ガールズちゃんねる

子供時代にネットがあったら

71コメント2016/07/08(金) 18:33

  • 1. 匿名 2016/07/07(木) 10:11:00 

    私が子供の頃はインターネットなど普及していませんでした。
    もし子供時代にネットがあったら何をしましたか?

    私だったら、一日中グーグルマップで外国の街並みを眺めていたと思います。
    当時地理マニアだった私には夢のようなツールです。

    +32

    -7

  • 3. 匿名 2016/07/07(木) 10:11:49 

    確実に引きこもり

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:07 

    マリオの攻略法をググる。

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:30 

    光GENJI情報収集してる

    +29

    -1

  • 6. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:31 

    子供時代はネットない方がいい。
    ろくなことないと思う。

    +141

    -5

  • 7. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:45 

    なくてよかった!

    +113

    -4

  • 8. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:49 

    カブトムシの取り方調べる

    +4

    -3

  • 9. 匿名 2016/07/07(木) 10:12:59 

    些細なきっかけで友達とチャットで喧嘩になってそう。

    +48

    -3

  • 10. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:06 

    夏休みの宿題、読書感想文や自由研究は
    みんなネット拾いのコピペで出したと思う(笑)

    +81

    -0

  • 11. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:11 

    子供時代にネットがあったら

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:21 

    自由研究とかコピペだらけでつまんなかっただろうね

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:39 

    自分が子供のときに、ネットとかLINEとかなくて本当によかったと思っている。
    今の子たちは色々と縛られてて大変そう。

    +89

    -4

  • 14. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:40 

    ずる休み 理由

    を検索

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2016/07/07(木) 10:13:57 

    想像もできないな、インターネットの普及はすでに社会人だったし。今の子って大変だよね、逆に良かったなって思う

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2016/07/07(木) 10:15:02 

    友達であつまり、ドキドキしながらHなサイトを見ていたと思う。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2016/07/07(木) 10:15:11 

    高学年になると
    悪口かかれてないか不安だろうなぁ。

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2016/07/07(木) 10:15:12 

    何するっていうか、音楽の流行とかも全然違ったと思う。
    今ゲスが袋叩きにあったけど、中年のバンドマンは、若い時にネットがなくて良かったと心底思ってるはず。

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2016/07/07(木) 10:16:30 

    ちょっと疑問に思ったことにすぐ答えがあるから、知りたい!って思わなくなりそう。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2016/07/07(木) 10:17:03 

    毒親から早くに離れられたと思う

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2016/07/07(木) 10:18:08 

    夏休みは毎日1日中ネットゲーム

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/07(木) 10:18:41 

    高校の時にTwitterがあったら炎上してたとおもう。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2016/07/07(木) 10:18:51 

    ネットいじめに巻き込まれて、立ち直れなくなってそう。大人も子どもも情報化社会に晒されてる今の時代に、子どもとして生きるのかなり大変だと思う。

    ネットがあるからって世界が広がって生きやすくなるなら、今の時代にイジメ自殺や引きこもりはなくなってるわな。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2016/07/07(木) 10:19:04 

    地図をみたり、楽しく使うのならいいけど
    情報がありすぎて、しかもかたよりすぎてて、耳年増になって夢をもてなさそう。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2016/07/07(木) 10:20:24 

    これならあった。
    子供時代にネットがあったら

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/07(木) 10:22:47 

    無くて良かった!病んでたと思う。
    大人の今もネットで病みそうになるもん。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2016/07/07(木) 10:23:19 

    ただでさえ、あの頃虐められていたのに、今みたいに、ネット社会だったら
    おそらく私はこの世には、いなかったと思う。断言できるわ。
    あの頃に本当になくて良かった~。生きててよかった。

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2016/07/07(木) 10:23:44 

    義務教育はスマホ禁止、個人のネット禁止にすりゃいい。今の小中学生は大変だなっと思う。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/07(木) 10:23:51 

    トピ画(謎)

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2016/07/07(木) 10:24:31 

    ゲーム。
    四六時中ゲームやっていただろうな

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2016/07/07(木) 10:28:23 

    こうやって考えると、高校卒業くらいまではガラケー持つくらいが一番平和なのかもね、電話とメールだけの。世の中をある程度知ってからネット触らないとこわいと思う。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/07(木) 10:29:24 

    絶望してたと思う。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/07(木) 10:29:28 

    黒歴史に殺られてると思う。
    若い頃の無知なノリって本当こわい。。。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2016/07/07(木) 10:30:54 

    当時、大人気だった光GENJIの曲をダウンロードして、
    調べまくって、ゼルダの伝説の攻略法を調べて。。

    って生活。

    あとは、夏休みの宿題。
    自由研究とか、工作関係を調べまくる。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2016/07/07(木) 10:38:26 

    小学生のときにスマホがあったら無断で課金して親に迷惑かけてた絶対
    自分らの時代に無くてよかったと胸を撫でおろすひび

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2016/07/07(木) 10:41:23 

    ひねくれた考え方になって無気力になりそう

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2016/07/07(木) 10:43:34 

    ネットの怖さもわからないから、簡単に写真をアップしちゃいそうで怖い。

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/07(木) 10:46:58 

    ネットがあれば毒親の実態に気付いて、洗脳から解けてた

    当時は我が家は普通だと信じて疑わなかった

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2016/07/07(木) 10:49:08 

    絶対にYouTubeやニコニコ動画に踊ってみたとか歌ってみたを投稿してたと思う。
    しかも超絶低クオリティで。
    ネットがない状態でも全員の記憶消して回りたいくらいキツイ黒歴史なのにあのテンションが一生ネットで晒されるとか考えられない。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/07(木) 10:49:41 

    主さんと同じように地理マニアです!!
    昔はグーグルマップとかなかったので、ひたすら地図帳を見てました笑

    周りからは気持ち悪いって言われました。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/07(木) 10:54:38 

    子供の頃から自分自身が発達障害だと知ってたら、人生変わってたかも。
    昔は自分自身が発達障害って知らなかったから、人付き合いが苦手で友達作りも苦手で、自分の性格についてすごく悩んでた。
    もし発達障害と知ってたら、無理やり友達を作ろうって思ってなかったと思うし、今の職業に就くこともなく、結婚も出産もしてなかった。
    人生変わってたかも。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/07(木) 11:02:34 

    私もグーグルマップをひたすら見て空想の世界に行きっぱなしになってたと思う。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/07(木) 11:03:40 

    エロいページにはいって架空請求が届き親に叱られる

    もしくは架空請求メールにおびえて親に本当のことをうちあける

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/07(木) 11:04:08 

    YouTubeに投稿するも閲覧数の少なさに泣く

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/07(木) 11:04:43 

    恥ずかしい詩を載せる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/07(木) 11:12:24 

    親が厳しかったから
    家にはなかったと思う。持ってる友達の家に集まってたのかなー?それでキャーキャー言いながら
    いろんなアダルトチックなサイト見たりしてたかも。。。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/07(木) 11:13:19 

    どんな職業があるのか色々調べたかった。
    大人になってから、こんな仕事もあるのかと知ったことも多く、知っていたら進む道も違っていたと思う。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2016/07/07(木) 11:16:05 

    何でも分からないことが、直ぐに調べられて
    今、本当に役に立ってる。
    教養がない私にはすごくありがたくて、子供の頃からあったら成績がもう少し良かったかも知れない。
    でも、大人だから善悪が判断出来てるけど
    これが子供の頃からあると、恐ろし過ぎる。
    しかも、ネットで知れるから経験してなくても
    知識でっかちで何も出来ない若い子が増えてる
    やっぱり経験することの方が何より大事だから
    子供の頃からはネットは要らない。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/07(木) 11:27:54 

    すぐに調べられたりできるのはすごくいいなって思うけど
    自分の写真をアップしたりしてたんじゃないかと思うと、無くて本当に良かったって思う

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:18 

    youtubeにどハマりしてそう

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/07(木) 11:46:02 

    確実に、アイドルの悪口があると思うね
    南野陽子とか岡田有希子とか浅香唯とか
    私は書かないけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/07(木) 12:16:34 

    すぐに調べられると、想像力がなくなるそうです。
    子供には無限の想像力をもってほしいな。
    大人にはできないことだから。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/07(木) 12:17:34 

    無くて良かった

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/07(木) 12:36:28 

    私はネットを見てから世間の常識を知ったからもっと早くにネットを見たかったよ
    家庭が独特で変だと苦労するわ

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/07(木) 12:59:34 

    閉鎖された田舎出身なので
    何も情報がなく進学は親によって頑なに制限された
    習い事も親の好みで勝手に決められた
    昔からネットがあったら
    自分に合った学校に行くことができたかも

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/07(木) 13:17:26 

    いじめられっ子だったから、どうなっていたか想像したくない
    だけど自分もネットともだちとか出来たかも。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/07(木) 13:19:14 

    私今23歳。小学生の頃にはもうあったよ。昔はあまりやらなかったな…興味が無かったのか。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/07(木) 13:36:43 

    毒舌ぶって暴言吐いて炎上しまくりだったと思う。
    なくて良かった。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/07(木) 14:25:09 

    会社のジャニヲタのおばさんが「ジェイフレ世代のジャニーズは真面目だった。今の若い子遊びすぎ」とか言うけど、ネットやツイッターがなかったからバレなかっただけだと思う。少なくとも若いジャニーズで、レイプ疑惑で裁判沙汰になったのはいないし。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2016/07/07(木) 14:34:56 

    小学生の時に学校裏サイトが流行ってたから友達と見てた。
    小学生は携帯とか買ってもらえない時代だったから、時間と場所を決めて友達数人でチャットしたりしてた。
    インターネットなくてもよかったなぁ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/07(木) 14:45:29 

    実家は貧しくて、未だネットつなげてないし、携帯も持ってない。
    子どもの頃、ネットがなくて良かった。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/07(木) 15:11:37 

    あっても、ネットを使える環境を親に与えてもらえなかったと思う。
    ゲームも買ってもらえなかったしな。
    いまみたな世の中だったら、友達から取り残されていたかもww

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/07(木) 15:17:48 

    なんか今の平成生まれみたいになりそうで絶対に嫌です!考えられない
    ネットゲーム依存とか、まさにゆとり教育の失敗例じゃないですか。
    スマホゲームばかりやってlineでネチネチ人格否定するより、
    外で遊んでいる幸せをかみしめていて方がいい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/07(木) 20:09:59 

    「ゆーちゅーぶでドラえもん見よー♪」

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/07(木) 21:19:05 

    もっと勉強してた
    アイドルの実態もわかるから興味もたなかっただろうし もっと勉強して将来のこと真面目に考えていた

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/07(木) 21:51:55 

    なくてよかったと思う反面
    自分が本当にやりたい事が
    見極められたかも

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/07(木) 23:39:47 

    夏休みの宿題、作文を助けてもらってたと思う。


    毎年、31日の夜に泣きながら書いてたから。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/07(木) 23:57:11 

    いや、ほんと
    なくてよかった。。

    いや マジでほんっとなくてよかったわ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/08(金) 04:46:45 

    無くて良かったって意見が多いね~。
    今の子供たち、ほんと大きなストレス持ってるんだなーって感じる。

    それにしても、このトピ伸びないな。良いトピって思うけど・・。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/08(金) 05:57:50 

    イジメは、今も昔も変わらない。
    携帯が普及される前の20年前以上に遡っても、陰湿なイジメや暴力はなくならなかったのだから、これにネットがあったら今と変わらないよ。
    子供同士のトラブル、ママ友同士のトラブルがあったのは避けられないと思う。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2016/07/08(金) 18:33:38 

    なくて良かった。
    ネットの中の情報って子供には毒の方が大きい気がするから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード