ガールズちゃんねる

年相応の立ち振る舞いが出来ない人

105コメント2016/12/15(木) 20:53

  • 1. 匿名 2016/12/03(土) 13:07:09 

    年齢の割に社会人を経験した年数が少なく、他人との関わりや人生経験が少ないため、同年代と比べて自分が幼稚に思えてしまいます。
    同年代の人は、もっと深みがあったり、人生経験が多くて大人に見えます。
    同じような方いませんか?

    +249

    -6

  • 2. 匿名 2016/12/03(土) 13:08:38 

    何歳からおばちゃん?

    そうなったら
    ばばくさい、感性や
    声や会話

    動きしないとならない???


    +62

    -20

  • 3. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:17 

    発達障害

    +37

    -34

  • 4. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:17 

    冠婚葬祭系は苦手でググります

    +282

    -2

  • 5. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:30 


    ばーちゃんみたいに
    ヨタヨタヨロヨロする

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2016/12/03(土) 13:09:51 

    ごめんやす…

    +5

    -4

  • 7. 匿名 2016/12/03(土) 13:10:03 

    わかります。
    もう25歳なのに社会人としての常識を身につけれてないし、きょどってるから実年齢より幼く見られる。

    +178

    -9

  • 8. 匿名 2016/12/03(土) 13:10:07 

    30代後半。いまだに人見知りが激しい。

    +228

    -2

  • 9. 匿名 2016/12/03(土) 13:10:43 

    相手を思いやる会話、丁寧な所作、心配り、気遣いのことじゃないの?

    +129

    -7

  • 10. 匿名 2016/12/03(土) 13:11:02 

    いい歳してミニスカート

    +51

    -16

  • 11. 匿名 2016/12/03(土) 13:11:21 

    わかる。威張るって言う意味ではなく、
    ある程度自分が上だという感覚がないとできない気がする。

    +68

    -4

  • 12. 匿名 2016/12/03(土) 13:11:39 

    わかるわかる!
    みんな、狭量で、視野が狭くて
    稚拙だよね

    既婚、子供あり関係なく。


    +116

    -5

  • 13. 匿名 2016/12/03(土) 13:11:47 

    +62

    -4

  • 14. 匿名 2016/12/03(土) 13:11:58 

    みんな何かしら不安だし自信ないよ

    +103

    -4

  • 15. 匿名 2016/12/03(土) 13:12:23 

    はい。私もそうです。

    アラフォーなのにまともに働いた事もなく、どうにかしたくてもどうにも出来ない事自体がもう駄目ですよね。

    だから長生きなんて絶対にしたくありません。

    +154

    -5

  • 16. 匿名 2016/12/03(土) 13:12:41 

    30歳だけど
    落ち着きがない…

    +65

    -5

  • 17. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:02 

    マスクくらきでキーキー
    感情抑えられないキケイとかさ

    自由にさせてあげたらいいじゃん
    おとなげないな (笑)



    +4

    -17

  • 18. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:04 

    23歳社会人1年目
    仕事では絶対に1人称「私」だけど、プライベートではまだまだ「○○(自分の名前)」がめっちゃ多い。
    周りもほとんど自分の名前で呼んでる。

    +11

    -41

  • 19. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:05 

    同年代と比べると自分の幼稚さばかりに目がいって不安になるけど、
    年上の人たち見てるとみんなそんな立派な大人でもないじゃんって思う

    +137

    -5

  • 20. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:28 

    26歳だけど政治経済のことがよくわからない。大人になれば自然にわかると思ってた

    +109

    -5

  • 21. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:42 

    職場復帰したのは10年前だけど
    最初はタメ口とかけっこう使ってた。
    今思うとアホだわ~とおもうけど、
    職場経験が少ないからあまり丁寧な言葉使うのが苦手だったわ

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2016/12/03(土) 13:13:58 

    年齢なりに精神が成熟してない人って、友達としてもつまらないし、相談相手にもならないし、結局疎遠になったよ~

    +38

    -16

  • 23. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:15 

    34になったけど社会経験が少なすぎて高校生くらいの時と変わってない
    よく年下と間違いられるし年下の子の方がしっかりしてて自分馬鹿だなぁってしみじみ思う

    +142

    -2

  • 24. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:17 


    ADHDみたいに
    落ち着きないセカセカせっかちで
    お行儀の良くない、早とちりな慌て者


    そのくせ
    肝心なところではトロくさいの。

    邪魔なの。

    +72

    -5

  • 25. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:32 

    サカナくん。好きだけどw

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2016/12/03(土) 13:14:47 

    >>20
    それがびっくり、40になってもよく分からないよ

    +101

    -5

  • 27. 匿名 2016/12/03(土) 13:15:25 

    会話に出る

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2016/12/03(土) 13:16:14 

    >>4

    私は冠婚葬祭だけじゃなく、何でもググります。

    何かしら1日中ググってるような気がする。

    ヤバい。

    +128

    -1

  • 29. 匿名 2016/12/03(土) 13:16:30 


    際限してしまうのは
    思考停止。閉鎖的。排他的。


    乱暴な支配脳。




    +2

    -8

  • 30. 匿名 2016/12/03(土) 13:16:32 

    家でお菓子食ってごろごろしてる時の精神年齢は10歳ぐらいだと思う

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2016/12/03(土) 13:16:38 

    ああ耳が痛い。

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2016/12/03(土) 13:17:02 

    色合いとか黒や紺が多いんだけど
    アディダスのパーカーとかよく着ていて
    若いなぁって言われる
    若作りしてるつもりないんだけどね47歳です

    +9

    -29

  • 33. 匿名 2016/12/03(土) 13:17:17 

    立ち振る舞いというか、話し方でも相当雰囲気変わりますよね。

    +42

    -2

  • 34. 匿名 2016/12/03(土) 13:17:36 

    アシスト自転車乗ったおばさんの運転の荒さと口の悪さにはいい歳してって思う。

    +8

    -10

  • 35. 匿名 2016/12/03(土) 13:18:23 

    23歳だけど逆に冠婚葬祭とかに厳しすぎるようで
    友達に「うるさい」「細かい」「そんなのみんな気にしてない」と言われます。
    ゲン担ぎとかにも細かくて「じいちゃんみたい」って言われる。

    +24

    -2

  • 36. 匿名 2016/12/03(土) 13:18:32 

    小学校の教師で
    子供が頑張ってる事よりも、自分が大変だとアピールする教師。



    +12

    -5

  • 37. 匿名 2016/12/03(土) 13:18:49 

    アラサーだけど、こないだ人生で初めて虫歯できた。初めての治療、痛すぎて怖くて思わず泣いた…
    医師「麻酔する?小学生でもしないけど」
    私「大じょ、大丈夫です…あ~~」(野々村泣き)
    医師「いや泣いてるもんね」
    私「大丈夫です!あ~~!」()
    医師「…麻酔持ってきてー」

    涙が堪えきれなくて自分でも驚いたけど…いい年して恥ずかしい

    +105

    -11

  • 38. 匿名 2016/12/03(土) 13:19:37 


    社会人経験少なく接客してたけど
    10代や20代前半向けの店だったから
    若い子としか喋らなかった為
    今結婚して子供いるけど
    児童館で会うお母さんは
    年上ばっかりで会話に困る

    +22

    -3

  • 39. 匿名 2016/12/03(土) 13:19:57 

    アラフィフなのにツインテールとニーハイが定番のの知り合いがいます。その人自身はいい人なんだけど、その外見だけは理解できない。

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2016/12/03(土) 13:19:58 

    年相応の立ち振る舞いが出来ない人

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2016/12/03(土) 13:20:15 

    >>26

    経済に限らず何でも、知ろうとしなきゃ一生知らないままでしょ。
    社会人なら仕事に関わってくるから知らなきゃやっていけないけど、
    知らずに40歳までこれたならある意味恵まれてる環境なんでしょうね。(嫌味じゃないよー)

    +41

    -6

  • 42. 匿名 2016/12/03(土) 13:21:06 

    体壊して専業になってはや10年…
    行動範囲が狭く、人付き合いも無いので中身の成長が止まった
    いや、退化してる。

    +73

    -5

  • 43. 匿名 2016/12/03(土) 13:21:32 

    人生経験ない、自身がない、知識も教養もない、全体的に浅い人ってマウンティングされちゃうよね
    努力で身につけられるものは付けた方が良いと思う

    +63

    -3

  • 44. 匿名 2016/12/03(土) 13:21:40 

    服とかバックとかかわいいと思う物がデザインが若い。
    でも若くないから似合わない。
    似合わないものばかり買っちゃう。
    結果、かっこわるいおばちゃんになってる。

    +33

    -8

  • 45. 匿名 2016/12/03(土) 13:22:02 

    >>37
    面白いw

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2016/12/03(土) 13:23:23 

    主さん、そうやって他人を持ち上げて自分を卑下する必要はないよ。
    主さんが思ってる程周りにそんな立派な人間はいないよ。表に出さないだけでみんなダメな所は何かしらある。
    それよりも自分のいい所を探して褒めてあげようよ。

    +82

    -7

  • 47. 匿名 2016/12/03(土) 13:23:24 

    私、35歳だけど、飛行機に手を振るよ。

    +38

    -14

  • 48. 匿名 2016/12/03(土) 13:23:46 


    25超えたらだいたい人の脳って固くなると言う。

    たまに頭の柔らかい人がいると
    頭の固い良くない人は
    その人を舐めてバカにする人いるよね。

    洗練と柔軟性と流動性は
    大切だと思う。

    +61

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/03(土) 13:23:49 

    気遣いは想像力だと思う。
    今こうしてあげると助かるだろうな、
    今こういうの求めてるんだろうな、と相手の行動や考えを読む。
    それが結果気遣いにつながる。

    +63

    -3

  • 50. 匿名 2016/12/03(土) 13:24:44 

    30過ぎて子供もいるけど、昔は30っていったらもっと落ち着いてると思ったなぁ…落ち着いてる人は昔からそうなんじゃない?
    急に性格変わる訳じゃないし(。>д<)

    +15

    -6

  • 51. 匿名 2016/12/03(土) 13:24:52 

    高校の先生で、いい歳して巨乳を強調。
    シャツのボタン閉めろよ!
    ワンサイズ上買えよ!!ピチピチだよ!

    貧乳の僻みって言わないで。

    +4

    -14

  • 52. 匿名 2016/12/03(土) 13:25:15 

    会社で年下の男性を君付けで呼べない…なんか恥ずかしくて…
    さん付けで敬語使ってしまう

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/03(土) 13:25:25 

    30代後半だけど、お客様へのお茶の出し方とか分からない。

    +43

    -5

  • 54. 匿名 2016/12/03(土) 13:26:04 

    >>46

    うわぁ…

    +8

    -10

  • 55. 匿名 2016/12/03(土) 13:26:59 

    薄っぺらい人は人間としての魅力に欠けると思う。。。そうなりたくない

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2016/12/03(土) 13:27:53 

    教養がある年配の方は若い人が無知で困っていたらそっと助け船を出してくれたりする。
    後で気付くんだけど、なかなかマネできることではないと思う。

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/03(土) 13:28:08 

    テビデブアラフィフで、ついつい気を引くためにお笑い的な立ち振舞いをしてしまい、年相応の振る舞いが出来ません。だから独身なのかね。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2016/12/03(土) 13:28:26 

    10代20代前半の頃から「若さがない。もっとキャピキャピしろ」と言われてきたけど
    キャピキャピの仕方が分からないままアラフォーの域に来た。最近は若いと言われるように。年相応はどの辺りで過ぎたんだろう??

    +8

    -4

  • 59. 匿名 2016/12/03(土) 13:29:03 

    自分の事は棚にあげ、人様のマナーの悪さを指摘する人。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/03(土) 13:31:42 

    >>46

    そうやって自分の悪いところを認めず自己弁護して生きてきたのかな。

    +5

    -10

  • 61. 匿名 2016/12/03(土) 13:33:32 

    トピずれかもですが。
    飛行機が飛び立つ際に、整備士さんが手を振ってお見送りしてくれますよね?
    私は良い歳して、手を振ります。
    飛行機に乗る機会があまりなく、
    嬉しくて我慢できず、手を振ってます。
    隣に座ってる旦那は苦笑。

    周囲の人に良い歳して、
    手を振ってると思われてるのかな?と思うと恥ずかしくなってきました。

    +10

    -11

  • 62. 匿名 2016/12/03(土) 13:34:27 

    >>56
    教養がない人は逆ってことね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/03(土) 13:35:21 

    最初は敬語を使うけど、すぐにタメ口になる人。
    何歳になってもいる。
    仕事でもプライベートでも遭遇する。

    例えば、私はある教室の講師してて母親位の年齢差のオバサマ方を教えています。

    きちんと、先生と生徒と認識している人はずーと敬語。
    そうではない方はこちらは敬語、あちらはタメ語です。

    +17

    -7

  • 64. 匿名 2016/12/03(土) 13:38:00 

    過去、マウンティングする人に年相応な人がいた事はなかったな。
    成人してるのに子供みたいな意地悪する人とかも同様に。
    だから、相手の立場を慮って礼儀正しく接していればいいんじゃないかと思う。

    他には、政治や経済は知って損はないので、少しずつ勉強するといいかも。

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/03(土) 13:38:30 

    >>61

    私だったら、楽しい人だなぁ、明るい人だなぁって微笑ましく思う。
    幼稚とは思わない。

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2016/12/03(土) 13:41:32 

    >>50
    昔のフランスの小説家サガンも、30歳の子供、っていう表現を使ってたから、昔から幼稚な30歳はどこにでもいるみたい。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/03(土) 13:47:01 

    >>61
    それは別にいいんじゃない?
    整備をしてくれた事に感謝の気持ちを込めて手を振っているのだろうと思って
    整備士さん達も喜んでいると思います

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2016/12/03(土) 13:47:05 

    私はいい歳のおばさんですが、若い頃から何も成長していません。情けないね。見た目だけおばさんになった。

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/03(土) 13:47:38 

    家にはたくさんのぬいぐるみがあります

    彼氏にかまってもらえない時は、彼氏にいたずら仕掛けるのでマジギレされます

    36歳です

    +4

    -13

  • 70. 匿名 2016/12/03(土) 13:51:51 

    アラフォ~なのに年下男性に褒められまんざらでもない態度。オバサン、20歳の私からみても社交辞令ってわかるよ。隣で聞いてて痛すぎますよ!

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2016/12/03(土) 13:54:25 

    >>60
    主さんは、恐らくもう十分自分の悪い所は見てきてるから
    良いところだってあるんだよ、って言ってるんだと思う。

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/03(土) 14:00:54 

    4歳の息子と同レベルの言い合いをしてしまう

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2016/12/03(土) 14:03:04 

    +30

    -12

  • 74. 匿名 2016/12/03(土) 14:04:22 

    顔が可愛いかったら許せる

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2016/12/03(土) 14:04:34 

    社会人の経験年数関係ないから、30年以上社会人してる人で、びっくりするくらい幼稚な事をする人いるし。

    +33

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/03(土) 14:04:35 


    Menjoy! メンジョイ - もっと日常にLOVEを!
    Menjoy! メンジョイ - もっと日常にLOVEを!www.men-joy.jp

    20代~30代女性から圧倒的人気!毎日をキラキラにするためのガールズメディア。恋愛、モテ、美容など、口コミでの拡散や注目のされやすい文脈で専属ライターが記事を作成し、話題性を喚起します。


    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/03(土) 14:16:35 

    21です
    周りの友達みたいにキャピキャピ出来ないSNSやってないだけで変わってるねと言われる自撮りしないしプライベートさらしたくないし興味ない
    料理は写真撮らないですぐ食べたい友達いるけど同世代よりおばあちゃんとの方が話合う

    +14

    -1

  • 78. 匿名 2016/12/03(土) 14:28:49 

    この手は何?
    センスが古すぎるっ!
    今どきアイドルでもしないよw



    年相応の立ち振る舞いが出来ない人

    +8

    -7

  • 79. 匿名 2016/12/03(土) 14:29:26 

    35の独身だけど10代の頃から中身が全く成長してない。自分でも幼稚だと思う。
    同じ歳の既婚の同僚達はしっかりしてるし内心バカにされてると思う。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/03(土) 14:33:38 

    >>49
    あー私に足りないのそれだ。想像力。色々と自分の中に余裕が無いからだと思う。反省・・・。
    皆さんのレス勉強になりました。ぼちぼち頑張ろう・・・

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2016/12/03(土) 14:34:21 

    パー子とペー子とか、平野レミみたいな人のこと?年相応じゃない人って。別になんでもいいんじゃないかって思ってる。常識人という枠に収まってる人もいいけど、こういう個性的な人たちもなかなか面白いよね。なにより、生き生きしてるしいつまでも若々しい。年相応はある程度必要ですけど、みんながみんな普通の人だったらなにも面白くないでしょう。年相応っていっても、その人の生き方をしていればいいんじゃないでしょうか。変にかっこつけると余計におかしくなってしまいますよ。無知なのは恥ずかしいですけど、自然のままでいいのでは

    +8

    -5

  • 82. 匿名 2016/12/03(土) 14:39:33 

    独身実家暮らしパートの30代後半ですが今だに新聞はテレビ欄しか見ない。
    政治の話もよく分からない。

    +7

    -6

  • 83. 匿名 2016/12/03(土) 14:40:24 

    大人になってから武道習いはじめたんだけど、後から入ってきた40代半ばのおばさんが師範の先生や目上の先輩にタメ口。仕事が看護師でご老人が多い病院みたいなのでその癖なのかもしれないけど、見ていて凄く不快。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2016/12/03(土) 14:47:18 

    仕事できても良い歳してイジメとかする人は幼稚だと思う。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2016/12/03(土) 14:50:44 

    千秋

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/03(土) 14:55:21 

    クレーマーとかモンスターとかマウンティングとか年相応の振る舞い出来ない幼稚な人なんかいっぱいいるよ。




    +28

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/03(土) 14:59:37 

    アラフォーで不倫を始めようとしている友人…。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/03(土) 15:13:10 

    マナーの本と、秘書検定受けたら改善した。
    努力も必要かと。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/03(土) 15:15:49 

    旦那側の法事ファッションショー
    byあいのり桃
    年相応の立ち振る舞いが出来ない人

    +1

    -16

  • 90. 匿名 2016/12/03(土) 15:31:23 

    >>71
    卑下してるって書いてあるから欠点を見つけて直そうとしないで卑下で片付けてるじゃん

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/03(土) 16:05:52 

    × 立ち振舞い
    ○立ち居振る舞い

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/03(土) 16:08:13 

    >>73
    これ伊藤綾子?痛いな

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2016/12/03(土) 16:25:13 

    兄弟と歳の離れた末っ子なので甘やかされてぬくぬくと育ち、職場で出会ったしっかり者の旦那と結婚して子育て、家事、パートもやってるけど、自分の立ち居振る舞いはとことん子供っぽいと思う。周囲の人がすごく大人に思える。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/03(土) 17:23:30 

    私も自分で幼稚だと自覚ある。大学卒業してすぐに結婚したから、社会人経験がない。学生時代や子供できるまで色んなバイトはしてたけど。
    サラリーマンの主人のように、親戚に対して気のきいた言動ができない。主人は心に思ってもないこともサラリと言えるけど、私はできない。でももう開き直ってる。相手に失礼なことさえしなければ、いいかなって。

    +19

    -1

  • 95. 匿名 2016/12/03(土) 17:31:03 

    立ち居振る舞いと立ち振る舞いじゃ意味が違う
    まずは年相応の言葉選びをしてほしいです

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/03(土) 17:56:12 

    同窓会で同級生に会ったら、一流企業で営業をしている人たちの話し方が落ち着いていて人生経験の差を感じたわ。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/03(土) 18:17:41 

    社会人経験が全てに比較するとは言えないような。
    会社とか業界によって常識も正義も変わるよね?
    社会人経験自体は少ないけど常識あって私よりマナー知ってたり対応のノウハウできて物知りな友達とかザラにいるよ。
    その子は社会人経験より人生経験が同世代に比べてあるような子だけど。

    冠婚葬祭なんかその場になった時に調べて学べば十分。別に年相応じゃないとか感じないけどなぁ。
    特にお葬式なんてその時まで知らずにいれたことは幸せなことだと思う。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2016/12/03(土) 18:18:45 

    >>37
    気持ち悪
    池沼?

    +0

    -5

  • 99. 匿名 2016/12/03(土) 18:35:58 

    自覚してるんだから、大丈夫だよ。
    年相応に振る舞えない痛い人って、その自覚が無い。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2016/12/03(土) 20:42:40 

    ジジイのピアス
    年相応の立ち振る舞いが出来ない人

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/03(土) 20:45:04 

    鈴木奈々
    ダレノガレ明美
    優木まおみ
    小森純
    菊地亜美
    今井華
    池田美憂
    加藤紗里
    上西小百合

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/03(土) 20:45:47 

    鈴木奈々です。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/04(日) 01:43:21 

    転勤族。地方は言葉遣いがナアナアで気分悪いわ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/04(日) 03:56:42 

    アラサーだけど、旦那の友達や同僚との集まりに参加したときスマートな立ち回りが全くできない。例えばBBQの準備でテキパキ動けずオドオドしてたり、お酒で○○の○○割りとかもサッパリ配分分からない、お酌も適量が分からずストップ(笑)ってよく言われる。各自持ち寄りしたとき手拭きとか持ってきた奥様に皆がおーさすが!!とか言ってるときとか消えたくなる…。常にそれを気にしてるから会話もぎこちなくなってきて、全部空回り。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2016/12/15(木) 20:53:53 

    30代後半にもなるのに敬語がうまく使えない
    自分まだまだ未熟で幼稚と思います
    周りからも幼稚だと思われてそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード