ガールズちゃんねる

「トイレに行きたい」と泣き出す子どもを、「我慢しろ」と突き放す父親。すると…

376コメント2016/10/13(木) 18:03

  • 1. 匿名 2016/10/08(土) 09:42:57 

    「トイレに行きたい」と泣き出す子どもを、「我慢しろ」と突き放す父親。すると… | BUZZmag
    「トイレに行きたい」と泣き出す子どもを、「我慢しろ」と突き放す父親。すると… | BUZZmagbuzzmag.jp

    彪流(TAKERU)(@Takeru_FTX)さんがスーパーのレジで見かけたというやり取りが、話題になっています。 「トイレにいきたい」と父親に訴えかける女の子。しかし父親は、イラついていたのか取りつく島なしで、ついには女の子が泣き出してしまったのだそう。






    誰も傷つけることなく、すべてを丸く収めたおば様。素晴らしくスマートな対応です!

    ただし…、今回はその方がいい人でよかったけれど、不測の事態もありうる、という意見も。

    何か事情があったのかもしれませんが、一緒にいた父親には、もう少し頑張って欲しい気がしますね…。

    +4152

    -35

  • 2. 匿名 2016/10/08(土) 09:44:47 

    トイレ行かせてやれよ

    +4789

    -24

  • 3. 匿名 2016/10/08(土) 09:45:32 

    父親ってそういうとこあるよね
    優先順位がわからないの

    +5652

    -24

  • 4. 匿名 2016/10/08(土) 09:45:34 

    父親ダメすぎるだろ

    +4241

    -18

  • 5. 匿名 2016/10/08(土) 09:45:42 

    有難いね

    +1663

    -18

  • 6. 匿名 2016/10/08(土) 09:45:43 

    おばさま、グッジョブ!
    こんなさりげなく何かができる人になりたいわ。

    +3572

    -17

  • 7. 匿名 2016/10/08(土) 09:45:58 

    おばさますごいわ・・・

    +2101

    -13

  • 8. 匿名 2016/10/08(土) 09:46:02 

    くそ親父だな

    +2542

    -27

  • 10. 匿名 2016/10/08(土) 09:46:27 

    なんか、素敵なエピソードなのか父親が酷いのか、何からコメントしていいやらわからない(笑)

    +2640

    -12

  • 11. 匿名 2016/10/08(土) 09:46:48 

    とりあえず父親が最悪だ
    子供可哀想・・
    今回はオバサンが救ってくれたけど、今後も子供の扱われ方が心配になる

    +2907

    -21

  • 12. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:02 

    父親トイレくらい連れてってあげなよ

    +1917

    -19

  • 13. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:12 

    父親虐待になりそう

    +1546

    -36

  • 14. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:17 

    子育てに積極的じゃない男は多いよね
    男は自分の腹を痛めないから、父親である自覚が芽生えにくにのかもね

    +1558

    -35

  • 15. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:25 

    いい話だけど、知らないおばさんについて行く女の子も心配だし、それを許したお父さんはあり得ないし。

    そしてこれがツイッター発信だというところが1番怪しく感じてしまう。

    +1984

    -110

  • 16. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:25 

    丸く収まってよかったね
    けど、父親の対応も悪いけど、私だったらこのおばさまのような行動には出れない

    +936

    -19

  • 17. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:32 

    父親を怒ったりしないのは子どものためにもいいね

    +627

    -15

  • 18. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:37 

    トイレ行かせてやれ

    +583

    -7

  • 19. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:45 

    トレーニングの時は「トイレ行きたい」って言えなくて失敗すると怒られるのに、いざ言えるようになっても「我慢しろ」って言われてお漏らしして怒られたりたら、子供も混乱するだろうなー。

    +1826

    -16

  • 20. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:46 

    父親無能だな
    トイレぐらいなんで行かせてやらねーんだよ
    面倒だからって言うけど、間に合わなくなって漏れたりする方がめんどくさいだろ

    +1364

    -13

  • 21. 匿名 2016/10/08(土) 09:47:49 

    「我慢しろ」なんてあり得ないわ…

    +880

    -12

  • 22. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:05 

    尿意我慢するのって大変だよね。
    それも幼稚園児。
    父親ありえない。

    +1171

    -12

  • 23. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:08 

    今回はいい人だったからよかったけど、
    知らない人となるとそのまま連れてかれたりだとか、普通こわいよね。

    父親しっかり…。

    +893

    -7

  • 24. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:09 

    たまに退屈になるとトイレ行きたくないのに行きたいって言う子どももいるからね。もしかして買い物する前に行ったのにまた言い出したかもしれないし。父親を責めるのは違うがする。でもこのおばさまはグッジョブです。

    +82

    -272

  • 25. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:10 

    自分優先の自己中男だな

    +519

    -11

  • 26. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:10 

    おしっこ我慢なんて出来ないよね
    おば様居てくれてありがとう

    +605

    -9

  • 27. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:14 

    父親お礼言ってないの?

    +583

    -7

  • 28. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:19 

    本当にこんな親いるの?
    びっくりなんだけど

    +484

    -12

  • 29. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:44 

    これはスマートすぎる。おばさま、自然にこういうことできるのは凄い!でもこのご時世、変な人も多いから危害を加えられなくて良かった。

    +386

    -7

  • 30. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:44 

    そのまま誘拐とかあるかもしれんやん!!
    知らぬ人にまかせるって…。

    +506

    -11

  • 31. 匿名 2016/10/08(土) 09:48:54 

    おばさまグッジョブ。

    だけどこの場合、父親にチクリと言ってやっても言い気がする。多分この父親、おばさまに感謝も伝えなかったとこを察すると、この先同様の事態に陥った時、また「我慢しろ」って言うだろうから。

    +660

    -20

  • 32. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:04 

    なるほどね〜
    父親、責められて当然の場面だけどスルーして、
    困ってる人だけ助けるのね
    そしたら父親も「余計な事しないでくれ!」とはならないもんね
    そんな心の余裕のあるオバ様になりたい

    +404

    -9

  • 33. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:09 

    ちょっと違うけど、うちの旦那は出先で子供がう◯ち〜!とかおしっこ〜!って言うと、「絶対うそ( ´Д`)y━・~~」っていう。トイレまで連れてくのが面倒くさいんだと思う

    +585

    -41

  • 34. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:31 

    父親っていつも優先するのは自分なんだよね

    母親が優先するのは子供

    +826

    -19

  • 35. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:43 

    >>9
    家ならそれで済むけど、スーパーでしかも女の子でしょ
    ないわー

    +341

    -7

  • 36. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:43 

    この父親はイクメン気取りの男って感じがする。たまにいるよねー

    +432

    -13

  • 37. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:46 

    漏らされたら自分も困るし、お店の人にも迷惑かかるのにね。
    子どももお漏らしなんか嫌だよ。

    +440

    -8

  • 38. 匿名 2016/10/08(土) 09:49:57 

    あまり娘の扱いに慣れてない父親で外出先で女の子のトイレどうしたらいいかわからなかったのかな?
    おば様スマートでかっこいい

    +296

    -20

  • 39. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:00 

    大人と子供じゃおしっこの我慢の範囲ちがうでしょ〜
    良いおばさんいて良かったけどこの父親大丈夫?

    +397

    -7

  • 40. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:11 

    知らない女の子を連れてトイレに入るなんて無理がある、か。
    体裁は気にせずに踏み出せば良かったのに。

    +7

    -116

  • 41. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:23 

    >>9
    幼稚園児なら1人でトイレは行けると思うよ。
    ただ、家じゃないから目を離すのは絶対に危ないよ。

    +473

    -15

  • 42. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:31 

    男叩き定期

    +13

    -76

  • 43. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:48 

    父親失格だな〜
    どういうトーンで言ったのかわからないけど
    普通は、えっトイレ?ちょっと待って、とかだよね

    +349

    -6

  • 44. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:50 

    >>9
    トイレでリュックに入れられて誘拐されて
    殺された事件があったから
    私は必ずついていく

    この父親は最低だけどね

    +624

    -5

  • 45. 匿名 2016/10/08(土) 09:50:52 

    一部始終ずっと見てたの?
    気持ち悪い

    +36

    -125

  • 46. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:17 

    おば様みたいな対応できる人、本当に凄いな
    絶対父親に一言言いたくなっちゃうもんね
    自分だったら気負っちゃってさりげなくなんてなかなか出来ない。

    +167

    -6

  • 47. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:37 

    >>9
    それで悪戯される子もいるよ

    殺された子もいたよね

    +402

    -2

  • 48. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:40 

    親父ってのは終始勝手で、キレたら相手が服従するとか低脳な事しか思ってない。

    おっさん今のうちに自分の低脳さに気づいとかんとそのうちガキじゃなくなった娘にどつかれと締め上げられんぞ。

    +335

    -7

  • 49. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:49 

    嘘くさいね
    ぼーっとつったってトイレ帰ってくるまで待ってたんだ?この関係ない男が。

    +126

    -71

  • 50. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:50 

    かわいそう
    漏らしたりしたほうがめんどくさくなるよ

    +162

    -4

  • 51. 匿名 2016/10/08(土) 09:51:57 

    >>24
    なんか違うと思う。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:12 

    小さい子1人でトイレには行かせられないもんね。

    子育て中の人で、気持ちに余裕がなくてイライラしてるのを見かけることある、特にスーパーで。
    もしかしてその人も、奥さん第二子妊娠中で買い物や家の事手伝って疲れてたのかも

    +33

    -11

  • 53. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:18 

    多分、お父さんもレジに並んでいて、レジが終わるまで待って!って感じだったんだろうけど、子供は限界来てからじゃないと言わないからお父さんはそれに気づいてあげられなかったんだろうね。余裕がなかったというか…
    お父さん、おばさまにお礼をキチンと言ったのだろうか。
    お父さんのその後の反応も載せて欲しかった

    +70

    -6

  • 54. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:19 

    何年か前に生後6ヶ月くらいの娘と旦那、舅、姑と出かけた時の話。
    そろそろお腹すく頃だなぁ、授乳する時間だと思ってAEONの授乳室に寄りたいと小声で旦那に頼んだ。そしたら一度入ると長いし親を待たせることになるから今は我慢できないか?と言われ相当きれた。
    親たちは特に予定無し、ただの近所の買い物、
    あたなには娘の空腹より親のご機嫌ですか?
    父親って、どこかずれてる。

    +293

    -10

  • 55. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:23 

    コンビニ内で連れ去りはないでしょー。

    +5

    -35

  • 56. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:26 

    激混みスーパーでもう少しで順番が来るって時に言われたら金払うまで我慢させてカゴをレジ横に置かせてもらいトイレにダッシュする

    +54

    -3

  • 57. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:33 

    たまたまナイスなおば様で良かったけど、このご時世どんな人がいるかわからないから本当は父親がしっかり連れてってあげるべきなのにね
    11歳の女の子が行方不明 奈良…リサイクルショップのトイレ付近で悲鳴、事件に巻き込まれた可能性も
    11歳の女の子が行方不明 奈良…リサイクルショップのトイレ付近で悲鳴、事件に巻き込まれた可能性もgirlschannel.net

    11歳の女の子が行方不明 奈良…リサイクルショップのトイレ付近で悲鳴、事件に巻き込まれた可能性も 11歳の女の子が行方不明 奈良 NHKニュース奈良県香芝市で4日午後、リサイクルショップに家族と一緒に買い物に来ていた小学6年生の女の子が「トイレに行く」と...

    +87

    -0

  • 58. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:48 

    おば様は素敵、だけど父親が最低なことにはかわりない。生理現象に関しては疎かにしちゃダメなのに。

    +99

    -3

  • 59. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:58 

    父親も面倒見きれないなら連れて出かけなきゃいいのに

    +92

    -5

  • 60. 匿名 2016/10/08(土) 09:52:58 

    おばさんが連れてった時点で普通の人は立ち去るよね

    はい作り話

    +21

    -25

  • 61. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:00 

    ある小さい女の子が便秘で来院したらしいんだけど、何ヵ月も出ていなくて、女の子に聞くとおばあちゃんかお母さんかのどちらかに「う○ちしたい(した、だったかな?)」と言ったら酷く怒られたのだそう。
    それ以来、「う○ちしたら怒られる」と恐れて、ずーっと我慢していたのだとか…
    なんで怒るのか意味不明。

    +195

    -4

  • 62. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:20 

    ウッチャンのテレビで見た事のありそうな内容だなー

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:24 

    ここまで酷くなくても父親って趣味やってる時とかにちょっと声かけるだけでも怒る時ある

    +114

    -3

  • 64. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:36 

    >>9
    スーパーでの事ってあるから
    幼稚園児ならって書きたかったのかな?
    スーパーのトイレで子供が出て来なかったって事件あったよね⁈後ろからついてこられてたとかで。
    年長でも今の時代せめてトイレの前で待ってるか車椅子とかの兼用で一緒に入らないと怖いよ。
    1人でできるけど、大人やじゃ1人で座れない子も中にはいるかも

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:38 

    レジにまた並ぶのが面倒だったのかな?父親
    トイレ我慢すると膀胱炎になるんだよ
    一度我慢してから出したおしっこには 本来出るはずだった悪い菌が出ないで体に残るの
    おば様は凄いけど 何より父親がクソ過ぎる

    +100

    -0

  • 66. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:40 

    おしっこ漏らすよりは行って来いって言っちゃうな
    幼稚園児はけっこうしっかりしてるけど

    +9

    -17

  • 67. 匿名 2016/10/08(土) 09:53:45 

    しかし、なんでもツイッターで発信なんだねぇ・・・良い話も悪い話も。

    この話、本当なら良い話としてツイートしたんだろうけど、突っ込みどこ満載だよ。父親の態度とか。あと親切は大事だけど見知ぬ人に?って。

    これは、そういう議論のため?なんか最近のツイッター発信という風潮馴染めないなぁ。古いかな、私。

    +54

    -8

  • 68. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:02 

    それでもこの経験で、女の子が見知らぬ人にトイレへ連れて行ってもらっても大丈夫だったと思い込んでしまうのはちょっと心配する。今回はたまたまいいおばさんだっただけだし。
    父親の女の子に対する態度にも、おばさんに対する態度にも問題がある。

    +116

    -2

  • 69. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:10 

    これでもいい人だったから良かったものの、おばさんが誘拐犯だったら大変な事に…
    年配の女性の誘拐犯だっているんだから

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:16 

    買い物カゴなんてその辺に置いといて、とりあえずトイレに連れてってあげなよ。
    我慢の限界だってあるし、膀胱炎になっても困るでしょ。
    それに漏らしたら漏らしたで激怒するんでしょ。

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:18 

    素敵な対応したからおば様
    父親を叱責するようなら同じことしてもオバサンなんだろうな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:34 

    うちの毒親もこんな感じ。
    自分の気分と都合で子どものトイレに行くタイミングも決めてた。
    ただし親もこうやって育てられたんだと思う。
    意外と問題は根深いと思うよ。

    +85

    -5

  • 73. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:51 

    こんないい人がいたっていう面ではいい話だと思うけどさ、
    いちいち投稿して晒すまでのこと?

    +11

    -7

  • 74. 匿名 2016/10/08(土) 09:54:58 

    父親ってこういう所あるよね。
    母親ならレジに並んでる時でもトイレ行きたいって言ったら、トイレ優先で連れて行くもの。
    もし洩らしたりしたら、周りに迷惑を掛けるし子供も傷つくよ。

    +90

    -4

  • 75. 匿名 2016/10/08(土) 09:55:33 

    レジの人や店の人に、トイレ行くんでここにカゴを置かせてください!って言えば済むんだけど、男の人だからかな? うちの旦那も言えないだろうな。
    並ぶの面倒とか、時間がないって、我慢させる人いるんだよね。

    +91

    -2

  • 76. 匿名 2016/10/08(土) 09:55:50 

    レジスタッフがサービスカウンターの人呼んで連れて行ってあげれば良かったのに

    +5

    -26

  • 77. 匿名 2016/10/08(土) 09:55:52 

    いっその事父親に怒鳴り散らして恥じ掻かせてあげたら良かったのに

    +9

    -11

  • 78. 匿名 2016/10/08(土) 09:55:58 

    ここは可哀想だけど、周りは子供に手を出したら危ないと思う。
    おばさんも危機管理が少しない人だね。

    +13

    -8

  • 79. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:31 

    良い話なのかわかんないな
    父親に対するモヤモヤが残る

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:51 

    >>38 それはあるかも。一人で行かせるのは危ない、もちろん女子トイレに同伴できない。だからといって男子トイレは気が引ける。うちの夫が言ってたなぁ。

    +11

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:51 

    >>9
    行ける行けないじゃなくて、行かせるべきじゃない。一緒に行くべき。
    小6の子ですらトイレで誘拐されて行方不明って事件あったよね。幼稚園の子に1人で行かせるとか無用心すぎ。

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:53 

    これが作り話だとしても、
    いろいろ考えさせられる点があるからいいんじゃない?

    +7

    -14

  • 83. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:58 

    >>9
    うちの子は小5だけど、いまだにトイレは一人で行かせない。
    トイレ周辺は死角が多いし変質者がいる可能性が高いから。
    そんな事件たくさん起きてるでしょ。
    我が子を守るのは親の責任だから。

    +62

    -6

  • 84. 匿名 2016/10/08(土) 09:56:59 

    父親ってやっぱり自分優先で考えてる人ばっかなのかな?
    自分の父親もそういうところがあるんだけど。

    +37

    -2

  • 85. 匿名 2016/10/08(土) 09:57:00 

    一連の流れじーっと見続けたの?



    会話の聞こえる位置で

    +41

    -3

  • 86. 匿名 2016/10/08(土) 09:57:27 

    何でもかんでも警戒しすぎ

    +3

    -20

  • 87. 匿名 2016/10/08(土) 09:57:53 

    このおば様が現れなかったら、漏らしてたよね。そしたらきっと父親激怒して大変だったんじゃないかな。こんなんが父親で子供可哀想。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2016/10/08(土) 09:58:06 

    レジ並んでる時に「おしっこ〜」って言われると「今かよ!」とはなるよね。
    でもそのまま我慢させるのはありえないけど。
    レジに並び直すよりも漏らした方が大変だってわかんないんだよね、父親ってそういう気がまわらない人が多い。
    おば様が悪意を持った人じゃなくてよかったね。

    +103

    -1

  • 89. 匿名 2016/10/08(土) 09:58:35 

    スーパーのトイレなんて1人で行かせられなし、田舎だから大丈夫、うちの子はしっかりしてるから大丈夫なんて言えない。

    私が高校生の時からトイレで外国人が待ち伏せしててレイプがあったりとかしたもん。最近はリュックに詰め込まれてた子もいたよね。危ないよ、小さい女の子の1人行動は。

    これはたまたま良い話だったけどさ。

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2016/10/08(土) 09:58:39 

    スーパーに入ったら真っ先に子供をトイレに行かせること笑

    子供あるあるでレジや自分の洋服や化粧コーナー見てるときに限って「トイレ行きたい!」ってなるよね。なんでだろ笑

    +64

    -1

  • 91. 匿名 2016/10/08(土) 09:59:04 

    >>80
    そんな時の多目的トイレだよ
    最近はオストメイトにおむつ台、子ども用の小さいトイレまで設備充実してるとこ多い

    +16

    -3

  • 92. 匿名 2016/10/08(土) 09:59:12 

    夏に子供を幼稚園に連れていくのに車乗せたの忘れて仕事行って子供が熱中症で亡くなった事件あったよね、この父親も同じ分類だと思う

    +98

    -1

  • 93. 匿名 2016/10/08(土) 09:59:31 

    >>86
    実際悲惨な事件が起きてるから

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2016/10/08(土) 10:00:02 

    Twitter馬鹿じゃなければすぐ見抜けるような感動作り話であふれてるよね

    +29

    -4

  • 95. 匿名 2016/10/08(土) 10:00:31 

    むしろこんな父親には、公衆の面前で恥をかかせた方が良い位だけど、逆恨みされても怖いからね(>_<)

    +11

    -4

  • 96. 匿名 2016/10/08(土) 10:01:12 

    父親って子煩悩の人とそうで無い人の差が激しいよね

    +60

    -0

  • 97. 匿名 2016/10/08(土) 10:01:42 

    >>76
    どこのスーパーで人の子をかわりにトイレに連れてってあげるサービスしてるんだよ。

    +81

    -1

  • 98. 匿名 2016/10/08(土) 10:01:45 

    買い物前にトイレ行ったのに買い物中またトイレ!とか言われると『え、ちょっと我慢して〜てかさっき行ったばっかりじゃん!』って言ってしまう。反省。

    +68

    -4

  • 99. 匿名 2016/10/08(土) 10:01:57 

    おばさまはすごいけど
    父親がこういう人間であるっていう根本的な問題は何も解決されてないよね。。。

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2016/10/08(土) 10:02:40 

    うちの子もレジに並んでる時とかにトイレ‼︎って言われる事あるけど、理由を話してレジの横の方にカート置かせて貰って連れて行ったりするよ。
    帰ってきたら後ろに並び直すけど。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2016/10/08(土) 10:02:47 

    私が最近見かけた親子は娘が「パパおしっこー」って言ったらすぐに父がトイレ連れてってあげてた

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2016/10/08(土) 10:02:55 

    うちの子供達もよくレジ並び中や買い物の最中にトイレ!と言い出すから、絶対お店に行く前にトイレ行かせるんだけど、なぜか途中で行きたいって言うんだよなぁ…
    正直、さっき行ったのにまた?って思っちゃうけど、幼稚園児じゃまだ1人で行かせるわけにも行かないし、カゴ置かせてもらってトイレ行くけど、もう少し待てない?って言っちゃう気持ちはわかるなぁ。
    だからってこの父親みたいに我慢させちゃいけないけどね。


    +33

    -2

  • 103. 匿名 2016/10/08(土) 10:03:02 

    面倒だ、我慢しろ。

    の面倒の部分はツイッターの人の後付けじゃないのー?そもそもお父さんが幼児連れて買い物すること自体が面倒じゃん。でも連れてきたんだよ。
    会計中だから少し我慢してっていう意味で袋詰めしたらトイレ行くつもりだったんじゃないの。

    全部創作の気もするけど。

    +50

    -5

  • 104. 匿名 2016/10/08(土) 10:03:16 

    面倒だ。って言うのは最低。
    だけど私の姉、小さい頃トイレ行きたくもないのに都合悪くなるとトイレ行きたいって言ってたらしいけど。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2016/10/08(土) 10:04:04 

    周りも手伝っていいか悩むよね
    事件とかあるし
    おばさまみたいにさらっと出来れば良いけど

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2016/10/08(土) 10:04:26 

    >>101
    それが普通だよ。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2016/10/08(土) 10:05:10 

    父親よりこのツイッター主が1番不安だわ。自分の心配して、、、

    彪流(TAKERU) –
    @Takeru_FTX
    LGBT/GID/親子でダブルマイノリティ/特別支援学校に通う息子は心臓奇形でアスペルガー、医療事故で脳障害/子どもの医療事故裁判/不登校/体外受精/40越えてから自分らしく生きることを選択/特撮/写真/フィギュアコレクター/アスペルガーでアダルトチルドレンでセクシャルマイノリティで虐待サバイバー/固定概念取っ払い

    +83

    -1

  • 108. 匿名 2016/10/08(土) 10:05:25 

    男は臨機応変が下手
    目の前の事しか目に入らない
    優先順位がわからない
    この場合はまずトイレだろう!

    +18

    -6

  • 109. 匿名 2016/10/08(土) 10:05:32 

    たまに「トイレー」とか言ってて「さっき確認したじゃない~」みたいな光景見る
    子供はギリギリになってから言うのね!

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/08(土) 10:05:43 

    >>76
    店員の仕事ではないだろうよ

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2016/10/08(土) 10:06:11 

    マイナスつけてる人の意見を聞いてみたいのだが

    +9

    -9

  • 112. 匿名 2016/10/08(土) 10:07:36 

    下の子が泣いて私からおりないと旦那が男子用に普通に連れてく。嫌な顔せず。
    普段は自分が食べたいお店を子供が嫌がるとへそ曲げるし、授乳先にしてもへそ曲げるし何も手伝わないガキみたいな奴だけど。
    買い物してるパパなんていいパパに見えるけど、うちの旦那の方が何倍もいいんだと感じられるトピだ

    +3

    -17

  • 113. 匿名 2016/10/08(土) 10:07:52 

    こういう馬鹿な父親がイクメン気取りでドヤ顔をしているんだろうな

    +15

    -4

  • 114. 匿名 2016/10/08(土) 10:07:54 

    旦那が家族で外出しようとしてた時に、一歳だった息子がなんか調子悪そうで外出をためらったら、イライラしてきれられたことがある。
    熱を計ったら、37度台後半で病院行ったけど、ずっと機嫌が悪かった。
    自分の考えている予定通りにいかないとイライラ。

    私は男を見る目がなかったわ。
    この父親もそんな感じなのかな。

    +77

    -4

  • 115. 匿名 2016/10/08(土) 10:08:04 

    それで漏らしてたらどうするつもりなんだろう
    そこまで考えられないから子ども放置できるんだろうけどさ
    漏らされるの嫌だから最優先で連れて行くわー

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2016/10/08(土) 10:08:09 

    我慢しろ!だって。
    バカじゃないの。
    子供はまだ膀胱に溜められる量が少ないから、すぐおしっこしたくなるんだよ。
    それにスーパー内は寒いから、足から冷えるんだよ。
    会計なんて後にして連れてってあげなよ。

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2016/10/08(土) 10:08:23 

    男の人って愛情の掛け方がなんか違うよね。私、国道で3歳くらいの子供が運転してる父親に抱きついて父親もそのまま抱っこして運転してるの見た。そんな風にしか愛情注げられないなんて情けないよね。

    +46

    -3

  • 118. 匿名 2016/10/08(土) 10:08:51 

    たまに居る父親と遊びたくてしかたない息子に煩わしそうに接してる旦那越しにこのトピ読んで溜め息出ました。

    ちゃんと向きあってあげて!携帯ゲームばかりじゃなくて。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2016/10/08(土) 10:09:04 

    >>112
    いや、全然マシじゃないだろw

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/08(土) 10:09:37 

    会話聞こえる距離でずっと見てたわけ?

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2016/10/08(土) 10:10:13 

    幼稚園児はトイレに一人で入れるかもしれないけど、親も一緒に行ってほしい。
    ペーパーはぐちゃぐちゃ、便座を汚す、流し忘れ、洗面台汚し
    公共なんだから、綺麗に使うことを徹底して教えてあげなきゃだめでしょ。
    放置親 多すぎだよ。

    +35

    -1

  • 122. 匿名 2016/10/08(土) 10:10:49 

    >>76
    図々しすぎるでしょ。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/08(土) 10:11:09 

    それで奥さんの苦労をちゃんとわかったらいいけどね〜。子供見るの俺にはムリ!って言う人居るからねー。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/10/08(土) 10:11:44 

    誘拐犯に間違われたりするかも。
    助けたいけど難しい

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/08(土) 10:11:48 

    もうちょっと頭使った作り話にしてー
    Twitter民は騙せてもがるちゃんみんは騙せないぞー

    +25

    -3

  • 126. 匿名 2016/10/08(土) 10:11:52 

    >>112
    トイレ連れて行くのが普通だからねー
    クズと比べて何倍も良いって…

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2016/10/08(土) 10:12:54 

    >>122
    でも結局知らないおばさんにトイレまで連れてってもらってるんだからもっと図々しい事してるよねー

    +5

    -3

  • 128. 匿名 2016/10/08(土) 10:13:32 

    ひどい父親。自分の手間になるからって子供につらい思いさせるなんて最低だね。
    やさしいおば様に気付いてもらえてよかったね。

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2016/10/08(土) 10:13:55 

    Twitter民地獄耳だよね
    会話聞こえすぎw他人の会話なのに覚えすぎw

    +58

    -1

  • 130. 匿名 2016/10/08(土) 10:14:17 

    でもレジ中ならちょっと待って!ってならない?

    +22

    -1

  • 131. 匿名 2016/10/08(土) 10:14:23 

    >>76
    これを普通に思ったら店員の負担半端ない。本来親の責任なんだから

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2016/10/08(土) 10:16:11 

    >>130
    自分の感覚で考えてるとそうなんじゃない?幼児に我慢させるのは酷だよ

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2016/10/08(土) 10:16:51 

    男は女に比べると気がきかないし、ガラスのハートなんだよ
    この父親は責められ無かった分恥をかいてると思うよ

    +1

    -7

  • 134. 匿名 2016/10/08(土) 10:17:08 

    今は無理なのは分かるけど、それならそういうことも考えて事前にトイレ行かせておけば良いのに。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2016/10/08(土) 10:17:22 

    この子これから父親と出かけるとき「トイレ行きたい」って言えなくなってたら可哀想だな
    母親から父親に言い聞かせてほしいよ

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2016/10/08(土) 10:17:37 

    子供ってそうなんだよね
    何で今?!って時にトイレ行きたがる。
    それが困るから予めトイレ大丈夫?って聞いて大丈夫って言われてもしつこいくらいに聞いて、それで出かけても絶対タイミング悪いときにトイレー!って言うの
    それをイライラしながらも対応するのが母親。
    父親はそうやって面倒くさいと自分を優先する。
    この父親はクソだけど、結構どこの旦那も同じ事あると思う。

    +36

    -0

  • 137. 匿名 2016/10/08(土) 10:17:47 

    父親にたくさん接した子供は我慢強い子に育つそうです。
    逆に言うと、母親だけだと我慢できない。

    どちらも丁度よくがいいよね。

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2016/10/08(土) 10:17:47 

    おばさまは元幼稚園教論とか元保育士の方かもしれないなって思った
    仕事柄、自然に手が出たのかもしれない
    ほんとうに素晴らしい話

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2016/10/08(土) 10:18:46 

    この人の耳の良さにノーベル賞あげよう

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2016/10/08(土) 10:18:52 

    お父さんの気持ちもわかるけど、
    でも子供のトイレは絶対連れて行くしかない
    もらされたらもっと大変だし、実際子供はもらすし

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2016/10/08(土) 10:18:58 

    私なら会話聞こえたら「トイレに行かせたらどうですか?かと言う!レジでもたつかれたらイライラする。

    +7

    -7

  • 142. 匿名 2016/10/08(土) 10:20:18 

    注目浴びるために作り話するのはツイッターだけじゃないよね
    必ずボロがでてる

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2016/10/08(土) 10:21:03 

    すごい。
    近くでそんなことがあったとしても、どう思われるか、怒られないか怖くて子どもに話しかけられない…

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2016/10/08(土) 10:21:05 

    >>134
    行けというときに行かないのが、子供なんですよ、、、、

    +28

    -1

  • 145. 匿名 2016/10/08(土) 10:21:38 

    早くも気づかれたかw

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/10/08(土) 10:23:19 

    少し昔はおば様が連れて行ってもありがとうございますで済む話だけど、
    誘拐されるんじゃないかとか話が出る時点で治安は悪くなったんだなぁと寂しい気もする。
    中国みたいに手伝うと訴えられるんじゃないかと思って誰も助けなくなるようになるのかな。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2016/10/08(土) 10:25:06 

    一気にしらけたね

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2016/10/08(土) 10:26:49 

    >>134
    男親はそこまで気が回らないし、事前に行っとけって言っても子供はそのときは出ないって言うんだよ…
    うちもいつもそうだもん
    高速乗るときとか、早めに言ってって伝えて無理やりトイレ連れてっても出ないって言うのにパーキング過ぎてからトイレとか言うの。
    もーほんと思うようにいかないものよ

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2016/10/08(土) 10:27:23 

    >>107
    GIDって性同一性障害のことだよね。見た目は女で中身は男で生まれてきたのかな?で体外受精で出産した。あとアダルトチルドレンでお子さんは医療事故で脳障害有り。

    全部本当ならこの方大丈夫か心配になるわ。

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2016/10/08(土) 10:27:54 

    てか、よくTwitterでこういう他人の行動ツイートして、よくやった!とかおばさんえらい!とか言ってるのってすんごく寒気するの私だけ??
    他人の行動をツイートしてる人も寒いしそれを賞賛したりしてるのも寒くて(;>_<;)

    +36

    -2

  • 151. 匿名 2016/10/08(土) 10:28:02 

    じゃ、この父親にもトイレ行きたくなったら我慢しろよ。って言いたいわー。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/10/08(土) 10:28:31 

    >>149
    GIDって性同一性障害のことなんだ!!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/10/08(土) 10:30:28 

    そういう時にサービスカウンターを利用出来ないのかな?
    店舗によるのかもしれませんが、事情によれば商品を預かってくれましたけど。

    おば様がたまたま良い人だから良かったものの、善人に見せかけた赤の他人が連れ去る事だって考えられるし、これが良い話とされている事が信じられない…。
    普通の感覚として、我が子が知らない人にトイレに連れられて帰ってくるまで、安心して商品に構ってる余裕なんてあります?

    おば様も親切心はわかるけど、そこまで他人に入り込むなら、せめて身分証明書を父親に渡すとかすれば良いのに。
    多分、父親もおば様も子供も大事な所が抜けてるけど、周りの人達は子供がおば様と帰ってくるまでハラハラして見てたと思う。

    +4

    -13

  • 154. 匿名 2016/10/08(土) 10:31:27 

    この話読んでいちばん最初に思ったのは、
    父親がトイレを我慢させて娘かわいそう、ではなく、
    知らない人に対して父親が危機感ないことに驚いた。

    この子が何歳かわからないが、
    2~4歳くらいと仮定して考えても、
    おばさま(女性)がいい人ばかりとは限らないので…。
    (誘拐とか、わいせつ目的もないことはない)
    レジがトイレの目の前ならまだしも、きっと少し離れてるだろうし。

    私がこの父親の妻なら、
    「レジ係りに買ったものあずけてトイレ連れていけ!
    もらしたらもっとめんどう!
    知らない人に任せて平気なんてありえない!」って怒鳴ると思う。

    連れて行ってくれたのが、顔見知りだったり、
    お店の人ならいいけど、
    連れてってくれたのが仮に女子学生とかでもちょっと警戒しないと…。

    逆に、おばさまに袋詰めしてもらって
    父親がトイレ連れてった方が話として安心する。
    仮におばさまに買った商品盗まれるのと、娘を誘拐されるのじゃ、
    前者のほうがずっと良いし。

    +27

    -3

  • 155. 匿名 2016/10/08(土) 10:31:31 

    この父親がこれを期に、悔い改めてくれることを願います。
    トイレ行かずそこで漏らされた時の方がもっと大変なんだから、ちょっと考えりゃわかることだ。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2016/10/08(土) 10:33:10 

    2ちゃんでもこういう作り話あるよ
    総じて地獄耳

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2016/10/08(土) 10:33:30 

    こーゆー系の男って、自分が便所行きたいときは絶対我慢しないよね。結婚式とか葬式とか映画館で周りの迷惑考えず堂々行くタイプ。申し訳無さにそそくさする気配もない

    +16

    -2

  • 158. 匿名 2016/10/08(土) 10:34:20 

    >>33
    旦那最低だねww
    子供かわいそう、、。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2016/10/08(土) 10:35:11 

    若い男がこんな近距離でじっと他人見てたらそれこそ通報だよ
    詰めが甘い。やり直し!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2016/10/08(土) 10:35:18 

    漏らされたらもっと大変なのにね。
    男の人ってこういうことがわらかないんだよね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2016/10/08(土) 10:36:02 

    義従兄弟挙式の親族一同写真撮影時、幼稚園児だった息子がトイレと言い出した。
    夫は我慢しろの一点張り。
    息子はそんな場面で滅多に言わないから余程のトイレだった。
    私がブチ切れる寸前、義父が「じぃじと行こう」とトイレに連れて行ってくれた。
    勿論その間私は夫にブチ切れ。
    本当優先順位の分からない奴は話にならねぇ。

    +55

    -0

  • 162. 匿名 2016/10/08(土) 10:38:21 

    中学校の夏休み、おばあちゃんのとこに車で長距離走ってた。
    トイレに行きたくなって貸してくれる店を探してくれるよう親に頼んだ。
    今みたいにコンビニで気軽に借りれないし山道だから苦労した。
    後で父親に、なんでその辺でしないんだ!と怒られた。
    ありえん。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:21 

    親父 糞そぎ! 何か買ってくれって駄々こねてる訳じゃないんだから!トイレは自然現象だから、親父も行きたい時は好きなときに行くだろ!売れてない頃のももクロもイベントの合間でもデブマネージャーにトイレに行かせてくれなかったと訴えていたのを思い出した。 だいたい親父もデブマネージャーも人に厳しく自分に甘いんだよね!おばさんにお礼の言葉言えよ、ガキ親父!

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:35 

    父親 お礼言ったのかよクズ野郎!
    お前はしたくなったら直ぐトイレ探して走り込むくせに!
    この終わり方にはモヤモヤする!ちっともいい話なんかじゃない!赤の他人に任せやがって!父親に恥かかせてやりゃ良かったのに!!

    +2

    -5

  • 165. 匿名 2016/10/08(土) 10:39:50 

    ツイッターレベル低いなぁ
    バカの作り話に感動するさらにバカ‥

    +19

    -4

  • 166. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:38 

    おば様ナイス!以前に父親ムカつく!
    うちの夫もそう!
    「ちょっとぐらい我慢しろ」と息子に言うし、私が連れて行こうとすると「ちょっとぐらい我慢させろよ!それくらい」と言います。
    そのくせ自分は頻尿で1日に何十回とトイレにいきます。

    もちろん多少のことなら我慢させることもあるけど、ここ逃したらしばらく行けなそうという時もあるし、普段そんなに頻尿じゃないんだから…と毎回腹立ちます。

    +15

    -2

  • 167. 匿名 2016/10/08(土) 10:42:59 

    いつも行くお店はレジの人が
    『会計は後でいいので先にトイレに行かせて下さい』って言うよ
    今時知らない人に連れて行かせる父親はどうかと思う

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2016/10/08(土) 10:43:50 

    >>165
    感動してるのは学生あたりでしょうね、、

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2016/10/08(土) 10:44:57 

    >>76貴方、頭大丈夫?れっきとした親(父親)がいるのに何でレジやサービスカウンターの人が他人の子供の小便に、付き合わなきゃいけないの?精算した物をトイレ行くので預かって貰うならわかるけど。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2016/10/08(土) 10:45:52 

    >>107
    痛すぎる…
    こんな人職場にいたら絶対距離置く。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2016/10/08(土) 10:46:28 

    父親を叱らずスマートにって言ってるけど、車で漏らしたら~ってめっちゃ嫌み言うてますやん。

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2016/10/08(土) 10:48:53 

    子供が「漏れるー!」て言ってはじめて気がつくんだろうな
    それまで「我慢しろ」の一点張りだと思う
    男親ってそういうところあるな

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2016/10/08(土) 10:49:11 

    こんな父親に、子供の面倒見させるな…

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2016/10/08(土) 10:49:21 

    作り話

    ツイッターはネタの宝庫

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2016/10/08(土) 10:49:32 

    感じの良いオバサマだったんだろうけど、変人に男も女もないからね。おやじしっかりしろや。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/08(土) 10:51:38 

    このツイートしている男も何かキモい。僕がトイレ連れて行ってもいいけど。とかその様子を一部始終ずっと見てたり、キモい。こいつロリコンでその女の子ロックオンしていたんじゃないの?

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/08(土) 10:51:54 

    父子家庭のシングルファザーでもない限り普段は奥さんに子供のことは任せっきりだしそのへんの責任感はないんだろうね。
    最悪お漏らしされてもあとで奥さんがかえてくれるからいいや〜って感じ。

    なんちゃってイクメンばっかり。
    シングルファザーと奥さんいる自称イクメンじゃ子供に対する責任感がまるで違う。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2016/10/08(土) 10:52:15 

    おばさん、ナイス‼︎
    だけど父親にはお前は間違っていると少しはわからせたいな。どうせ漏れたら漏れたで切れるんだからさ

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2016/10/08(土) 10:53:15 

    Twitterのつぶやきは大抵嘘。
    RT上げたいか話題になりたいか。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2016/10/08(土) 10:55:21 

    おもらしした方が、大変なのに我慢しろとか無茶苦茶だな。
    レジの清算が済んでるなら、袋詰め放置してトイレに走るけどなあ。
    出先では、早めにおしっこあるか聞いていかせるけど。

    おもらしした子供を怒鳴りつけてる母親見たことあるし
    無理やり我慢させるのは虐待だよね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2016/10/08(土) 10:57:45 

    >>153
    前にもコメント書いてる人いるけど、お店側がそんなことまで承るのは違うと思うよ
    迷子とかじゃないんだし、父親が自分の都合優先させてるだけでしょ?
    そんなことまで引き受けてたら店員さんの負担半端ないよ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2016/10/08(土) 10:58:15 

    ふつーに考えたら、知らない人に子供を任せたりしないよ。ありえない。子供いたらわかるでしょ。作り話だよ。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2016/10/08(土) 10:58:58 

    レジで商品通してて会計の時に子供にトイレって言われたらレジを待たせてまでトイレに連れて行くの?
    後ろに並んでる他のお客さんとかは?

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2016/10/08(土) 10:59:59 

    この瞬間は物凄く平和におさまっておばさま(*^ー゚)b グッジョブ!!なんだけど、この父親には何も響いてなさそうだからきっと何度でも同じことを繰り返す。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2016/10/08(土) 11:02:45 

    このトイレ話は置いといて 困った人にだけ手を差し伸べると言うのはなるほどと思った。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2016/10/08(土) 11:04:01 

    父親なんてそんなもの、妻だけでなく大きくなった娘にまで「ちょっとお父さん!!!」って叱られる。憐れな生き物。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2016/10/08(土) 11:05:22 

    でももしその状況が自分だったら…

    レジ打ってもらってる時に行けないし、買ったばかりの品物を袋に詰めきれずに放置した状態で行くって考えても「ちょっと我慢してね」って言っちゃうかも…。

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2016/10/08(土) 11:06:09 

    袋に詰めてから行くつもりだったんじゃないの?

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2016/10/08(土) 11:06:35 

    >>176
    性同一性障害でアダルトチルドレンでロリコンだったら危な過ぎる。
    性同一性障害やアダルトチルドレンをバカにするわけじゃないけど、自分がそうだと声高に叫ぶ人には違和感ある。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2016/10/08(土) 11:07:18 

    作り話説が出てきたから改めて文章読み返してみた

    このおばさんの「帰りの車で我慢できなくなったらもっと面倒だものね」が気になった

    さすがに袋詰め終わったら父親もトイレ連れてくと思うけど〜

    おばさん本当にこれ言ってたの?

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2016/10/08(土) 11:08:32 

    >>187
    その「ちょっと」の間に漏らすんだよ子供は

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2016/10/08(土) 11:09:28 

    私の知っている男達は、今は、子供に対し親切心から何かしてもロリコンとか変態とか言われるから、なるべく関わらないし、手助けしない。話し掛けないだそうです。自分の子供は自分で自己責任で育てろだそうです。ここのトピに対するコメ見ても他人を疑えだものね。その意見聞いたとき何か冷たいと思ったけどそれで、いい様な感じがしてきた。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2016/10/08(土) 11:09:34 

    レジ混んでて、あと1人ってとこまできての「トイレ」って言われたらちょっと待ってねーって言うわわたし。そのまま商品置いとけないから急いで袋に詰めてからトイレ行く。

    +12

    -0

  • 194. 匿名 2016/10/08(土) 11:09:52 


    父親がダメすぎる

    いいおば様だったから良かったものの
    そのまま誘拐される可能性だってあるし
    1人で勝手に行っちゃったら危ないし

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2016/10/08(土) 11:11:34 

    >>181
    でも、私がよく行くスーパーは預かってくれます。
    もちろん、こちらから「すみませんが少しの間商品を預かって頂けませんか?」と言ってお願いした場合ですが。
    私もスーパーで働いてた時は、子供や妊婦さんなど緊急時のお手洗いの際には受け入れるように指導されてましたし。
    前に書いてあったのは、店員側から声かけてってやつでしょ?
    この意見とは違いますよ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2016/10/08(土) 11:17:17 

    もしこの子供が限界でスーパーの床にもらしちゃったらこの父親はどうしただろうね。
    きっと子供に怒鳴ったりするんだろうね。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2016/10/08(土) 11:18:12 

    後で行くつもりなら子どもにそう伝えない?

    ただ「我慢しろ」って言われるのと「急いでこれやっちゃうからね~、ちょ~っと我慢してね~」って言われるのとじゃ子どもの我慢も周りからの目も全然違うと思う。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2016/10/08(土) 11:21:03 

    >>192近ごろは女性も疑われるけど、男性の比では無いよね。普通にしていても冴えない感じの男人は可哀想だよ。子供可愛いねと見ているだけで変質者。メタボの為にウォーキングしていたら変質者だからね。知り合いの旦那さんは健康診断で引っ掛り朝晩散歩するのに変態に間違われないように犬を飼ったよ。男の人って大変だよね。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2016/10/08(土) 11:21:26 

    >>161あなたが連れて行けば良かったのに。旦那に切れる資格なしだろww
    まぁお似合い夫婦だけどね(*^^*)

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2016/10/08(土) 11:23:28 

    レジで商品通してて会計の時に子供にトイレって言われたらレジを待たせてまでトイレに連れて行くの?
    後ろに並んでる他のお客さんとかは?

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2016/10/08(土) 11:25:20 

    このおば様みたいな女性になりたい!
    優しくて賢くて機転の利く方なんだろうな。

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2016/10/08(土) 11:28:41 

    なんか作り話っぽい!一部始終近くで見てたってキモい。そこまで他人の行動いちいち気にする?投稿者は男?男だったらそんな父と子のやりとりとか興味なさそう。
    投稿者もなんかクセのある難ありな感じだし(-_-)

    +13

    -3

  • 203. 匿名 2016/10/08(土) 11:35:09 

    優しいおばさん「へんなおじさんがじっと見てて怖いからおばちゃんが付いていってあげるね」

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2016/10/08(土) 11:38:01 

    このやさしいおばさん、下手したら誘拐犯にされるよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2016/10/08(土) 11:42:57 

    >>199
    勿論連れて行こうしたら夫に「俺の親族の前で恥かかすな」とか訳の分からないこと言われて行かせてもらえなかったんですよ…。
    終始真後ろで見聞きしてた義父が助け船出してくれた次第です。

    +9

    -4

  • 206. 匿名 2016/10/08(土) 11:44:07 

    >>200
    途中で切ってもらって、次の人を先にやってもらえばいいじゃない。
    トイレは時間かかる。
    レジの機能によるけど。最近のレジは知らないけど割り込みできなければ
    いったん取り消しにしてもらえばいい。
    籠は、店の人に預けてトイレが済んでからまた清算してもらえばいい。

    +6

    -6

  • 207. 匿名 2016/10/08(土) 11:47:11 

    躾の行き届いてないガキ。レジで「トイレ行きたい!」はダメだよ!と教えないとダメ。教えてないからレジに来てハイ!トイレ!ってガキ見たことない!みんなお母さんのお手伝いしてる園児ばっかり見る!躾悪すぎ。並んでるところでトイレ発言はダメと教えないと!もしかして優先させようとズル?

    +4

    -14

  • 208. 匿名 2016/10/08(土) 11:48:21 

    >>206レジ側から迷惑。他の人が真似しますので。

    +8

    -6

  • 209. 匿名 2016/10/08(土) 11:48:48 

    この父親みたいに連れて行かないのもどうかと思うけど母親でも子どもだけでトイレに行かせたりしてるのたまに見るけど心配にならないのかいつも不思議に思う。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/08(土) 11:53:44 

    >>208
    店側で、価格の確認とか時間かかるときに次の人を先に打つことあるよね。
    客側の事情だと迷惑なんだね。やな店。

    +6

    -3

  • 211. 匿名 2016/10/08(土) 11:55:45 

    ここはババアが多いから(ババアちゃんねるとか言う変なトピがムダに伸びてたしwww)
    ババアを賞賛する話題は伸びるんだね。
    他のトピで意地悪コメントやら暴言やら吐きまくりのくされババアもここでは世話好きのいい人に変身(笑)

    +1

    -4

  • 212. 匿名 2016/10/08(土) 11:56:50 

    ハッキリ言ってこの親氏に殺意わく
    生理現象を妨げるって虐待やん 親父は虐待の意識も無いのが怖い 子供がかわいそうすぎるおしっこしたかったよね 漏らしたらあかんってわかってるから

    +2

    -7

  • 213. 匿名 2016/10/08(土) 11:57:07 

    >>202
    ちょうど真後ろにいたから見てた って書いてあるけど。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/08(土) 11:57:48 

    >>207 頭おかしいんか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2016/10/08(土) 12:02:20 

    でもレジしてる最中でトイレ行きたいって言われても、途中で止めるの(レジや清算)ってかなり困難だよ?!
    大抵後ろにはお客さんがずらりと並んでるし、一旦中断して…なんて私は無理だ。

    小さい子連れてるとトイレあるあるで、何でこんな時に〜〜?!ってタイミングで言ってくる。
    今すぐには無理な状況なら、ちょっと待って!!って我慢させてから後でダッシュで連れてく事なんかザラにあるけどなぁ。

    まぁ今回は父親の言い方とかが周囲に不快感を与える物言いだったんだろうね。
    でも状況を考えると、父親の気持ちも分かる。

    +16

    -2

  • 216. 匿名 2016/10/08(土) 12:06:57 

    スーパーで袋詰めしてる時におしっこって、ちょっと我慢してってなるでしょ。
    男の人でレジの店員さんに、ちょっとこのかご預かっててくださいって言える人あまりいないと思う。

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2016/10/08(土) 12:07:09 

    ん?ずっと真後ろ?
    レジに並んでたとしたらどんだけ混んだレジ?

    w

    +1

    -2

  • 218. 匿名 2016/10/08(土) 12:09:13 

    おばさんはレジに並んでた人?
    どっからでてきたのやら

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2016/10/08(土) 12:14:49 

    レジ打ってたらちょっと待ってって感じだけどね。面倒くさいはないかな。

    無事で良かったね。
    トイレの誘拐もあるから気をつけて。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2016/10/08(土) 12:16:04 

    知らないおばさんに子供預けるとか正気かよ…誘拐されたらどうすんの。
    ちっとも良い話じゃないわ。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2016/10/08(土) 12:18:10 

    素直に取ればとても素敵なおば様なんだと思う。
    けれどこの御時世、善良な顔して悪魔のような人もいる。
    トイレに行きたいと涙で訴えてる子供を無視して
    知らない人に丸投げした父親が一番悪い。
    今回は本当に善良な人で良かった。父親は猛烈に反省せよ。

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2016/10/08(土) 12:18:48 

    ツッコミ所満載すぎる作り話だね
    真面目にコメしてるがるちゃん民純粋だなぁ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2016/10/08(土) 12:20:33 

    なにがグッジョブだよ笑
    子供持ったら分かるよ
    どんなに怖いことか

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2016/10/08(土) 12:21:03 

    Twitter主のプロフ見たとたん
    一気に胡散臭くなったw

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2016/10/08(土) 12:21:37 

    こんなじっくり会話聞かれてたら外で雑談したくないわw

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2016/10/08(土) 12:23:23 

    我慢できなくておもらししちゃっても、次からもっと早めにトイレに行かなきゃって
    学習する。
    レジの順番来る前ならともかく、レジ途中なら我慢しろっていうのが普通だよ。

    子供が何歳かによるけど、おむつ外れてるなら
    ちょっとぐらい我慢できるよ。
    第一反抗期でぐずってるときによそから、甘やかしが入ると困る。

    +7

    -4

  • 227. 匿名 2016/10/08(土) 12:24:59 

    おばさんと子供が歩きながら話したことまで聞こえてるんだ
    こっちの方がビックニュースじゃない?

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2016/10/08(土) 12:28:25 

    離れたところから見ていたら


    って‥
    墓穴掘ってるわ
    アホだ

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2016/10/08(土) 12:29:12 

    確かにこういうタイプの男に面と向かって「トイレ行かせてあげなさいよ!」なんて言ったら「お前に関係ないだろ!他人の家庭の事に口出すなよおばさん!」とか逆ギレして更に子供に八つ当たりする可能性が高いもんね。
    男性が助けに行くと喧嘩になったり、変に誘拐とか疑われ兼ねないし...
    おばさんグッジョブです!見習います。

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2016/10/08(土) 12:33:46 

    チーン‥

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2016/10/08(土) 12:37:00 

    昨日帰り道すごい冷たい父親見かけたの思い出した。
    すごい高圧的な話し方で、家にお菓子あったら叩くからな。なんでそんなこともわかんねーんだよ。
    子供3歳くらいなのに手も繋がないで大人相手に話すみたいに延々文句言ってた。
    分かんないよぉって子供泣きそうだし、お前こそ家にお菓子あるかないかくらい知っとけや。なんで子供にそこまで言えんの?ってずっと思ってたわ。
    父親って冷たいところあるよね。

    +9

    -4

  • 232. 匿名 2016/10/08(土) 12:38:12 

    関係なくて申し訳ないけど、女子トイレの前に女の子とお父さんがいて「パパもきて!!パパもきて!!」ってお父さんを引っ張って駄々こねてて、「パパは入れないから、ちゃんとここで待ってるから」って繰り返しやってたら、通りすがりのおばあちゃんが「おばあちゃんが一緒に行ってあげようか?」って言ってくれて無事に済んだのを見た!!

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/10/08(土) 12:40:55 

    >>215
    間の悪いところで、ママーおしっこ~なんて言ってる子供みたらイラッとする時あるわ

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2016/10/08(土) 12:41:50 

    ツイートした人の聴力パないって話ですか?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2016/10/08(土) 12:45:17 

    >>15
    知らないおばさまよりこの父親といる方がやばそう

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2016/10/08(土) 12:45:32 

    ヨウツベによくある作り話Level

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/10/08(土) 12:46:09 

    でもさ、毎回先にトイレ入っておきなさい、トイレに行けない時もあるというのを何度も言ってるのに、毎回できない子でまたかいって感じだったかもしれないし一場面だけでは父親がひどいなんて言えないよ、

    他人にはわからない。

    +14

    -3

  • 238. 匿名 2016/10/08(土) 12:47:12 

    離れたところから見ててもはっきりと聞こえる声

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2016/10/08(土) 12:49:42 

    2ちゃんの作り話のほうがまだ賢いよ
    さすがにこれは子供だましレベル

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2016/10/08(土) 12:50:51 

    >>207
    え?なんでこれマイナス?
    本当に行きたくなったら仕方ないが、考え方には賛成だよ。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2016/10/08(土) 12:57:36 

    こんなアホみたいな作り話でもり上がって暇つぶしできるなら
    それはそれで幸せなんじゃないですかね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2016/10/08(土) 13:00:00 

    レジが終わり袋に移してる段階
    って書いてあるから途中でトイレに連れて行くわけにはいかなかったんだな。

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2016/10/08(土) 13:08:07 

    涙がとまりません

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2016/10/08(土) 13:08:42 

    私の父親と似てる。
    うちはさらに怒鳴られたりしました。
    やっぱり虐待ですよね。
    母親は父親に怒られたくないからかばってもくれなくて。
    誰もわかってくれないから辛かったな。

    +4

    -2

  • 245. 匿名 2016/10/08(土) 13:12:09 

    父親が自己中。無責任な親ばかりなら子供が気の毒。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2016/10/08(土) 13:14:47 

    良い人だったからいいけど、もし誘拐犯だったらどうすんのこの父親
    何ボケッとしてんの

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2016/10/08(土) 13:16:01 

    子供はすごく助かったよね
    この親子が今後いい方向に進むといいんだけど…

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2016/10/08(土) 13:16:11 

    もしこれが本当の話なら、お子さん家に帰ってママにお話ししてくれるといいな。

    「お店でおしっこしたいって言ったら、パパが我慢しろって言って、おしっこ漏れそうだったよ。そうしたら知らないおばさんがトイレに連れて言ってくれた〜」って。

    せめて、ママ(妻)に把握して貰い、叱られて欲しい!!!

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2016/10/08(土) 13:16:16 

    なんか本当に子育てしにくい
    世の中だよね。
    でも、私もこの状況で手をさしのべる
    勇気はないや
    助けてもなに言われるかわからないからね。
    助けてほしかったら助けてって
    言ってもらえたら手伝えるかも。
    うーん。難しい。

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2016/10/08(土) 13:17:42 

    >>212
    第三者の曖昧な文字だけで殺意がわくなんて正直怖いですよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2016/10/08(土) 13:19:27 

    地獄耳トピかよ

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2016/10/08(土) 13:26:49 

    サラッと子供を助けるオバさまは好感が持てるけれど、もし自分だったら。

    娘「トイレ行きたいよ〜我慢できない〜」
    父親「面倒だ、我慢しろ!」
    って人達には関わりたくない。
    例えば粗相してしまったり、体調悪くさせてしまって初めて、その父親に公共の場での我が子への対応について反省して学習して欲しいから。
    あと、この時代の日本では、お節介のリスクが高すぎる。

    娘「トイレ行きたいよ〜我慢できない〜」
    父親「え?どうしよう!女子トイレ?男子トイレ?困った」
    という親子にはまずお子様に声を掛けて、父親と共にトイレの前まで行き、父親を待たせるか、優先トイレ(障害者の方やお子様連れ優先の広いトイレ)を教えてあげると思います。

    トイレ行ってくる〜の一言で、万が一巡り合わせが悪ければ還らぬ人となってしまう世の中だという認識と危機意識を持って行動して欲しい。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2016/10/08(土) 13:31:31 

    レジの段階で言われてイラつく気持ちも分かるけど、泣き出したらカゴ店員に預けるなり、臨機応変な対応もっと出来たのにね。そのあとお父さんも色々反省したんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2016/10/08(土) 13:37:54 

    >>240

    分かる。
    これから行列に並ぶ時など、前以て親が子供へトイレないか聞いて、なくても一緒に行っておこうね〜って習慣も大事だし、そうやって子供も学習して行くと思う。

    子供連れの時点で、子供の能力に合わせた行動をするのが保護者の役割なんじゃないかと思う。

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2016/10/08(土) 13:39:50 

    清算済みの商品を置いてたら、盗まれたり異物混入される時代
    子供を一人でトイレに行かしたら、誘拐されたりイタズラされる時代

    両方守るために、(これ終わった後で連れてくから)我慢しろ。って事だったんじゃないかな。
    男性は女みたいに口が上手くないから、こんな言い方になっちゃうのかもよ

    もし、レジ並んでて前の客の子供がトイレーって行って抜けて待たされたら
    袋詰めする台がいっぱいでスペース占領されてたら
    少しは我慢させろよ、私は思ってしまうな

    +14

    -7

  • 256. 匿名 2016/10/08(土) 13:42:46 

    この人やりとりずっと見てたの?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2016/10/08(土) 13:47:21  ID:LfnF5RZSsY 

    バッカモーン そいつがルパンだ!

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2016/10/08(土) 13:50:37 

    >>255
    小さい子は膀胱も小さい。
    無理に我慢させたら、もらしちゃうよ。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2016/10/08(土) 13:59:10 

    離れたところで見ていてこんな地獄耳ってあるの?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2016/10/08(土) 14:03:39 

    さすが子育て経験のあるおばさん、気がきくなー!!
    親父、誘拐の危険もあるしちゃんと子供の面倒くらい見ろよ!!!
    お前の子供やろ!!!

    +3

    -4

  • 261. 匿名 2016/10/08(土) 14:06:09 

    早く買ったお菓子食べたい!とかなら我慢しろでいいけど
    トイレ我慢は大人でも無理でしょ。
    お前も下痢1時間我慢できるのかって。
    それで漏らしても怒るんでしょ?
    そういう大人は破滅してほしい。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2016/10/08(土) 14:10:59 

    >>34
    だって男は基本ずっと子供だからね。
    今の大概の家庭では旦那は長男化してる。
    昔は家族の食い扶持かせぐ厳然たる責任感が旦那にはあったけど。

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2016/10/08(土) 14:19:26 

    どっかの国の人なら、その場でさせそう…

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2016/10/08(土) 14:22:04 

    失礼だけどツイッター特有の良い話系作り話にしか思えなかった(笑)

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2016/10/08(土) 14:23:06 

    ホントは女性の店員が対応するのがベスト。

    その場で漏らされたら困るっていう大義名分もあるしね…。

    +1

    -13

  • 266. 匿名 2016/10/08(土) 14:27:08 

    >>265
    うっかりコケてかすり傷作ったりしたら店側が慰謝料なり何なり支払うんだよ。分かってる?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2016/10/08(土) 14:32:28 

    大人って自己中だね。

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2016/10/08(土) 14:33:15 

    >>265

    なんで店員がやらなきゃいけないの?
    何様??

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2016/10/08(土) 14:33:37 

    >>28
    います。沢山います。
    ほんとに居るから困ります。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2016/10/08(土) 14:47:00 

    お会計中だったら我慢してって思う。
    ちゃんとトイレは済ませてから買い物いこね。
    誘拐されなくて良かったね。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2016/10/08(土) 14:48:14 

    ずっと見てたこの人も気持ち悪い

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2016/10/08(土) 14:54:57 

    日本にこういう素敵な人が増えるように、BBAとか言って年齢で人を差別し良い目を潰すことのない世の中になって欲しい。

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2016/10/08(土) 15:03:39 

    母親が子どもを優先して行動するのは、もちろん子どものためであるんだけど、自分のためでもあるのよ。

    子どもに無理をさせて体調が悪くなったり、ぐずったり、ご飯食べなくなったり、夜なかなか寝なくなったりすると大変なのは母親だから。
    父親は自分が面倒見てる時間だけやり過ごせばそれでいい。

    そして世間の目も圧倒的に母親に厳しい。
    「このお父さんは面倒なのに買い物に子どもと来てあげてるじゃん」とかコメしてる人いるけど、母親にそんなこと思ってくれる人いないでしょ。
    母親は他人に迷惑かけずに子どもを完璧にコントロールできてないと非難の対象だもの。

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2016/10/08(土) 15:06:22 

    えっおば様って見ず知らずの人でしょ?
    おば様だから安心ってことなの??

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2016/10/08(土) 15:07:27 

    作り話だと大体どこかに不自然な点や矛盾がでる。

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2016/10/08(土) 15:07:30 

    スーパーで子どもがトイレに行きたくなったら、我慢できる時は大急ぎで買い物を済ませますが、無理な時はレジの人に言ってカゴやカートごと商品を一端預けて行きます。
    それで嫌な顔をされたことは一度もありません。
    このお父さんは、買い物を中断してトイレに行くのは効率が悪い!会計済ませて袋に積めてから行けばトイレからそのまま帰れる!と自分の都合だけで、トイレを我慢しているお子さんのことは二の次なのが残念ですね…。
    親切な女性にちゃんと感謝しているといいんですが…。

    +8

    -3

  • 277. 匿名 2016/10/08(土) 15:08:47 

    始終見ていた…?

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2016/10/08(土) 15:16:29 

    Twitterのよくある創作話です。

    つじつまあわせようとしてくどい文章になるのが特長。

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2016/10/08(土) 15:22:37 

    そんなに騒ぐこと?

    父親は我慢しろ!←

    正しくない?我慢させることもしつけだよ!

    +7

    -3

  • 280. 匿名 2016/10/08(土) 15:22:43 

    それが大人の対応かもしれないけど私はガツンと言って欲しかった。今回はたまたまトイレに行けたからよかったけど毎回そんな人が現れるとは限らないしまた今後同じようなことがあったら絶対そのオヤジ連れて行かないでしょ。だったら大勢の前で『子供がトイレ行きたいって言ってるのに面倒だから我慢しろ?最低な父親だな』くらい言ってまわりにも冷たい目で見られて恥かかせてやればいい。まぁ言ったところでそんなクズオヤジだからなに言われても懲りないだろうけど。

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2016/10/08(土) 15:24:26 

    って、ツイッターに投稿する事だけに一生懸命な投稿者

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2016/10/08(土) 15:25:02 

    父親の言い方の問題だよね…
    我慢しろ。じゃなくて、レジ終わるまで待ってって言えばね…
    本気で家まで我慢させるつもりだったのかもしれないけど。

    でも、そんなの理由にならない!って言われるかもしれないけど。
    男の子だとお母さんと一緒に女子トイレ入るの恥ずかしがらないけど、女の子って成長早くてませてるから、男子トイレ恥ずかしがるよね…

    ま、だからと言って我慢しろ!は酷いけど。

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2016/10/08(土) 15:31:14 

    おばさま素敵
    こういうの見ると「さすが大人だな~」って思う・・・
    父親も、おばさまだから何も口答え出来なかったんだろうね

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2016/10/08(土) 15:41:33 

    最低な父親、園児にトイレ我慢とかかわいそう過ぎる。
    買い物前に確認したり、トイレタイムを定期的にとったらいいのに。
    自分が逆なら我慢できないよね。男の方がトイレ我慢できないんだから。
    精神論はやめろ!

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2016/10/08(土) 15:47:26 

    女の子の未来も救ったと思う。
    これぞ教育。

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2016/10/08(土) 16:07:29 

    状況によっては少しだけ我慢してって時もあると思うよ。
    でも泣き出す程って事はよっぽど我慢してたんだろう。
    そういう時はすぐにでも連れてってやるべきだし、我慢したんだからちゃんと褒めてあげなきゃ。
    この父親は育児する気0だな。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/10/08(土) 16:12:20 

    三才くらいだったら昔は一人でトイレに行けたものだけどね…

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2016/10/08(土) 16:19:54 

    んで父親はちゃんと反省してるのかね?

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2016/10/08(土) 16:21:07 

    店員に預けるのやめてー!迷惑!

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2016/10/08(土) 16:22:28 

    おば様が嫌味や父親に対して何も言わなかったのも全て女の子の事を思っての事
    だと思うわ
    こんなクソ親に何か言っても
    女の子に被害がいくと思ったんでしょう

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2016/10/08(土) 16:30:43 

    嘘は嘘と見抜けるものでないとなんとやら

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2016/10/08(土) 16:32:22 

    こないだ大型ショッピングモールが閉店でセールしてたんだけど、
    まだカートに乗った赤ちゃんを3歳ぐらいのお姉ちゃんが押してて
    母親はずーーーーーっと真剣にセール品の品定め。
    その母親の後ろでお姉ちゃんはグズるあかちゃんをカート動かしながら大人しく買い物終わるの待ってたの。
    まだ3歳なのにだよ?普通あやす立場じゃなくて逆に「もう帰る~」とか愚図る方じゃん。
    そんなに大事な買い物でもないだろうに(食料品とかじゃなくてお洒落なトイレマットとかのコーナーだった)
    赤ちゃんの世話3歳の子に○投げしないと子育て出来ないなら二人も産むなよ!ってモヤモヤしてた。
    そしたらそのお姉ちゃんが「おしっこ」って言い出したの。
    そしたらそのママが「はあ!?;rdつあ09れ」ってキレて
    結局要約すると「お前がトイレ行ったら赤ちゃん誰が見るんだ?なんでトイレなんて言うんだ?私が買い物満足行くまでできないだろ?」って
    ことを捲し立ててた。
    私も赤ちゃん連れてたし、逆ギレされて手を出されたら怖くて注意できなかったけど、この記事読んで「そうか、私が連れて行ってあげればよかったんだ」って気が付いた。ごめん、あの時の女の子・・・・・。

    +5

    -5

  • 293. 匿名 2016/10/08(土) 16:46:20 

    スーパーって多目的トイレがなかったりするから小さい女の子と男親だと困るんだよね。

    あとは背景。うちの子なんかは近いと五分後とかにまたトイレって愚図りだしたりする。
    そういう子ならイラってきたりするし。

    そして父親の対応は最低なんだけど、買い物に女の子を連れてってくれるあたりは極悪人ってわけでもない。もっと最低な父親は絶対に連れて行かないし。

    でもそういうのも含めても、父親は駄目だし、おばさんはナイス!!

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2016/10/08(土) 16:55:53 

    レジがすごい並んでて、やっと自分の番がきた!って時に「トイレ〜」って言われたら正直本当イラっとしてしまう。さっき聞いたらないって言ったのに。
    時間もないし我慢しなって言ったことあるなぁ。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2016/10/08(土) 17:02:36 

    スカッとジャパン

    +0

    -3

  • 296. 匿名 2016/10/08(土) 17:03:12 

    いやいや、商品詰める前に放置したら取られるじゃん。
    子供に待たせるのが正解でしょこんなもん。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2016/10/08(土) 17:05:41 

    この話で父親が悪いと言うのもどうかと思う。

    もしかしたら買い物前に父親が「トイレは?」って聞いてたかもしれない。
    女の子は、そんなにしたいわけじゃなく
    ただ自分の主張が通らなくて泣いただけかもしれない(そんな子いる)

    おばさんが丸く収めたようになってるけど
    普通そこまで手を出す人いないよ?
    まず親に「連れて行きましょうか」って聞かずに
    「行きましょう」は誘拐になってしまう。

    世の父親が
    子供を後回しにするのを批判するのは分かるけど
    これはヘン。

    +11

    -2

  • 298. 匿名 2016/10/08(土) 17:08:34 

    一部のがるちゃん民も釣れてますね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2016/10/08(土) 17:20:31 

    >>207
    レジの前かスーパーに入ってから直ぐにトイレに行けばいいんじなないの?
    躾とか言うことを聞かせる事じゃない。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2016/10/08(土) 17:33:29 

    誰も傷付けないなんて……自分めっちゃ傷付いて生きてきた人やんなぁ、多分。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2016/10/08(土) 18:23:29 

    これ偶々無事で済んでよかったけど
    その叔母さんがこの前の電車スプレ女で誘拐でもされたら
    どうなんだろうね
    親父が悪いって意見多いけど子供を見知らぬ人が連れてくって
    凄く危ないよ?
    たとえ諭すような言動だったとしても
    今はどんな事があっても分からないからね

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2016/10/08(土) 18:38:47 

    私も あったなぁ。
    3歳の子供連れて 買い物に行き、
    セルフレジでピッピしてる最中、
    子供が おしっこ と言い出し、かなり焦った。
    不慣れなセルフレジで もたつくし、
    後ろ並んでるし、子供は 漏れちゃう と股押さえてて、もぅちょっと我慢してー!と急ぎ 何とか間に合った。
    このお父さんも 内心焦ってたと思うなぁ。
    親切な方がいて よかった。

    +16

    -3

  • 303. 匿名 2016/10/08(土) 18:58:29 

    みんな冷たいね。
    不器用な父親も大勢いるでしょ。
    こどもの面倒みてえらいよ。
    こんなこと話題にされて可哀想。
    こどもが学習するから大丈夫。
    父さんと行くときはトイレ行っとかないとヤバいって。しっかりしてくるもんです。

    +8

    -13

  • 304. 匿名 2016/10/08(土) 19:10:53 

    かっこいいおば様!

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2016/10/08(土) 19:13:22 

    いやいや、父親も困ってるもんね
    袋詰めを途中やりにして目を離す訳にいかないし

    わたしも後少しがまんして!って言っちゃうかも

    父親にとってもこのおば様は救世主だったね

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2016/10/08(土) 19:14:43 

    ツイッター主が気持ち悪くて良い内容でも入って来ない。
    いちいち長文で書くことなのか。
    ただ父親がだめなだけだし、おばさんの行為も仕方なかったとはいえ知らない人にそんなことされたくないよ。

    +16

    -2

  • 307. 匿名 2016/10/08(土) 19:20:47 

    >>67
    古いかどうかはわからないけど、偏屈。
    乱暴な言い方すると、ツイッターの問題提起に
    違和感があって、なんでガルちゃんは平気なの?

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2016/10/08(土) 19:25:18 

    >>302
    分かる!
    レジでピッピッてされてる最中に子供がおしっこ行きたいー!って言い出したらみんなどうしてるの?
    前にそれされた時めちゃくちゃ焦って、ごめん!ちょっとだけ我慢して〜!って言ってお金払ってからカゴを荷物入れる台にそのまま置いてトイレ(店の端にあるから遠い)に2人で直行したけど、子供がトイレ終わってからカゴのところに戻ってくるまで荷物が盗まれてないか気が気じゃなかったw
    でも袋詰め終わるまで待たせたら子供漏らしちゃうかもしれないし…

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2016/10/08(土) 19:27:34 

    >>9
    はあ!なんでマイナス!てめーらの子供は障害なのかw

    +1

    -8

  • 310. 匿名 2016/10/08(土) 19:37:56 

    ツイッター主の主観ではお父さんは悪者だけど、いつもワザとトイレ行きたいと構って欲しさに困るタイミングで言う子もいるし、本当にあと少し待って貰わないといけない場合もあるよね。
    自分は何もしないでネタだけ貰ってる感じでツイッター主気持ち悪いわ。

    +11

    -4

  • 311. 匿名 2016/10/08(土) 19:58:52 

    うちは幼い娘を休日結構頻繁に連れ出してくれるまでは有り難いのだが(私は留守番)
    いつも喧嘩して戻ってくる。
    娘に事情聴いて大体状況察するが、いつも娘を無駄に怒らせてる模様。
    気配りのなさ、優先順位の間違い、家族で出かけてもイライラ。
    男親は子供の扱いは上達しないものか。愚痴すいません。

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2016/10/08(土) 21:09:23 

    そもそも子供がトイレに行きたくなる前に様子みてはトイレに行く?大丈夫?って声かけしてないんだろねこの親は。
    しててもギリギリになって行きたいと言うのが子供だけど、してたら違うこと言うはず。
    こういう親が一人でトイレに行かせたりして誘拐されるんだよな。。。

    +5

    -4

  • 313. 匿名 2016/10/08(土) 21:38:28 

    >>308
    横からでごめんなさいなんですが、まずなんとか支払い終わらせて、サービスカウンターに事情を話して籠ごと預かってもらいます。私の場合は子供じゃなくて、自分が急に催してしまったんですが・・;

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2016/10/08(土) 21:40:09 

    最近の悩み。
    先日近所のスーパーの前のベンチに座ってたら、隣にお婆さんが腰掛けた。駐輪所の周りを走り回る可愛いお孫さん。「可愛いお子さんですね」と声をかけ、帰りに「僕、自転車に気をつけてね」と言って離れた。

    別の日、今度は幼い姉と弟だけの2人が駐輪場と駐車場を走り回ってた。親はいない。
    こういう時声をかけるべき?大丈夫?声かけて子供のトラウマにならない?と思ってたら、男の子が「トイレ行きたーい」と行って、お爺さん警備員さんが案内して外のトイレに入った。
    これ、変なおじさんがトイレに一緒に入ったら怖いけど、警備員さんだし、その場は任せることにした。

    とにかく親は子供から目を離さないで欲しいし駐輪場駐車場は走らさないであげてほしい。
    心配。
    声かけたりしたいけど、子供が「知らない人に声かけられても大丈夫!良い人だった!」と変な成功体験植え付けて本当に怖い人について行くようになったら嫌だとも思うし…。
    悩みです。
    長文すみません。

    +8

    -1

  • 315. 匿名 2016/10/08(土) 21:49:36 

    レジの担当だったら代わりを呼んで連れていく。でも、お客だったら他人だから口出せない。あまりにもなら、サービスカウンターに伝えて帰る。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2016/10/08(土) 21:57:41 

    父親って面倒みたい。ウチの旦那も娘がトイレって言うと、我慢しろって言うもん。
    私が連れてくけど…。

    先日、男の子を連れたパパがやっぱりトイレを我慢しろって言ってて、男の子は既にお股を抑えて堪えてるのに。
    で、二階のトイレに1人で行けとパパが何度も言うんだけど、怖くて行けない様子。
    始めは無視してたんだけど、買い物中にその親子のやりとりが何度も目に入るから見兼ねて、一階にもトイレありますよ!って教えてあげました。
    パパのホッとした顔ったら笑

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2016/10/08(土) 22:08:46 

    うんちのオムツを替えたことがない父親は結構いるらしいしね。
    うんちオムツも、トイレも面倒なんだとしても、やって当たり前なんだけど。
    自分も産まれたばかりの時はやってもらってんだし、数十年後にはオムツにトイレ介助の必要な生活になるってことわかってないね。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2016/10/08(土) 22:08:47 

    男は脳みその作り的に共感能力低いから子供の意思に共感し優先順位をつける事が苦手だとしてもこの親父はダメ親父すぎるw
    漏らす前にトイレ行きたいと教えてくれるなんてよく出来た子供さんなのにこの親父ときたら。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2016/10/08(土) 22:27:53 

    これ作り話だよ。

    +12

    -2

  • 320. 匿名 2016/10/08(土) 22:31:03 

    なんかおば様の美談みたいにしてるけど、

    知らないおばさんにつれてかれるって
    あ、危なくない??

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2016/10/08(土) 22:39:19 

    「面倒だから我慢しろ」っていう父親は問題だけど、そもそも父親と幼い娘だけで外出してて、娘が「トイレ行きたい!」って言ったらどうトイレに行かせたらいいのかっていう問題もあるんだと思う…。(いや、「面倒だから」って言ったってことは、そういう問題で拒否したわけじゃなさそうだけどねこの父親は)

    多目的トイレがあるところならいいけど、必ずしもあるとは限らないし。

    その場合、やはり男性トイレの個室に一緒に入るしかないのか???

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2016/10/08(土) 23:07:22 

    作り話か作り話じゃないかはどちらでもよい。
    このような場面に遭遇した時、自分ならどうするかを考える機会を与えてくれた。

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2016/10/08(土) 23:09:54 

    もっと他に考えるべきことがあるでしょうに‥

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2016/10/08(土) 23:16:07 

    え?作り話くさい。

    +8

    -3

  • 325. 匿名 2016/10/08(土) 23:37:49 

    うちの糞親父に似てるな。
    私も昔同じような目に遭った。
    こういうタイプのヤツは男女関係なく自分が面倒くさい、煩わしいことは全部怒鳴ったり威嚇したりして押さえつけようとするクズ。

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2016/10/09(日) 00:03:56 

    この父親が人前でう〇こを漏らす呪いをかけました。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2016/10/09(日) 00:07:28 

    袋詰めしてる時にトイレ連れてけって言われても商品どうすんの?置いてけるわけないでしょ?どっかのクソジジイに持ってかれるかもしれないのに?
    袋詰してから行くつもりだったのかもよ?もしかしたら買い物に来る前にトイレ促したのに行かないってごねたりしたのかもよ?注意したのにジュース飲みすぎたのかもよ?ガルちゃんは未婚の子無しが多いからこういう生活背景とかわからないんだろうな。親の気持ちわかってやれよ

    +5

    -8

  • 328. 匿名 2016/10/09(日) 00:12:17 

    >>276
    それ、迷惑。後ろに並んでる人のこと考えてよ。子供優先して他人には迷惑かけていいっていう育て方やめたほうがいいよ。

    +5

    -6

  • 329. 匿名 2016/10/09(日) 00:12:45 

    子供ってそういうときにわざわざ大げさに騒ぐもんじゃない?
    父親もそれに慣れてて、そういうことをするんじゃないって教えるつもりだったのに他人がしゃしゃり出てきて余計なことを…って感じだったのかもよ。

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2016/10/09(日) 00:20:36 

    >>327
    子持ちだけど、漏らされるよりクソジジイに商品取られる方がマシ。どんな事情があったとしても、子どもがトイレって言ってるんだからまずそれどうかするしか無いと思うけどな。
    ちょっとした買い物なら着替え持ってないかもしれないし、着替え無しの状態で漏らされたら終わる。帰りの車に乗せるのも詰むし。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2016/10/09(日) 00:21:38 

    漏らしたらもっと面倒なことになるから、私はトイレ優先だな。
    よく考えればわかることなのに。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2016/10/09(日) 00:21:40 

    >>328
    え、目の前で漏らされて糞尿撒き散らされる方がよっぽど迷惑です

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2016/10/09(日) 00:22:45 

    うちもたまにレジに並んでるときにトイレって言い出すから困る。本当に漏れそうな感じだったら、列から抜けてカゴはそのあたりに置いてトイレに行くけど、まだ大丈夫そうとか、もうレジ打ち始めてる時はお会計して急いで袋詰めするまで待ってもらうかな。5分くらいなら我慢できると思うし。ただ食品持ってトイレ入るの嫌だから、内心は、家まで我慢してほしいとは思う。

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2016/10/09(日) 00:30:03 

    おやつねだってダダこねてるわけじゃないのに何故?

    父親よ、漏らしたほうが面倒くさいからね?
    店にも客にも迷惑かかるし、帰りのあんたのクルマおしっこ臭くてシート濡れてもいいのかよw

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2016/10/09(日) 00:31:24 

    >>321
    小さい子連れだとちょっと遠くてもイオンとか大型商業施設、大型スーパーが便利だよね
    多目的トイレと子ども用の便座があって、トイレの位置もきちんと自分が把握してる所じゃないと子どもからのトイレコールにテンパっちゃうから、そんなとこにしか買い物行けない

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2016/10/09(日) 00:39:13 

    私の行きつけのスーパーは、支払い済みの商品もカートもトイレには持ち込み禁止(衛生上の理由で)サービスカウンターに預けてトイレ行くように注意書きしてある
    会計後か袋詰め後にサービスカウンターに置かせてもらうのはアリだと思う

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2016/10/09(日) 00:53:37 

    >>328
    私が後ろに並んでいたら全く迷惑だなんて思わないんだけどw
    何が迷惑になるの??
    自分の会計がたったの数秒遅れること??
    だとしたら心が狭いか性格が悪いね、あなた。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2016/10/09(日) 01:04:45 

    確かに面倒だけど連れて行かなきゃしょうがないよね
    うちはトイトレ完了一歩手前でまだ怪しいから、旦那が1人で子連れで出かけるときは絶対家出る直前にトイレ行かせてるし、時間長くなりそうな時は途中で電話してトイレ大丈夫そう?って聞くようにしてる
    膀胱炎のせいか、産後の弛みのせいか、トイレ我慢するのが私自身至難の技になりつつあるし…子どもがトイレって言ったら我慢!我慢!ガンバレ!ガンバレ!って言いながらトイレにダッシュするよ。家でも嫌だけど、外や車で漏らされるの本当に嫌

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2016/10/09(日) 01:48:42 

    >>9
    前に小学生くらいの女の子を一人でトイレにいかせたら
    殺されてバッグに詰められてって事件があったからね…

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2016/10/09(日) 02:11:51 

    自分が幼稚園の時のお昼寝の時間で勝手にトイレに行ったら怒られるから先生にトイレ行っていいですか?って聞いたら「我慢しなさい」って言われて行かせてもらえなかったのを思い出した
    自分で行ってこられるのになんで我慢しなくちゃ行けないんだろうって今も思ってます

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2016/10/09(日) 02:20:15 

    Twitterって、こういうの多い
    大体全くの作り話で、突っ込みどころ満載なのに、みんな信じて偽善者のコメントが追加されて回りまくる

    +4

    -4

  • 342. 匿名 2016/10/09(日) 02:38:13 

    釣られすぎ

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2016/10/09(日) 02:48:34 

    >>310
    Twitter主の事は賛同しかねるけど、最近の子供って、親に構って貰うためならなんでもしてる感じはあるよね。

    お母さんと祖母が少し話してるのも気に入らなから、ピギャーッ!とか5才くらいの子が叫び出したり場面も良く見るよ。
    しかも、真上に向って叫んでる。

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2016/10/09(日) 02:52:51 

    真実かどうかは、女には関係無いよ。

    それについて話す事が重要だからね、実際見ないと本当の出来事か分からない訳だし。

    ただ、私もトイレで4才くらいの女の子が手を洗いたがってて、石鹸ポンプに手が届かなくて困っているところに出くわした事がある。
    石鹸の泡出して、流して、乾かす所まで手伝って、ありがとう、って言ってもらった。

    +1

    -2

  • 345. 匿名 2016/10/09(日) 02:56:15 

    子供の頃妹と二人で近所のスーパー行った時お菓子売り場で妹がおもらししちゃってそのまま逃げたことあります
    母親にもらしたとは伝えたけど、どうしたんだろ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2016/10/09(日) 03:10:03 

    真実かどうか関係あるに決まってるでしょ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2016/10/09(日) 03:28:30 

    父親が娘をトイレに連れていくって可能なの?
    父親は女子トイレに入れるの?
    それとも男子トイレで?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2016/10/09(日) 03:34:37 

    >>70
    レジの人に声かけて、後で清算するのでレジで預かって下さい、って言えばレジ横に置いといてくれるよ。ただトイレ済ませて並び直せばいいだけの話。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2016/10/09(日) 03:37:40 

    これ気になってたの!!

    前に耳鼻科の待合室で、子供が母親にトイレに行きたい!って言ったら、「え~!もう帰るんだからダメッ!!!」って言ってて、え?ってなった。
    小さい個人経営の病院で、親子の真後ろにトイレあるんですよ、、いや、すぐいってこいよ!って心の声が漏れそうになった( ´△`)

    4~6歳っていきなりトイレくるじゃん?
    出掛けたら、節目にトイレは?って聞いて対策しなきやゃだよ。

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2016/10/09(日) 03:39:27 

    >>328
    ?276さんはレジの人に商品預けるだけだと思うけど。もちろん順番は後ろの人に並んでる人に会計してもらうでしょ。トイレ終わるまで後ろの人に待っててもらうわけないじゃん。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2016/10/09(日) 03:43:23 

    この親父は機転がきかない上に経験不足だな 店の人にちょっとみててもらうことも出来るのに
    異性の親子だとトイレには入れないから入り口で待ちながら声をかけるのがいいとおもう

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2016/10/09(日) 03:45:48 

    >>1
    トラウマが甦ってきた。うちの祖母もそういうところがあった。
    私(当時小学校低学年くらいの女児)が「トイレに行きたい」「のどが渇いた」と訴えても
    「えー、またー?さっき行ったでしょー」と嫌がり面倒くさがって無視。
    再度訴えると「我慢しなさい」と怒られる。
    そのくせ孫(私)と外出したがり、動物園とか連れて行かれたけど
    祖母との外出は生理現象に耐えるという拷問でしかなかった。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2016/10/09(日) 03:52:52 

    >>344
    ツイッターや2ちゃんに同じ様なネタいっぱいあるからとことん話し合ってきなよw

    +0

    -2

  • 354. 匿名 2016/10/09(日) 03:57:56 

    >>349
    生理現象を我慢させる親って最悪だよね。
    私は、冬の日に3歳くらいの女の子が「寒い~寒いよぉ」と訴えたら「うっせーんだよっ!!我慢しろよっ!!」と怒鳴りつけたヤンママを見て、唖然としたことがある。
    普通なら小さい子が寒いと言ってるのなら何か羽織らせたり掛けたりするでしょうよ。

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2016/10/09(日) 04:10:23 

    >>324
    作り話だと思わないけどなぁ。
    私も少し似たような経験をしたことがあるし。

    私が遭遇したのは、地下鉄構内の階段で、そこはエレベーターもエスカレーターもなくて
    折りたたんだベビーカーと荷物を左手で持ち、右手では1歳くらいの娘さんの腕をグイッと持ち上げて階段を上る若い母親。
    荷物が多いことや階段をスムーズに上れない娘に対してすごくイライラしてる様子だった。
    肩の骨が抜けそうになるような酷い持ち上げ方をしてて
    あまりにも女児が不憫で、見るに耐えなかったから、
    「よかったらベビーカー階段の上までお持ちしますよ」と声をかけて、上まで運んだ。
    そしてその母親は娘さんを両腕で抱きかかえて階段を上がった。

    「未熟な親で、子供が可哀想だなぁ」と思うと、その子供を救いたくて、手助けの申し出をすることはあるよ。

    +3

    -5

  • 356. 匿名 2016/10/09(日) 04:13:19 

    残念な親父だな。
    わたしの旦那様は絶対、そんなことしないよ。
    残念の父親のところに生まれてきてしまった子供がかわいそう。。。

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2016/10/09(日) 04:44:35 

    >>33
    失礼ですが、最低な父親ですね。
    ご主人を育て直したほうがいいですよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2016/10/09(日) 05:05:33 

    >>355

    最後の一文余計じゃない?
    その状況なら進んで手助けしてあげたいわ

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2016/10/09(日) 05:59:33 

    >>358
    余計ではないよ。むしろ大事な一文。
    ものすごくイライラしてて子供に当り散らしてて、力任せに小さな女児の腕を上にグイグイと引っ張っている姿を見たら
    そう思わざるを得なかったし。

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2016/10/09(日) 06:11:53 

    >>107
    今その人を見てきた。
    息子さんの顔写真を平気で晒してて、ちょっと面食らった。
    私なら自分の子供の写真をネット上に載せないから…

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2016/10/09(日) 07:00:00 

    >>360

    つぶやき読んで、男子トイレにも個室あるだろうとツッコミたくなったが、そんなに個性的な人なんだ…

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2016/10/09(日) 07:37:01 

    おばさま❤️素敵❤️

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2016/10/09(日) 07:40:58 

    うちの子供。(年長女)
    出掛けると、30分おきに

    「トイレー。もうもれるーママーがまんできないーママー。」

    と言われる。ファミレスでも、ごはん来る前と、食べてる最中に言われる。
    正直、うんざりする。(T0T)

    おば様みたいな人がいると助かる…。

    +4

    -5

  • 364. 匿名 2016/10/09(日) 07:59:25 

    この父親なら反省どころか
    「ババアが連れてってくれてラッキ〜」
    「手間が省けた」
    くらいにしか思ってなさそう。
    また同じ状況になっても、
    「誰か連れてってくんねーかなー」って他人の善意を当てにするんだろうな。

    でもおば様の、
    「怒ってイライラしてる人は相手にせず、
    困っている人にだけ手を差し伸べる」には感銘を受けた。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2016/10/09(日) 08:01:01 

    レジで小さな男の子が母親らしき女性にトイレに行きたいといって怒られていた現場に遭遇した事があります。
    ここでお漏らししたらもっと怒られるんだろうなって思いながらも何もできませんでした。
    レジの方が物凄く急いで対応していました。
    お父さんに限らないのかも知れないですね。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2016/10/09(日) 08:06:26 

    常に育児をしてる母親は、しばらくトイレ行ってないしそろそろだなってだいたい把握してるから、事前にトイレ行かせたり出来るけど、父親は分からない人多いと思う。一回こういった経験すれば、行くようになるんじゃない?学習しない人もいるけどね。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2016/10/09(日) 08:12:55 

    出先でトイレ付いていくのは分かる。てか、付いていくべきだと思うんだけど
    小3の孫の尻をいまだに義母が拭いてる(家でも)の普通??
    トピズレだけど、すごく気持ち悪い…

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2016/10/09(日) 08:28:56 

    レジ並んでたらちょっと我慢してってなるのは普通じゃない?面倒だ。はレジ並び直すのがじゃない?

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2016/10/09(日) 09:16:34 

    >>355
    最後の一文は余計だよ。
    それがなければいい話なんだけどな
    実際ベビーカーに階段はきつい!助けも求めても嫌な顔されたり、誰も助けてくれないから
    こうせざる負えない時だってある

    助けてあげたのに、お礼も言わないお母さんだったらその一文付けてもいいと思うけどね(笑)

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2016/10/09(日) 09:51:04 

    せざるを得ない

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2016/10/09(日) 11:58:30 

    レジやって荷物詰めてる時にトイレ行きたい漏れるとか言われてもウザすぎ、迷惑。今無理でしょ。なんでそんな急に言うわけ?クソガキ

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2016/10/09(日) 13:45:26 

    すぐに別れた元カレがこんなんだったわ。

    ドライブ中お手洗い行きたいと言ったのに、コンビニ何件も通過。再度「…トイレ行きたいから次のコンビニ寄ってくれる?」とハッキリ伝えたら「目的地まで我慢できないの?」と。我慢出来そうなら言わないっつーの。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2016/10/09(日) 21:10:51 

    子供にちょっと我慢させるだけでダメ親扱いされる世の中…

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2016/10/09(日) 23:39:26 

    >>369
    書き込んだ本人だけど、余計ではないって。
    むしろ、その一文があるからこそ、このトピに相応しいのだし。
    もしその一文がなければ、このトピの話題に外れるでしょ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2016/10/13(木) 17:55:57 

    うちなんかおしっこ行く?聞いてもそんときはやだ!って言い張るからな…お父さんの後にしてってきもちもわかる…

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2016/10/13(木) 18:03:41 

    事前に行こうとしてもおしっこ出ない時あるしそれをさせるのが親のつとめと言い切るやつはじゃあトイレ誘ったときにどう促したら子どもがすんなりおしっこしてくれんのか教えて欲しい。親も必死で策が尽きてるってこともあるよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード