ガールズちゃんねる

「親子心中は最悪の虐待」認識薄く…加害動機に特徴、精神疾患や孤立

96コメント2016/11/17(木) 18:15

  • 1. 匿名 2016/11/16(水) 12:22:02 

    「親子心中は最悪の虐待」認識薄く 加害動機に特徴 精神疾患や孤立… (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    「親子心中は最悪の虐待」認識薄く 加害動機に特徴 精神疾患や孤立… (西日本新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    11年間で454人。これは全国で2004年1月~15年3月に、「心中」によって亡くなった子どもの数だ(親の未遂も含む)。同期間に虐待で死亡した子どもは1055人に上り、43%を占めている。心中と呼ばれているが、子どもは自分の意思で死を選んでいるわけではなく、親が手にかけた最悪の身体的虐待だ。11月は児童虐待防止推進月間。親子の無理心中に焦点を当て、犠牲を出さない手だてを考える。2014年11月26日午前6時すぎ、福岡市博多区のマンションで、母親(28)が生後9カ月の長女と飛び降り、2人とも死亡した。警察は母が無理心中を図ったとして、殺人容疑で被疑者死亡のまま書類送検。


    ▼加害動機に特徴

    心中による子どもの虐待死と、心中以外の虐待死では加害動機の傾向が違う。

    加害動機では、心中以外は子どもの存在拒否(31・8%)▽保護を怠ったことによる死亡(11・4%)▽しつけのつもり(9・1%)-などばらけているのに対し、心中は「保護者自身の精神疾患・精神不安」が59・3%と、一つの項目が高い割合を占める。

     精神科医で、福岡市の児童相談所「こども総合相談センター」の藤林武史所長は、親子心中の場合、経済的不安や子どもの障害、自身の病気などによる親の悲観的な思い込みがあるとし、さらにその背景には「精神疾患や虐待などを受けてきた成育歴、地域や親族などからの孤立がある」と指摘する。

    「子どもは親の従属物ではなく一人の人間として生きる権利がある。心中なら仕方がないという社会の風潮をなくさなければならない」

    +76

    -6

  • 2. 匿名 2016/11/16(水) 12:23:42 

    涙が止まりません

    +3

    -40

  • 3. 匿名 2016/11/16(水) 12:23:53 

    一人で死んでくれって思う。

    施設に預けて。

    +192

    -10

  • 4. 匿名 2016/11/16(水) 12:24:23 

    子どもの人生を巻き込まないでくれ

    +171

    -6

  • 5. 匿名 2016/11/16(水) 12:24:30 

    セーフティネットをもっと周知させた方がいいとは思うけど
    悪用する人も同時に増やしそうだな

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2016/11/16(水) 12:24:35 

    >心中なら仕方がないという社会の風潮をなくさなければならない

    いやそんな社会の風潮ないから。

    +169

    -8

  • 7. 匿名 2016/11/16(水) 12:24:43 

    1人で全部背負い込んじゃうんだろうけど、
    子供を巻き込まないであげて

    +131

    -4

  • 8. 匿名 2016/11/16(水) 12:24:48 

    親と一緒に死に切れば、PL法にものっ取ってるし、これからの人生辛い思いしなくて済むと思ってた。

    +18

    -13

  • 9. 匿名 2016/11/16(水) 12:25:07  ID:vELBeIRMl6 

    「子どもは親の従属物ではなく一人の人間として生きる権利がある。心中なら仕方がないという社会の風潮をなくさなければならない」
    これはそうだと思う、子供には将来やりたいことあるだろうに、親の勝手に巻き込まれて

    +119

    -6

  • 10. 匿名 2016/11/16(水) 12:25:46 

    子供は親の所有物じゃないのに可哀想

    もっと児童相談所が権力行使しなきゃいけないといつも思う

    +89

    -5

  • 11. 匿名 2016/11/16(水) 12:26:26 

    親のエゴ最悪

    +39

    -6

  • 12. 匿名 2016/11/16(水) 12:26:28 

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2016/11/16(水) 12:26:36 

    子どもの人生も親のものだと思うような人が、子言うことをするんだと思う。
    て、言うか死ぬという選択が全く理解できない。

    +16

    -5

  • 14. 匿名 2016/11/16(水) 12:26:40 

    経済的不安や子供の病気……
    自分たちだけ社会から阻害され孤独を感じるんだろうね……

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2016/11/16(水) 12:27:00 

    子どもは親を選べない…

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2016/11/16(水) 12:27:01 

    子供の為に死に物狂いで生きる、とはならないもんか
    巣立つまでは堪えると

    +28

    -8

  • 17. 匿名 2016/11/16(水) 12:27:06 

    そんな事するくらいなら産むなって話

    +23

    -14

  • 18. 匿名 2016/11/16(水) 12:28:12 

    施設に預けるハードルをもう少し低くして欲しい。
    本当にどうしようもなくて、誰にも助けて貰えなくて辛い時って育児してたら意外とあるんだよ。

    +104

    -3

  • 19. 匿名 2016/11/16(水) 12:29:21 

    父親が悪い!

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/16(水) 12:29:23 

    >>8
    PL法って何?PL教団の教え?

    +6

    -10

  • 21. 匿名 2016/11/16(水) 12:29:30 

    親子心中は無くならない
    精神的に不安定な人は
    子供を産まないで

    子供が欲しいと育てるは違うから

    +63

    -11

  • 22. 匿名 2016/11/16(水) 12:31:28 

    仕方ないなんて思ったことないなあ。
    なんで産んだの?っていつも思う。

    +18

    -10

  • 23. 匿名 2016/11/16(水) 12:31:44 

    自殺や殺人は駄目だけど一応流れとか動機はわかる
    心中はいつも何で?って思う

    +7

    -8

  • 24. 匿名 2016/11/16(水) 12:32:51 

    残された子が可哀想で、とか思うんだろうか。
    確かにお母さん失って悲しくて苦しい未来が待ってるかもしれない。
    だけど新しい家庭に恵まれ幸せになる可能性だってある。
    死んでしまったら無だよ。
    悲しい苦しいだけじゃなく嬉しい楽しい生きたい!幸せ!と思えることがこれから沢山あるのに
    それを勝手に奪い不幸しか残さないのはあまりに身勝手だ。

    +36

    -8

  • 25. 匿名 2016/11/16(水) 12:33:00 

    最悪とか、マシとか無いから!
    子供の命を奪ったり、暴行したり、暴言吐いたりは、人としてやってはならないこと!!!!

    罪の程度の重さなんてみんな同じ!

    +19

    -3

  • 26. 匿名 2016/11/16(水) 12:33:45 

    福岡市の筑○丘高校の前にあるアパートで母親が子供達を殺して無理心中しようとしたけど結局は母親は自殺出来ず母親だけが生き残り子供達だけが死んだ
    そこでは子供達の霊がよく目撃されてる
    無理矢理母親に心中させられた子供が可哀想過ぎ

    +49

    -1

  • 27. 匿名 2016/11/16(水) 12:34:04 

    心中なら仕方ないかーってどこの社会の風潮ですか?

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2016/11/16(水) 12:34:40 

    子供を生み育ててきた母親が愛しい子供を連れて死ぬという選択は何よりも悲しい選択だと思う。

    どうか視野を広げて死ぬ気で助けを求めて欲しい。

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2016/11/16(水) 12:35:34 

    >>3
    そうは思ない
    天涯孤独で取り残されるよりまし
    生きるというのは死ぬよりもずっと苦しい
    それが嫌なら生まなきゃいいだけ

    +22

    -12

  • 30. 匿名 2016/11/16(水) 12:36:43 

    息子が発達障害。判明した時は、心中も一瞬考えてしまった。
    マスコミの報道なんて断片的な情報にしか過ぎない。心中してしまった中には止むに止まれず、と言う人もいるのでしょう。

    親に子供の命を奪う権利は無いのは重々承知してますが…

    +89

    -6

  • 31. 匿名 2016/11/16(水) 12:37:00 

    アメリカじゃ我が子を殺した母親は(心中含)女子刑務所でも最底辺の扱いを受けると聞いたことがある
    それだけ人として最悪の行為ということらしい

    +18

    -5

  • 32. 匿名 2016/11/16(水) 12:38:22 

    子供がかわいかったら、心中しようなんて思わないよね
    産んでもらっておいて親を癒せないようなかわいくない子供が悪い
    親は子供を選べない。。

    +2

    -34

  • 33. 匿名 2016/11/16(水) 12:39:06 

    自分がもしも、無抵抗な幼児のころに親から殺されそうになったらどう思うか、って想像してみたらいい
    どれだけ残酷か
    我が子を同じ目に合わせてやろうなんてとても思えなくなるんじゃないだろうか

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2016/11/16(水) 12:39:15 

    私は、創造主になら殺されてもいい

    +3

    -11

  • 35. 匿名 2016/11/16(水) 12:39:40 

    孤児、遺児とかの受け入れがもっと柔軟で一般的になればいいのにね
    そしたら、せめて子供は…と思いとどまるかもしれないのに。

    +15

    -5

  • 36. 匿名 2016/11/16(水) 12:40:44 

    がるちゃんでこれ言うと叩かれそうだが、

    子供だけうちにおいていけよ。
    一生懸命育てるからよ。

    +19

    -8

  • 37. 匿名 2016/11/16(水) 12:42:58 

    >>36
    レイプ事件おこした息子でもいいですか?

    +2

    -18

  • 38. 匿名 2016/11/16(水) 12:43:09 

    ガルちゃんでも子殺しや心中に妙に擁護してる人多いしね。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2016/11/16(水) 12:44:36 

    自殺防止電話っていざっという時に繋がらなくて
    なんだこんなもんかと諦めた苦い思い出が

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2016/11/16(水) 12:45:34 

    私も何度も親に殺されそうになったなあ〜。
    「3人で死のう」という父親の呟き、しばしば耳にした。
    親は不幸に酔ってたかもしれないけど、子どもの私には恐怖でしかなかった。
    父親が死んだときは、(これで殺されないですむ)とホッとした。

    +54

    -2

  • 41. 匿名 2016/11/16(水) 12:46:04 

    理解できないって方は幸せな人生を送ってるのではないでしょうか。
    私は心中は殺人だし絶対やってはいけないことというのは大前提ですけど、心情は理解できます。
    子供に障害があると診断された時、そのような気持になりました。周りに味方なんていません。1人で戦うのみです。
    もちろん子育てとは幸せなことだけではなく辛いことがあるとはわかっていたし、軽はずみで出産したわけではないですが、世の中にこんな辛いことがあるのかと本当に思いました。
    そして、ネットなどでの障害者へのバッシングとか見ると、私の子供は生きていてはダメなのか、産んだ私が一緒に死んで責任を取らなきゃいけないのかなという気持にまで追い込まれます。

    みんな行動にはうつさないけど、色々な痛みを抱えて生きてるんだという気持ちを忘れず人に接することができたらいいですよね。私ももちろん心中には大反対ですし、とても罪深いことだと思います。

    +83

    -4

  • 42. 匿名 2016/11/16(水) 12:52:31 

    死ぬ前に施設にでも預けろって思うけど

    自分が死にたい気分を想像してみて
    そのつぎに子供を施設に預けるシーンで涙でて思考止まった。

    私には心中親の気持ちに近づくことは到底できなさそうだ。
    それでも子供が道連れになることだけはどうにかできないかな・・・
    子供は死にたくないよね。

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2016/11/16(水) 12:53:01 

    色々と事情があるけど、もしかしたらお子さんが重い障害や病気を持っていたりして、それで将来を悲観してしまうケースって意外にあるんじゃないのかなと思う。
    そのお子さんの障害、病気が原因で離婚にいたる人達だって実は世の中には沢山います。
    誰にも頼れず、相談する事も出来ない状況のなか 追い込まれていく母親だっていると思う。
    昨日の京急の親子心中のトピの中でどなたかが「もし子供が障害などを持っていたとしたら、それは公表するべき。実はそれって大事な情報だったりするから」と仰られていて、心から納得した。
    世間は「生まれてくる命は全て尊い。子供は愛される為に生まれてくるんだから」なんて綺麗事を語ったりするけれど、実際には少しでも平均値や「普通の子供」からはずれた子を排除しようとする風潮はあると思います。
    出生時の事故を始め、生まれてからでなければわからない病気、障害は沢山あるのに、世間がこぞって「子供が可哀想、生むなんて親のエゴ、離婚なんて子供の事を全く考えていない」なんて寄って集って責めたてたら追い詰められても仕方ないだろうとすら思う。
    心中を選んだ方は、誰だって子供を道連れになんてしたくなかった筈。
    結局「子を道連れにして心中した」なんて都合の悪い事件は隠したいのが本音、風化すら狙っている部分が世間的にはちょっとあったりするのかなとも思う。
    虐待、という一言で片付けるのではなくて、何故親子が死を選ばなければならない程追い詰められてしまったのか?という事実に、寄り添う事も大切なんじゃないのかなと思いました。

    +67

    -7

  • 44. 匿名 2016/11/16(水) 12:54:18 

    親の都合で生まれさせられ親の都合で死なされる
    親子心中は究極の虐待

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2016/11/16(水) 12:55:15 

    せめて子供だけでもと思いつつも
    子供にしてみれば自分が残って親が死ぬのも辛いし
    やっぱり親子が救われなければ意味がないのかもね。

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2016/11/16(水) 12:57:59 

    赤ちゃんなんて自分の意思ないから今から心中するなんてわかっちゃいねぇし、心中なら赤子のうちにだよね

    +6

    -12

  • 47. 匿名 2016/11/16(水) 12:59:09 

    >>41
    私も子どもに障害あります。
    今は親が守ってあげられるけど、親がいなくなったらどうしようっていつもおもいながら、41さんが思ってることと同じような事思ってます。
    してはいけないことだけど、したら楽になるかもと、追い詰められたりは数え切れないほどあります。一人で戦う…まさに現実はそれですね。

    +43

    -3

  • 48. 匿名 2016/11/16(水) 13:00:45 

    脳の障害があり、寝たきりで全介助が必要な子供をもつ母です。
    施設に預けたくてもどこもいっぱいで順番待ち。
    どんなにしんどくても、お世話をしなければ生きていけない子供を抱えていると、本当に将来を悲観して心中したくなる。
    子供には罪はないですがね。

    +60

    -3

  • 49. 匿名 2016/11/16(水) 13:01:18 

    心中はして欲しくないけど、心中に過激に反応する人は幸せじゃなかったんだなぁとかわいそうに思う
    親から愛されてこなかったんだろうね

    +3

    -9

  • 50. 匿名 2016/11/16(水) 13:01:47 

    がるちゃんでよく
    「自分の子が犯罪を起こしたら、子どもを殺して私も死ぬ!」
    って目にするけど…。

    +8

    -4

  • 51. 匿名 2016/11/16(水) 13:07:36 

    基本子育ては母がするもの。そこに介入してくる人は誰もいないから、本当の孤独の中、助けさえ求められずにもがいてる人だっている。
    新生児訪問だけでなく、保健師や子育ての専門家などが自宅への訪問を幼児期まで続けるのはどうかな?助けてほしいけど、助けを求めることもできない人にはいいと思う

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2016/11/16(水) 13:09:31 

    殺人を犯してる事は事実なんだから
    被害者が身内だからといって普通の殺人より
    刑が軽くなるのは納得がいかない。
    殺人は殺人。

    +6

    -4

  • 53. 匿名 2016/11/16(水) 13:12:46 

    人はいついきなり鬱病になって、いけない判断になるか分からないから
    普段から死について、心中について、などシリアスなネタも親子で話しておく必要はあるよね。

    +4

    -6

  • 54. 匿名 2016/11/16(水) 13:14:47 

    たまに子供はしっかり殺して自分だけ未遂で生き延びるやついるよね。。
    でも何故か世間的には
    精神的な病のせいで大切な子供を失った可哀想な女
    みたいな空気。

    +6

    -10

  • 55. 匿名 2016/11/16(水) 13:16:26 

    >>53
    母親から心中の話されるのは嫌だわ。
    相当慎重に言葉選んで話し合わないとトラウマになるよ。
    特に子供時代なら。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2016/11/16(水) 13:16:46 

    正直、子どもに障害がある場合の心中は他の理由と比べるとなんか納得してしまう所がある。
    誰だって障害のある子どもが欲しい訳じゃないし、障害がある前提で子どもを作る人はいない。
    身内に重度の身体・知的障害の幼児がいるけど本当に大変そうだよ。
    仕事も辞めなきゃいけない、夫婦仲は悪くなる、自分に何かあった時に子どもをどうするのかさ。
    子どもに障害がある場合の心中は他のとちょっと違う気がするんだよね。

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2016/11/16(水) 13:19:26 

    いい加減「心中」って言葉を使うのやめたらいいのに

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2016/11/16(水) 13:20:07 

    マイナス覚悟だけど、心中は時々考える。
    子供は出産のトラブルで寝たきり。呼吸器つけて胃ろうをして、自分で出来る事は何もない。
    今私が元気で24時間在宅看護してるけど、もし親が先に死んだらと考えると未来が見えない。施設はあるけど、うちみたいな医療ケアが必要な重度すぎる人の施設はどこも満員で入所できるかもわからないし、入所できたとしても親だからできる細やかなケアもしてあげられない。
    もういっそのこと一緒に死ねば、医療機器に繋がれた不自由な体から解放されて、自由な魂になったこの子の声を聞けるかな、笑顔を見れるかな、楽しく遊んだりできるかなと考えてしまう。
    私が看取れればいいけど、そうじゃないなら正直私が死ぬ日に一緒に死ぬことができたらいいのにと思ってる。

    +54

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/16(水) 13:20:25 

    子供が障がい児なら気持ちは分かるな。
    どんな子でも我が子なら愛せるって幻想だよ。むしろその世間からの圧力が母親を苦しめる。
    子供の出来が良ければ良いほど将来の希望があるでしょう?

    +30

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/16(水) 13:23:38 

    聞いた話で精神障害の寛解の時に子供を産んで、また病状が悪化して、外泊の時だけお子さんと過ごせた人がいたんだけど、結局男にだまされて自殺したのね。
    外泊から帰ってきた時に「息子が寝る時に手を離さないんだよ」っていってたらしい。
    それでも、自殺した。でも、子供は置いて行った。
    母親としてのせめてもの優しさなのか、でも、息子さんはずっと一緒にいられないお母さんと実は一緒に死にたかったかもしれない。
    書いてるだけで涙出てきた。その人になってみないとわかんないよね。

    +26

    -3

  • 61. 匿名 2016/11/16(水) 13:29:02 

    発達障害と診断され、幼稚園や保育園から入園を拒否された息子がいる。
    発達障害は世間から嫌われてるし、これから先ずっと差別されると思うと今のうちに一緒に死んであげた方が良いんじゃないかと思う。
    普通の子供を産んだ人には絶対に分からない気持ちだろうけどね。

    +30

    -6

  • 62. 匿名 2016/11/16(水) 13:32:34 

    ニュース見てると父親が借金を苦に~っていうのみるよ

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2016/11/16(水) 13:48:00 

    無理心中が最悪とは言っても一番大好きな
    両親から日常茶飯事に虐待をされている子が
    実は最も不幸で最悪だと思ってしまいます。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2016/11/16(水) 13:53:51 

    子どもが生まれつき重度の障害があったり
    重い病で莫大な費用がかかる心臓移植しか
    助かる見込みはなかったり、不治の病で
    苦しむ姿しか見れなかったりしたら
    あるいは育て方を間違えてどうにもならない
    クズ人間になってしまったら場合によっては
    私も無理心中を選択するかも。
    命は尊いし、親でも子の命を奪う権利は
    誰にもないし、絶対許されない事だけどね。

    +16

    -4

  • 65. 匿名 2016/11/16(水) 14:05:15 

    あのね
    虐待とか万引きとかイジメとか軽い感じで言われるけど
    殺人、暴行、傷害、窃盗だからね
    思い切り犯罪ですよ

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2016/11/16(水) 14:13:36 

    >>21
    産んでから精神的に不安定になりました

    心中を考えています。
    子供も1人で生きていけるようなしっかりした子供ではありません。

    役所の児童相談の窓口に行きましたが、一通り聞いてくれたあとに、ここでも相談を聞いてくれるよという案内をされただけでした。

    +13

    -6

  • 67. 匿名 2016/11/16(水) 14:19:43 

    障害を持って生まれてきた子供の親にも心中は子供が可哀想だと言えますか?

    子供の将来に希望がない。周りに受け入れてもらえない。お金もかかる。精神的にやられる。子供が何か犯したら親の責任。
    どこも預かってもらえない。
    一生このまま過ごせますか?

    それとも親だけ自殺して、子供が何か犯しても野放しでいいですか?

    +19

    -6

  • 68. 匿名 2016/11/16(水) 14:23:12 

    虐待ではなく子供殺しだよ

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2016/11/16(水) 14:23:46 

    心中には反対ですが、簡単に施設に入れたらいいとか言わないでほしい。施設で育った友達がいるけど、高校卒業したら追い出されるし、10年以上ホームレスで風俗嬢していて毎日死にたいと言っています。施設で虐待も受けていたし施設に入っても幸せになれない人多いです。

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2016/11/16(水) 14:47:47 

    私は「そんなに虐待するなら殺してくれ」っておもっていた。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/16(水) 15:00:53 

    子は親を選べないって言うけど、私だって子を選べなかったよ。子を産むかどうかは選べたけど。

    選べるのなら健康な子が欲しかった。それが無理ならせめて治る可能性のある子が欲しかった。私の努力ではどうにもならない。

    子のことは大好きだけど、一人で残して逝けない。と思うと結局は私と一緒に…と思うよ。

    +13

    -5

  • 72. 匿名 2016/11/16(水) 16:22:07 

    はたから見たら幸せそうに見えるけどね。何が不満なのかが、わからない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/11/16(水) 16:26:52 

    子供を「連れて行く」もあるけど一人で逝くのが怖いもありそうで

    子供さんは別に預けてほしい

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2016/11/16(水) 16:58:08 

    虐待したり、殺したりするなら赤ちゃんポストなど
    安全な第3者に託してほしい。

    幼い子の命や未来は、宝物
    きらきら輝いてる


    できるならこの手で育てたい

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/11/16(水) 17:08:48 

    >心中なら仕方がないという社会の風潮をなくさなければならない

    これ、あると思う。
    ガルちゃんでも、母親の子殺しだと同情的なひとすごく多いよね。
    「子供が障害児だったんだろう」とか「周りが協力してくれなかったから~」とかさ

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2016/11/16(水) 17:11:32 

    >>67
    うちの子も障害児、自閉症。
    でも、こういうこと言う人すごく嫌いなんだよね。

    子供が悪いわけではない、自分が弱いのが悪いんだよ。
    なのに、さも子供が悪いから心中してもしょうがないだろ!って言いたげな人嫌だなと思う。

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2016/11/16(水) 17:12:38 

    結局、障害児だったら殺してもいいみたいな風潮。
    障害児だったら殺してもしょうがない。

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2016/11/16(水) 17:32:57 

    心中で子供を殺しちゃう親って普段虐待などせずに優しい子供好きな親のイメージ。
    逆に日常的な虐待をする親は子供嫌いなイメージ。

    どちらも子供に負担無く解決するには、福祉施設の精神診療と生活レベル、ケアの充実、養子縁組の環境を整える改革が必要だと思う。

    十分な環境が整えられたら親には育てずに手放すことが最善な選択だと認識させられるような気がするけど

    今現在そんな環境など無くて
    育てなきゃが現状なんだろうね。

    アメリカの社会と違って他人の子供に冷たい日本の社会で今後福祉が整うか不安だけど、養子縁組、施設などの充実は今後とても重要になることだと思うから早く改革して不安定な親が子供の幸せの為に手放す選択をとれる世の中になって欲しいな。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2016/11/16(水) 17:42:47 

    私が発達障害。
    この記事みて、私は子供産むべきじゃないってより強く思えた。
    なにも事情知らない周りは「子供って可愛いわよー!」「子供産まないなんて親不孝!」とか軽々しく言ってくるけど、私みたいに産んだらハードモード確定は人もいるんだよ。
    周りに流されずにこれからも頑張ろうって思った。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/16(水) 18:08:36 

    なんか、こういうトピ見てると「障害児だったら殺されてもしょうがない」って言われてるような気持ちになるよね。頑張って育ててるのに
    私が死にたいと思うことはあっても、子供を手に賭けることはできない。
    なんか、本当に障害児の命に価値はなくて、殺されてもしょうがないよね、障害児なんだからって言われる存在なんだと実感する。障害児の親にすらそう思われてるんだ。

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2016/11/16(水) 18:31:03 

    >>76
    >>77
    >>80
    障害があったらしょうがないなんて思ってない。

    実際に子供に障害がある人しかわからないでしょうね。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/16(水) 18:45:46 

    海外では親子心中は珍しいみたいよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/16(水) 18:53:09 

    子殺し、虐待致死は母親の気質によって変わるだけで根っこの部分は変わらないような気がする。
    陰キャラ、思い詰めやすい→子殺し
    ドキュン→虐待致死、のように。
    私は陰キャラで、育児ストレスから何度も心の中で心中している。
    暴力的な場面とか苦手だし、殴るより首締めるとかの方がある意味ハードルが低い。
    将来を悲観して~、ってよりイライラが爆発して殺す場合が多い気がする。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/11/16(水) 18:58:35 

    今も、うちの発達障害の子供が、ママひどいって怒鳴ってる
    宿題手伝っただけで
    ちがう部屋に行けだって
    死にたいよ

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2016/11/16(水) 19:03:21 

    >>78
    イメージだけで語らないで。虐待されて梁におんぶ紐くくって園児に「ぶら下がれ」って言った親が兄弟連れて心中した私はその生き残り。心中するまで「死のう、死のう、死のう、死んで、死ね、死ね、殺してやる」兄弟と何度も裸足で逃げた。自分から死にたい子供はいません。

    心中が美化されているけど人殺しの犯罪者に変わりはありません。

    心中を考えているお母さん、お父さん、子供が一緒に死にたい殺してくれって言うと思いますか?道連れにされるのは迷惑です!

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2016/11/16(水) 19:09:52 

    親と離れたその先に温かい人の手を必要としているよね。実親とは完全離別して新しい人生を送れなきゃ意味ない。

    里親に支援金とか本当いらない。子供が欲しい人じゃないヤバい人も集まってくる原因にしかならないのに何故。一流の学力と養育費支払う義務を負えるくらい裕福な家庭環境を用意してあげれる子供欲しい愛情を与えたい里親じゃなきゃいけないのに。

    お金貰わなきゃ育てられない人じゃなくてお金をどれだけ多く稼げてる社会的安定な人かを重要視して調査するべきなのに。

    18歳で強制的に家を出るっていう制度も古過ぎるぅ。今はせめて大学卒業して就職して数年後とかからにしなきゃ駄目でしょ。
    賃貸保証人くらい義務付けしてあげてよ。

    そもそも途中でも里親解消も出来るようにしなきゃトラブルの元だし。里子になれる年齢制限も無くして駄目でもまた里子になれるようにしてあげて。何度でも失敗から学べる環境も必要だよー。

    親に選択肢与えるから自責して病むんだし
    子供にも捨てられたのではなく自分の保護の為この先の未来は離別した道しかないと依存せずに生きていけるように
    強制的に手放させて完全離別させる法律が必要なのに
    政府はうん十年何も考えてない出来ないバカなの?

    虐待で子供が殺されるニュース聞くと行政も殺人補助罪だなといつも思う。
    認識分析してだから何?楽な働きしても無駄しかないっ

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2016/11/16(水) 20:13:26 

    介護や障害を持つ子供の親と障害がない子供を持つ親は精神状況は別ですよね。
    この統計は親だけが問題を抱えているケースの精神状況分析かと。
    心中に対しては、子供に障害を抱えている親御さんにも心中以外の選択肢をとっていただくよう警告をする必要はあるけれど、自身のみの生活状況や精神状況の問題を抱えて心中するケースとは問題点が違うかと思われますから、子供に障害を抱えて努力している親御さんは同調してしまわないで欲しいです。涙
    心中という結果が同じでも過程は同じではないですよね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2016/11/16(水) 20:54:05 

    >>81
    実際に子供に障害がありますよ。
    あった上で言ってるよ、ああ障害児の親にすら、障害児はいらない存在だと思われてるって。
    殺されてもしょうがないし、むしろ殺した母親に同情が集まるような存在なんだろうって。

    仮にうちの子が誰かに殺されてニュースになったら、「親もほっとしてるはず」とか言われるんだろうね。あなたみたいな親に。

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2016/11/16(水) 21:46:07 

    >>88
    自分の子が殺されてホッとする?
    そんなわけないでしょう。

    適当な事を言っているのはあなた。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2016/11/16(水) 22:14:35 

    障害児の親ですが、子供をいらないと思っているわけではない。いつも不幸だー死にたいと思っているわけでもない。
    障害があっても自分の子は可愛いし、人より遅くても成長する姿には本当に感動する。
    けど、障害のある人が被害者でも加害者でもある事件をテレビで見たり、将来の就職や結婚、私が死んだらってことを考えると先が真っ暗すぎて闇にひきづりこまれそうになる。

    だからなんとか将来困らないように療育とか頑張ってるけど、親も人間だから息切れするときもある。
    もっと強くならなきゃとは思うけど、まだまだ人間として未熟だし自分に自信もないから弱音が出てしまう。

    そんな感じです。
    だから理解してくれとも思わないし、闇にひきづりこまれそうな自分を正当化しているわけでもない。必死に弱い自分と戦ってます。そんな親もいます。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2016/11/16(水) 22:43:43 

    かばうわけじゃないけどさ、追いつめられると何も考えられなくなるんだろうなあ。
    以前、
    生活苦で40代の母親が高校生の娘を殺して心中ってのがあったとき(娘は死亡、母は自殺失敗)
    娘殺すくらいなら風俗にでも務めたほうがよほどましだったんじゃないかと思った。
    (安易に風俗進めるわけじゃないけどさ)
    40代なら熟女店とかで行けるわけだし。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/16(水) 22:44:42 

    障害児産んだら間違いなく心中するわ

    だから子供は作らない

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/17(木) 00:44:02 

    グラフを見てTSUTAYAのビデオ返却するの忘れた

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2016/11/17(木) 01:12:19 

    全介助が必要な脳性麻痺の子がいるけど、今は介護してる私は元気だからとくに大きな不安もなく、家族4人楽しく幸せに暮らしている。ただ、自分が70歳になって脳性麻痺の子が40歳になったら一緒に死のうと思っている。私がいなくなった後、旦那がいなくなった後に、残された上の子の負担を考えるとこの方が最善策だと思っている。両親もいなくなって、家庭もあるはずなのに、脳性麻痺の弟の事で負担かけたくない。最後の親の愛情だと思ってるし、こればっかりは、他の人には理解できなくてもいいとさえ思っているよ。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2016/11/17(木) 13:12:45 

    子育て女性支援、相談センターも信用ならない。

    子供2人幼児期に鬱病になって
    精神科に通院してカウンセリングもしてた。
    夫と義理両親が理由で心壊れたけど、
    自分の実家は離散してるしアテにならないし
    県外に嫁いだから知り合いいないし。
    八方塞がりだったけど、
    子供連れて離婚したかった。
    夫と夫家族が病気を理解してくれたら
    治る道もあったけど、病院が何度説明しても
    理解なくて
    離婚しないと病気治りそうにないし、
    子供は自分が育てたいし。
    当時は病気の為働いてなかったけど、
    夫と離れたら元気になれそうと思って
    看護師、助産師の資格あったから
    経済的にどうにかなるか
    相談しに行った。

    病院とは別の切り口から
    闇から抜け出せないかと思ってすがったのに、
    「鬱病を治してからここに来て下さい。」と
    話を一切聞いてくれなかった。
    鬱病は相談することも
    話を聞いてもらうことすら
    出来ないんだってショックでした。
    所詮は役所。
    形だけの箱物で、相談なんてのってくれないし
    助けてくれない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2016/11/17(木) 18:15:06 

    >>6
    心中は日本古来からある悪習だよ
    昔は恋人同士の心中もたくさんあった
    でも時代が変わって自由恋愛が可能となり家柄とかで結婚を阻まれることもなくなったし
    かけおちがタブー視されなくなり自然と廃れていった
    親子心中にいたっては解決できない問題が多すぎてなくならないんだよね
    昔からある宗教的考えとかもあるのかな この世は地獄子供を置いていくのは忍びないから・・とか
    そこに子供の気持ちが入ってないんだよね子供は死にたいわけないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。