ガールズちゃんねる

新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に

104コメント2013/03/03(日) 17:16

  • 1. 匿名 2013/03/01(金) 09:14:29 




    パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 - 家電Watch
    パナソニック、繰り返し回数が伸びた「eneloop」と、容量が増えた「充電式EVOLTA」 - 家電Watchkaden.watch.impress.co.jp

    新しいeneloopでは、正極の材料を改良することで、繰り返し使用回数が向上。従来モデル「HR-3UTGB」「HR-4UTGB」の約1,800回から、約21%増の2,100回となった。これは、単三形の容量1,900mAh以上モデル、単四形の750mAh以上モデルでは“業界最高”という。 また、容量が通常モデルよりも少ない廉価モデル「eneloop lite(エネループ ライト)」では、繰り返し使用回数は従来モデルの2,000回から、約2.5倍となる5,000回に増えた。なお、大容量モデルの「eneloop pro(エネループ プロ)」の繰り返し充電回数は、従来通り500回で変わりない。

    +3

    -3

  • 2. 匿名 2013/03/01(金) 09:15:18 

    なんかダサイ・・・

    +15

    -7

  • 3. 匿名 2013/03/01(金) 09:15:38 

    エネループのロゴが~!!

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2013/03/01(金) 09:16:10 

    Panasonicが主張しすぎ

    +97

    -3

  • 5. 匿名 2013/03/01(金) 09:16:32 

    だせー 昭和な感じになった

    +27

    -5

  • 6. 匿名 2013/03/01(金) 09:16:47 

    ん?ロゴの色が変わっただけ???

    書体は一緒だよね(ーー;)

    +17

    -9

  • 7. 匿名 2013/03/01(金) 09:16:50 

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2013/03/01(金) 09:17:21 

    これだとパナソニックが商品名だと思っちゃうよw

    +79

    -4

  • 9. 匿名 2013/03/01(金) 09:17:27 

    前のデザインのがよかった

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2013/03/01(金) 09:17:45 

    そんなにパナソニックを強調したいのか

    +59

    -1

  • 11. 匿名 2013/03/01(金) 09:18:02 

    eneloopの文字ちっちゃw

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2013/03/01(金) 09:18:32 

    充電式に見えない
    使い終わったら捨てちゃうかも

    +55

    -3

  • 13. 匿名 2013/03/01(金) 09:18:38 

    新しいeneloopと充電式EVOLTAのラインナップ

    充電器もリニューアル

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2013/03/01(金) 09:19:03 

    エネループって元はサンヨーだよね。
    パナに変わったこと主張したいんだろうね。

    +77

    -2

  • 15. 匿名 2013/03/01(金) 09:19:10 

    見た目が普通の電池っぽくなった

    +25

    -5

  • 16. 匿名 2013/03/01(金) 09:19:52 

    以前のデザインだと「エネループ」って企業名だと思われることが多かったのかな
    最近韓国とかの聞きなれないメーカーの商品並んでるもんな

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2013/03/01(金) 09:19:52 

    前のがスッキリしててよかった

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2013/03/01(金) 09:20:42 

    +0

    -19

  • 19. 匿名 2013/03/01(金) 09:21:18 

    前の方が良かったよね
    社名を強調しても意味ないように思えるよ

    +56

    -3

  • 20. 匿名 2013/03/01(金) 09:21:30 

    ああ、サンヨーからパナに変わったのか

    +39

    -2

  • 21. 匿名 2013/03/01(金) 09:22:23 

    eneloopとPanasonicのロゴ逆のがいいでしょ

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2013/03/01(金) 09:22:40 

    >>15

    だよね・・・
    気がつかずにポイしちゃうかも(苦笑)

    +25

    -2

  • 23. 匿名 2013/03/01(金) 09:22:53 

    これが弱肉強食か

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2013/03/01(金) 09:23:15 

    パナソニック、6238億円の赤字 4~12月期決算
    朝日新聞デジタル:パナソニック、6238億円の赤字 4〜12月期決算 - 経済・マネー
    朝日新聞デジタル:パナソニック、6238億円の赤字 4〜12月期決算 - 経済・マネーwww.asahi.com

     パナソニックが1日発表した2012年4〜12月期決算は、純損益が6238億円の赤字となった。売上高は5兆4397億円、営業利益は1220億円の黒字だった。13年3月期の純損益の業績予想は7650億円

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2013/03/01(金) 09:23:30 

    つまりこういうことだよねw

    +131

    -2

  • 26. 匿名 2013/03/01(金) 09:23:43 

    >18

    大事な商品説明まで小さくして、社名を強調wwww

    +22

    -4

  • 27. 匿名 2013/03/01(金) 09:24:30 

    電池のデザインなんて何でもいいよ

    +12

    -7

  • 28. 匿名 2013/03/01(金) 09:24:50 

    eneloopよりPanasonicを大きくした方が売れるんじゃないのかな

    ネームバリューというか。。

    +7

    -26

  • 29. 匿名 2013/03/01(金) 09:25:13 

    エネループって名前が浸透してるのに

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2013/03/01(金) 09:26:32 

    商品名が分かりにくいね。
    いっそ充電池の代名詞として使ってほしい、という意味かな?
    「電池が足りないからパナソニック買ってきて」みたいに。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2013/03/01(金) 09:26:46 

    パナソニックのブランドを売るのに必死だね

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2013/03/01(金) 09:26:54 

    確かに前の方が良かった。

    でも、それがそんなに話題になってる?

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2013/03/01(金) 09:27:00 

    電池のロゴで商品選ぶわけじゃないんだからなんだっていいわ

    +4

    -8

  • 34. 匿名 2013/03/01(金) 09:27:20 

    なんという押しの強さw
    eneloopのロゴが5分の1くらいにされちゃった。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2013/03/01(金) 09:28:50 

    色んなオシャレなデザインのも出してたんだね。
    新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に

    +80

    -2

  • 36. 匿名 2013/03/01(金) 09:29:17 

    騒ぐ程じゃないでしょ

    +19

    -6

  • 37. 匿名 2013/03/01(金) 09:30:02 

    センスがないね。古臭い

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2013/03/01(金) 09:30:12 

    別にいいんじゃないかな?パナソニックありきのエネループなわけだし

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2013/03/01(金) 09:31:39 

    >25 わかりやすいw

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2013/03/01(金) 09:32:08 

    ロゴが酷いって日本語が間違ってるのね。
    パナソニックのロゴがちょっと古くさく感じちゃうのかな。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2013/03/01(金) 09:32:17 

    逆に、今まではエネループってどこの会社?みたいになっちゃってたとか。社名大きくして分かりやすくなったじゃん!

    +13

    -5

  • 42. 匿名 2013/03/01(金) 09:33:21 

    電池の種類の見分けがつきにくいね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2013/03/01(金) 09:33:50 

    35さん

    わー!電池なのにオシャレですね^^
    でも、基本電池ってむき出しでは使わないからニーズがあるのかどうか・・^^;

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2013/03/01(金) 09:35:18 

    デザインは前のほうがシンプルでよかったかも

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2013/03/01(金) 09:37:01 

    たしかに以前のではどこのメーカーかわからないもんね

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2013/03/01(金) 09:38:30 

    ピンクのとかあったんだ

    +62

    -3

  • 47. 匿名 2013/03/01(金) 09:38:58 

    パナソニックってデザインセンスがダサいんだよ

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2013/03/01(金) 09:39:50 

    パナも生き残り必死だから、SANYOの強い商品で世界へのアピール頑張ってるんですよ。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2013/03/01(金) 09:42:45 

    酷すぎるってほど酷くない。安易に「〜すぎる」を使わないで欲しい。

    +18

    -4

  • 50. 匿名 2013/03/01(金) 09:43:03 

    商品名よりもブランド名ってワロタ!

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2013/03/01(金) 09:43:27 

    eneloop、使ってますよ
    松下電器だったのか、知らなかった
    今はパナソニックですね

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2013/03/01(金) 09:46:20 

    >>46

    ピンク色はなんか可愛いね!
    次、新しく買うときチェックしてみよう

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2013/03/01(金) 09:49:41 

    ここまでメーカー名がでっかいと
    当てつけがましくて逆にイメージダウンだなぁ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2013/03/01(金) 10:04:11 

    46

    ピンク可愛い♡

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2013/03/01(金) 10:07:29 

    エネループブランドを、もっと大きく打ち出したほうが、
    結果的には売れるし、将来のためでもあると思うんだけど。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2013/03/01(金) 10:08:59 

    お年寄りの人も多く利用しているエネループなのに、
    商品名が変わったようなデザインにして見つけにくくしているのでは?

    会社本意というか、使う人のためのデザインではないよね

    ホント、こういう姿勢はが多いし、酷いデザインといえると思う

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2013/03/01(金) 10:14:14 

    エネループはSANYOの一大ブランド。
    パナソニックに吸収されてそれをアピールしたいのかもしてないけど前の方が絶対いい!
    パナソニックさんももう少し余裕ある態度取ればいいのに。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2013/03/01(金) 10:20:41 

    繰り返し使うものだから、デザインはすごい大切‼
    飽きないようなデザインがいい。

    AKBのがあったら爆発的に売れそう。

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2013/03/01(金) 10:23:01 

    充電式と普通の電池との見分けがつかない。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2013/03/01(金) 10:28:06 

    パナソニックも必死なんだろうなぁ
    全面的に自社を主張してる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2013/03/01(金) 10:44:44 

    どこが酷いのかと思ったよ
    パナが主張しすぎな気はするけどね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2013/03/01(金) 10:52:47 

    エネループって三洋電機が開発したんだよね。
    パナソニックが吸収されたからって、
    パナソニックのやってることはひどいなぁ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2013/03/01(金) 11:02:09 

    要するに開発した三洋のイメージを無くしたいって事なのかな。
    パナもイヤらしい事をするよね。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2013/03/01(金) 11:05:59 

    >58 前半は同意だけどAKBはないよw

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2013/03/01(金) 11:05:59 

    これじゃ、どう見ても商品名が『パナソニック』だよ・・・

    つーか、ピンクかわいいな。
    そんなに電池つかわないけど、見てたらほしくなったw

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2013/03/01(金) 11:09:24 

    パナソニックでかすぎw
    ピンクのやつは可愛いね!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2013/03/01(金) 11:10:45 

    エネル―プって分かりにくいな。
    マイナスじゃないの。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2013/03/01(金) 11:12:20 

    パナソニックはSANYOを買収してエネループを超えるブランドを
    作るんではなくて、ただ便乗したみたいに見えてしまうよねぇ。
    ロゴを飼えるとかするんじゃなくて、。
    従来型の価格を安くしたり生産減らしながら、
    新型を新ブランドでつくるべきだと思うんだけれど

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2013/03/01(金) 11:27:49 

    >64
    ヲタが買うと思って〜(^^;;
    やっぱ無いかぁ……

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/03/01(金) 11:30:30 

    パナソニックから出したよっていう、アピールをしたいんだろうね。
    商品名になっている気がするけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2013/03/01(金) 11:39:40 

    ピンクの知らなかった!かわいいね♡

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2013/03/01(金) 11:40:22 

    これはヒドイ、主張しすぎ!
    前の方が良かった・・

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2013/03/01(金) 11:41:01 

    これはやりすぎじゃない?www

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2013/03/01(金) 11:47:30 

    パナソニックは今すごく大変だからね。
    自社名を前に前に出してでも、、、正念場なんだよ。
    日本の誇れる企業、ただ安いだけの中国・韓国産に負けるな、ガンバレ!!!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2013/03/01(金) 11:58:02 

    Panasonic主張しすぎw
    SANYOは我々の支配下アピールか?まぁなんにせよ、悪趣味極まりない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/03/01(金) 12:17:08 

    >>74

    なるほど、そういう事情があってのデザイン変更なら応援しなきゃね!!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2013/03/01(金) 12:20:58 

    こういうのがあるからかな?

    ちなみに、中国製らしい
    新しい「eneloop」のロゴデザインが酷すぎると話題に

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2013/03/01(金) 12:43:04 

    77
    そういうことです。中国韓国は安さが売り、日本は品質が売り。
    自分達でお金かけて開発もせず、偽者ばっかり作るんじゃないよ、全く。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/03/01(金) 12:44:36 

    そう言えば昔の乾電池も
    ナショナルの乾電池は有名だったよね。
    伝統的にこだわる所があるのかな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/03/01(金) 13:16:58 

    eneloopのロゴを小さくしたいんじゃなくてpanasonicの乾電池の統一デザインに準拠しただけだよ

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2013/03/01(金) 13:24:42 

    こういうのを見るとSANYOは本当に無くなったんだなって感慨深くなるな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2013/03/01(金) 13:41:55 

    ワロタww

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/03/01(金) 14:43:23 

    ロゴって本当になんとなく見てるけど、非常に重要って事が分かる画像ですな

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2013/03/01(金) 15:16:14 

    エネループは元々サンヨーの商品名ですね。
    買収したので自社ブランドになったけどいやらしいですね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/03/01(金) 17:53:02 

    パナソニックですよーって
    わかってもらえればいいのかな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/03/01(金) 18:05:42 

    社名をアピールする為にはこれぐらいしないとww
    でもこのデザインも格好いいと思いますけど。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2013/03/01(金) 18:38:28 

    やっぱり前のシンプルなデザインの方が絶対いいって

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2013/03/01(金) 19:31:13 

    Panasonicの自己主張が強すぎる
    まあ今までのエネループ使えば済むことだけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/03/01(金) 19:38:17 

    たがが電池といえど、やっぱり見た目が可愛かったりオシャレなほうが
    買いたいって思うよね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2013/03/01(金) 20:47:23 

    エネループって名前で知名度あるんだから全面に出せばいいのに…
    よっぽど社名を目立たせたいんだね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/03/01(金) 21:59:55 

    これはサンヨーにとって屈辱的ですよね。
    開発に携わった人は泣いているかもしれない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2013/03/01(金) 22:26:34 

    血を吐いて頑張ったのに
    手柄を全部横取りする私の上司みたいで腹立つ!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/03/01(金) 22:48:15 

    サンヨーを買収してエネループのブランドも使いたいけど
    エボルタも出してるから両方使いたいんだよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2013/03/01(金) 22:56:18 

    パナソニックってロゴがダサいよね^^^^^^。。。。。。
    表裏にわければよかったのに

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2013/03/01(金) 23:01:00 

    凄いロゴだね。昔の方がよかった。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/03/01(金) 23:01:50 

    値段変わらないのかな?だったら買うかも。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2013/03/01(金) 23:06:47 

    色使いはシンプルでいいんだけど、商品名より会社名が目立つなんてw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/03/01(金) 23:27:06 

    サンヨーのイメージを払拭したいんだろうけど主張しすぎな気もする

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/03/01(金) 23:28:59 

    パッケージにでかでかと社名ロゴが入ってるんだから
    本体は今まで通りのデザインにしてほしかったな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/03/02(土) 00:30:41 

    最近のPana商品ってチャイナ臭い。

    法令違反を繰り返しているため、

    米国では企業倫理に劣る企業として有名。


    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/03/02(土) 02:53:39 

    松下電気の時は、好きだったけどPanasonicなってから好きじゃなくなった。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/03/02(土) 07:32:34 

    デザイン改悪で自分からブランド価値を落としかねない真似してるね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/03/03(日) 06:46:37 

    お店でエネループが見つからないからって買うの諦める人出てきそう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/03/03(日) 17:16:36 

    そんなに変化かな?
    シンプルでいいと思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード