ガールズちゃんねる

夜型生活の方

48コメント2014/01/21(火) 17:54

  • 1. 匿名 2014/01/20(月) 11:17:08 

    夜起きて何していますか?
    私はダラダラTVみながら、その場から動かず携帯いじり…
    当然朝は眠いです。

    +95

    -1

  • 2. 匿名 2014/01/20(月) 11:19:06 

    太陽が落ちてからが本番って感じしますね。
    夜景こそ自分のエネルギーの源です。

    +139

    -4

  • 3. 匿名 2014/01/20(月) 11:19:32 

    眠い眠いと思いながらガルちゃんやってる

    +110

    -2

  • 4. 匿名 2014/01/20(月) 11:20:29 

    深夜の方がテレビが面白くて、なかなかテレビを消せない!

    +123

    -1

  • 5. 匿名 2014/01/20(月) 11:20:30 

    夜勤明けとかそんな感じで、TVや雑誌見て、日勤にあわせてまた昼型に戻すのがしんどいです。

    +44

    -3

  • 6. 匿名 2014/01/20(月) 11:21:41 

    夜型生活してると本当肌にくる…

    だけど夜のが楽しい事が多いんだよねぇ

    家にいても携帯とかいじって中々寝ない!

    +125

    -1

  • 7. 匿名 2014/01/20(月) 11:22:02 

    ヘッドフォンして爆音で音楽聴いてます
    一人の時間を満喫

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2014/01/20(月) 11:22:48 

    お酒飲みながらTV観てるかなぁ

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2014/01/20(月) 11:28:52 

    夜録画したドラマ見ながら、パズル解いてます。
    結構至福のひとときかなあ

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2014/01/20(月) 11:29:55 

    友達と遊んだり昼に出かけたいけど結局夜寝れないから昼前に寝てどこにもいけない!
    夜は開いてる店減るからいやです

    +32

    -1

  • 11. 匿名 2014/01/20(月) 11:31:48 

    今、起きた

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2014/01/20(月) 11:37:06 

    定時制高校なので
    夕方に起きてそのまま学校
    行ってその後バイト
    終わって朝方帰宅して
    寝るって生活

    陽が出てる時は寝てる時間の
    方が多いかな

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2014/01/20(月) 11:38:36 

    海外ドラマや洋画観てる

    +15

    -1

  • 14. 丸 2014/01/20(月) 11:38:41  ID:RbjTI1NSY2 

    夜の方が目がキラキラ。携帯いじり出すと止まらない。

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2014/01/20(月) 11:40:26 

    夜、日付変わってから大学の課題や趣味の書き物を3時間ほどやるのがクセになっています。次の日1限からあると7時起きなので、週の4日は3~4時間睡眠です。でも、なぜか0時を過ぎないとやる気が起きない。

    +23

    -3

  • 16. 匿名 2014/01/20(月) 11:45:23 

    夜の仕事なので完全夜型です。

    昼間は昼過ぎまで寝て、
    午後から行動開始!!

    夜は仕事して、 朝方かえって、
    ベッドでぐだぐだ。
    朝の6時頃寝ます

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2014/01/20(月) 11:46:06 

    小説、もう少し…ここまで…と思いながら結局最後まで読んでしまう。
    あとはガルちゃんやスマホでゲーム。深夜3時4時でもガルちゃん結構書き込みあって何だかホッとしてしまう

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2014/01/20(月) 11:46:29 

    仕事が夜なので、完全に夜型です。
    日が落ちてから元気になるし、昼間に買い物に出るのは気合いがいります(^^;)
    たまに、朝にお散歩すると空気が気持ちよすぎてビックリします。
    ちゃんと毎日、日光浴びなきゃ~(^^;)

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2014/01/20(月) 11:46:59 

    夜の方がテンション上がる。周りの静かな感じが好き。

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2014/01/20(月) 11:48:33 

    撮り貯めたドラマや映画を観る。
    で、小腹がすいてお菓子食べちゃう!夜中に食べるとなんでこんなに美味しいんだろぅ…(^^;;

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2014/01/20(月) 11:53:18 

    昔から、なんか太陽苦手。眩しいし、肌に湿疹できるし、すぐやけどみたく赤くなるしー。と思ってたら、角膜薄いのと、日光過敏症だった。やっぱり今も太陽ダメだわ。

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2014/01/20(月) 11:53:31 

    私...まだ寝ていません

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2014/01/20(月) 11:56:55 

    何だろう。遅い時間になると、今からが1日の本番だー!って感じでテンション上がる。逆に朝・昼はなーんかやる気でない。多分世の人と逆の感覚なんだと思う。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2014/01/20(月) 12:00:20 

    録画したドラマとか歌番組見てる。ヘッドホンして。とか、携帯いじってる。

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2014/01/20(月) 12:08:38 

    日勤の仕事してるけど、連休とか入ると夜型に戻っちゃうから連休最終日もなかなか寝れなくて次の日7時起きでも4時すぎまで起きちゃう。
    自分の中ではだいたい3時間寝れればいい方かも。

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/20(月) 12:20:46 

    人が寝静まってからの方が安心できる…

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2014/01/20(月) 12:22:54 

    仕事柄夜型になりました。
    でも肌荒れしたりとか特になくて、紫外線を浴びる量が減ったのか色白になりました。
    私には夜型があってるみたいです(*‘∀‘)

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2014/01/20(月) 12:27:47 

    夜の方が頭が冴えます。家事もドンドン進みます。ガルちゃん果てしなくします♪

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2014/01/20(月) 12:38:28 

    自分で仕事をしてた時は夜仕事だったので昼眠る生活でした。
    ですが3年前に、夫の転勤に付いてきて、昼型の生活になり完璧な生理周期になったので、これが人間のあるべき姿なのかなと感じました。

    でも仕事は大好きなのでまた戻りたいけどー

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2014/01/20(月) 12:59:42 

    ここのコメント読んでて、若い頃思い出した!私もこんなだったなぁ……

    今は朝6時半起きで夫のお弁当作ってるアラフォー専業主婦です!

    夜型生活楽しめるのも若いうちだけだと思います。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2014/01/20(月) 13:23:13 

    23時に家に戻って大体4時ごろ寝て10時ごろ起きる生活をしてたんですけど
    去年からあまちゃんを8時に見たくて2時に寝て8時に起きる生活に変わりました
    今もごちそうさんで継続中
    忙しいとたまに4時5時に寝ることになっちゃうときもあるんですが
    それでも8時に起きてあさイチの有働アナとイノッチの感想見てます^^

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2014/01/20(月) 13:33:30 

    夜勤してる時、まぶたが痙攣してやばかったです。私には合ってなかったです。
    そこが、拘束時間長かって、帰って寝る時間も少なかったのもあるかもしれませんが。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2014/01/20(月) 14:00:06 

    K-POP動画鑑賞

    +9

    -20

  • 34. 匿名 2014/01/20(月) 14:18:33 

    次の日学校なのに2時過ぎまで寝れないときは焦る

    YouTubeで眠くなるヨガとか催眠術の動画探してやってみたりするけど効果なし(笑)

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2014/01/20(月) 14:22:36 

    夜21時半頃から子供寝かしつけながら自分も一緒に寝ちゃって、その後0時~1時頃目が覚めてそれから洗濯や次の日の準備しながら、ゆっくりココア飲んだりガルちゃん見て2時間くらいだらだらと自分1人の時間を満喫しています。

    子供いるし仕事もしてるし、朝ものんびりしてられないので、健康のためには早く寝たほうがいいって分かってはいるのですが。

    昔から、寝たらあっという間に朝が来るのがもったいなくてつい夜更かししてしまいます。

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2014/01/20(月) 14:58:22 

    今起きた...

    夫の帰りが遅いから深夜1時に寝て、朝5時半に夫を送り出す
    その後二度寝してなんだかんだ今...
    超自己嫌悪!

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2014/01/20(月) 15:30:52 

    専業主婦で3人の子アリ。
    日中は自分の事をする時間なんてないから、子供達が寝てからが自分の時間です!

    日中は携帯すらも開かない事が多いので、子供達が寝てからlineに来てたメッセージを一斉に返信→受信→ダラダラ語ったり、撮り貯めしたドラマを見倒したり…

    子供達を寝かしつける時に一緒に寝ちゃった時は、そのまま朝まで寝らればいいのに2時間くらいたって起きる。

    早く寝なきゃ!と毎日思ってはいるものの、自分の時間が惜しくてついつい夜更かし。
    だいたい3時過ぎに布団に入るんだけど、そこからまたスマホでガルチャンみたり…結局寝付くのは4時すぎ!

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2014/01/20(月) 15:59:41 

    昔から夜鷹って言われている程夜型。
    自由な時間だし、何か特別な時間って感じがしてつい。
    普段は寝てるのに、深夜になっても皆起きている大晦日から元日のように特別感満載な雰囲気がすごく好きです。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2014/01/20(月) 16:18:55 

    当然朝からの仕事(8:30出社とか9:00出社)が無理なので10:00からの仕事を探して勤務してます。
    休み前の夜なんて最高すぎる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2014/01/20(月) 16:20:44 

    早起きの知り合いはその親も早起きだった。
    私の実家は夜型。当然私も。
    育った環境も大きいのでしょうか。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2014/01/20(月) 16:36:16 

    主婦ですが夜型生活です
    旦那が残業の多い仕事なので
    一緒にご飯を食べて話して
    共通の趣味のDVDを観たりで
    就寝は1時位になってしまいます
    旦那は5時間寝れば平気な人ですが
    私は8時間寝ないとダメなので
    朝旦那を見送ってゴミを捨ててから
    2時間ほどまた眠ります
    本当は旦那が早く帰って来て
    11時位に寝るのが理想なんだけどな…

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2014/01/20(月) 18:18:19 

    帰宅が深夜なので、朝寝です。
    肌に関しては元から荒れない肌質なのとケアで問題はなく
    前に書いてる人もいましたが太陽を浴びないのでシミがなくなりました。
    ダラダラしてますが、このダラダラが唯一の自分の時間なので至福の時です。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2014/01/20(月) 18:46:25 

    仕事が基本、昼からなので夜中の2時頃まで起きてます。
    ラジオ聞きながら漫画読んだり、テレビ見たり、新しい服とか下着を買った日は1人ファッションショーしてます。
    朝から仕事の時は早寝しないとなのでツラいですね。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/20(月) 20:44:29 

    一時に寝て七時に起きて家族の朝ご飯作って七時半からまた寝て
    十一時まで寝てる。近所に朝寝坊がばれてる。(ToT)/~~~

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2014/01/20(月) 21:34:40 

    金曜と土曜の夜は限界まで起きて活動します。
    漫画よんだりDVD観たり携帯いじったり・・・で、次の日は昼2時くらいまで寝てます。
    夜の方が頭が冴えるんですよねー。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2014/01/20(月) 23:20:51 

    寝るのが好きなので気を抜くとすぐ夜型になってしまいます。

    夜はやる気が湧いてきます笑
    あと、皆寝てる時間に自分だけが何かやっているという特別な感じが好きです。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/01/21(火) 08:40:36 

    私DSPSという病気なので夜型です。現在26ですがかれこれ10年この感じ。もちろん高校は通信でした。
    寝たいのに寝れない、起きたいのに起きれないって実際つらいです。病気もマイナーなのか理解してもらいにくい(;;)

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/21(火) 17:54:13 

    好きなアニメをずっと見てて、気づいたら朝の6時

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード