ガールズちゃんねる

7+7÷7+7×7-7=? 92%もの人が間違える計算問題、あなたは解けますか?

174コメント2013/02/28(木) 00:42

  • 1. 匿名 2013/02/21(木) 00:53:19 


    7+7÷7+7×7-7=? 92%もの人が間違える計算問題 あなたは解けるか(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュース
    7+7÷7+7×7-7=? 92%もの人が間違える計算問題 あなたは解けるか(韓フルタイム) - 海外 - livedoor ニュースnews.livedoor.com

    7+7÷7+7×7-7=?の答えは?  韓国のインターネット上でこんな計算問題が話題を集めている。 もともとは海外のインターネット掲示板で話題になったもので、「自分が平凡な92%に属するのか、優秀は8%に属するのかテストしてみよ」というメッセージと共にこの計算式が掲載されたという。

    +7

    -2

  • 2. 匿名 2013/02/21(木) 00:54:09 

    え、50?

    +179

    -5

  • 3. 匿名 2013/02/21(木) 00:54:21 

    50だよね…?

    +215

    -5

  • 4. 匿名 2013/02/21(木) 00:54:35 

    ひっかけがあるの?

    +30

    -3

  • 5. 匿名 2013/02/21(木) 00:54:57 

    50になるかと。

    +146

    -3

  • 6. 匿名 2013/02/21(木) 00:55:13 

    ふつうにやったら50になるけど、え?

    +142

    -3

  • 7. 匿名 2013/02/21(木) 00:55:58 

    >正解は「c」

    cの50でいいみたい

    +161

    -4

  • 8. 匿名 2013/02/21(木) 00:56:22 

    え、これ92パーセントも間違えるの??

    +191

    -7

  • 9. 匿名 2013/02/21(木) 00:56:34 

    50でしょ?

    +110

    -4

  • 10. 匿名 2013/02/21(木) 00:56:36 

    どういうこと?

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2013/02/21(木) 00:57:04 

    これ解けない人が多いってこと?

    +88

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/21(木) 00:57:11 

    56?

    +12

    -108

  • 13. 匿名 2013/02/21(木) 00:57:13 

    なんか引っ掛けでも あるのかと
    マジマジ見てしまったけど。

    +54

    -4

  • 14. 匿名 2013/02/21(木) 00:57:33 

    これ92%も間違えるとか嘘でしょ?

    +168

    -6

  • 15. 匿名 2013/02/21(木) 00:58:22 

    これ解けないとか

    +136

    -8

  • 16. 匿名 2013/02/21(木) 00:58:25 

    つまらんね

    +50

    -4

  • 17. 匿名 2013/02/21(木) 00:58:46 

    え、冗談でしょ

    +33

    -2

  • 18. 匿名 2013/02/21(木) 00:59:00 

    だよね!50だよね!よかったwww
    ・・・てゆーか、これで優秀な8%ですて言われても・・・

    +165

    -7

  • 19. 匿名 2013/02/21(木) 00:59:03 

    小学生の算数じゃん

    +65

    -8

  • 20. 匿名 2013/02/21(木) 00:59:14 

    かけ算わり算が先だよね

    +97

    -5

  • 21. 匿名 2013/02/21(木) 00:59:25 

    これって・・・間違うような計算?

    +61

    -4

  • 22. 匿名 2013/02/21(木) 00:59:33 

    >韓国のインターネット上でこんな計算問題が話題を集めている。

    どうした韓国。超学歴社会で受験勉強は得意なんじゃなかったのかい?

    +93

    -3

  • 23. 匿名 2013/02/21(木) 01:00:15 

    いやこれで優秀と言われても複雑です

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2013/02/21(木) 01:00:16 

    ちなみに日本人の暗算力は世界平均と比べても
    かなりハイレベルなんだそうです。

    +47

    -3

  • 25. 匿名 2013/02/21(木) 01:00:50 

    あ、韓国人は92%間違うってこと??

    +66

    -9

  • 26. 匿名 2013/02/21(木) 01:01:22 

    でも56だと思った人もいるみたいだね

    +24

    -27

  • 27. 匿名 2013/02/21(木) 01:01:44 

    韓国人は難しいこと考えすぎてんじゃない?

    +14

    -8

  • 28. 匿名 2013/02/21(木) 01:01:55 

    むしろどうやったら56になるの?

    +64

    -17

  • 29. 匿名 2013/02/21(木) 01:02:42 

    50だね

    最初から普通に解けば56だけど
    だから間違える人多いのかも

    +22

    -3

  • 30. 匿名 2013/02/21(木) 01:02:48 

    すみません、56かと思いました…

    +51

    -21

  • 31. 匿名 2013/02/21(木) 01:04:10 

    この計算ができない人ってこういうのも間違えるのかな?

    +7

    -26

  • 32. 匿名 2013/02/21(木) 01:04:54 

    50
    あ~ドキドキしたぁ(´・∀・`)

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2013/02/21(木) 01:05:33 

    算数レベルの知識しかないけど、暗算できたけどなぁ。

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2013/02/21(木) 01:06:12 

    小学生で習うハズ。
    掛け算割り算はが先と
    7+(7÷7)+(7×7)-7

    +35

    -3

  • 35. 匿名 2013/02/21(木) 01:06:24 

    》28
       数式を前から順に計算したらなるよ。

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2013/02/21(木) 01:06:39 

    7+7÷7+7×7-7
    =7+{(7÷7)+(7x7)}-7
    =7+(1+49)-7
    =7+50-7
    =50

    だよね??

    +65

    -7

  • 37. 匿名 2013/02/21(木) 01:07:22 

    なんか無駄にドキドキしたww

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2013/02/21(木) 01:08:29 

    またまた大袈裟な(;¬_¬)
    92パーセントって冗談だよね?

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2013/02/21(木) 01:08:49 

    50じゃないの?
    何か引っ掛けがあるの?

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2013/02/21(木) 01:09:35 

    ()がついてないので、先頭から計算してました…。

    ()がなくても、かけ算わり算を先にするんですね…。

    +18

    -84

  • 41. 匿名 2013/02/21(木) 01:09:46 

    >28
    こんな感じ
    7+7÷7+7×7-7

    14÷7+7×7-7

    2+7×7-7

    9×7-7

    63-7

    +11

    -28

  • 42. 匿名 2013/02/21(木) 01:09:53 

    7+7÷7+7×7-7
    =7+1+49-7
    =8+49-7
    =57-7
    =50

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2013/02/21(木) 01:10:34 

    間違える人も案外いるんだね

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2013/02/21(木) 01:11:12 

    アタシ、バカだから暗算できなかった、恥ずかしすぎるね

    +42

    -12

  • 45. 匿名 2013/02/21(木) 01:11:21 

    誰も間違えないでしょw

    +26

    -25

  • 46. 匿名 2013/02/21(木) 01:11:51 

    50であってますか?

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2013/02/21(木) 01:11:57 

    >36簡単な計算がちょっと紛らわしくなる(笑)
    >34のがわかりやすい

    +8

    -5

  • 48. 匿名 2013/02/21(木) 01:12:09 

    両端の7が消せるから暗算で余裕

    +29

    -5

  • 49. 匿名 2013/02/21(木) 01:12:20 

    どこ調べよwその数値はさ。92%間違えるってw

    +14

    -2

  • 50. 匿名 2013/02/21(木) 01:13:56 

    韓国では92%間違えるって事なのかな?

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2013/02/21(木) 01:15:23 

    え…これ小学校の算数ですよね?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/21(木) 01:15:24 

    間違える人はいるだろうけど、92%ってのは大げさ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/21(木) 01:18:14 

    答えだけとか計算方法を書くまではいいけど・・・露骨に計算方法から過程、答えで書くのは違うと思うのは私だけ?

    +3

    -10

  • 54. 匿名 2013/02/21(木) 01:31:58 

    これはトピ主が間違ったのかどうか気になるw

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/21(木) 01:33:18 

    何か裏があるのかと思ったけど、何もないのねw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/21(木) 01:33:53 

    でも少し前「9÷0=0」 って小学校で教えてて問題になってたよ。
    0で割ってはいけないのは数学の基本だしましてや答えは0じゃないです‼

    日本も大丈夫⁈ってなった。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2013/02/21(木) 01:36:33 

    >53
    言ってることがよくわからないし、数学は答えを導く過程が大切だと個人的には思うのですが
    間違えちゃった人もいるみたいだから過程を書くことで理解が深まるんじゃないかな

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2013/02/21(木) 01:37:17 

    50じゃないの?
    92%間違えるってどういうこと?

    それよりソースが韓国って・・・

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/21(木) 01:47:37 

    <57
    解く過程が大切だからこそ書いてはいけないと言う意味かと私は思いました
    真意はどうなのかは分かりませんが・・・
    例えば子供に教えるのにこう解くの!ではなく徐々にヒントを与えて考える力をやしなう感じでって考えすぎですかね?
    どちらにもプラス押したつもりがマイナスになってしまってすいません。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2013/02/21(木) 01:54:40 

    数学苦手な自分は…

    50で引っかけなんだろうと思ったら

    正解かい!!笑

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/21(木) 01:56:03 

    なぞなぞかと思ったら普通かよw

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/21(木) 02:02:48 

    普通に50だと思ったけど

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2013/02/21(木) 02:17:40 

    普通はわかるでしょww

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2013/02/21(木) 02:49:34 

    最初謎かけかと思って語呂合わせとかしちゃった…
    子供に「1+5+10000+10=?」と問題を出されて暗算したら
    「ブッブー!正解はイチゴまんじゅうでーす」と言われたのを思い出した

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/21(木) 03:05:10 

    落ち着いて解けば間違えるような問題じゃないでしょ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/21(木) 03:59:49 


    50であってたんだ!
    良かった〜!(^◇^;)

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/21(木) 04:01:05 

    韓国人ってこんな簡単な計算もできないんですか

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2013/02/21(木) 05:03:21 

    >>41
    小学校からやり直しだね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2013/02/21(木) 05:29:14 

    >36
    2行目の{}と3行目の()いらないんじゃないの

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2013/02/21(木) 05:34:15 

    いや、これって韓国人の国民性をついて、
    簡単な問題とかせて「自分は優秀な8%だ」って
    自己満足させるので流行った話題でしょ?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/21(木) 05:44:36 

    50だよね?92%も間違えるの?
    私が残りの8%に入るなんて考えられないから間違えてると思ったw

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/21(木) 06:51:25 

    余裕で分かるけど、やはり掛け算割り算先ってのでミスするのかな??

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/21(木) 06:52:11 

    どこの100人にきいたんだよ?
    小学生か?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/21(木) 07:14:12 

    電卓でやると56になる
    56になった人は、電卓使いましたね?(笑)

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2013/02/21(木) 07:24:22 

    引掛けがあるのかと思って真剣に考えちゃったじゃないかwwww

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/21(木) 07:28:07 

    かけ算、割り算が先って知ってる日本人には
    通用しない気がするな。
    我が家の小学三年生でも余裕でしたよ。

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2013/02/21(木) 07:32:40 

    これ、間違うのはゆとりだ。
    なんでもかんでも、ゆとりだというのはキライだけどマジでゆとりは、この手の計算出来ない。

    人事系事務の、30代より

    +4

    -8

  • 78. 匿名 2013/02/21(木) 07:43:27 

    50ですよね。計算の基礎が分かっていたら、誰でも解けるんじゃない。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/21(木) 07:44:03 

    これそんなに間違えるような問題か?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2013/02/21(木) 08:04:42 

    韓国人の92%って、四則演算の優先順位を分かってないってこと?
    どんだけ~。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/21(木) 08:10:08 

    50

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2013/02/21(木) 08:10:30 

    92%が正解する問題じゃなくて?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2013/02/21(木) 08:22:08 

    韓国は教育に熱心な学歴社会じゃなかったっけ?
    たしか世界でもトップクラスの学歴とか自慢してなかった?
    韓国の計算って、電卓にそのまま7+7÷7+7×7-7って押してくのと同じレベル?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/21(木) 08:29:45 

    普通に50だよね。
    最近はこんなのも出来なくなってきちゃってるの?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2013/02/21(木) 08:31:05 

    難しく考えず後ろ前の7を相殺して

    (7÷7)+(7×7)
    =1+49
    =50

    が早い

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/21(木) 08:31:20 

    私も普通に「50」と出ましたよ
    どうということのない問題ですよね?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/21(木) 08:59:10 

    56になりましたよ。
    ()がなくても、かけ算わり算を先にするのは
    知りませんでした・・。

    勉強しなかったバカなのは自覚しています。
    1つ知識が増えて良かったです。

    +6

    -5

  • 88. 匿名 2013/02/21(木) 09:08:51 

    一瞬、引っかけなのかともいましたが違うみたいですね。
    普通に計算できるけど。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/21(木) 09:16:48 

    良かった、出来た!
    計算問題なんて普段やらないから、ちょっと心配になったけど、楽勝だったよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/21(木) 09:17:07 

    >48>85
    これをすぐにやる人は「頭がいい」と思う
    ちなみに自分は普通に掛け算割り算を先にして~と解いたw

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/21(木) 09:24:43 

    これ解けないひとはそんなにいないでしょ?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/21(木) 09:35:47 

    ちゃんと50になったよ
    日本人だったら92%が答えられる問題でしょw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/21(木) 09:37:05 

    反日教育ばっかりやってないで
    ちゃんと算数の勉強もしたら?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/21(木) 09:46:56 

    私、中学高校の時、数学は平均30点(100点満中)の勉強できない子だったけど、
    答え50って出ました〜!!
    って事はこの問題かなり底レベルよ?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/21(木) 09:46:59 

    インド人もびっくりだねww。
    インド人ら100%正解?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/21(木) 09:51:09 

    こんなもん、暗算でサクっと出来たよ
    そろばんやってたからね・・・

    で、韓国人はこの程度の問題も出来ないってことなの?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2013/02/21(木) 09:56:18 

    普通に間違えたよwww

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2013/02/21(木) 09:59:35 

    今日、子供が帰ったら解けるか聞いてみよう。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/21(木) 10:05:43 

    こんな小学生レベルの算数を大半が間違える韓国って…

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2013/02/21(木) 10:13:51 

    超受験国じゃないのかよw

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2013/02/21(木) 10:24:54 

    日本国民全体の計算能力は世界的に見ればかなり優秀だとよく言われますよね。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2013/02/21(木) 10:26:07 

    こんなん日本なら大体の人が解けるよねえ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/21(木) 10:27:07 

    80歳になる祖母に出題してみたけど、見事に正解でしたよ。
    日本人の知的水準って高いよね。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2013/02/21(木) 10:29:33 

    海外へ行くと日本人が当たり前のように計算できることでもできなかったりするのに驚きますよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/21(木) 10:31:26 

    Cの50でいいんでしょ
    家族全員に出したけど間違えなかったよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/21(木) 10:41:08 

    うちの家族に聞いてみたけど、誰も間違えなかったよ。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2013/02/21(木) 11:02:37 

    どうせカンニングするから、必要ないんじゃないの、計算力。
    「ハイテクカンニング」韓国、中国はもっと凄いぞ! | ニコニコニュース
    「ハイテクカンニング」韓国、中国はもっと凄いぞ! | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    &nbsp;&nbsp;&nbsp;入試問題ネット投稿事件。入試終盤を迎えた大学当局は大慌てだが、以前から韓国や中国では同様の不正受験が起きていたのに日本の大学は対策をとっていなかった。カメラ内蔵メガネ、消しゴムモ...

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/21(木) 11:08:30 

    日本人は大丈夫だね、この問題は。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/21(木) 11:14:46 

    ゆとり世代は、どうなのかな?
    正解できた?

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2013/02/21(木) 11:36:49 

    さすがにこれくらいは分かるでしょー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/21(木) 11:59:50 

    記事に答え書いてあるのにみんな解けた自慢www間違えたっていいじゃんw頭いいアピールのレスになってるww

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2013/02/21(木) 12:03:20 

    あのさ、ゆとり世代バカにするのはどうなの?
    人の事見下す人になるなら勉強できない方がまし!!

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2013/02/21(木) 12:09:13 

    これの答えを ”0” だと思った私はとてつもなく馬鹿です www
    でもこれってどうやって計算するのよ?
    誰か馬鹿な私に教えてよ!

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2013/02/21(木) 12:11:35 

    普通にできたけど
    まぁ実生活で使うことは無いなw

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2013/02/21(木) 12:41:46 

    正解してチョットだけ嬉しかった…(笑)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/21(木) 12:46:11 

    タイトルみて計算して、恐る恐る開いたらみんなが50と書いてて安心した!
    不正解の人多くない?
    算数、数学が苦手な私でも分かるよ。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2013/02/21(木) 12:51:31 

    50だよね。
    昔、算数苦手だったけど、さすがに解けたー。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/21(木) 12:59:15 

    >>113
    掛け算、割り算は先にやるんだよ。その後足し算。それでできるはず。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2013/02/21(木) 13:05:20 

    普通に解けるのに、92%が解けないなんてどうかと思うね。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2013/02/21(木) 13:14:36 

    92%も間違えるとか信じられない
    掛け算割り算を先に計算するって習ってたら難しくない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/21(木) 13:16:09 

    正解した8%が優秀とかwこんな簡単な問題に答えられないほうがおかしい

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2013/02/21(木) 13:21:10 

    これが出来ないのは問題があるレベルの気が・・・
    かけ算と割り算は先にするって
    算数の基礎知識だよね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2013/02/21(木) 13:23:25 

    >70
    なるほど、そういう事なら納得
    でも、ここ見る限り日本人にもそういう小さな優越感に浸りたい人がわりと多いって事がわかるねw

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2013/02/21(木) 13:31:03 

    これ間違える人92パーもいるの…?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/21(木) 13:40:54 

    コレは答えられるけど
    でも日本の学力偏差値って意外と低かったよね

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2013/02/21(木) 13:45:15 

    掛け算割り算が先っていうのを知ってればまず間違えないよね
    でも日常じゃこんな計算の仕方しないから焦っちゃったよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/21(木) 14:42:36 

    最近の算数は難しいぞ~。
    魔法陣とか、解いてるよ・・・。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/21(木) 14:58:45 

    トピずれ失礼。
    >56
    そうなんだ?・・・言われればそうだったかな?て感じで、日常的には0って考えてたかも。
    思い出させてくれてありがとう。
    でも、例えば7×(7-1)とかは0で良いんだよね?あくまで0と言うので割れないって事だよね?
    小学校の問題なんて久し振り過ぎて、トピの問題はすぐ出来たけど、確かに一瞬戸惑っちゃうね。
    何か気にしだすとa:00b:08って表記も違って見えます。

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2013/02/21(木) 15:20:41 

    こんなの四則演算の基本を知ってれば間違えようがないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/21(木) 16:33:23 

    このトピを軽くスルーした人

    どんまい!元気出して

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2013/02/21(木) 18:16:57 

    普通に学校通って勉強してきてれば誰でも分かるような問題

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2013/02/21(木) 18:45:48 

    韓国の人ってすごく勉強してるってイメージなんだけどバカだったの?w

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2013/02/21(木) 19:00:08 

    初見で0になってごめん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/02/21(木) 19:09:02 

    50にしかならないけど。
    学生時代、数学は2だったけど間違いようがない・・・。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2013/02/21(木) 19:15:04 

    電卓でイコール押すまで計算結果出ないのがあったら
    その計算入力するだけで答え出るんだけどな

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2013/02/21(木) 19:16:11 

    私は49になりました。なぜ…?笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/21(木) 19:34:29 

    小学校3年生の娘に出した
    50でしょっとあっという間に答えてくれた
    92%がなんだって?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/21(木) 20:18:04 

    小学生は大丈夫な計算ww。
    大人になって忘れる人がいるだけ。
    こんな計算、なかなかしないからね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2013/02/21(木) 20:30:24 

    92%と言われて張り切って解いて
    どこか引っかけでもあるのかと思って何度も計算してしまったw

    +1

    -0

  • 140. ばきこ 2013/02/21(木) 20:33:40 

    全然関係なくて悪いけどさ…
    嫌なヤツ+嫌なヤツ=皆●し
    18782+18782=37564
    って知った時は衝撃だったなぁ…

    計算してたら思い出しちゃった(笑)

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2013/02/21(木) 20:35:55 

    だよね。50だよね。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2013/02/21(木) 21:20:46 

    分数の計算ができなとか
    小数点が以下の数字があると四則演算ができないとか

    ありる大学での話です

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/21(木) 21:48:59 

    私は間違えなかったですけどね。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2013/02/21(木) 22:01:20 

    >>111

    別に自慢じゃないよ
    普通に学校行ってれば、解けて当たり前のレベルだっつーの!!

    ってか、アナタ韓国人?

    +0

    -3

  • 145. 匿名 2013/02/21(木) 22:08:50 

    引っかけと思ってドキドキした。
    50で合ってるんだよね?
    ふ~

    A+B×CがA+BCってのを忘れちゃってるとできなくなるんだろうね;

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/02/21(木) 22:40:42 

    四則の順番をしっているから、正解になるだけ
    知らない人は意外に多いよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/21(木) 22:50:15 

    50??これ普通に解けると思うんだけど?

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2013/02/21(木) 22:50:25 

    どこにひっかけがあるんでしょうか?うん??

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2013/02/21(木) 22:50:42 

    どういうこと?どこが間違う要素あるん?わからへん!!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2013/02/21(木) 22:50:54 

    小学生レベルの通常問題ですね。みなさん間違うわけないでしょ

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:05 

    普通に暗算で問題なく解けたぁ!!間違ってなくてよかった

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:15 

    掛け算と足し算とかの順番の問題だよね?きっと。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:28 

    まぁ、間違うっていうのもわかるけど、92%は盛り盛り

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:39 

    50って、何にも引っかからずにいけました☆まだ私若い!ww

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:48 

    1+2+3+4+5+6+7+8+9×0の答えを
    自信満々に「普通に0でしょ」って答える大学生も多いみたいだからね・・・
    あちゃー。。。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2013/02/21(木) 22:51:55 

    ">>48
    なるほど!そういう見方があるんですね☆"

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2013/02/21(木) 22:57:30 

    128さん、がんばって!!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2013/02/21(木) 23:03:16 

    余裕で解けた!!

     
     中学3年生女

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2013/02/21(木) 23:15:52 

    >128

    7×(7-1)
    =7×6

    だと思います…

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2013/02/21(木) 23:31:36 

    掛け算、割り算を先に計算して、
    よっしゃ! 答えでた! とトピックに入ったら、間違えた。

    自分にびっくりして、がっかりした。
    こんなに算数できなかったんだ。
    バカだと思うかもしれないけど、本気でびびってます。92パーセントの90は、私だと思う。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2013/02/21(木) 23:36:38 

    算数の基本を忘れてるんだろうね
    優先順位を考えれば簡単なのに

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/21(木) 23:40:39 

    捻った計算しようとしすぎて間違えるってことはあるかもね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/21(木) 23:58:13 

    合ってて良かった。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/22(金) 00:06:02 

    ひどい~!
    私。
    左側から、順番に足したり引いたりしてました。
    56だったの。
    アホだね。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2013/02/22(金) 00:26:27 

    理学部なのにわけわからん。
    オワタ・・・

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2013/02/22(金) 00:50:38 

    例外なく、私も間違えました。
    算数の決まりごとなんて。
    何十年も前の話で。
    すっかり忘れてた。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2013/02/22(金) 00:53:40 

    質問を見て。
    一生懸命頑張って。
    答えを見てがっかりして。
    そして、解説をみてスッキリしました。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2013/02/22(金) 09:48:39 

    普通に間違えたwww
    解けた人はすごいと思います

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/02/22(金) 09:50:42 

    >「自分が平凡な92%に属するのか、優秀は8%に属するのかテストしてみよ」
    平凡な92%でした
    8%に属する人間になれなかった・・・

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/02/22(金) 16:49:52 

    こんなの間違えないでしょって思ってたけど
    間違える人結構いるんだね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2013/02/23(土) 11:39:42 

    よ・・・よかった正解だ

    +0

    -0

  • 172. M♪T 2013/02/23(土) 12:26:16  ID:wZfmgwKW7x 

    今週の学校の宿題プリント(小4)に載ってたケド・・・
    7+7÷7+7×7-7=7+1+7×7-7=8+49-7=57-7=50 になるハズ!(単純計算で)割り算と掛け算がさきだよ!一緒にあったら先に出てる方からって教わりました。
    これ小4の算数『計算のきまり』ってのでやったよ^^
    韓国の人これが解けないの???w

    +0

    -0

  • 173. 凉爤 2013/02/24(日) 03:04:51 

    「7-7=0 7÷7=1 7×7+1=50」

    自分はこんな感じで計算した(っ・д・)三⊃笑}

    こっちの方が自分にとっては直ぐ解ける。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2013/02/28(木) 00:42:51 

    いや92%も間違えないでしょ・・・どうしたら間違えるんだ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード