ガールズちゃんねる

アメリカ人がフライドポテト離れwww

143コメント2013/02/21(木) 22:15

  • 1. 匿名 2013/02/11(月) 11:52:49 

    進む米国人のフライドポテト離れ 最新の調査でわかった傾向とその理ஸ
    進む米国人のフライドポテト離れ 最新の調査でわかった傾向とその理ஸjp.wsj.com

    フライドポテトをサイドディッシュにしない米国人がますます増えている。 最新の調査によると、数十年間にわたって大人気サイドオーダーとしてハンバーガー、チキン、朝食などと共に注文され、ときにはそれ自体がメインになることもあるフライドポテト(フレンチフライ)はその支配的立場を失いつつあるようだ。外食産業がよりヘルシーな料理の選択肢を増やしていくなかで、フライドポテトの注文回数と総売上高に占める割合の両方が下落基調にあるということが、ワシントンに拠点を置く非営利シンクタンク、ハドソン・インスティテュートが7日に発表した報告書でわかった。それによると、2006年から2011年のあいだに、5つの大


    +7

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/11(月) 11:53:12 

    今まで食べ過ぎていただけじゃ…?

    +32

    -1

  • 3. 匿名 2013/02/11(月) 11:54:30 

    フライドポテトおいしいよね!アメリカならサイズも大きそう

    +54

    -8

  • 4. 匿名 2013/02/11(月) 11:54:49 

    >> フライドポテトがサラダほど健康に良くないことはだいぶ前から知られていたが、ようやく流れが変わってきた。

    遅すぎるwwwww

    +117

    -4

  • 5. 匿名 2013/02/11(月) 11:55:21 

    揚げ物ばっかりだもんね。
    フライドチキンとか

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2013/02/11(月) 11:55:30 

    フライドポテトカロリー高いもんね

    マックフライポテト(L) 571Kcal(カロリー)
    マックフライポテト(M) 454Kcal
    マックフライポテト(S) 249Kcal
    マクドナルドのカロリー | マクドナルドのメニューのカロリー一覧
    マクドナルドのカロリー | マクドナルドのメニューのカロリー一覧muuum.com

    マクドナルドのカロリー | マクドナルドのメニューのカロリー一覧マクドナルド カロリー  『摂取カロリー・消費カロリー大辞典』は様々な食品のカロリーや日々の活動や運動で消費するカロリーを紹介しています。摂取するカロリー、消費するカロリーを理解して健康...


    +22

    -4

  • 7. 匿名 2013/02/11(月) 11:55:49 

    アメリカ人はフライドポテトにケチャップを山ほどかけて食べるのもやばいと思います

    +34

    -4

  • 8. 匿名 2013/02/11(月) 11:55:51 

    油が大変だからね。
    それが正道。

    +25

    -0

  • 9. 匿名 2013/02/11(月) 11:55:54 

    野菜代わりにフライドポテト食いまくってたアメリカ人も変わったな

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2013/02/11(月) 11:56:28 

    健康志向に変更ですか
    今更って感じ

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2013/02/11(月) 11:56:29 

    うまいからわしはやめへんで。

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/11(月) 11:56:30 

    そりゃみんな太るわ

    +16

    -4

  • 13. 匿名 2013/02/11(月) 11:56:36 

    小さいころから食べまくりだもんね

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2013/02/11(月) 11:57:04 

    えだまめとか、冷や奴とかほうれん草のおひたしとか食べなさい、アメリカ人ww

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2013/02/11(月) 11:57:08 

    たまに食べたくなるんですよね~

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2013/02/11(月) 11:57:49 

    あー、マック行きたくなってきた

    +19

    -19

  • 17. 匿名 2013/02/11(月) 11:57:53 

    やっぱり食生活って大事だよね

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2013/02/11(月) 11:58:09 

    ほかにもっとすごいなにかが出てきただけなのでは。
    脂っこいものは美味しいからね。
    これは人間の本能みたいなもの。
    やめようと努力しないと止めれない。
    本能では欲しがっている。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2013/02/11(月) 11:58:40 

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/11(月) 11:58:57 

    日本のマクドナルドはそうなるまいと必死なんだね

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/11(月) 11:59:02 

    代わりにバターをたっぷり入れたマッシュポテトを食べるんだよね??

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2013/02/11(月) 11:59:04 

    このままでもう少しで日本もアメリカ並みな肥満大国になるのだろうか。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2013/02/11(月) 11:59:16 

    フレンチフライはアメリカ人の代名詞じゃないか。
    アメリカ人がフレンチフライを食べずに、何を食べるというのだ!

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2013/02/11(月) 11:59:58 

    たまに食べるからいいんだよ。日常的に食べてた今までが異常

    +40

    -1

  • 25. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:07 

    どうしたんだアメリカ、オマエらしくないぞ

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:07 

    マクドナルドのポテトはほぼ脂の塊を食べてるようなもの
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:14 

    映画「スーパーサイズ・ミー」を見ると食べたくなくなるよ
    ダイエットしたいなら「ある意味」で見てみるといいよ

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:17 

    マッシュポテト

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:30 

    >フライドポテトがサラダほど健康に良くないことはだいぶ前から知られていたが

    健康にいい物何か入ってたの・・

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:36 

    個人的には芋っぽいのよりもマックの細いポテトが好き

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2013/02/11(月) 12:00:53 

    揚げ物大国のアメリカ。
    日本みたいにあっさりした料理はウケないからね。
    フライドポテトをやめても。
    フライドチキンを食べていたら、おんなじだよ。

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2013/02/11(月) 12:01:22 

    マックのハンバーガーは美味く無いけど、ポテトはおいしい

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2013/02/11(月) 12:02:25 

    ポテトが悪いんじゃないよ。食べる量がおおすぎる

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2013/02/11(月) 12:02:51 

    アメリカ人の中ではフライドポテトは野菜枠

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2013/02/11(月) 12:03:17 

    ただ単に飽きてしまっただけなのでは?食べ過ぎだったもん。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/11(月) 12:03:34 

    しかも一緒にコーラとか飲むしねww

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2013/02/11(月) 12:04:21 

    体に悪いと思いつつも
    つい食べてしまうフライドポテト

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2013/02/11(月) 12:04:22 

    やっと気付いたのかwww

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/11(月) 12:04:26 

    アメリカは、肥満大国過ぎ。痩せる努力しようよ。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/11(月) 12:04:33 

    それでも他国よりかは食べてるはず

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/11(月) 12:04:49 

    アメリカ人がデブなのは、ポテトのせいだけじゃないと思うの…。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2013/02/11(月) 12:05:09 

    健康思考になるの、だいぶ遅い気がするんですけど。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2013/02/11(月) 12:06:08 

    アメリカ人ってピザは野菜??

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2013/02/11(月) 12:06:43 

    たまにしか食べないけど私は好き!太らないように、月1とかだけど

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/11(月) 12:07:22 

    モスのオニオンリングが好き

    +45

    -7

  • 46. 匿名 2013/02/11(月) 12:08:27 

    たぶんだけど、アメリカ人って家で揚げ物しないから
    (キッチンが汚れる、めんどくさいから)
    外でいっぱい揚げ物食べるんだと思う。
    アメリカ人のキッチンは包丁セットとか立派なものおいてあっても
    ほとんど飾りで使わないしね・・・ 使ってないからどこもきれい。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/11(月) 12:12:58 

    最近では魚を食べるアメリカ人が増える一方、
    肉を食べる日本人が増え、
    大腸ガンになるのはアメリカ人より日本人のほうが多いんだって
    もっと魚を食べましょう

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2013/02/11(月) 12:14:13 

    身体に悪いと言われる揚げ物にほぼ必ずコーラとか一緒に飲むでしょ?そりゃ健康に悪いし太るはずだよ・・

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/11(月) 12:24:29 

    やっと、普通になったんじゃないのwww
    ハンバーガー3つ ポテト300グラム コーラ1リットル 食べる奴らだからなww

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/11(月) 12:25:19 

    マクドナルドいってもフライドポテトはとりあえず頼んでますね。ヘルシーじゃないけど少量なら問題ないでしょう。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2013/02/11(月) 12:32:18 

    ポテト離れねぇ~と言っても、年間消費量は凄いんだろうな

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/11(月) 12:38:45 

    >>46
    アメリカのキッチン

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/11(月) 12:41:52 

    たまに食べると美味しいけど、そんなにいっぱいはいらない

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/11(月) 12:53:12 

    ミニストップのXポテトが好き。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2013/02/11(月) 13:21:10 

    ポテトフライは飲み物てす。ってか。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/11(月) 13:40:39 

    ポテト離れかぁ。それなら少しずつ痩せていくのかな?
    でも、ポテトだけで太ってたわけではないか。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/02/11(月) 13:50:09 

    そうは言っても
    アメリカの給食がこれじゃぁ……(;・∀・)
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2013/02/11(月) 13:52:54 

    >>57

    メインがポテトってこと?wwww

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/11(月) 13:53:51 

    今まで食べ過ぎてたんだよね
    私も、居酒屋行くと必ず注文するけど、たまに食べるから美味しいんだよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/11(月) 13:55:09 

    ちょっとした健康ブームで終わらなきゃいいけどね・・・

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/11(月) 13:56:44 

    >>33

    だよね
    なんでも程々が一番なのに、アメリカ人はハンパないからね(苦笑)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/11(月) 13:58:25 

    >58

    57です
    そうそうww
    あっちの給食は結構すごい
    日本でもたまに【パン・焼きそば】みたいなのあるけど

    こんなのも↓
    フライドポテトじゃなくて
    ハッシュポテトだけど
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/11(月) 14:02:41 

    >>57

    左下にあるの何!?w

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/11(月) 14:03:10 

    ポテトだけじゃない
    そろそろ気付かないと
    こんなもんじゃ
    すまなくなるぞ
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/11(月) 14:09:53 

    >63

    なんだろ??www
    南国フルーツ的なもの??www

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/11(月) 14:17:57 

    ヘルシー志向になったといっても朝からステーキやピザをバクバク食べてるんでしょw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/11(月) 15:00:02 

    >>63>>65
    アーティチョークって野菜ですよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2013/02/11(月) 15:03:36 

    アメリカ人の肥満は日本とは比べ物にならないくらいすごいからなぁ
    やっと本腰を入れたって感じか

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/11(月) 15:04:31 

    >>57
    それアメリカの給食じゃないよ。フランスの給食。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/11(月) 15:08:04 

    LA在住ですが、この前IKEAのフードコートで食べてたら、隣に座ってたメキシカンの赤ちゃん(まだ6ヶ月とか)がフレンチフライ片手にムシャムシャ食べてました。2度見しちゃった。両親見て納得ですが。。。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/11(月) 15:09:19 

    >>45
    すごいおいしそうですね。そっちの方がいい。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/11(月) 15:09:56 

    アメリカって、子供のころからこうだからね・・・
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/11(月) 15:11:16 

    >70

    日本でも親が太っていると、食生活が同じになるから必然的に太りますよね~
    それが外国だと、もっとヘビーそうだわ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/11(月) 15:15:16 

    フィリプスの油をつかわないフライヤーのブームが欧米できているそうだから、
    再びはやるんじゃない?

    熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス ノンフライヤー
    熱と空気で揚げる揚げ物調理器 ノンフライヤー | フィリップス ノンフライヤーwww.japan.philips.co.jp

    フィリップスの熱と空気で揚げるNonfryer(ノンフライヤー)の公式サイト。油なしでサクサクおいしい揚げ物ができる新しいキッチン家電。世界中ではAirfryerという名で大ヒット。ついに日本上陸!揚げ物料理をさらにヘルシーに。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/11(月) 15:19:42 

    >>67

    ありがとう!
    アーティチョークって言うんですね。
    そのまま出てくるのが外国ぽっいw

    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/11(月) 15:20:26 

    ご飯が野菜に分類されるお国柄だもんね。
    ようやく少しマシになってきたって事なのかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/11(月) 15:24:07 

    フライドポテトは、たまに食べるから美味しいんだよね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/11(月) 15:26:06 

    ふつうのは飽きるけど、彼らはこういう食べ方もするからね。
    スーパーサイズは結局変わらないよ~。
    アメリカ人がフライドポテト離れwww

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/11(月) 15:32:37 

    マックのポテトはSサイズぐらいがちょうどいい

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2013/02/11(月) 15:35:30 

    >>78
    美味しそうw

    1年に1回は食べてみたいw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/11(月) 15:35:40 

    健康に悪いとわかっていてもおいしいからつい食べてしまうんだけどねw

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/11(月) 15:53:09 

    >>57
    お米の代わりにポテトなんですね。カロリー高そう。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/11(月) 15:54:20 

    >69
    そうなの!?
    指摘ありがとう~
    アメリカだと思いこんでたよー!

    みんなごめん!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/11(月) 16:00:17 

    いつだったか、マックでフライドポテトのSを頼んだら店員にキレられたことがある。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/11(月) 16:10:06 

    >>60
    あまり健康のこと考えなそうだから
    一時的なものだと思います。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/11(月) 16:17:08 

    >>83
    フランスも似たようなもんだね。どんまい。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/11(月) 16:25:43 

    マックのできたてポテトは好きだけど、Sサイズくらいで十分だわ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/11(月) 16:57:37 

    マックのポテトはおいしいけどカロリー高いからいつも敬遠してしまう。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/11(月) 17:05:26 

    フライドポテトを離れて、ポテトチップスに行くんでしょw

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2013/02/11(月) 17:06:13 

    マックのポテトはあの体に悪そうな油がいいんだよね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/02/11(月) 17:23:08 

    >78

    チーズのが美味しそうだ~~~

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2013/02/11(月) 17:25:25 

    カロリーが高いから、仕方がないね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/11(月) 17:46:18 

    やっと健康志向になってきた。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/11(月) 17:48:31 

    体に悪いとわかってるけど、美味しいんだよなぁww

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/11(月) 17:53:13 

    少しはスリムになれるのかな。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2013/02/11(月) 17:54:21 

    油いっぱいのフライドポテトより、
    ポテトサラダの方がヘルシーだから、
    ポテトサラダの提供をお勧めします。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2013/02/11(月) 18:09:56 

    また、日本にゴリ売りかな

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2013/02/11(月) 18:12:31 

    自分で簡単にヘルシーポテトが作れるよ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2013/02/11(月) 18:32:43 

    ついでにベーコン離れもした方がいいぞアメリカ人

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2013/02/11(月) 19:10:43 

    別の油っぽいものに移ったんじゃないの?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2013/02/11(月) 20:11:16 

    基本的に食べる量が多い上に、油物を好むものね・・・
    ずっと続けばたいしたもんだけど、禁断症状がでるんじゃないの?(苦笑)

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2013/02/11(月) 20:12:28 

    >84

    なんでキレられるの???
    それ、日本での話しですか?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/11(月) 20:32:28 

    健康志向のアメリカ人なんてあんまりイメージ出来ないな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2013/02/11(月) 21:33:55 

    フライドポテト離れだけなら焼石に水だよな。
    健康になりたいなら、アメリカ人は食生活を根本から変えないとね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2013/02/11(月) 21:41:15 

    フライドポテト、カロリーは高いし身体に悪いんだけど、美味しいからつい食べちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2013/02/11(月) 22:22:31 

    誰がこんなに食べるんだ?って量が出てくるもんね、アメリカでは。
    焼け石に水っぽいな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/11(月) 22:22:43 

    フライドポテトの油自体も問題はあるが、ジャガイモを高温で焼き上げた時に出る発ガン物質がいちばんあぶない。
    あの美味しそうな焦げ茶色は発ガン物質の塊っていうから。
    だからポテトチップスなんかも体によくないのは当たり前。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/11(月) 22:57:19 

    そうなんだ~
    フライドポテト好きなんでついつい食べちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/11(月) 23:16:25 

    フライドポテトにケチャップとマヨネーズつけて食べるのやめられないんですが。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2013/02/11(月) 23:18:51 

    フライドポテトとコーラの相性が良すぎてやめられない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2013/02/11(月) 23:31:25 

    確か高温の油でジャガイモをあげると
    発がん性物質が出来るって値が喜屋武があったけれど
    その影響なのかなぁ。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2013/02/11(月) 23:50:32 

    あのでかいアイスもやめた方がいいと思うけどねw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2013/02/11(月) 23:51:29 

    オニオンリングでちょっとヘルシーになってたりして

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2013/02/12(火) 00:34:00 

    やっとって感じだね。気づくの遅いよアメリカ。

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2013/02/12(火) 01:51:50 

    イモは炭水化物で主食に使われるけど
    毎日食べるなら揚げないほうがいいね

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2013/02/12(火) 01:58:49 

    たぶん、離れられないと思うよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/02/12(火) 03:02:42 

    あればかり食べているとさすがに病気になっちゃうよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/12(火) 03:20:37 

    こんな夜中にこのトピを見ているとお腹が空いてきた(つд⊂)

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2013/02/12(火) 03:55:14 

    ハンバーガーにポテトってアメリカ人の基本スタイルじゃないの

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2013/02/12(火) 08:53:22 

    体に悪いのは解ってるんだけど
    フライドポテトっておいしいよね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/12(火) 09:00:01 

    アメリカの場合は量が半端無いもんね。
    それ以前にアメリカ人は何にでもオイルをかける習慣を
    止めた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2013/02/12(火) 09:26:41 

    一方イギリス人は朝食でフィッシュアンドチップスを食べていた

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2013/02/12(火) 09:39:17 

    フライドポテトを食べる量も半端ないんだろうね。
    体に悪そうだから。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/12(火) 10:09:33 

    そういえば奴らはフライドポテトは野菜だとか言いはってたからなぁ。
    ケチャップつけるとさらに健康的だろう?っていう勢いで引いたことあるw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2013/02/12(火) 10:21:31 

    フライドポテトは美味しいと思うけど、毎日は食べ過ぎだよね。
    これも時代の流れかな。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/12(火) 10:46:53 

    たまに食べるから、フライドポテトは美味しいんだと思うな。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2013/02/12(火) 10:54:29 

    欧米では健康のために
    和食が流行ってるなんてよく聞くけど
    本当に広く流行ってるのかなぁ??
    ごく一部のような気がしてならない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/12(火) 11:04:32 

    >>122

    フィッシュアンドチップスって何ですか?

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2013/02/12(火) 11:05:45 

    確かにフライドポテトって美味しいけどね~
    でも、カロリーとか考えたらついつい控えめにしてしまう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/12(火) 11:06:26 

    >129

    そのセーブができないのがアメリカ人w

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/12(火) 11:17:25 

    アメリカ人はコーラとかも尋常じゃない量飲んでたからなぁ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2013/02/12(火) 11:39:01 

    おいしいんだけどね~

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/12(火) 15:47:22 

    確かに、食べるものにもよるかもしれないけど
    何より量が多すぎる;

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2013/02/12(火) 15:51:39 

    ポテトは小学校の給食でもでるもんな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2013/02/12(火) 20:51:00 

    とかいいながら再びポテトのもとに戻ってくるでしょう

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2013/02/13(水) 06:35:13 

    ちょっと気づくのが遅すぎると思うw

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/13(水) 06:45:34 

    肥満気にするならフライドポテトは食べないほうがいいよね
    カロリー高いしとくに栄養があるワケでもないしね

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/13(水) 06:47:42 

    アメリカの肥満は社会問題になるぐらいすごいから
    健康志向が強くなった影響なんだろうね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2013/02/13(水) 06:50:45 

    >とはいえ、フライドポテトが近い将来に消滅するということはないだろう。
    そりゃそうでしょうwwww
    食べる量が減っただけでアメリカ人は今でもフライドポテト大好きなんだから

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/02/13(水) 06:54:23 

    アメリカ人は今まで揚げ物食べすぎだったから
    少しは自重したほうがいいかもね、この傾向はいい傾向だと思う

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/02/13(水) 07:36:50 

    ポテトは、Sサイズでたまに食べるのがいい。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2013/02/13(水) 15:07:22 

    今まで食べ過ぎてたのが少し減った程度では?
    どうせ他のものを食べるんでしょ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/21(木) 22:15:10 

    ポテトの有害さに気が付いたということですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。