(木) 02:06:56 

    子はかすがい
    子供がいるから別れない夫婦ではなくて、

    お互い我が子が大好きなんだし、夫婦で仲良くやって育てていこうよ。って仲直りのきっかけが子供みたいな、
    微笑ましい意味だと思ったんだけど

    +45

    -4

  • 43. 匿名 2016/12/22(木) 02:17:06 

    子どもが居るから夫婦として色々乗り越えていけるんでしょう
    何も悪い意味じゃない。本当に子どもは宝なんだよ

    +30

    -4

  • 44. 匿名 2016/12/22(木) 03:11:02 

    >>41
    熟成したワインとチーズとか
    最近、流行りのエイジングビーフとか
    分からない人なんじゃない

    なんでも新鮮なほうが良いって思う価値観の人

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2016/12/22(木) 03:17:12 

    >>44だけど途中送信してごめん

    >>41さんの意見の場合
    本当に結婚に向いてない人も居るのも認める

    プライド高くて吹聴する人(夫)も多いのも事実だし
    おっ母さん風な容姿になる人(妻)が多いのも事実だし
    なかなか奥深い意見だと考えてる

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2016/12/22(木) 03:22:23 

    似た者夫婦

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2016/12/22(木) 04:57:12 

    ここでは女のこと言ってるだけで、10はそうだと思う。作るより壊す方がずっと簡単だし。だから母親が子や家庭に及ぼす影響は思ってる以上に大きいですよ、結婚相手は慎重に選びましょうって事だと思う。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2016/12/22(木) 06:10:28 

    >>11
    いい言葉。感動しました

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2016/12/22(木) 06:56:43 

    10はまさにそうだよ。姑の場合。
    舅は自殺、その親兄弟、旦那含めた子ども達と妻、そしてその子ども達にまで不利益がある。
    金たかったりこれ以上迷惑かけられたらうちの子どもにかけるお金や自分達の老後のお金がなくなり貧困の連鎖に陥る。舅はむしろ良い家で仕事も出来て裕福だったのに。
    一人のクズと結婚して人生が文字通り終わったよね。周りも巻き込んで。これは男女逆でも言えるけど。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/22(木) 07:38:41 

    >>31

    ガルちゃんでも多い。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2016/12/22(木) 07:48:53 

    子はかすがい、ってほんとに思う

    バツ1なんだけど、多分前の旦那との間にも子供がいたら離婚しなかったんじゃないかって考えることあるもん
    カーッとなって頭にくることがあってもさ、子供がいると、この子のためにも関係を修復しようって思えるし、父親に似てるな〜なんて和んで怒りが収まることもあるんだよ
    1人だと自分だけの問題だから相手の嫌なところばっかり見ちゃって、関係を修復するために自分を省みることが少なくなる気がする
    今は再婚して子供もいるし、喧嘩もするけど前向きに良い関係を築いていこうって思うよ
    まぁ子供がいても別れる人は別れるんだけどさ笑

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/22(木) 07:50:20 

    子はかすがいの「かすがい」って木を繋いでるコレね
    案外、知らずに使ってる人がいそうだから^^;
    「子はかすがい」「割れ鍋に綴じ蓋」に共感!既婚者が思わず納得する「結婚のことわざ」

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/22(木) 08:09:39 

    子はカスがいい

    素行不良の我が子を、なんとか更生させようと、不仲だった両親が団結して良い家庭を作ろうとする。

    +1

    -13

  • 54. 匿名 2016/12/22(木) 08:17:53 

    味噌なの畳なの

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/22(木) 08:20:46 

    >>11
    目からウロコでした。
    ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/22(木) 08:26:47 

    子はかすがい
    は落語にあるから聞いてみては?
    親同士が仲悪くなって別居したけどお互い子育てを思い出してたら家族って良いなやっぱりやり直そうか?
    ってなった話

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/22(木) 08:28:56 

    割れ鍋に綴じ蓋はすごくあると思う
    ピコ太郎や逃げ恥なんかもそんな感じだね
    周囲がどうこうじゃないんだよ
    本人たちは上手くやれるんだよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/22(木) 08:36:13 

    >>52
    こんなちょっとした物のおかげで夫婦の柱が強くなっているってすごい事だよ
    外野は既婚が話すネガティブな話を真に受けがちだけど本音と建前がある。
    それだけ家族の絆は強いし簡単に壊れるものじゃないってことよ。まあこのかすがいがあってもダメな人はダメなんだから

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/22(木) 08:47:59 

    夫婦げんかは犬が止めに来るw
    犬はかすがいw

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/22(木) 09:24:38 

    子はかすがい

    本当そう!
    ちょっと喧嘩みたいになったりしても子供の可愛さを共有する事で無かった事になる。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2016/12/22(木) 09:42:29 

    本当にね。子はかすがいとは よく言ったものですね。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/22(木) 09:45:21 

    雨降って地固まる
    今、ふっと思い出しました。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/22(木) 09:58:33 

    金の切れ目は縁の切れ目、縁の切れ目は子でつなぐ。

    これ私おまじないのようにとなえてる(笑)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2016/12/22(木) 10:02:02 

    恋をしている時は、両目が閉じているので、
    結婚相手を探すときには、両目を見開いて、
    結婚後は、片目を閉じているのがいい

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/22(木) 11:32:16 

    >>5
    ホントそれ!

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/22(木) 12:09:46 

    子は鎹って意味分からないで使ってる人多い。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/22(木) 15:34:19 

    結婚とは、
    恋愛が大いなる錯覚であった事への惨憺たる理解である。

    こんな言葉があったような。少し違ってるかもだけど。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/22(木) 17:36:24 

    年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/22(木) 21:48:11 

    結婚は歩け離婚は走れ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。