ガールズちゃんねる

食パンの保存方法

61コメント2016/06/06(月) 16:59

  • 1. 匿名 2016/06/05(日) 20:40:17 

    食パンは買ってきたらほのまま置いておき、食べるときにその都度袋から出してます。
    ずっとこうだったので気にしたことがなかったのですがブレッドケースという物があることを知ったのと、ドラマで大きいタッパーみたいなものから出しているシーンを見て皆さんどうしてるのか気になりました。
    たしかに袋のまま置いてあるのは見た目もあまりよくないのでおすすめのケースなんかもあれば教えてください!

    +20

    -5

  • 2. 匿名 2016/06/05(日) 20:40:51 

    冷凍してる。

    +356

    -0

  • 3. 匿名 2016/06/05(日) 20:40:52 

    冷凍

    +193

    -0

  • 4. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:06 

    食パンの保存方法

    +17

    -3

  • 5. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:10 

    パン大好きー♡ 

    +16

    -8

  • 6. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:12 

    冷凍

    +125

    -0

  • 7. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:35 

    ケースおしゃれだけどね
    手入れとかめんどくさそうだ

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:36 

    冷凍庫だよ。そのままトーストして平気だよ

    +178

    -1

  • 9. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:41 

    冷凍連投、ワロタ

    +109

    -3

  • 10. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:42 

    食パンの保存方法

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2016/06/05(日) 20:41:55 

    食パンの保存方法

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2016/06/05(日) 20:43:00 

    冷凍

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2016/06/05(日) 20:43:22 

    冷凍したら水分が蒸発しないから食べる時ふっくらしてるよ

    +120

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/05(日) 20:43:23 

    ggrks

    +5

    -21

  • 15. 匿名 2016/06/05(日) 20:43:31 

    結論➡︎冷凍すると良い

    +122

    -1

  • 16. 匿名 2016/06/05(日) 20:43:39 

    冷凍
    食パンの保存方法

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2016/06/05(日) 20:44:08 

    消費期限内に食べきれなさそうな分はラップに包んで冷凍で、あとは袋のままだな…

    +96

    -0

  • 18. 匿名 2016/06/05(日) 20:44:08 

    買ってきたら冷蔵庫
    冷蔵庫入れとけば消費期限多少過ぎてもヘーキ
    適当に日にち過ぎたら冷凍庫に移動

    +24

    -34

  • 19. 匿名 2016/06/05(日) 20:45:15 

    私は冷蔵庫に入れちゃってます。オーブントースターで温めるからいいかな。
    ちなみに冷蔵庫購入時、お店の方に「パンを冷凍保存しても味は落ちませんよ」とはいわれましたが。

    +26

    -9

  • 20. 匿名 2016/06/05(日) 20:45:22 

    ジップロックに入れて冷凍

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2016/06/05(日) 20:45:44 

    主が聞きたいのは、保存というより保管方法だと思う

    +108

    -4

  • 22. 匿名 2016/06/05(日) 20:47:30 

    パーシャル

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2016/06/05(日) 20:50:27 

    一枚ずつジップロックに入れて冷凍。
    サンドイッチ用の薄切りは二枚組にして冷凍。
    凍ったまま具材を挟んで大丈夫、すぐ解凍される。
    翌日食べるにしても冷凍した方が味は落ちないよ。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2016/06/05(日) 20:51:55 

    冷凍してる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2016/06/05(日) 20:52:58 

    一枚一枚ラップにくるんでいたけど
    時間もコストもかかるので面倒になり
    買ってきた袋まんまで冷凍してる
    一枚一枚取れるのでいいかな(笑)

    +170

    -1

  • 26. 匿名 2016/06/05(日) 20:53:19 

    みなさん冷凍なんですね!
    外にそのまま出すのはダメなの?

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2016/06/05(日) 20:53:51 

    こういうブレッドケースに憧れてたけど、密閉性も無いし場所取るし、邪魔になってお菓子とか入れちゃいそう。
    食パンの保存方法

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2016/06/05(日) 20:54:22 

    この前試してガッテンでみたけど、
    耳を4箇所切り落としてパンの部分はサイの目に包丁で切り込みをいれジップロックで冷凍。
    で、普通に焼いたら表面はサクサク中はもっちりふっくらの超絶美味しいトーストになったよ!
    耳たちは揚げて砂糖まぶしたりフレンチトーストにしてるよ〜

    +28

    -4

  • 29. 匿名 2016/06/05(日) 20:54:26 

    食パンなくなったら次はご飯食とかバナナヨーグルト、フレークとかまちまちだから、容器があると空のまま場所を取る事もあるなあ、と思って使ってない。
    だから、食べ切るまで袋のままか、1枚づつラップに包んで更にジップロックに入れて冷凍しちゃう。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2016/06/05(日) 20:55:21 

    冷凍してトースターで焼けばよろし。

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2016/06/05(日) 20:56:46 

    パン派が家族に1人しかいないから絶対に1回で食べ切れないし冷凍してる。
    いつでも冷凍庫にあると思えるのも安心。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2016/06/05(日) 20:56:48 

    買ったままそのへんにポンて置いてたけど、こういうケースに入れたらおしゃれだね
    食パンの保存方法

    +58

    -3

  • 33. 匿名 2016/06/05(日) 20:57:20 

    元パン職人してました。
    パンは冷蔵は最も状態を悪くするので絶対にしないでください。
    すぐ食べきるのであれば常温で袋のままでも構いません。軽く霧吹きして焼けば焼き立てに近い感じになりますよ。

    食べきれなければ出来れば一つずつラップしたものを冷凍に、食べる時は予熱したオーブンで焼いて下さい。
    どちらも予熱してから焼くげ大事です。
    予熱しないと、その分時間が掛かり水分が必要以上飛びます。
    高温、短時間がパンが柔らかくなるポイントです。

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2016/06/05(日) 20:57:45 

    うちも袋のままキープです。
    ドラマとかのおしゃれーなのはイメージだから!現実的じゃないから!と言い聞かせながら。
    いちいちタッパーに移したり、、しないよう

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2016/06/05(日) 20:57:57 

    賞味期限になったら冷蔵庫
    2日経ったら冷凍庫

    結構溜まってる( ^ω^ )

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2016/06/05(日) 20:58:01 

    ブレッドケース使ってる人いないね

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2016/06/05(日) 20:59:14 

    ニトリで1400円くらいのブレッドケース売ってますよ。

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2016/06/05(日) 21:00:03 

    >>26
    うちは冷凍せずそのままです。
    冷凍して焼いたときおいしさが半減(パサパサになった気が)したので…

    +11

    -7

  • 39. 匿名 2016/06/05(日) 21:00:21 

    >>27
    あるとオシャレだけど、確かに密閉性には乏しいかも。
    カットしてない状態の丸パンとかならいいかも知れないけど、食パンみたいにパン生地の断面が見えてるものは乾きそう。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2016/06/05(日) 21:00:22 

    買った袋入りのままこういう感じのホーローのブレッドケースに入れて目隠し兼収納
    食パンの保存方法

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2016/06/05(日) 21:14:41 

    焼かずに食べる派なんですが、冷凍すると自然解凍でも美味しく食べられるんですか?

    +6

    -8

  • 42. 匿名 2016/06/05(日) 21:21:23 

    冷凍したほうがキッチンも片付くよw

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/05(日) 21:22:41 

    ブレッドケース検索してみた。
    こうやって切れてないパンだとかっこいいけど、切れてるパンは枚数減ると寝かせるから見栄えが悪くなる?
    というか、こういうおしゃれな発想がまるでなかったよ(^^;)勉強になりました
    食パンの保存方法

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2016/06/05(日) 21:24:36 

    >>14

    あ!!!

    ググレカス!!でしょ!

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2016/06/05(日) 21:30:27 

    メロンパン美味しそう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/06/05(日) 21:31:35 

    家庭科で習った❗
    冷凍です。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2016/06/05(日) 21:37:51 

    安売りのとき買って、冷凍してオーブントースターでチンすると美味しい。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2016/06/05(日) 21:55:55 

    冷凍庫。
    かっちこちの化石になるぞ(笑)

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2016/06/05(日) 22:15:07 

    これからの季節、早めに食べきらないとカビはえるから
    今日食べる分以外は1枚ずつラップして冷凍します。
    ラップもったいないって考え方もあるけど
    食べ物捨てる方がもったいないと思うので。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2016/06/05(日) 22:27:52 

    ブレッドケース、一時期使っていたけれど何だか不衛生に思えて使わなくなりました。
    やっぱり袋のまま消費します。

    +19

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/05(日) 22:59:31 

    パン屋さんも冷凍するって言ってた

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/05(日) 23:17:54 

    >>33
    なんで冷蔵は悪くなるの?

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2016/06/05(日) 23:19:29 

    一人暮らしだけど冷蔵庫にいれちゃう

    冷凍でもいいけど一枚一枚わけて…なんてこたぁしないので丸突っ込み。
    そうすると食べるとき他のパンから引き離すのがめんどくさい(笑)

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2016/06/05(日) 23:48:54 

    賞味期限までは冷蔵で、
    賞味期限の日からは冷凍してるけど、
    なんで冷蔵はダメなんだろ?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2016/06/06(月) 00:04:15 

    ブレッドケースは蒸れるし高温になりやすいからカビが生えやすいです。自分ちで焼いたパンを一時的に保管するくらいにして、買ってきたパンを何日も入れない方がいいですよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/06(月) 00:59:30 

    冷蔵は乾燥するからじゃないかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/06(月) 02:23:00 

    >>52
    冷蔵庫の温度が1番パンが硬くなって味も風味も劣化する温度帯なんです。
    確か科学的な理屈もありましたが詳しくは忘れました(^^;;
    空気に触れた分だけ劣化するので、どうせ焼いて食べるなら冷蔵も冷凍も手間は変わらないし冷凍をお勧めします。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/06(月) 03:19:05 

    買ってきた袋のまま冷蔵してる。
    冷凍庫の消臭剤は必要。無いと他の匂いが移る。味は落ちるけど、トースターでカリカリに焼く。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/06(月) 11:31:44 

    期限内に食べれそうなら、そのまま置いてます!冷凍しとくとそのまま焼けるし、便利ですがしっとりしすぎて、サクサク好きな私は少し損した気分になります(笑)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/06(月) 13:36:10 

    ためしてガッテンでやってた食パンの両サイドの耳をカットして焼くやり方、良かった!

    ミミパンミミ
    ↓↓↓
    I□I

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/06(月) 16:59:27 

    買った時に入れてもらったビニール袋で廊下に置いてたら
    カビ生えた
    梅雨ですね〜

    それから冷蔵庫にしてます

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード