ガールズちゃんねる

0円ってひどくない!? 専業主婦の妥当な年収っていくら?

1892コメント2016/06/09(木) 23:21

  • 501. 匿名 2016/05/14(土) 21:55:26 

    >>497
    女に収入あって家事育児もしてたら、男の存在意義ってなぁに?

    +15

    -9

  • 502. 匿名 2016/05/14(土) 21:55:29 

    子なし専業って最高なんだろうな。
    仕事ナシ、育児ナシ、お金は旦那が運んできてくれる。ストレスなさそう。
    旦那に捨てられないように努力が必要だけど。

    +41

    -2

  • 503. 匿名 2016/05/14(土) 21:56:13 

    家事なんて自分のためでもあるし、旦那様にお金をもらってる身だから当然ゼロだと思うわ

    +28

    -4

  • 504. 匿名 2016/05/14(土) 21:56:56 

    まあみんな疲れてるってことだわな

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2016/05/14(土) 21:57:29 

    専業主婦は、こだわって家事に手間をかけられるから、お掃除もルンバでは満足できないだろうし
    洗い上がりが気になったり、朝から晴天の中で干すことも出来るから、ドラム式も買ってないし
    食洗機も持ってないな。

    家事が好きな主婦は、専業兼業関わらず
    あまり機械任せって出来ないような気がするんだけど・・・

    +10

    -12

  • 506. 匿名 2016/05/14(土) 21:57:50 

    この結果に怒ってる専業主婦は金額じゃなく理解してくれない旦那に怒ってるだけでしょ。
    本気でお金ほしいわけないやん。

    +35

    -6

  • 507. 匿名 2016/05/14(土) 21:58:31 

    >>502
    子供欲しくてできない人もいるからそれ言ったあかんよ

    +18

    -0

  • 508. 匿名 2016/05/14(土) 21:58:42 

    主婦だからとかじゃなく
    夫婦それぞれの能力によって変わると思う

    能力のない夫ならそもそも「出来る」ということがわからないんだから
    きちんとした評価なんて出来るわけがない

    それに主婦と言ってもダラダラしてる人もきちんとやってる人もいるんだから
    このアンケートは
    出来る夫→妻の能力の評価
    出来ない夫→夫の先入観
    の数字になるね

    +2

    -2

  • 509. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:09 

    50万の年収に相当すると思う。

    掃除しています!一日家事していますってw

    家事はかなり得意な私で効率もいい。でも、家中をピカピカ、すべてのガラスをピカピカに、冷蔵庫の中もすべてきれいに、レンジもキレイに、トイレも風呂も。。をするとなると、丸3、4日はかかる。

    うち、時々命の洗濯で、プロ(パートのダスキ●とかではない。大手建設が新築引き渡しの時に使うのプロの清掃業者)に家のすべての掃除を契約してお願いしている。
    本当のプロの男性が2人きてくれて3、4時間。絶対に素人のできないレベルでピカピカにしてくれる。

    プロの効率やレベルってこういうこと。私の掃除を外注したら!なんていっても話にならない。

    月4,5万円。これが正当な家事の対価。

    +7

    -17

  • 510. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:16 

    専業で旦那に家事の分、給料よこせって言ってる人なんていないのに
    なんで給料換算の話にしてるのか意味わからない。
    100万だ!って言ってても旦那に請求かけてるわけでもないただの例え話に
    0円だろってムキになってるのも意味わからないし。

    +10

    -5

  • 511. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:18 

    結婚しても仕事を続ける条件で結婚してる夫婦もいるのでは?

    うちは違うけど。

    +2

    -1

  • 512. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:39 

    私旦那に働けって言われたから旦那の休みの日だけ2歳の子ども旦那に任せて働いてるんだけど、掃除洗濯とごはんの用意までして出勤して帰ったら食器洗いやら何やらやらないといけないのが納得いかない。
    家にいるなら旦那がそれ全部やって当たり前じゃないの?旦那は「できない」と拒否するけど。
    子どもの面倒しか見ないで(しかもジブリとか見せて自分はゲーム)家事もしないでのんびり過ごしてるから私も平日自分みたいにのんびり過ごしてると思ってる。
    きっと年収0円相当とか言う男はうちの旦那みたいな奴か、自分がきっちり家事とかできる男のどっちかなんだろうな。

    +20

    -6

  • 513. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:43 

    ウチの叔父は結婚しないんだって…
    食洗機あるし
    ある程度自分で何でも出来るから
    生活は困らないんだって!
    かなりのお金貯め込んでるから
    老後はマンション経営でもしながら
    毎日魚釣りにでも行って呑気に暮らすんだって…
    でも言われた
    寝たきりになったら施設でも何処にでも放り込んでくれよって…
    そしてお金も預けておくから
    死んだ時は葬式あげてくれーって冗談交じりに言われました。

    +26

    -1

  • 514. 匿名 2016/05/14(土) 21:59:48 

    専業って、とにかく旦那次第だよね。
    自由にさせてくれて、愛してくれる旦那なら幸せだけど、「誰のおかげでメシ食えてるんだ!」とか見下して
    洋服1枚買うのもいちいちお伺い立てて召使みたいに接しなきゃいけない旦那なら不幸になる。

    +27

    -7

  • 515. 匿名 2016/05/14(土) 22:01:18 

    0円って考えてる男の人は約13パーセントだから、残りの87パーセントは専業主婦に少しでも労働価値があると思ってるんだよ~

    ありがたいです。

    ここで専業主婦を叩いてる人は所詮少数派だってこと。

    +6

    -16

  • 516. 匿名 2016/05/14(土) 22:01:20 

    50万かーそんなものかもね。
    月2万円の小遣い制です。
    クリスマスと誕生日にボーナスのプレゼント。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2016/05/14(土) 22:01:50 

    一人暮らしだと全部自分でするのが当たり前だけど、旦那と子供たちいると一人で全部やんのしんどいし頼りたくなる。
    毎月それなりに自由にお金使わせてもらってるから文句は言わないけど

    +6

    -5

  • 518. 匿名 2016/05/14(土) 22:02:36 

    ドラマ見てるだけだし妥当

    +11

    -5

  • 519. 匿名 2016/05/14(土) 22:03:07 

    ゼロ円はないけど
    掃除洗濯料理は一人暮らしなら独身でもどうせするし
    家事も半分は自分のためだし

    普通の仕事のように対価が発生するとは思わないな

    +9

    -6

  • 520. 匿名 2016/05/14(土) 22:03:22 

    兼業→土日最高!

    専業→はやく土日終わらないかな!

    +21

    -4

  • 521. 匿名 2016/05/14(土) 22:04:53 

    配偶者控除も3号もきちんと定められた制度なんだから恩恵を受けられるなら受けるまでよ
    いつも専業叩きお疲れ様☆

    +9

    -17

  • 522. 匿名 2016/05/14(土) 22:05:04 

    ここでは専業主婦はコミュ障とかバカにしたようなコメントが目立つけど、何年くらい専業主婦だとそう言われるんだろうか?今時晩婚多いし皆10年くらいは社会経験あると思うんだけど。

    +12

    -6

  • 523. 匿名 2016/05/14(土) 22:05:38 

    >>518
    何が?あなたと一緒にしないで。

    +1

    -4

  • 524. 匿名 2016/05/14(土) 22:06:55 

    親専業主婦だったけど自分が国立落ちて私立行ってから

    兼業やっとけばってかんじだったな

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2016/05/14(土) 22:07:28 

    >>522
    大抵の人は大学や専門学校卒業して2年~10年働いてから結婚してるのでは?

    中には就活しないでお見合いで結婚したという人もいたけど。

    +15

    -0

  • 526. 匿名 2016/05/14(土) 22:07:53 

    >>518

    暇すぎてすることがない

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2016/05/14(土) 22:08:13 

    好きで専業主婦やってるんで、給料なんていりませんけど

    +10

    -3

  • 528. 匿名 2016/05/14(土) 22:09:31 

    >>526
    それこそ働けばいいじゃん。
    病気とかなら仕方ないけどさ~

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2016/05/14(土) 22:10:16 

    おこづかい 一月5万円なので 年収にすると60万です

    +8

    -3

  • 530. 匿名 2016/05/14(土) 22:11:05 

    >>455
    年金ただ?ただなの?

    専業でも自営なら払ってるんじゃないの?
    上乗せ分は旦那と会社でしょ?
    そんなんなら、恩給とか議員年金に文句いいなよ。

    +7

    -6

  • 531. 匿名 2016/05/14(土) 22:11:24 

    子供が幼稚園、学校行ってるから自由時間多いし好きなように家事できるから大変だと思ったことないんだけど…

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2016/05/14(土) 22:12:30 

    >>526
    子育てやボランティア活動は?

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2016/05/14(土) 22:12:33 

    子持ちの専業ならわかるけど、子なしの専業って家で何してんの?

    +24

    -2

  • 534. 匿名 2016/05/14(土) 22:12:51 

    >>527
    でも あなた旦那から生活費ギリギリで自分が使えるお金さえも貰えなかったら
    不満でしょ?

    +2

    -4

  • 535. 匿名 2016/05/14(土) 22:13:17 

    女性が専業主婦に憧れるのは、兼業だと圧倒的に女性の負担が増えるからでしょ。
    週に3日くらい近場でパートくらいならいいけど、フルタイムで結婚前と同じくらい働くってキツイよ。
    だって共働きしても、男性は大して家事を手伝ってくれないし。
    今は昔と違って家事も楽だってのたまうなら、きっちり分担してくれっての!
    もちろん育児もね。
    それならこっちもフルタイム&正社員で働くって。

    +18

    -4

  • 536. 匿名 2016/05/14(土) 22:13:35 

    >>533

    旦那さん送りだしたら二度寝するって書いてあったよ。

    +16

    -1

  • 537. 匿名 2016/05/14(土) 22:13:47 

    世間は専業主婦に対して冷たかった。
    外で働く方が大変と言っているが、男が専業主婦できるかっていったらできない。
    働いてる方が大変というが、人と接して 給料ももらえてやりがいはあるはず専業主婦が1番つらいのかも。
    楽してる専業主婦は違うけど

    +4

    -13

  • 538. 匿名 2016/05/14(土) 22:13:50 

    年金とか保険とか贅沢すぎる恩恵受けてる身で、肩身狭そうにしてほしい。堂々と生きないでほしい。
    税金納めてない人間がでかいつらするな。
    生活保護叩ける身分じゃないくせに。

    +14

    -9

  • 539. 匿名 2016/05/14(土) 22:14:23 

    >>533
    それぞれ事情があるんだろ。
    そのくらい想像すれば?

    +2

    -7

  • 540. 匿名 2016/05/14(土) 22:14:41 

    家族で一つの単位だから
    無給とか夫婦どっちが大変とか気にならないけどなぁ
    みんなでフォローしあってるし
    家族の誰か一人でも欠けたら困るよ

    +4

    -4

  • 541. 匿名 2016/05/14(土) 22:14:53 

    >>533
    子ナシ専業トピに行けば実態分かるよ笑
    ちょっとでも突っ込んだら、羨ましいんでしょ?妬んでるの?と集中攻撃に遭います。

    +19

    -1

  • 542. 匿名 2016/05/14(土) 22:15:09 

    >>531
    うん、わかる。
    たぶんね、中学高校と大きくなるにしたがって負担が増えてくるんだと思うよ。

    +4

    -3

  • 543. 匿名 2016/05/14(土) 22:15:27 

    対価だと思うと腹が立つけど
    払えるキャパの年収か、と聞かれると
    0円しかできない&
    周りに感謝も出来ない小さい男って事、と思えば腹も立たない。

    家賃や光熱費、食費も対価だとは思うけど。

    +0

    -5

  • 544. 匿名 2016/05/14(土) 22:16:04 

    >>533
    あ、通報されるから刺激しないで覗くだけだよ。

    +4

    -2

  • 545. 匿名 2016/05/14(土) 22:16:15 

    >>534
    それは悲惨ね。
    そんなギリギリの生活なら働くしかないわね〜

    +0

    -2

  • 546. 匿名 2016/05/14(土) 22:16:42 

    >>539
    事情?
    ある訳ないじゃん
    何を言ってんの?

    +4

    -4

  • 547. 匿名 2016/05/14(土) 22:16:44 

    専業はコミュニケーション能力は低いよ。コミュニケーション能力は、日々、苦手だったり立場が上や下の他人に揉まれて培われる。その機会が欠落してるからね。脳内お花畑って感じ。

    +22

    -5

  • 548. 匿名 2016/05/14(土) 22:17:15 

    そんなの旦那が求める家事レベルにもよる。
    家事って手抜きしようとすればどこまででもできるし
    きちんとしようとすればどこまでもかかる。
    潔癖な旦那なら給料発生するくらいの労働力だろうし
    毎日掃除しなくてもいい惣菜が頻繁でもいい旦那なら0円だろうし。

    +7

    -2

  • 549. 匿名 2016/05/14(土) 22:18:06 

    高学歴・高収入で兼業で子供も育てている人もいるからなあ
    専業は旦那に養って貰ってるんだから年収ゼロでしょ
    年金3号のことを無知な専業は
    「旦那が払ってくれてる」とか思ってるんだよね

    +26

    -4

  • 550. 匿名 2016/05/14(土) 22:18:17 

    >>546
    何で事情が無いって言い切れるの?

    +5

    -3

  • 551. 匿名 2016/05/14(土) 22:20:23 

    >>550
    殆どが働きたくないから子ナシ専業じゃん

    +6

    -7

  • 552. 匿名 2016/05/14(土) 22:20:44 

    専業バカにするつもりはないけど、毎日してる掃除・洗濯・食事の支度って全部半分自分の為だよね?
    なんで自分のメシ作って自分の部屋掃除して自分の着るもん洗ってる事に高額な金額を発生させようと思うのか判らん(笑)材料費タダなんだから1日1000円くらいでも充分だろ。

    +37

    -7

  • 553. 匿名 2016/05/14(土) 22:20:47 

    >>547
    ここでストレス発散ですね!
    すっきりした?

    +1

    -4

  • 554. 匿名 2016/05/14(土) 22:21:46 

    じゃんじゃん うるせーな
    同じ奴かよ

    +1

    -5

  • 555. 匿名 2016/05/14(土) 22:21:46 

    >>549
    そうそうw
    誰にも迷惑かけてませーん!って
    開き直る

    +6

    -2

  • 556. 匿名 2016/05/14(土) 22:22:14 

    旦那さんが、家事をする奥さんに感謝して労いの気持ちを表現してくれてたら、家事を年収換算しようなんて発想も出なかったと思う。

    +18

    -4

  • 557. 匿名 2016/05/14(土) 22:22:53 

    人によることすらわからない決めつけ低能には困るね
    職場で早く辞めてほしがってるよ

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2016/05/14(土) 22:22:55 

    年金3号はほんと腹立つ。
    でも専業ってバカだから仕組みよく理解してないからダンナが払ってるとか勘違い発言をがるちゃんでも見かける。
    気づけよって呆れます

    +35

    -7

  • 559. 匿名 2016/05/14(土) 22:23:06 

    >>551
    殆どが働きたくないってどこ調べよw
    統計とれるほどの子無しのお友達がいるの?
    それこそ不妊治療中、持病持ち、親の介護とかあるんじゃないの?

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2016/05/14(土) 22:23:13 

    専業やってると視野狭くなるからイライラ溜まるんだよね
    毎日毎日同じことの繰り返しだし、頑張っても評価されないから

    誰かに評価してほしいなら外で働いた方がよっぽどストレス発散になるよ

    +26

    -2

  • 561. 匿名 2016/05/14(土) 22:24:20 

    わたしは兼業だけど、仕事のが楽です
    働くので誰かに子育てしてほしいです
    それくらい子育ては大変で、気疲れします

    +17

    -4

  • 562. 匿名 2016/05/14(土) 22:24:29 

    パートで新人いびってストレス解消!
    専業楽してんじゃねーよ。

    +6

    -6

  • 563. 匿名 2016/05/14(土) 22:25:25 

    >>559
    子ナシ専業さん第2弾トピ覗いておいでー(笑)

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2016/05/14(土) 22:25:39 

    このアンケートがイヤですね。
    確かに家事、育児は金銭的な報酬がないので軽視されやすい。
    夫の収入が多くなくても上手にやりくりし、贅沢をしたいとも思わず、家族が快適に過ごせるよう家事育児をしている方も大勢います。
    家族がいつもありがとうって思ってくれたらそれでよし。

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2016/05/14(土) 22:25:47 

    パートやってたら専業じゃないけどね
    さすがに低能過ぎる

    +11

    -5

  • 566. 匿名 2016/05/14(土) 22:26:18 

    個人的に思うのは、
    専業主婦の年収、という概念自体が意味不明。

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2016/05/14(土) 22:26:39 

    夫婦だけで専業主婦で家事全般やるのなら賃金欲しいなんて思わないと思う。それプラス子供の世話を自分だけがやってて大変だから賃金欲しいって事だよね。。そういう文句が出る奥さんの旦那って、よっぽど家で何にもしないんだろうなと思う。

    +8

    -3

  • 568. 匿名 2016/05/14(土) 22:26:42 

    ぶっちゃけ小銭稼ぐの大変なのに専業でのんびりしてる奴が許せない
    お前らも同じように働け

    +11

    -9

  • 569. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:12 

    うちのワンコはいつも家族を癒してくれてるけど
    、いつも癒してるんだから給料にしたらいくらなの?と聞かれて0円だよって言ったらキィーキィーいいだしたらいやだな

    +21

    -0

  • 570. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:17 

    きょわい(*n´ω`n*)
    で既婚の専業ママンをばかにしないで!!


    +4

    -7

  • 571. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:27 

    家政婦っていうのがあるじゃん
    あれ無料じゃないことぐらい男性は
    知ってるよね?

    +6

    -11

  • 572. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:39 

    時給890円で雇われてる
    専業うらやましい

    +6

    -1

  • 573. 匿名 2016/05/14(土) 22:27:45 

    >>561
    働きながら子育てしてる女の人、何万人もいますよ???仕事と子育て両方やった方が気持ちの切り替え出来るし楽では無いけど楽しいかも。

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2016/05/14(土) 22:28:32 

    >>565
    パートは専業だよ?
    扶養者控除から外れないんだから
    専業でしょ?

    +9

    -13

  • 575. 匿名 2016/05/14(土) 22:28:55 

    専業主婦はゴミ

    +14

    -10

  • 576. 匿名 2016/05/14(土) 22:29:49 

    レジ打ちのパート仲間で社会性やしなってまーす

    +5

    -2

  • 577. 匿名 2016/05/14(土) 22:29:55 

    専業が羨ましいならなればいいじゃん
    そんな見下した感じで自分保っても仕方なくない?

    +10

    -12

  • 578. 匿名 2016/05/14(土) 22:30:24 

    ふつうに選択すればいいと思う

    だから0円でいい

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2016/05/14(土) 22:30:49 

    >>563
    ガルちゃんやってる人はそりゃ暇だろうに。
    子無しの人ってガルちゃん民だけじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2016/05/14(土) 22:31:22 

    私は子無し兼業ですが
    子供が出来たら専業になりたいと思ってます。

    +6

    -2

  • 581. 匿名 2016/05/14(土) 22:32:09 

    私専業ですが、税金もなにも払ってないし、国の労力になってないので別に0で妥当だと思います。

    実際もらってないから0なんだし。

    兼業の方で専業主婦ばりに家事育児やれる人の方がプラスアルファ評価すべきだよねー

    +31

    -3

  • 582. 匿名 2016/05/14(土) 22:32:48 

    専業主婦を「家政婦業」と考えるから腹が立つ。純粋に主婦と考えれば、経済的価値を生み出す作業をしていないのだから0円が妥当かと。要は旦那がまともならそれでいい訳で。

    +17

    -0

  • 583. 匿名 2016/05/14(土) 22:33:00 

    やばい兼業がいる(笑)
    ストレス?

    +4

    -12

  • 584. 匿名 2016/05/14(土) 22:33:18 

    残念だけど、0円でもしょうがないと思う。
    税金おさめてるわけじゃないし、
    家の中では重要な役割かもしれないけど
    国のレベルからしたら専業主婦の人は存在価値はないんだよね
    働きながら家のこともしている人もいる中で
    家のことしかしないのはやっぱり0円だよね
    でもその家族が納得してればいいと思う
    ただ、今後の日本を考えたときには、ちょっとね・・・
    国も何とか専業主婦を働かせようとしているし
    時代の流れにはあってないのかな

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2016/05/14(土) 22:33:33 

    専業主婦(せんぎょうしゅふ、housewife あるいは homemaker)とは、家事(炊事、洗濯、掃除、買物、家計管理)や育児に専業する女性のライフコースの一名称。

    この意味だとパートは含まれないんだよね

    +15

    -1

  • 586. 匿名 2016/05/14(土) 22:33:45 

    専業の人はさー、自分が毎日使う光熱費・携帯代、食費、被服費なんかをぜーんぶ計算してみたら?
    現物支給みたいなもんだからその金額が自分の給料って事で良いんじゃないの?
    旦那の稼ぎが良くて贅沢出来る奥さんは高給取りで安月給の奥さんはやっぱり安月給になるんだろうね。

    +15

    -1

  • 587. 匿名 2016/05/14(土) 22:33:57 

    役員は専業にうってつけ
    押し付けちゃう
    私働いてるんだから当たり前でしょ?

    +15

    -8

  • 588. 匿名 2016/05/14(土) 22:35:34 

    パートでも働いてるんだから専業とは違う!
    掃除なんて毎日しなくてもいいでしょ

    +5

    -3

  • 589. 匿名 2016/05/14(土) 22:35:57 

    実際食費や光熱費、交際費、服代やメイク代…その他色々旦那の給料からら出してもらってるんだよね?だったら実質年収0円じゃなくない?

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2016/05/14(土) 22:37:18 

    >>585
    でも3号でしょ?
    パートでしょ?
    パートも兼業だと認めて欲しいの?

    +10

    -5

  • 591. 匿名 2016/05/14(土) 22:37:48 

    労働生産性は0なんだから、事実は事実だよね。これで発狂してる専業さんはどんだけ劣等感の塊なの。

    +14

    -2

  • 592. 匿名 2016/05/14(土) 22:38:15 

    >>587
    前の方のコメに、役員の仕事でも専業より働いてる人のほうが効率的だよって書いてあった。
    能力あるのに専業に押しつけないで、役員の仕事でも生かしたらいいのにー。

    +7

    -6

  • 593. 匿名 2016/05/14(土) 22:38:21 

    こんなもん家庭によって違うわ
    定年退職した人も専業主婦だし無職だし
    介護してたら介護士みたいなもんだし
    幼児育ててから保育士みたいなもんだし
    働いて介護施設と保育園入れようとしたら金かかりすぎ

    +7

    -2

  • 594. 匿名 2016/05/14(土) 22:38:42 

    男にとっては金銭的にマイナスでしかないのに・・・。
    旦那に感謝するでなく、金銭を要求・・・?

    +9

    -3

  • 595. 匿名 2016/05/14(土) 22:38:45 

    なんだか、毎回極端なこと言って叩き合ってるのって
    悪い意味での盛り上げ役というか、ストレス発散というか
    兼業でも専業でも、お互いのことそこまで妬むような気を持たないと思うんだよね

    それぞれ事情や環境も違うし、旦那の経済力や協力度も違うから
    言い合ったってなんの意味も無いこと知ってるはずだし
    叩きあう人ってガルちゃん民の半分もいないと思うんだけどな。

    +5

    -2

  • 596. 匿名 2016/05/14(土) 22:39:03 

    >>574
    違うよ。
    本当に世の中知らないんだね。

    +5

    -2

  • 597. 匿名 2016/05/14(土) 22:39:56 

    私専業だけど、生活費をきちんと貰えるから0円でも全然構わないやー

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2016/05/14(土) 22:40:20 

    >>585
    年間130万の壁を超えたら
    兼業になるんじゃないんですか?

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2016/05/14(土) 22:41:25 

    >>590
    年金3号かどうかなんて分からないよね
    パートでも厚生年金の所たくさんあるよ?
    というか意味が違うものを違うからね、って言ってるだけでそんな話しはしてないよ

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2016/05/14(土) 22:42:39 

    あー、専業主婦羨ましい!
    もともと子ども好きじゃないからいらないし、毎日好きなようにすごしたい!
    旦那さんが会社に行ってる間、がるちゃんしたりテレビ見たり、買い物したりして過ごしたい。
    ズボラだから、家から出たくないし。正直お風呂入るのも嫌い。
    ・・・・・現実は、働かなきゃ死ぬから毎日ヘトヘトになって出勤してます。不潔だと会社で嫌われるからお風呂も仕方なく入ってます。

    +11

    -2

  • 601. 匿名 2016/05/14(土) 22:42:40 

    どうせ、0円と答える男なんて、結婚も出来ない童貞でしょ?

    +13

    -22

  • 602. 匿名 2016/05/14(土) 22:42:48 

    >>571
    じゃあ、専業は旦那に金で雇われてるってことでいいの?

    +10

    -0

  • 603. 匿名 2016/05/14(土) 22:42:58 

    0円って答えてる人は底辺なんじゃない?
    中流以上の愛情持って丁寧に育ててもらったら0円なんて普通言えないでしょ

    +11

    -18

  • 604. 匿名 2016/05/14(土) 22:43:16 

    若者の結婚離れ(笑)熟年離婚(笑)
    そりゃそうなりますわ

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2016/05/14(土) 22:43:23 

    仕事も主婦も使えない人なら低くて当然
    仕事の方が使えなくてもお金をもらえる分割が良い

    +11

    -0

  • 606. 匿名 2016/05/14(土) 22:44:55 

    >>587
    私は兼業だけどその意見は反対。
    働く・働かないは家庭の都合なんだから役員には関係ないでしょ。
    そういう甘えた考えの人は仕事でも使えないタイプだと思う。

    +11

    -4

  • 607. 匿名 2016/05/14(土) 22:44:57 

    0円なんて答えてる男は所詮13%しかいないし

    +2

    -4

  • 608. 匿名 2016/05/14(土) 22:45:42 

    >>604
    何がおかしいの?

    +2

    -1

  • 609. 匿名 2016/05/14(土) 22:45:43 

    >>556
    ん?だいたいこんな事言い出したのは専業主婦じゃないと思うけど。発信の場もないでしょ。

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2016/05/14(土) 22:45:53 

    子供(1歳)と病気の母の看病してる専業主婦です。
    旦那に専業主婦は昼寝出来るからええやん。仕事は辛く厳しいから、それに比べると楽とか言われてて、いつも「休みもなくて大変なんだよ」って分かってくれないことに文句言ってました。

    けど、このトピと同じ質問したら「う~ん800万」って言われました。旦那の年収約2倍。嬉しくて泣きそうだったよ。

    別に専業主婦はお金が欲しいわけでもないし、仕事してるのと比べてどうとかそんなことじゃないんだよね。外で働いたらその働きが認められて給料が出るけど、専業は頑張っても頑張っても認められてないような寂しさや孤独があったりするから、お金に換算して自分を慰めたり孤軍奮闘するんだよ。それぐらいしたってタダなんだからいいじゃん。笑

    明日から家事と子育てもっともっと頑張って旦那へ優しく出来そうです笑

    +15

    -8

  • 611. 匿名 2016/05/14(土) 22:46:03 

    女で正規で働いてるけど0円で正直いいと思う。

    +26

    -2

  • 612. 匿名 2016/05/14(土) 22:46:23 

    そんなにせかせか生きて、なんになるの

    +4

    -1

  • 613. 匿名 2016/05/14(土) 22:47:14 

    >>420さん
    411です。
    私は専業主婦じゃないです。。
    子ども預けて仕事してますよ。
    預けるのに結構お金かかるので稼げる人は預けて仕事した方がいいですよね!

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:17 

    >>610
    優しい旦那さん泣
    そう思ってくれてるだけで日々頑張れる。

    +3

    -3

  • 615. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:18 

    一人暮らししてる人間が、自分は家事やってるから年収+200万ですなんて思わないでしょ
    仕事しててもできる程度のことなのに、なんでそんな誇れるのか謎

    +30

    -4

  • 616. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:42 

    >>599
    じゃあパートやなくて兼業やん

    +2

    -1

  • 617. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:57 

    女、平均約166万円
    男、平均約143万円
    143万か166万なら外で稼いだ方が楽だと思う

    +9

    -3

  • 618. 匿名 2016/05/14(土) 22:50:32 

    >>615
    一人分の家事なんて大したことないけどね。

    +8

    -10

  • 619. 匿名 2016/05/14(土) 22:51:18 

    家賃が無料、食費無料、水道光熱費無料。
    その上誰かに監視されている訳でもなく自分のペースで一日作業が出来ます。
    どこかへ働きに行けば理不尽にいきなり仕事を増やされる事もありますし
    仕事が終わってからでも行きたくない飲み会に強制参加させられる事もあります。
    そのあたり踏まえると時々何かで使えるお小遣いがあれば恵まれていると思いますよ。
    そんなに専業主婦が嫌なら働きに行けばいいだけです。
    多くの人は死ぬほど嫌でも我慢して年中働きに行っています。
    0円ってひどくない!? 専業主婦の妥当な年収っていくら?

    +30

    -0

  • 620. 匿名 2016/05/14(土) 22:51:49 

    >>606
    有休取るのも、シフト制のパートも休み取るだけでも大変なんですよ。その苦労がないだけでも役員やりやすいでしょ?

    子どもの為に働かないのなら、家以外での子どもの環境整える為に役員できるでしょ。
    単に働きたくない理由に子どもを口実にしてるだけ。

    +11

    -6

  • 621. 匿名 2016/05/14(土) 22:53:21 

    前にテレビでみたやつ思い出した。
    専業主婦が旦那に給料を求めたら、妻が一ヶ月使う金額+家のローンとかを旦那に請求されて赤字になった…って話。
    専業主婦の給料が0円なんて!って言ってる人は人が一人生活するのに一体いくらお金がかかるのか考えた方がいいと思う。
    妻と子供養ってる男の人は偉いと思うけどなぁ。お互い感謝の気持ちが大事だよね。

    +34

    -1

  • 622. 匿名 2016/05/14(土) 22:53:24 

    >>557
    例えばあなた,結婚前に何年社会に出て働いたの?

    +2

    -3

  • 623. 匿名 2016/05/14(土) 22:54:29 

    毎日家事もロクにしないで
    飯だけは一人前に食べる嫁なんか
    0円どころかマイナスじゃないの?

    +8

    -3

  • 624. 匿名 2016/05/14(土) 22:54:34 

    外で働いて一家養えるだけの収入稼げないくせに家事に200万て笑
    そんなにお金欲しいなら家事分担して働けばいいのに。
    それができないような旦那と結婚したなら自業自得だよ。

    +23

    -1

  • 625. 匿名 2016/05/14(土) 22:54:40 

    働いてても働いてなくても役員は順番じゃないの?
    働いてるお母さんだって子供の為に働いてるんじゃないの?

    +11

    -3

  • 626. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:06 

    いつもこういう話題出るけど専業主婦が家事をするのは当たり前だと思うけどなー。社会に出て働くって相当なストレスだよ。なれるもんなら専業主婦になりたいもん。まあ、男性も、妻をねぎらう言葉は必要だけどね。

    +32

    -1

  • 627. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:09 

    0円か~それはそれで仕方ないのかもしれないけどお金よりもいつもありがとう!お疲れ様って言葉が欲しい。
    それで主婦はまた頑張れるんです。

    +7

    -2

  • 628. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:23 

    >>612
    働かざるもの食うべからず って言葉もあるからなぁ

    +10

    -4

  • 629. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:07 

    >>620
    能なしを自ら暴露してるw
    何度も役員やってますが、働いててシフトやりくりして役員やってる母親なんて沢山います。
    そういうこと分かってて子供産んだんだろうし、仕事もしてるんでしょ?

    +8

    -4

  • 630. 匿名 2016/05/14(土) 22:58:50 

    みんな今日は土曜日だよ!飲んでる?飲も!

    +4

    -6

  • 631. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:05 

    こういうことに値段つけちゃう人ってモラハラ凄そう
    聞かれても値段はつけられないですねって答えるもんだと思うけど

    +4

    -3

  • 632. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:21 

    >>629
    時間に余裕があり、集まりに来れるとゆー点で、やはり役員は専業主婦の方が適任だと思います。 
    働くのも嫌、役員もしないってすごいね

    +8

    -8

  • 633. 匿名 2016/05/14(土) 23:01:11 

    専業だろうが兼業だろうが、主婦業は起きた瞬間から始まるよね。
    母親業は寝てる間もね。
    0円っていう人はやったことあるのかな?とは思う

    子守も家事も、ちょこっとお願いで済むものなんでしょう。

    +8

    -21

  • 634. 匿名 2016/05/14(土) 23:01:20 

    今、育休中でお金入ってくるから年収300万。
    でも、ただの専業なら0円でしょ。だって家計に入るお金は0円じゃん。
    それを年収換算とか頭悪いの?

    +9

    -7

  • 635. 匿名 2016/05/14(土) 23:01:51 

    役員決める時の保護者の集まりの心の中ってみんなこんな感じなんだろな(笑)

    +17

    -3

  • 636. 匿名 2016/05/14(土) 23:02:08 

    >>612
    あなたは外国人の考え方なんだと思う。

    +1

    -1

  • 637. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:02 

    PTAの役員仲間だったママ友さん達、兼業専業両方いたけど
    みんな頭の良い人達だったから、仲良くやってたし仕事も早かった。
    自分の職場で人が足りなくなった時、仕事出来そうだから誘った位だけど
    旦那が外で働かせたくないって言う人がいたり、病気がちな義両親がいたり
    それぞれの環境で自分の立場を貫いてる人もいて
    本当に一生懸命生きてる人もいるんだから、他人が対価を付ける筋合いはないよね

    +15

    -3

  • 638. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:04 

    役員は押し付けて当然って人間性を疑う

    +15

    -5

  • 639. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:25 

    役員を積極的にやる親の子供は成績がいい
    やはり心のゆとりやお金のゆとりは大切

    +4

    -3

  • 640. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:58 

    >>623
    三人前食べてます

    +6

    -1

  • 641. 匿名 2016/05/14(土) 23:06:15 

    >>632
    ?最近は働いてる方に合わせて夜の集まりも多いですよー
    昼間の役員の仕事は主婦で、持ち帰りなどできることは働いてる方で、って分担したり。
    単純に子供がお世話になってる学校のお役に立ちたいって思わないのですか?

    +9

    -3

  • 642. 匿名 2016/05/14(土) 23:06:55 

    私は専業主婦だけど、自分で稼いで所得がない時点で年収0円だと思います。
    そもそも、子育てしているけど、働いていたときに比べたら楽も楽ですよ。3食昼寝付きの生活ですし。

    +14

    -2

  • 643. 匿名 2016/05/14(土) 23:07:51 

    専業主婦はゴミ

    +12

    -13

  • 644. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:16 

    >>474
    いるいる。
    専業バカにしないとやってけないんだろね。。
    外で金稼ぐ以外は労働じゃない、なんて自分の価値観だよね。押し付けてこなくていいのに。

    要はバランス。
    個人のバランス、
    家庭のバランス、
    社会のバランス、
    だよね。

    +7

    -10

  • 645. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:19 

    必死に働いてる共働きの世帯年収より嫁が専業主婦で旦那一人の年収の方が高いって考えたらキィー!てなるよね
    気持ちは分かるけどなんかカッコ悪い

    +10

    -7

  • 646. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:21 

    >>634
    マイナス押したのは図星だからです。

    +1

    -2

  • 647. 匿名 2016/05/14(土) 23:09:41 

    >>642
    子育て中は昼寝はしなかったけどね。
    稼いでいないので0円です。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2016/05/14(土) 23:10:16 

    育児があるかで全然違う。
    子供1日預けるのにいくらかかるか。
    兼業主婦は家事はやっても仕事中はお金払って預けてるわけで…最低でも、それ位は収入と認めて欲しいわ。

    +5

    -4

  • 649. 匿名 2016/05/14(土) 23:10:49 

    MARCH以下はゴミ

    +2

    -3

  • 650. 匿名 2016/05/14(土) 23:11:10 

    育休中だが、このまま専業主婦になるなら0円が妥当だと思っている。自分のペースで家事や料理をして昼寝する時間まであるし、主婦は主婦で大変!とは思うが年に2回ぐらい自由に使える5~10万円ぐらいのボーナスを貰えたら十分。

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2016/05/14(土) 23:11:18 

    各都道府県の最低賃金に則って、日に3時間分くらいじゃない?

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:17 

    ダスキン、ルンバ、食洗機、洗濯乾燥機、最新のオーブンレンジ。。。

    そりゃ専業主婦はO円だよ。生産性ないもん。

    +20

    -8

  • 653. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:22 

    ところが、離婚の際には財産分与は半分になるよ〜年収0なんて言ってる男性な納得いかないだろうね。

    +16

    -6

  • 654. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:37 

    専業主婦の方、旦那さんの年収いくらですか?
    というより、年収いくらなら専業主婦できますか?
    私はまだ未婚なのですが、結婚予定の彼が年収500万しかないので、専業主婦出来るか不安です。
    家庭に入って欲しいから仕事は辞めて欲しいと言われているのですが、育休取得して復帰した方がいいのかと葛藤しています。

    +10

    -2

  • 655. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:38 

    >>632
    集まるだけが役員の仕事だと思ってるんだね。あんたは専業・兼業関係なく使えない低脳って事で良いよ。
    どこにでも一定の割合で何やっても文句ばっかで使えない奴居るんだよねー。

    +5

    -2

  • 656. 匿名 2016/05/14(土) 23:14:26 

    え?0円は間違ってない。
    だって仕事して外で稼いでいないから年収0円って当たり前じゃないですか?
    専業主婦の妻に感謝しているっていうアンケートで0%の結果でキレるなら分かる。
    専業主婦の仕事ぶりをお金に計算してっていうアンケートで0円なら分かる。
    子供が出来て専業になりますが普通に子育て、家事全然するけど年収0って言われてもそらそうだろうとなる。

    +28

    -3

  • 657. 匿名 2016/05/14(土) 23:14:58 

    年収は0
    但し資産という意味では旦那の稼ぎの半分
    離婚したときに年収いくらだったか分かるね

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2016/05/14(土) 23:15:31 

    専業主婦は0円でもいいけど、兼業主婦には倍出すべきだなって夫が言ったけど

    どっちもゼロやんけw バカ!

    +11

    -3

  • 659. 匿名 2016/05/14(土) 23:17:08 

    他人から見たら0円でいいや
    ダンナがそんな価値観しか持ってなかったら許せないけど。
    家庭内で理解しあえたらいい
    面倒くせ

    +6

    -6

  • 660. 匿名 2016/05/14(土) 23:17:13 

    家事に報酬を求める思考って正社員できちんと働いたことない主婦が言ってそう。
    私一応大企業だったけど、結婚して辞めて、食事三食食べて家賃の支払いないなんてすごく楽だなって思った。
    仕事してる時は給料は良かったけど肉体的にも精神的にもキツかったから、家事に報酬なんて求めない。
    200万なんていってる人!
    まずは自分の母親に払ったら?

    +31

    -3

  • 661. 匿名 2016/05/14(土) 23:17:28 

    >>424
    子供3人いて、自分の両親と同居なら自己責任では?

    +3

    -1

  • 662. 匿名 2016/05/14(土) 23:18:18 

    えっ?
    じゃ〜結婚しずに一人で生活したらいいのに…
    ずっと昔から家庭のことは女がやらなきゃいけないことはわかってるんだから
    専業主婦の給料0円ってちょっとテレビでやっただけで
    グダグダ騒ぐのなら専業主婦やめて家政婦にでもなったらいいんじゃないの?!
    ちなみに私はフルタイムの仕事をしながら年長さんの子供を育て家事もこなしていますがなんとも思わない。
    それが自分で選んだ道なので。

    +17

    -3

  • 663. 匿名 2016/05/14(土) 23:18:20 

    うち家計が苦しくて3人家族で生活費(食費、オムツ代、ミルク代、日用品など)を3万円に抑えようと努力してるんだけど、旦那のお小遣いが3万円。そのお金で旦那は飲み歩いたりパチコン行ったり。なんか色々節約するのがバカらしくなった。わたしだって楽しみがほしい。

    +5

    -10

  • 664. 匿名 2016/05/14(土) 23:18:52 

    自己責任

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:03 

    >>654
    どんな生活レベルをしたいかによる。
    300万で子供2人育ててる専業も居るし、500万では心許ないと兼業する人も居る

    +8

    -1

  • 666. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:27 

    独身に聞いたアンケートなのか
    既婚者に聞いたアンケートなのか

    +1

    -3

  • 667. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:35 

    出産後専業になった。専業正直つまらない。早く仕事したいのに旦那がこどもが3歳になるまでは許可してくれない。第二子もほしいし、仕事復帰はまだまだ先になりそう…

    +11

    -2

  • 668. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:22 

    家のことを何もしない男に限って0円とか言うよね。
    で、何かあると「家のことは妻に任せていた」って逃げるのよね。

    +10

    -6

  • 669. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:52 

    >>663
    結婚前に旦那の収入知らなかったの?
    子供1人しかいなくてそんなに苦しいのになんで結婚するの??

    +13

    -0

  • 670. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:59 

    みんな、兼業って心が荒むのね。。

    羨ましいよ、
    のんびりしたいよ、
    いいなあチビとゴロゴロした〜い、、

    って言ってる独身の女性の方がまだ可愛らしいよね。。

    家事!育児!仕事!旦那??てつだえよ!

    そりゃ、お金は手に入って、
    キャリアは手放さなくて、
    仕方ないよね。。

    みんな専業は何かを手放してるんだから。
    兼業が忙しいのも、働いてるんだから納税するのも当たり前なんだけど。。
    時間の余裕を手放してでも働いてるのは兼業じゃん。
    時間がなくてイライラ専業に当り散らして。。

    ちょっと旦那に休ましてもらいなよ〜。

    +10

    -21

  • 671. 匿名 2016/05/14(土) 23:22:33 

    我が家はお小遣いありなのでぶっちゃけ自分が0円価値じゃなきゃ何でもいい

    +2

    -4

  • 672. 匿名 2016/05/14(土) 23:23:58 

    >>667
    仕方ないよね、

    あなたとご主人の赤ちゃんを産めるのはあなただけだからね。

    仕事は代わりいるから。。

    きちんとやってたら、いずれまたお仕事する機会にも巡り会えるよ。

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2016/05/14(土) 23:26:54 

    扶養内でなんとか稼ごうとしてるせこい主婦パートのおこがましい職場批判がほんとにうざい

    +13

    -5

  • 674. 匿名 2016/05/14(土) 23:26:55 

    >>665
    ありがとうございます。
    生活自体はカツカツでも節約すれば私は大丈夫です。
    ただ、子供は2人欲しいと思っているので、他のトピをみると1人あたり500万円だとすると年収1000万はないと専業主婦できないですよね。
    うちの場合、専業主婦で世帯収入500万より兼業で900万の方が良い気がします。
    主題に戻りますが、やはり専業主婦は年収換算いくら理想を言っても0円だと思います。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2016/05/14(土) 23:27:20 

    >>654
    結婚でやめない方がいい
    居心地のいい職場で給料安定してるなら勿体ないよ
    家庭を持つとわかるけど、定収入は無いよりあった方が生活にもハリが出ます

    +17

    -0

  • 676. 匿名 2016/05/14(土) 23:28:52 

    独り暮らしでも家事してるって意見あるけど、
    同じだと思ってんの?
    子供の部活ユニフォーム夜に洗ったり旦那のシャツや子供の制服アイロンしたり、旦那子供それぞれ帰宅時間合わせてご飯の用意したり。
    洗濯や食器洗いの数なんて全然違うでしょ。

    +13

    -15

  • 677. 匿名 2016/05/14(土) 23:29:02 

    いやいや、その理屈だとニートも収入発生するだろ。
    男に養ってもらってるんだから家事くらいしろよ。
    嫌なら働け。

    +16

    -3

  • 678. 匿名 2016/05/14(土) 23:29:20 

    なんで単なる家事を金銭に換算するかなぁ…

    何の責任も生じない家庭内の仕事に、賃金がつくわけないじゃない。
    兼業主婦だって子育てしながらそんくらいの家事やってるんだから。

    子だくさんならいいだろうとか言うけど、
    産みたくて産んだ育児に賃金くれと言われても。

    こういうバカ言うから、専業は叩かれるんだよ。

    +21

    -4

  • 679. 匿名 2016/05/14(土) 23:29:54 

    家庭の事情でそれぞれってのは前提なんだけど、
    そもそもガル民は奥さんに対して何が理想なんだろ?
    ・フルタイムで家事育児も妻
    ・フルタイムで家事育児分担
    ・時短で家事育児妻
    ・時短で家事育児分担
    ・専業で家事育児妻

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:05 

    >>644
    もうちょっと、話をまとめてくれない?何が言いたいか伝わらない。バランスって言葉で上手いこと言った感じにしたつもりなんだろうけど、バカがバレてるよ

    +0

    -4

  • 681. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:07 

    0円はいくらなんでもないわー
    よく「仕事してる方が大変」とか聞くけど、生活するのに働くのは当たり前じゃない?
    奥さんがいなかったら働かないの?コジキするの?って聞きたいし後そんな怠け者に働く意義を与えてくれた奥さんに感謝したら?って言いたいわ。

    +3

    -17

  • 682. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:10 

    >>652
    それ全部揃えられるって金持ち、羨ましい。

    +0

    -4

  • 683. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:58 

    >>654
    やっすいね!それじゃあなにもできないじゃん!旦那さんダメそうだからこんなとこ覗いてないで働く三段つけた方がいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 684. 匿名 2016/05/14(土) 23:36:18 

    >>663
    3万しかないのかって旦那は思ってる

    +5

    -0

  • 685. 匿名 2016/05/14(土) 23:38:32 

    主婦が事故に巻き込まれて怪我をして、家事が出来なくなったら、保険屋さんから一日一万円おりる保険あるよ。主婦は年収0円じゃないと思う。

    +8

    -6

  • 686. 匿名 2016/05/14(土) 23:39:09 

    私は家事も料理も余りしてないから、私の主婦業はお金に換算なんて出来ないわ^^;
    0円で間違いない(笑)

    +4

    -2

  • 687. 匿名 2016/05/14(土) 23:40:52 

    皆さん、身体だけは大事にして下さい。
    旦那さんの経済力があって専業主婦されてる方も幸せだと思うし
    兼業で働いてる方も、将来自分の年金も加算して貰えれば経済的に余裕が出ます。
    そういう将来を支える人材を育てて、老後も自分で生きたい所へ出掛けたりやりたいことが出来る
    そのためには健康第一。若い時は、思うように動けなくなる老後が想像つかないだろうけど
    頑張って働いて経済的に余裕が出て来た時、身体が壊れてたら楽しみが無くなっちゃう
    体の弱かった父や、働き過ぎて体を壊した母を見てそう思いました。

    +8

    -2

  • 688. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:15 

    旦那さん、仕事で疲れて帰ってきて、家のことを任されてるのが専業主婦なのに、私の働きはこれだけ分あるのよって言われたらどんな気持ちする?
    金銭でなく、生活面サポートするのが家族であり、主婦でしょう?
    家政婦って言われたらいやなくせにお金がどーのこうの言わないで

    +9

    -1

  • 689. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:23 

    専業主婦ですが、0円でいい。
    ずっと家にいれるし、自分のペースで進められるし、好きなときに休めるし、大好きな子どもと一緒にいれる。
    自分や家族のために働くので、0円で納得。
    人のために働くと、お金が発生するんだと思ってる。

    たいした家事をしてない私だからこう思うんですがね。完璧にこなしている主婦の方々、ごめんなさい。

    +11

    -0

  • 690. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:47 

    >>655
    専業はコミュニケーション能力は低コミュニケーションくて脳内お花畑だから
    それを直す機会を与えてやってるんだよ

    +5

    -1

  • 691. 匿名 2016/05/14(土) 23:42:14 

    だって家事って利益創出してないじゃん。世の中の利益がどのようなお金の流れで生まれて、給料になってるか理解してれば、ゼロっていう答えになるでしょ。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2016/05/14(土) 23:43:28 

    >>647
    イヤイヤ
    子育て中の専業だって昼寝ぐらいするでしょ?
    ちょっとでも昼寝しないと小さい子供中心の生活なんだから身体が持たなくて逆にキツイよ?
    だから子育て中の兼業さんを私は尊敬します。

    +9

    -1

  • 693. 匿名 2016/05/14(土) 23:43:44 

    >>663
    3万の小遣いって少ないよ...
    労働してるんだもの。それぐらい多めに見てあげなよ、可哀想

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2016/05/14(土) 23:43:48 

    老人って事件を起こすと無職って書かれるけど専業主婦って何て書かれるんだろう?

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2016/05/14(土) 23:44:28 

    >>199自分だけの為にやる家事と家族がいるからやらなければいけない家事は根本的に違います。この人しつこいなぁ、会社の人に私働いているのにきちんと自分の洗濯して掃除して自炊しています。立派でしょう!?って誉めて貰えば!?

    +1

    -5

  • 696. 匿名 2016/05/14(土) 23:45:44 

    >>690
    どうせ同じガル民でしょうがw
    役員ですらやりくりできない奴って仕事できるの?
    仕事でも嫌な仕事は他の人に押し付けてそうw

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2016/05/14(土) 23:46:17 

    子供いなけりゃ100万、乳児の子供とかいたら1000万かな。
    24h体制だし責任重いし寝れないし血液取られるし。

    +4

    -17

  • 698. 匿名 2016/05/14(土) 23:46:17 

    サラリーマンの小遣いって大体月3万円ぐらいなんでしょ?しかも昼食代と会社の付き合いである飲み会代も含む。
    一人で働いて家族全員養っている人ですら月3万あればいい方なのに年中100万越えて当たり前って怖いな。

    +11

    -1

  • 699. 匿名 2016/05/14(土) 23:48:14 

    高3の者ですが、こどもからしたら母親がそんなことを思いながら自分を育てているなんて思いたく無いです
    生まれてごめんなさい。私のせいで余分なお金かかっているよね

    +8

    -2

  • 700. 匿名 2016/05/14(土) 23:48:42 

    300くらいかなぁ。私は家事がとにかく苦手だから綺麗に掃除して料理美味しい人羨ましい

    +1

    -9

  • 701. 匿名 2016/05/14(土) 23:48:49 

    0円「でいい」ってなんだよ「でいい」ってww
    男はマイナスなんだよ、マイナスwww

    +9

    -4

  • 702. 匿名 2016/05/14(土) 23:49:59 

    >>697
    他人の子供みてる保育士さんでもそんなに給料もらってないのに、ましてや自分がのぞんで産んだ子供なのに。責任重いのは親になったんだから当然じゃないか

    +19

    -3

  • 703. 匿名 2016/05/14(土) 23:51:18 

    意味がわからない

    +4

    -1

  • 704. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:00 

    家事で夫を支えているという認識がないんだけど、変なのかな?
    1人で暮らしていても家事はするわけだし。同じ事を。
    育児は別だけど!!

    +12

    -1

  • 705. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:05 

    みんな落ち着いてよ
    0円って考えてる男の人は12.9%だけだよ?

    +11

    -6

  • 706. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:46 

    >>699
    私子持ち主婦ですが、あなた世代のその意見一番わかる!
    水道代が、電気代がって育てられたから。
    トイレも二回流すと、水がもったいないと血相変えて飛んできたよ。
    なにも海外旅行ねだってるわけでないのに、最低限の生活を金金言われて自分を否定された気がした。
    そうよ、主婦は稼いではないがお金でない、大事な役目なの。
    命もお金でない

    +4

    -6

  • 707. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:04 

    強いて出すなら0円でしょ。
    無職の時点で結論見えてる無意味な議論。
    各家庭で決めればいいこと。

    +18

    -1

  • 708. 匿名 2016/05/14(土) 23:57:06 

    >>698
    3万しか渡してなかったらそりゃ専業は0って言われるわ

    +7

    -1

  • 709. 匿名 2016/05/14(土) 23:58:23 

    >>689
    こっちは晴れた日に洗車してスッキリ!してるのに何いってんのよ!!!!
    もらえるもんはもらっといたほうがいいに決まってるでしょおおお!!!!!!
    家事全般やったあと洗車して、それではじめて主婦って言えるんだからああああ!!!!!

    +0

    -4

  • 710. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:10 

    >>706
    そんなふうに育ってない

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2016/05/15(日) 00:01:14 

    専業主婦って言葉がダメなんじゃないかしら自宅警備員でどうかしら

    +12

    -1

  • 712. 匿名 2016/05/15(日) 00:01:46 

    >>654夫婦50歳、夫は年収3000万ちょっとです。そのくらいないと子ども二人いて専業主婦なんて無理です。家も夫が現金で買ってくれました。子ども二人大学生仕送りしています。見た目はハデにせず暮らしています。ママ友が何も知らないから仕送り大変じゃないの?パートに出ない?とか聞きますがいつも本当何とかやっているわ、と笑ってごまかします。年収はとにかく黙っているに限ります。夫にはいつも感謝して家事頑張るし好きなモノも買って貰えます、私は家族の健康管理に気をつけています。みんな理由あって専業主婦、兼業主婦やっているんだからいいと思う。

    +11

    -1

  • 713. 匿名 2016/05/15(日) 00:01:55 

    お母さんが専業主婦の国民的アニメって多いけど、ほのぼのとしてて。
    そういうのはもうダメな世の中なのかなぁ。
    旦那さんに感謝しつつ、ゆったりした家庭っていいと思うけど、納税してないから無職だ、ニートだ言われちゃうんだもんね。

    +17

    -3

  • 714. 匿名 2016/05/15(日) 00:03:15 

    人によりますよね。
    私は地元を離れて独り暮らししながら独身時代は残業も休日出勤も多い仕事についてましたが、今育児しながら専業主婦してる方が100倍大変に感じます。夫は激務でほぼ育児参加なし、両親遠方で頼る人もいません。
    家事は別に苦になりません。でも育児が想像をはるかに超える大変さ。
    誰からも褒められないし、何も自分のペースでできない。子供は手がかかるタイプ。夫からの感謝の言葉もなし、子供も成長遅め。
    仕事は責任あるけど報酬でお金もらえるし、大人相手の仕事だからある程度の予定を立ててこなしていける。
    育児はそれがまったくできないし、失敗すると責められるけど、誰からも感謝されない。子供の成長が何よりの報酬?
    それはあまり手がかからない子供の親御さんが思うことなんじゃないかなー?
    せめて夫が、育児の大変さを理解して労いの言葉をかけてくれるだけで気持ちは楽になるのになー。

    +15

    -2

  • 715. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:46 

    300万円って馬鹿ですか?
    さすが世間知らず!
    実際300万稼いでから言え!!!

    +26

    -1

  • 716. 匿名 2016/05/15(日) 00:05:24 

    衣食住が保証されてて、たまに息抜きもあって、子供がいっぱいいるわけじゃなければ、0円でいいよ。

    +8

    -0

  • 717. 匿名 2016/05/15(日) 00:05:37 

    専業でも忙しいし、
    資産だけなら負けてない。。
    旦那の退職金より、
    旦那の親の遺産よりある。。。

    後々は全く憂がない。
    守るべきものがある。。

    +3

    -8

  • 718. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:53 

    年収はゼロ。
    稼いでないでしょ。
    社会保険料や衣食住の費用を夫に負担してもらっているのが主婦業の見返り。
    それだけの話。
    家事が大変だなんて言う方がおかしい。
    仕事と認めて欲しいなら、そんな泣き言言うな。

    +24

    -2

  • 719. 匿名 2016/05/15(日) 00:09:22 

    >>713
    子育ては他人に、保育所に任せたくないお母さんもいるもんね。
    自由な選択できること自体に感謝できるよね。

    なんで兼業さんってカリカリ攻撃的なんだろ??

    兼業さんに聞いてみたら、

    ちっ、あたしもたまには飲みにいきて〜な!

    って思うことあるよ!!

    って、特に旦那が飲みに行くのが多いとき。

    ま、イライラした分病気してお仕事休まなくていいようにね。。兼業さん、お疲れさま。

    +5

    -13

  • 720. 匿名 2016/05/15(日) 00:10:42 

    SEXつきの家政婦にしちゃ安くね?デリヘル譲だってもっと稼いでるのに

    +15

    -7

  • 721. 匿名 2016/05/15(日) 00:12:58 

    自分が男だったら専業ニート嫁と結婚したいと思う?w

    +9

    -5

  • 722. 匿名 2016/05/15(日) 00:13:54 

    じゃあこれからは
    旦那を社長と呼ばなければwww

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:20 

    んじゃ、なーんもせずに実家でゴロゴロしてればいいんじゃねーの?

    それくらいしかねーだろw

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:51 

    単純に家庭内でお金は動かないから0円なんじゃないの?
    専業はたしかにうらやま。
    ウチなんて個人経営店だから国民年金だし自分の給料で考えたらストレスフル!甘いもの食べたい!今!笑

    +3

    -1

  • 725. 匿名 2016/05/15(日) 00:18:13 

    うちのお母さん暇そうだよ

    +12

    -2

  • 726. 匿名 2016/05/15(日) 00:20:01 

    そんな怒り狂わないでも殆どの専業主婦はお金ほしいなんて思ってないと思うよー。しいて言えば頑張ってるのを旦那にくらい分かってほしいって感じかしら?
    私は育休中の専業です。

    +10

    -2

  • 727. 匿名 2016/05/15(日) 00:20:12 

    自宅で気兼ねなく好きなペースで自分と旦那の家事をするだけ、これに対し値段をつけろって?
    寝言は寝てから言えよ。
    外で金を稼ぐ大変さと比べられるとでも?
    0円で当然。

    +9

    -2

  • 728. 匿名 2016/05/15(日) 00:21:22 

    専業主婦は給料発生するよムキーってしてたら旦那さんに捨てられるよ?
    昔は家事が楽じゃなかったから添い遂げる人が多かったけど、今は旦那も簡単に出来る家電製品があるからポイは簡単だよ。
    まぁ働きに出て欲しくない旦那さんならいいけど、そうじゃないなら気をつけて!

    +14

    -2

  • 729. 匿名 2016/05/15(日) 00:21:42 

    Q 専業主夫の年収は?

    ガルちゃん民「0円」

    +18

    -0

  • 730. 匿名 2016/05/15(日) 00:22:48 

    子供置いて出ていかれたら、0円かどうか分かるでしょ(笑)
    自分の労力か、高い家政婦代を払ってみて12ヵ月をかけてみれば、妥当な金額は出るんじゃない?私はシングルマザーだしフルタイムです働いてるけど、専業主婦の0円は流石に男馬鹿過ぎと思う。

    +10

    -10

  • 731. 匿名 2016/05/15(日) 00:23:56 

    >>676そんなこと言い出したら、それこそそれぞれの家庭によって様々でしょ
    でも子供を産むって決めて産んだのは、あなた(夫婦)なんだから、そこを色々言うのはどうかと そういう大変さも覚悟の結婚生活でしょ

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2016/05/15(日) 00:24:46 

    給料はでないけど働かなくても飯に困らないというシンプルな構造じゃん

    +11

    -0

  • 733. 匿名 2016/05/15(日) 00:27:10 

    兼業の専業叩きは異常(;´_ゝ`)女は女に敵意をむけるネ、ベッキー叩きも女が異常なハリキリだしネ、

    +5

    -9

  • 734. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:20 

    育児は24時間だろうけど、適当に息抜きもできる。
    保育士と比べるのも何だが、
    複数人子どもを見て気を使って残業当たり前で年収200万以下の保育士介護士はゴロゴロいるだろ。
    専業で200万、300万、1000万などほざいてるやつは自らを馬鹿と証明しているようなもん。

    +15

    -1

  • 735. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:24 

    まぁ0円でも
    衣食住には困らない(^_^;)
    みすぼらしい格好を旦那は嫌うので
    服でも買って来いよって言ってくれる。
    だから別に周りの評価なんて気にしない。

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2016/05/15(日) 00:32:05 

    兼業だって家事育児はやるから、専業主婦が大変とは思わない。だいたい、昼間やることなさ過ぎて買い物だとかランチ会だとか出掛け回ってる人多いし。
    育休中は確かに子育てで子供が寝てるときしか自分の時間はなかったけど、生まれる前にとった産休中は日中家事いろいろやっても、やることなさ過ぎてほとんどテレビ見てゴロゴロしてたし。
    実際は24時間勤務じゃないよ。

    +10

    -2

  • 737. 匿名 2016/05/15(日) 00:32:42 

    家政婦は時間内にきっちり頼まれた仕事を受ける。
    きっちりできなければクレームを受け責任を伴う。
    専業は好きな時に好きなように家事をする。
    家政婦は職業、主婦はニート。

    +16

    -3

  • 738. 匿名 2016/05/15(日) 00:33:11 

    うちの夫は間違いなく0円と言うだろうww
    私が無職になっちゃった時
    「家事で時間潰すなんて時間の無駄。そんなことしてるくらいなら働け。非正規はダメだぞ。正社員でな!」
    って言い放つ人だもん
    旦那の希望通り結構給料のいい会社に再就職できたけど、もう離婚の準備したい

    +7

    -7

  • 739. 匿名 2016/05/15(日) 00:36:21 

    >>736
    子供の世話したくないからって保育園に丸投げして仕事に逃げる兼業なんて偉いとは思わないわね悪いけどww

    +8

    -5

  • 740. 匿名 2016/05/15(日) 00:36:47 

    思ってるだけ払えと言ってるわけじゃないんだから感謝の分高額な解答してもよさそうなものなのに、0円とか器小さすぎる。

    +6

    -1

  • 741. 匿名 2016/05/15(日) 00:39:15 

    まぁそこら辺にいる女と結婚して養ってけって言われたら絶対嫌だなwww
    男が結婚したくない言うのも分かるw

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2016/05/15(日) 00:39:24 

    最近、男多いなぁ 週末は特にね
    煽るだけ煽って面白がってるみたいだけど
    専業主婦って良くも悪くも戦う気力無いから
    無駄だと思うよ

    +8

    -2

  • 743. 匿名 2016/05/15(日) 00:40:48 

    ちょっと悲しいけど0円は妥当だよね。
    小遣い頂いてるし
    家事と育児して楽だわ。

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2016/05/15(日) 00:43:20 

    専業主婦なら家事全てやるのが当たり前。何甘えてんの?って本気で思うわ。
    社会で働く責任、職場のドロドロした人間関係、肉体労働系の仕事、仕事外での仕事、休みでも電話来る、色々有りすぎて専業主婦になりたいよ。
    サボりながらでも出来るんだから

    +17

    -2

  • 745. 匿名 2016/05/15(日) 00:43:27 

    >>722
    社長、今月のこの使途不明瞭の支出は何ですか?
    みたいな?w

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2016/05/15(日) 00:43:40 

    てか…
    旦那をATMだと言ってる専業さんに
    0円なんて言おうもんなら噛みつかれますよwww
    旦那の物は私の物
    私の物は私の物
    旦那の給料なんて
    全部私の物で旦那の物じゃないと
    言い切るよ(笑)

    +18

    -0

  • 747. 匿名 2016/05/15(日) 00:45:27 

    自分の事は過大評価、他人の事は過小評価、これに尽きる。

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2016/05/15(日) 00:46:28 

    旦那が定年退職したあとは旦那の年金にぶらさがって生きていくんでしょ?
    0円てことはプラマイゼロってことなんだからそこだけでも感謝すればいいのに

    +5

    -1

  • 749. 匿名 2016/05/15(日) 00:47:06 

    0円でも専業主婦主婦がいいよ。
    夫が働いた収入で食べていけるなんて最高。
    家計を任せてもらってるから高いものは買えないけど、たまに自分のものも買える。

    +8

    -1

  • 750. 匿名 2016/05/15(日) 00:47:12 

    自分の旦那と子供の世話をするのは当たり前だと思うんだけど。
    一人暮らしでも炊事家事全部自分でやるし。
    外で頑張って働いてくれてる旦那様に家事のお金換算したらいくらになるんだから感謝しろ!とか、そこに愛はあるんですか?
    同じ女として呆れる。

    +6

    -2

  • 751. 匿名 2016/05/15(日) 00:47:14 

    皆のコメント読んでるけど、仕事してる人はそんなに偉いんですか?
    専業主婦に対してコメントが酷すぎます。
    人それぞれでしょ。

    +12

    -25

  • 752. 匿名 2016/05/15(日) 00:48:16 

    ここでギャーギャーいってる男って独身ニート?
    既婚だとしても、0円なんていってる男なんてそれに限らず奥さんのこと見下してそう。
    モラハラで離婚されるよ?

    +9

    -14

  • 753. 匿名 2016/05/15(日) 00:53:29 

    >>752
    モラハラで離婚しても男はやっていけるけどおまえら主婦はどうすんのw
    それだと困るから鬱憤貯めたまま専業やってるんじゃないのw

    +13

    -7

  • 754. 匿名 2016/05/15(日) 00:53:58 

    >>751
    同感。
    働いてた時は職場に仕事できないのは男女共にいたよ、何しに来てんだよっていう。
    仕事できて尊敬する人なんてほんの一握り。
    専業主婦だってしっかり務めてる人もいれば、手を抜いてる人だっている。

    だいたいガルちゃんやってる時点でみんな同じようなもんだわw

    +10

    -5

  • 755. 匿名 2016/05/15(日) 00:57:42 

    家事を金額換算してる事にビックリ。

    まさか食事は不味い料理、残り物料理なんてだしてないよね?常に新鮮で美味しいと言われる料理作ってるんだよね?
    掃除はチリ一つ水滴一滴残さず掃除してるんだよね?
    洗濯は常に皺一つなく、クリーニング店さながらの清潔さなんだよね?
    育児はベビーシッター同様、常に目を離さず昼寝の時間食事の時間を守ってるんだよね?まさか適当にビデオ見させながら他の家事してないよね?

    お金もらうって事はそれだけ責任あるし、小さなミスでもお客様のクレームを受ける覚悟はするべきだと思う。

    +23

    -4

  • 756. 匿名 2016/05/15(日) 01:00:56 

    子持ち専業主婦でお金ほしい方。
    自分の子供の世話をして、その分のお給料が欲しいと思ってるってこと?
    親として失格だよ。

    +18

    -2

  • 757. 匿名 2016/05/15(日) 01:01:09 

    私専業主婦で、主婦の年収0円だって思ってる。
    営業として終電まで働いてからの主婦。
    もっと子供の時間も欲しいだろうに生活の為に働いている人の事を思うと本当に専業主婦をやらせてもらえる環境に感謝している。
    営業と比べたら本当に天国。
    これで年収数百万に相当するなんてバチがあたる笑


    +16

    -2

  • 758. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:12 

    >>753
    どうすんのって働く以外無いでしょw
    モラハラ旦那の世話しなくていいだけよっぽどマシ。
    旦那だってニート主婦の面倒みなくて済むんだからいいんじゃないの。

    +7

    -5

  • 759. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:16 

    ちょうど先日寿退社してしばらく専業主婦させてもらってる。

    乳幼児がいるならまだしも家事なんて楽じゃん。
    一人暮らしの時よりほんのちょっと量が増えただけ。
    はっきり言って一人暮らしの男性だってできるし、下手したら小学生でもできることだよ?
    お金もらうとか意味わからない。

    +21

    -3

  • 760. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:20 

    男でも女でも頑張って外で働いてる皆さん、相当お疲れだと思います。
    リアルではなかなか言いたいことも吐き出せず、荒んだ心をここでストレス発散出来るなら
    思う存分、吐き出して行って下さい。受け止めてくれる心やさしい方もおられるようですし
    専業主婦の一部の方、もしくはなりすまし専業主婦の方、相手したい人は
    どうぞ的になってやって下さい。スマイルも0円ですw

    私は明日早いのでもう休ませていただきます。おやすみなさ~い。

    +8

    -9

  • 761. 匿名 2016/05/15(日) 01:03:24 

    >>753
    モラハラなどの問題があった場合、利用できるうちは離婚しない人が多いけど、年取って利用価値がなくなったら捨てられると思う。熟年離婚が増えてるよ。
    モラハラがあって利用価値が全くない場合、即離婚。

    +3

    -2

  • 762. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:03 

    >>250何言ってるのこの男

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:09 

    くだらない…

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:18 

    自分がいるから旦那が家事分の時間を趣味や睡眠に使えるんだ!って自信持ってたらいいじゃん
    どっかで後ろめたい気持ちがあるから年収とか訳わからん事言い出すんでしょ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2016/05/15(日) 01:05:25 

    >>759
    乳幼児の子育て&家事を経験してから言ってください。

    +9

    -12

  • 766. 匿名 2016/05/15(日) 01:06:16 

    >>758
    こぶ付きの元主婦なんて使えないからいらない
    こぶなしはもっと使えないから絶対いらない

    +3

    -2

  • 767. 匿名 2016/05/15(日) 01:08:54 

    >>755

    「こんな完璧な人いない筈!思いしれ!」感がスゴい、必死すぎて痛々しいよ。。

    +6

    -5

  • 768. 匿名 2016/05/15(日) 01:08:57 

    人のための家事って大変だよ
    夜にしか帰ってこない夫だけならまだしも、子育て介護その他の理由で一日中他人のための家事はしんどい
    仕事してる方が楽

    +10

    -7

  • 769. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:14 

    >>760
    真っ赤な目で朝まで張り付いてそう感がぷんぷんするけど

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:17 

    760. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:20 [通報]
    男でも女でも頑張って外で働いてる皆さん、相当お疲れだと思います。
    リアルではなかなか言いたいことも吐き出せず、荒んだ心をここでストレス発散出来るなら>>

    心が荒むのは、仕事の有無にかかわりませんよ。
    むしろ、心の整理が上手なのは、仕事をしている人だと思うのですが。

    心のコントロールができないと、仕事なんてやっていられないから。

    私は仕事をしていますが、心を荒ませたことなどありません。
    仕事、大変だけど楽しい、やりがいがあるっていう人も多いことをお尻おきくださいね。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:50 

    >>713
    誰も専業主婦がダメなんて言ってなくない?
    論点のすり替えだよ。

    国民的アニメの、ほのぼのとした専業主婦のお母さんが私の家事は年収300万円分だ!とか言ってないじゃん。
    なんやかんやで旦那に感謝してるじゃん。

    +7

    -2

  • 772. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:55 

    >>766
    あなたは今後の人生、生活の色んな場面で、元主婦のお世話にならないで生きていけるわけですね

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2016/05/15(日) 01:10:17 

    ゼロでもいいじゃん
    養ってもらえるんだから^_^
    0円って旦那が言った訳じゃないんだし
    気にしない(笑)

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2016/05/15(日) 01:10:46 

    >>761
    その日のために現在、我慢に我慢を重ねてるんですね、へーすごいですね
    計算高い

    +0

    -1

  • 775. 匿名 2016/05/15(日) 01:12:42 

    >>772
    極論ですね
    きっと生活の視野が狭いからそういう発想になるんですね
    外にでたほうがいいよ

    +3

    -2

  • 776. 匿名 2016/05/15(日) 01:12:56 

    「楽させて貰ってるから0円でいいよー」みたいなコメント書いてる専業主婦さんの旦那さんが、高額なお給料付けてるんだろうなぁと予想(^ω^)
    で「金額換算したらあんたの給料よか高いわ!」って文句言ってるとこの旦那さんが「0円だろ」予想。

    私、未婚だから偉そうなこと言えないけど「お互いさま」ってこのことなんだろうなって思うよ。

    +18

    -1

  • 777. 匿名 2016/05/15(日) 01:14:53 

    自分は家事や子供の世話をするのが仕事
    旦那は外で仕事をするのが仕事
    役割分担してるだけで収入は2人の収入でしょ
    なんでその上で自分にも収入があるはずとか思えるのか謎

    +11

    -1

  • 778. 匿名 2016/05/15(日) 01:15:00 

    ハードワークの夫や子供に優しくできるのは専業主婦だったから。
    仕事始めて、家族をお客様扱いして甘やかしてたと気づいた。

    +7

    -2

  • 779. 匿名 2016/05/15(日) 01:15:08 

    保育園使わず親にも預けず子育てしてるなら相当高いと思うわ、年収
    あと介護も

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2016/05/15(日) 01:16:43 

    今専業だけど、結婚前20年くらい自立して働いてたからか、子育てする様になってからは働いてた方が楽だったなあと思った。
    人間一人を心身ともにちゃんと育てるって大変だ。
    色んな考えが有るだろうけど、専業主婦0円って思ってる男性は未婚か、既婚だったら奥さんやお子さんに愛情が無いのかなと感じた。

    +13

    -3

  • 781. 匿名 2016/05/15(日) 01:16:54 

    >>770
    ちょっと!最後にお尻出しちゃうのは卑怯よ!
    ほのぼのしちゃったわ!

    +10

    -0

  • 782. 匿名 2016/05/15(日) 01:19:06 

    >>774
    計算高いからモラハラじゃない人と結婚した。
    妻を大切にしないようなバカな男と結婚してその人の子供を産むなんてやってらんない。
    専業主婦になる前に数年共働きしてから子供を産んだ。

    +3

    -0

  • 783. 匿名 2016/05/15(日) 01:19:07 

    ガルちゃんの年齢層は30代以上が半数以上
    子なし専業主婦トピがTOP3に入るほど伸びる

    うーん(笑)

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2016/05/15(日) 01:19:13 

    介護しながら家事して暮らしてたけどあまりに大変で施設預けて逃げてきた
    仕事超楽

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2016/05/15(日) 01:19:25 

    >>25
    それはないかなぁ〜
    旦那が3000万稼ぐ妻の働きが、500万稼ぐ旦那の妻の働きの6倍相当とは到底思えない。むしろ楽させてもらってるのでは?
    旦那の稼ぎに妻の価値が準じるてのは、付属物であることを自認してるというか、ちょっと卑屈な考え方に思う。

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2016/05/15(日) 01:23:00 

    >>751
    偉い偉くないじゃないよ。
    金をもらう資格があるかどうかでしょ。

    主婦業も時給800円くらいにすればいいんだよ。
    で、小さなミスや手抜きを旦那や家族から苦情を入れられ、離婚要因にしてもOK。だって雇い主は旦那様だから。家族には体調が悪かろうと常に笑顔で接するべし。だってお客様だから。
    扶養から外れて税金年金払う。それでいいんじゃない?

    まぁ、妻っていうより子作りできる家政婦みたいなモノに成り下がるけどね。

    +5

    -4

  • 787. 匿名 2016/05/15(日) 01:23:51 

    お金に換算するより、いつもありがとう。て一言をふいに言えるか言葉に出さないけど感謝の気持ちはあるって男性がどのくらいいるのかを聞きたい。

    +5

    -1

  • 788. 匿名 2016/05/15(日) 01:24:02 

    アンケート見ると0円って1位だけど、12.9%だけなんだけど、ガル民は0円派が何で多いんだろ

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2016/05/15(日) 01:24:12 

    ウチの場合は、専業主婦じゃなかったら家が殺伐となって離婚してたと思う。
    共働きで立派に子供育てて明るい家庭を作ってる人って、奥さんが明るくて家事や仕事のスキルがあるだけじゃなく、ご主人も協力的で包容力があるんだと思う。
    尊敬する。
    ウチの夫じゃムリ。ちょっと配慮のない言い方すると逆ギレする。
    愚痴でした。

    +10

    -1

  • 790. 匿名 2016/05/15(日) 01:26:14 

    これからの時間、授乳で起きる専業主婦の方のコメが増える予感。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2016/05/15(日) 01:29:28 

    さすが日本男性wwwwwwwwwwww

    これが先進国とはw

    +8

    -2

  • 792. 匿名 2016/05/15(日) 01:29:33 

    >>759
    私も子供出来て生まれる前は
    あなたと同じ考えだった。
    でも子供産んで育てたら分かるよ?
    育児がどんだけ大変か
    育児しながら都合よく家事は出来ません。
    育児も自分の思い通りには絶対いきません。
    だから 本当新婚の時は子供を産まずのんびりと暮らす事をお勧めします。

    +13

    -2

  • 793. 匿名 2016/05/15(日) 01:33:20 

    >>786
    就業時間と残業手当、休日、有給も儲けないといけないよ?

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2016/05/15(日) 01:34:37 

    主婦にも色々ある。小さい子がいれば、はっきり言って預けて働いた方が楽ってくらい育児が大変な場合もある。子どもがいなかったり、巣立っていればほとんどの時間が自由だし、家事にも時間がかからない。一概には言えない。
    小さい子がいて大変なら預けて働いたらって思っても保育園はいっぱい、そもそも小さいうちはママが一緒にいることは心の成長の側面からは大事なこと。女性が働きやすい社会は大事だけど、あまり早い職場復帰を促すのは考えもの

    +9

    -1

  • 795. 匿名 2016/05/15(日) 01:35:39 

    家事の対価という考え方そのものがおかしい。
    経済を回しているわけではないのに。
    一般社会が評価することではなく
    各家庭で感謝の気持ちを表せばいいだけのこと。

    専業主婦の対価って、誰が払うの?
    旦那?
    旦那の面倒見てくれてありがとうって義実家から?
    それとも日本社会に貢献しているからって税金?

    こんなアンケートではなく旦那に評価してもらえばいいのに。

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2016/05/15(日) 01:35:40 

    >>788
    肉体労働のわりに給料低いいわゆる底辺が多いからじゃないでしょうか・・・
    高い年収つける人って多分自分も知的職業で年収高いんだと思う

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2016/05/15(日) 01:41:48 

    >>412だからそれは旦那が家事やるの前提なんだって、日本人の男こそ、奥様働かせて子育てさせてあわよくば自分の親の介護まで押し付けて外国人女性ならすぐにポイ捨てされるわ!嫁働け!稼げ!と言うなら自分も外国人男性並みの家事育児介護やれ!って話しだよ

    +9

    -2

  • 798. 匿名 2016/05/15(日) 01:42:04 

    私はまだ育休中で仕事復帰してないから今のうちだけは専業みたいなもんだけど、正直とっても楽ですよ。
    掃除はルンバが走っててくれるし、洗濯物も朝乾燥までセットすれば畳むだけ。料理くらいは子供が寝てるうちに済ませるけど、夕飯の準備してるときにぐずったら旦那にメールして今日は出来合い買ってきてーってなもんです。
    あとはゴロゴロ子供と遊んでるだけで、旦那はいつも家事と子供の面倒ありがとねーって言ってくれるし、この生活で時給換算とか正直旦那に申し訳ないです。
    まぁ、私の場合も育休手当貰ってるので年収は400万ありますけど。

    +3

    -5

  • 799. 匿名 2016/05/15(日) 01:43:39 

    でもさー、家事育児手伝いたくないから、奥さんに専業主婦でいて欲しい男の人もいるよね?
    それって家事育児が面倒くさい仕事だと思ってるってことだよねぇ。
    フルタイムで家事育児も一人でやってるお母さん方はほんと尊敬。

    +9

    -1

  • 800. 匿名 2016/05/15(日) 01:44:42 

    結婚してからずっと専業主婦ですが、0でまったく問題なし。

    実際にそうだし。

    稼いでくれてる夫に感謝。お金も自由に使い放題で毎日幸せです。
    可愛い子供もいて、一生私が働かなくてもいい位稼いでくれてるんで、私が0でもまったく問題なし。

    ありがとうって感謝してくれる人と結婚できてよかった。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2016/05/15(日) 01:45:21 

    >>786
    勿論就労時間も長いので雇用法により保険加入も法律でさだめられてますが、人を雇う知識はありますか?っていうか働いた事本当にあります?

    +2

    -1

  • 802. 匿名 2016/05/15(日) 01:47:45 

    >>800
    理想的です。うらやましい。
    お互いに感謝して思いやりがあればいいんですよねー。
    多分0円なんて言ってる男の人の奥さんは合わせ鏡で、旦那に感謝してないと思う。

    +14

    -2

  • 803. 匿名 2016/05/15(日) 01:47:47 

    年収がどうとか思わないなぁ私は。
    だって自分が働きに出なくても旦那がお給料持って帰ってきてくれる訳だし。
    養ってもらって何もしない訳にいかないから家事してるって感じにとってるけど。
    私も6年くらい専業だけど、ありがたいなあとしか思わないよ〜
    だからといって旦那さんが偉そうな訳じゃないし出来る時は家事も育児もしてくれるしね。
    自分がのほほんと適度に手抜きしながら家事やってそれでいてご飯食べれてお小遣いもらえてなんて楽以外ない(笑)
    だからタダでしてやってる!とか全く思わない。
    じゃあなんで自分が家にいて生活できるの?ってなるしそれは上にも書いた通り、自分が働きに出なくても旦那が稼いでくれてるからじゃん。
    旦那に養ってもらってプラスお給料も欲しいなんてわがまますぎるかなぁ。
    私はこんな考えだわ。

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2016/05/15(日) 01:48:32 

    お金じゃなくて人間性の問題

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2016/05/15(日) 01:49:32 

    >>798
    ルンバは上の誇りや風呂やトイレや洗面台やキッチンの掃除まではしてくれないよ?

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2016/05/15(日) 01:51:29 

    >>755
    言われた分だけ金運ぶ旦那なら、
    嫁もそんぐらいするんじゃない。
    専門委託。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2016/05/15(日) 01:51:44 

    >>805
    逆にそのくらいは瞬殺っしょwww
    リビングのフローリングが1番面積広いんだから。

    +0

    -8

  • 808. 匿名 2016/05/15(日) 01:51:54 

    扶養内で稼げる金額のイメージだから100万くらい

    お金に換算すると個人差があるのは仕方ないけど0ってちょっと違う様な、、

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2016/05/15(日) 01:52:07 

    >>799
    正直、家事育児全部やってくれる旦那いるなら欲しいわ(笑)
    仕事だけして帰って来たら綺麗な部屋と洗濯された衣類、美味しい食事と暖かいお風呂が待っていて
    子どもたちは勝手にすくすくと育ってくれるなんて天国すぎる

    +15

    -3

  • 810. 匿名 2016/05/15(日) 01:52:57 

    >>807
    専業主婦どころか家事したことない人でしょ?

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2016/05/15(日) 01:54:00 

    >>810
    25畳のリビング毎日掃除してから言えw

    +4

    -10

  • 812. 匿名 2016/05/15(日) 01:55:34 

    >>811
    うち18畳だが、広いから大変とかそういう問題じゃないよ

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2016/05/15(日) 01:55:46 

    >>770
    はいはい、あんたは偉い!
    すごい!素晴らしい!
    唯一無二の存在!
    もっともっと働いて日本をよくして、世界を股にかける兼業になって!
    書籍でたら買うね!

    +4

    -4

  • 814. 匿名 2016/05/15(日) 01:57:29 

    >>811
    ごめん、うちのリビングその位あるけど、やっぱり水回りのほうが時間かかるわw

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2016/05/15(日) 01:58:03 

    >>812
    大変だろ、どう考えたって。
    うちのハンディダイソンは途中で仕事を放棄する広さ。

    +3

    -3

  • 816. 匿名 2016/05/15(日) 02:00:39 

    >>814
    横から失礼。
    私も水回りってそこまで毎日時間取って掃除しないんだけど、どこまで掃除してるんですか?

    +7

    -2

  • 817. 匿名 2016/05/15(日) 02:00:52 

    >>815
    25畳のリビング、毎日そんなに散らかってるの?

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2016/05/15(日) 02:02:12 

    働いてた頃の収入を元に計算しないと分からないんじゃないの。前職の年収300万として、今の実働時間と精神的負荷が前職の半分くらいなら、年収換算で150万くらいが妥当、とか。

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2016/05/15(日) 02:02:48 

    >>817
    埃くらい毎日取らないの?

    +0

    -3

  • 820. 匿名 2016/05/15(日) 02:03:46 

    ここは、自分を高く評価してもらいたいかっていうがめつい度

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2016/05/15(日) 02:05:00 

    >>819
    え?毎日掃除してるけど。
    掃除機&拭き掃除で25畳でもそんな時間かかる?

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2016/05/15(日) 02:05:54 

    >>819
    横だけど掃除機かけるだけでしょ?
    散らかってて片付けながらなら大変だろうけど
    リビングとキッチンあわせると25畳くらいだけど掃除機かけるだけなら大変でもなんでもない

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2016/05/15(日) 02:07:07 

    0円でしょ。

    ほとんどの人は、仕事もして、家事育児もやってるんですよ!
    専業主婦なんて怠け者のクズでしょ。

    +17

    -6

  • 824. 匿名 2016/05/15(日) 02:07:38 

    >>816
    こっちも横だけど、逆にトイレやお風呂やキッチンどうやって磨いてるの?

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2016/05/15(日) 02:07:49 

    私家事苦手だから0円認識だったら絶対やりたくないなぁー 仕事だけするよ

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2016/05/15(日) 02:09:08 

    私は兼業だけど、専業主婦楽そうだし出来るなら専業が良かった。0円だろうと気にしない。

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2016/05/15(日) 02:12:59 

    でも、12%の男性は専業主婦を0円換算で見ているって事ですよね。
    10人に1人って考えたら、うちの旦那そのタイプじゃなくて良かったって本当に思う。
    食わせてやってるんだから、タダで働けって事でしょ。喧嘩したら、誰のおかげで飯が食えてると思ってんだってドラマみたいなことを言うタイプ?

    +9

    -1

  • 828. 匿名 2016/05/15(日) 02:13:57 

    >>824
    うーん、別に普通だけど、お風呂掃除だとカツオがよくお手伝いしてるように、ブラシでゴシゴシみたいな?
    キッチンも夕食の片付け後に、流しやらコンロやらを磨いて拭いてってやってるだけ。

    +2

    -3

  • 829. 匿名 2016/05/15(日) 02:17:09 

    0円の価値のない事なら
    無料セックス奉仕もしなくていいよね?w

    +5

    -5

  • 830. 匿名 2016/05/15(日) 02:21:43 

    0円なのは納得
    外で働いてくれてるから働かなくていいんだもん
    家の事ぐらいして。
    家事なんて誰でもするの当たり前なんだから

    +11

    -2

  • 831. 匿名 2016/05/15(日) 02:25:05 

    さっきから介護って言ってる人なに?
    専業主婦しか介護してないのかい?

    +9

    -2

  • 832. 匿名 2016/05/15(日) 02:25:32 

    私も>>828さんぐらいかなあ
    時間かかる人は毎日排水口ジャバしてカビキラーしてパッキンから何から真っ白にしてるのか?
    毎日そんなに汚れないから、週末時間ある時に丁寧にやるだけでいいかなーと思ってる
    育児しながらだと時間もないし

    +2

    -2

  • 833. 匿名 2016/05/15(日) 02:25:46 

    >>829
    とっとと離婚して働けババア

    +8

    -5

  • 834. 匿名 2016/05/15(日) 02:27:23 

    専業選択しといて、私を認めて‼アピールウザイ
    んだよね
    きっと幸せでは ないんだね
    ヒステリックにギャーギャーわめいてないで
    お金欲しかったら、旦那に貰って下さい

    +13

    -4

  • 835. 匿名 2016/05/15(日) 02:28:07 

    水まわりは業者にやってもらおうよ。

    +0

    -2

  • 836. 匿名 2016/05/15(日) 02:28:24 

    子なし専業ってようはニートかパートに出てればフリーターだよね?
    子ありこそ主婦って感じする

    +11

    -4

  • 837. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:11 

    旦那に仕事辞めてもらって、自分が働けば?www
    家事の細かい事をグチグチ言ったり、仕事で疲れてるーって言うようになると思うよwww

    +12

    -1

  • 838. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:11 

    >>720
    デリヘル嬢には性病ついてくるけど、

    うちには資産とお墓がついてくるよ。

    同レベルでしかみられないんだね。
    同レベルでみられてるんだね。

    今時フェラくらいじゃ勝負になんないから、
    しっかりアナルも舐め舐めしておいでね?

    しかし、兼業かわいそうだよね。
    働き馬。。
    老後はヨレヨレじゃない??

    +2

    -4

  • 839. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:16 

    DMMFXをおすすめする理由。 - アニイズム
    DMMFXをおすすめする理由。 - アニイズムwww.anizm.xyz

    DMMFXをおすすめする理由。 僕がDMMFXがFXのトレードをしようと思ったのも たった5万円でドル円を1枚ポじれるからだ。 しかもスプレッドがドル円で0.3PIPSしかない。 ユーロ円だと0.6PIPSととても狭いというメリット。 アイフォレックスだったらス...


    時代ばfx

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:25 

    毎日水回り洗わずにカビはやして業者いれる奴が家事がどうとか語ってる・・・

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:40 

    >>835
    なんで?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2016/05/15(日) 02:32:45 

    >>837
    それもいいなぁ。
    出産と授乳の大変さの分はどこに上乗せしようか。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2016/05/15(日) 02:32:55 

    私は地味に窓拭きが時間掛かります。
    脚立取り出さないと上の方届かないから面倒。

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2016/05/15(日) 02:34:16 

    子供が小学校高学年になって派遣で働きはじめたけど、
    子供の面倒をしっかり見てくれる人がいるありがたさがよくわかったよ。
    下校時間になると、ちゃんと帰ってきて食事して塾に行ったかとか、
    風邪気味だったけどソファで寝てないかとか、すごく気になって精神的に疲れるわ。

    旦那が外で仕事に集中できるのは、家事や子供の面倒を見てくれる人がいるからこそで、
    残業だって区切りのいいところまでできるんだな改めてわかったわ。
    母親と同じくらい信頼できるシッター雇うとしたら、相当な額になると思うよ。

    +14

    -1

  • 845. 匿名 2016/05/15(日) 02:34:20 

    >>843
    家事なんて楽って言ってる人は多分窓も拭かないし、網戸も拭かないし、カーテンも洗わないよ・・・

    +8

    -3

  • 846. 匿名 2016/05/15(日) 02:34:42 

    >>680
    それぞれに応じたキャパ範囲で生きていけばいいんじゃない?

    バカにバカって言ってるの楽だよね?
    しかし下品だな。。。

    荒んでる証拠だね。
    余裕ないって惨めだね。
    頑張れ!

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2016/05/15(日) 02:35:43 

    >>845
    ごめん、カーテンの洗濯は季節ごと取り替えるときにしかやってないから私まだにわかだったわ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2016/05/15(日) 02:36:03 

    >>817
    埃が目立つんじゃない?

    フローリング、でも、歳とると広すぎやだよね。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2016/05/15(日) 02:36:19 

    0円0円って、別に0円じゃないよね?旦那さんの稼ぎで生活してるから旦那さんの稼ぎが=主婦の収入だよね?家事や育児して、旦那さんを元気に仕事へ送り出して、その対価でごはん食べて衣服纏って生活してるんでしょ。

    +2

    -5

  • 850. 匿名 2016/05/15(日) 02:37:55 

    独身長い、バツイチになると、自分で家事をやるようになる。コンビニ行けばご飯は買えるし、掃除洗濯も一人で出来る。
    初婚だと実家暮らしが抜けなくて、妻がやってくれると嬉しいけど、年数経つと自分で家事をやれば、稼いだお金渡さないで済むなら渡したくない気持ちに変わるんじゃない?
    便利な世の中だから、専業主婦の価値は下がったと思う。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2016/05/15(日) 02:38:11 

    >>833
    ババアしか罵る言葉ないんかい、、、

    しかしガルちゃん名物なんだね。。

    したらば風俗版と変わらないね!

    +3

    -2

  • 852. 匿名 2016/05/15(日) 02:38:20 

    >>845
    毎日窓拭いて網戸拭いてカーテン洗うの?
    潔癖?それか家の中で年中バーベキューかなんかやってんの?

    +11

    -0

  • 853. 匿名 2016/05/15(日) 02:38:38 

    うちは草むしりと生け垣の剪定が大変。
    それこそ主婦だから黙々とやってますが。
    同じ広さの共働きのご近所の庭は草ボーボー

    +8

    -4

  • 854. 匿名 2016/05/15(日) 02:40:07 

    毎日やるような家事って限られるよね?カーテンとか窓拭きとか草むしりとか毎日やらないでしょ。

    +13

    -0

  • 855. 匿名 2016/05/15(日) 02:40:10 

    主婦はまぁ誰でもできる仕事だし、能力給はなしで時給900円くらい。

    1日の労働時間は、実際は6時間程度じゃないかな。
    主婦は24時間労働っていうけど、案外テレビみながらとかグダグダしながらの作業も多いしね。

    とすると年収は約200万。

    +3

    -8

  • 856. 匿名 2016/05/15(日) 02:41:26 

    でも、トイレ掃除だってクイックルワイパーのトイレシートで一通り拭いて流すだけでしょ?
    私そんなに時間掛からないけど。
    水回り大変って人、どこまでやってるの?

    +8

    -3

  • 857. 匿名 2016/05/15(日) 02:41:51 

    >>854
    カーテンは一ヶ月に一回程度でいいだろうけど、窓くらい毎日ふきなよ

    +3

    -6

  • 858. 匿名 2016/05/15(日) 02:42:18 

    >>833

    なぜかこのトピックに素人童貞がいる件w
    わざわざガルちゃんまで来るって相当女性に対してモテなくて私念があるんだろうなぁww

    +6

    -3

  • 859. 匿名 2016/05/15(日) 02:42:45 

    >>853
    うちは剪定はプロに頼んでます。
    でっかい松と、菖蒲と、石と、金木犀、、
    どうにもできないよ、、

    自分でやるんだ、、偉いね。

    まだ子供が1歳だからもうちょっと庭の手入れはできそうにないな。。

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2016/05/15(日) 02:43:24 

    そもそも労働してる訳じゃないから0円が当たり前でしょ
    それなのに0円って答えた人が少ないんだから心が広い人多いじゃん

    +12

    -4

  • 861. 匿名 2016/05/15(日) 02:44:32 

    >>854
    庭、一年中じゃないけど、ここんとこ天気みながら二時間ずつやってもまだ終わらない
    しかも芝生も刈らなきゃで。
    嫌なら引っ越せばって話だけどさ。

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2016/05/15(日) 02:45:41 

    0円は言い過ぎだけど、専業主婦の生活費考えたら旦那にとっては明らかな赤字。

    +10

    -7

  • 863. 匿名 2016/05/15(日) 02:46:03 

    モテない一生独身の40歳ぐらいの男にこのスレ粘着されてるんですけど
    超ウケるんですけど(笑)

    +12

    -10

  • 864. 匿名 2016/05/15(日) 02:47:08 

    >>856
    掃除機、トイレブラシ、トイレクイックルでトイレ全体ふく、床ふく
    トイレ1階2階に2つあるからけっこう時間かかるわ

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2016/05/15(日) 02:47:14 

    しかし、兼業って、、、
    専業こんだけ叩いといて、
    自分にはなんら欠如ありません、、

    って、、自意識すげ〜、、

    なんて叩く必要あるんだろね??

    荒んでるんではないんだ??
    羨ましくもない、、
    足手まとい?社会には必要でしょ?
    子供産む世代が、、介護になったら旦那仕事辞めさせるの??子供の学業時間削るの??

    結局余裕がないみたいにみえるよ。

    もうちょっとハツラツとしてみたら??

    +8

    -14

  • 866. 匿名 2016/05/15(日) 02:47:50 

    >>858
    何で素人童貞だとわかるんだ?ただ、暴言言えばいいってものじゃない

    +4

    -4

  • 867. 匿名 2016/05/15(日) 02:48:42 

    ダスキンに家事頼んだら超高くて頼めないわw

    +15

    -0

  • 868. 匿名 2016/05/15(日) 02:49:22 

    >>856
    歯ブラシでウォシュレットのとこゴシゴシしたりしない?
    一階と二階のトイレ。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2016/05/15(日) 02:51:25 

    育児やりながらしっかり家事をやってる皆さんを尊敬します。
    私は毎日細かいところまで手が回らないから、週末に姪っ子にお小遣いあげて子供と遊んで貰ってる間に隅々まで綺麗にーって感じでやってます。

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2016/05/15(日) 02:51:38 

    よーわからんうちにお家自慢になっててワロタww

    +13

    -0

  • 871. 匿名 2016/05/15(日) 02:52:24 

    >>868
    歯ブラシでゴシゴシするのに何十分かけるわけ?
    逆に手際悪いんじゃないの

    +8

    -3

  • 872. 匿名 2016/05/15(日) 02:52:36 

    トイレ掃除に時間かかるって何言ってるの?(笑)働いてたって毎日やるわ。もーなんかレベルがおかしい

    +9

    -6

  • 873. 匿名 2016/05/15(日) 02:53:06 

    素人童貞に無料で優しく相手にしてあげてるガルちゃんは超優しすぎ(*´ω`*)
    出合い系サイトだと1件に返信につき課金されるのにさw

    +2

    -3

  • 874. 匿名 2016/05/15(日) 02:53:54 

    なんかお腹に娘がいるんだけど、、
    娘にはずっと仕事して欲しいけど、、
    なんか手に職を、、って、
    でも、嫁ぎ先の義母さんには専業であってほしいわ。。

    兼業義母さんって、
    妊娠しても、つわりでも、子供と一緒にいたくても、
    あたしは働いてた!!
    とか言いそうで怖いわ、、、

    +6

    -5

  • 875. 匿名 2016/05/15(日) 02:53:56 

    70万くらいかな?

    +1

    -2

  • 876. 匿名 2016/05/15(日) 02:53:58 

    >>856
    水回り大変っていうか、25畳のリビングを掃除するよりは手間がかかるってことだよ。

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2016/05/15(日) 02:55:18 

    0円ですよー当たり前

    +8

    -3

  • 878. 匿名 2016/05/15(日) 02:56:48 

    専業主婦っていいなあ
    こんな時間にスマホポチポチしてガルちゃんに張り付いて家事頑張ってる自慢できるんだから…

    +21

    -3

  • 879. 匿名 2016/05/15(日) 02:57:23 

    専業の大変です自慢大会?皆普通にやってる事だろうよ
    小さい子供がいるならだけど家事だけなら
    大変なんて思わない

    +12

    -3

  • 880. 匿名 2016/05/15(日) 02:57:33 

    >>871
    えー、そんなのもちろん数分だけどさ、そういう細々した作業が他にも積み重なるわけでしょ?

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2016/05/15(日) 02:57:37 

    うちはリビング20畳だけど、やっぱりリビングの方が時間掛かるけど。
    テレビ台拭いたり、テーブル拭いたり。カーペットにシミを見つけたらシミ抜きしたり。

    +3

    -4

  • 882. 匿名 2016/05/15(日) 02:58:22 

    >>878
    あなたもねw

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2016/05/15(日) 02:58:39 

    >>851
    とっとと寝ろババア

    +4

    -2

  • 884. 匿名 2016/05/15(日) 03:00:10 

    トイレ掃除の大変さを語るトピだということは良く分かった。

    +8

    -0

  • 885. 匿名 2016/05/15(日) 03:00:58 

    毎日そんなに掃除する意味あるか?リビングとかは分かるけど…
    大変さアピールの為に盛ってないか?

    +6

    -3

  • 886. 匿名 2016/05/15(日) 03:01:15 

    内容がくだらない。掃除が大変て(笑)

    +14

    -2

  • 887. 匿名 2016/05/15(日) 03:02:35 

    結果、どう考えたって外に仕事に行ってる旦那の方が大変。明日も休日だけど、好きなだけ旦那をゆっくりさせてあげよう。

    +10

    -2

  • 888. 匿名 2016/05/15(日) 03:02:40 

    >>885
    むしろ水回りの方を重視するでしょ
    汚れたら余計面倒になるんだから

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2016/05/15(日) 03:05:36 

    最近の狭小3階建の戸建てだとトイレが3ヶ所もあるからもっと大変だね。
    そんなところはやめておこう。

    +1

    -2

  • 890. 匿名 2016/05/15(日) 03:06:54 

    >>885
    でも専業なんだからと、毎日家中ピカピカになってないと文句言うんでしょ?

    +2

    -1

  • 891. 匿名 2016/05/15(日) 03:07:21 

    0円と答えたのが12.9%しかいないのに何をそんなに不満なんだろ
    ほとんどみんなちゃんと評価してるじゃん

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2016/05/15(日) 03:07:40 

    小さい家、狭い庭、手抜き料理、手抜き掃除、
    社交範囲の狭い家庭の夫ではないかな。
    広い家で子育てもきっちりやるのは、一人暮らしの家事とは大違いでしょ。
    金額に換算されないことをコツコツと頑張るのは、
    外で働くのと違う忍耐がいるのにね。

    +7

    -5

  • 893. 匿名 2016/05/15(日) 03:09:06 

    いやひどいよ…信じられない
    やっぱり日本の男はカスだ
    家政婦とナニーの掛け持ちみたいなものでしょ
    ゼロ?かわいそすぎる

    +8

    -6

  • 894. 匿名 2016/05/15(日) 03:10:30 

    >>878

    てっきり兼業がこれ位仕事しながら家事パパッとやってます自慢だと思ってたぜ・・・

    +8

    -0

  • 895. 匿名 2016/05/15(日) 03:11:59 

    掃除がしやすい狭いマンションあたりに住むのが正解?
    都内に庭付き戸建て買っちゃったとこだけど。

    +2

    -4

  • 896. 匿名 2016/05/15(日) 03:13:04 

    なんてお掃除トピ。

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2016/05/15(日) 03:13:35 

    家計からお小遣いは貰ってなくて
    パートで稼いだ分が自分の小遣いだから
    専業じゃなくても
    夫には0だと思われてそう

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2016/05/15(日) 03:14:51 

    >>874
    ようは押し付けがましいんだよね。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2016/05/15(日) 03:15:03 

    一人暮らしで狭い家で朝早くでてなんなら晩ご飯も外で食べてきて家ではシャワー浴びて寝るだけだと
    家そんなに汚れないから家事なんてたいしたことないって思うんだよね
    でも家族できて持ち家になって広さも家に対する責任も変わって家族のために家事すると
    今までしてきたこととは全く別物だったと知るんだよね

    +8

    -5

  • 900. 匿名 2016/05/15(日) 03:15:32 

    掃除で盛り上がってるところ申し訳ないが、1番時間掛かるのは掃除じゃない!飯の支度だ!と叫びたい。

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2016/05/15(日) 03:17:24 

    >>895
    狭い賃貸だと掃除量も少ないしトラブルあっても管理会社さーんで済むからいいよね

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2016/05/15(日) 03:17:59 

    まぁ、0だろ。
    だけど男に言われたら腹立つのは分かるわ。

    0でもいいか専業になりたいよ。
    独身より。

    +12

    -7

  • 903. 匿名 2016/05/15(日) 03:21:56 

    >>902
    所詮無い物ねだり。お幾つかしりませんが、今のうちに独身を謳歌しておいたほうがいいよ。

    +2

    -6

  • 904. 匿名 2016/05/15(日) 03:21:58 

    自分が再婚を全く考えていないのは、
    一人で働いた方がずっと楽だから。
    嫁として夫だけでなく義理家族にも傅かなくて
    いいのは大きいからね。

    +5

    -0

  • 905. 匿名 2016/05/15(日) 03:22:03 

    0円て言う奴に限って家事育児何も出来ない奴。

    +15

    -10

  • 906. 匿名 2016/05/15(日) 03:22:57 

    理解のある夫なので給料なんかいらないと思えますが
    >>890さんの言うような家はピカピカで当たり前、少しでも散らかってると文句を言うような夫だったら
    しんどい時も自分を追い詰めてでも綺麗にするので給料が欲しいと思うかもしれません
    世の中そういう男性が多いのかもしれないですね

    +7

    -1

  • 907. 匿名 2016/05/15(日) 03:23:23 

    もう年収換算0円だろうが、1000万円だろうが何でもいいじゃん。
    どっちにしても実際に家計にお金入ってこないんだからさ。議論するだけ無駄でしょー
    気持ちの問題ってやつでしょー

    +28

    -0

  • 908. 匿名 2016/05/15(日) 03:30:44 

    兼業でも、専業でも、
    めんつゆオンパレードは嫌。
    正直風味が無理。
    流し込めない。。
    残しちゃう。
    めんつゆは麺だけにしてほしい、、、

    息子にめんつゆオンパレード料理だしてほしくないわ。

    +2

    -3

  • 909. 匿名 2016/05/15(日) 03:33:52 

    まあ月5万円くらいが妥当

    +4

    -6

  • 910. 匿名 2016/05/15(日) 03:39:19 

    じゃあ、価値観の合う男性と、結婚しなよ。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2016/05/15(日) 03:39:54 

    >>874
    逆ですよ。
    私のお義母さんは兼業で、小綺麗にしていて、アクティブな方です。あまり構ってこないですよ。お忙しそうです(^-^)

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2016/05/15(日) 03:40:52 

    自分の母親に言えよ
    卒倒するから

    +6

    -2

  • 913. 匿名 2016/05/15(日) 03:43:28 

    「僕を育ててくれたママにお給料をあげるとしたら0円です」

    +4

    -8

  • 914. 匿名 2016/05/15(日) 03:50:51 

    また男女分断、専業兼業分断か。

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2016/05/15(日) 03:54:13 

    当然、社会に出て仕事をしているほうが、生産性も高くて、対人関係も上手にこなす常識的な人が多い。

    仕事をして、そのトレーニングもしているのだから当然のこと。

    なのに。そんなことすら、少ない例を持ち出して否定するのはちょっと。
    専業主婦のしている家事を金額に換算するといくらかってトピでしょ。

    私は50万円くらいだと思います。

    +4

    -5

  • 916. 匿名 2016/05/15(日) 04:02:31 

    男の答えが女より二倍くらい高かったら日本中の女が濡れたのに
    カラッカラのカッピカピですわ

    +4

    -3

  • 917. 匿名 2016/05/15(日) 04:09:26 

    て言うか商売じゃないから0円なんじゃない?
    価値は絶大にあるだろうけどさ
    だけど旦那の収入からいくらかは貰ってるんだろうからそれが主婦の収入じゃない?

    社会で働いてないんだから0円なのは当たり前

    +9

    -2

  • 918. 匿名 2016/05/15(日) 04:15:57 

    >>908
    めんつゆほとんど使わないけど、あるものだけはめんつゆと決めてる
    なぜか出汁からとるよりもそれが一番美味しかったしあともう一品と言うときに重宝

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2016/05/15(日) 04:17:53 

    どうでもいいけど、現実の専業主婦ってドラマに出てくるような優雅な奥様ではなくて、おデブのオバチャンが多いイメージ。
    友人のお母さんがまさしくそれ。
    だから羨ましいとは思ったことない。

    それよりも、自分の母親も義母も兼業だけど、スタイル良くて二人ともパンツスタイルが決まってるからそうなりたいと思ってます。

    +9

    -6

  • 920. 匿名 2016/05/15(日) 04:18:52 

    失礼だけど。

    専業らしき方のここの回答を見る限り。まあ、0円ですね。

    +18

    -7

  • 921. 匿名 2016/05/15(日) 04:25:22 

    >>908
    兼業のめんつゆと本だしとレンジ多用と総菜はなんていうか許してやりなよ
    でもその代わりそういう人はまともに作ってる専業の人に家事なんてたいしたことないなんて言うのはやめなよ
    と思う

    +6

    -3

  • 922. 匿名 2016/05/15(日) 04:25:43 

    お金で欲しいと思わなくても、0円を選ぶ人は人間的に嫌だな。
    0円と思われているなら、料理も餌感覚で適当に済ましたくなるかも。
    お互い感謝し合える仲なら、より一層頑張れるのに。

    +8

    -5

  • 923. 匿名 2016/05/15(日) 04:28:32 

    専業主婦でも子供を産んでその子がもし大出世すれば
    その母である専業主婦の存在価値は計り知れない
    さらに未来にずっとつながる
    例えば徳川家康の母親の金銭価値って計れる?

    産めない理由ないのに産まない独女はどんなに稼いでもいずれ血と家を絶やして終了

    +6

    -12

  • 924. 匿名 2016/05/15(日) 04:31:28 

    >>923
    でも現実は大半の親は納税額より使われる予算の方が大きいだろっていう低所得者を生産してるだけなんだよね・・・

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2016/05/15(日) 04:31:40 

    また日本人を増やせる存在の専業主婦叩き

    日本人をそんなに減らしたいの?

    +8

    -12

  • 926. 匿名 2016/05/15(日) 04:37:19 

    いやいや、子供がいる人や不妊治療中で専業主婦ならいいと思うよ
    でもガルちゃんで昨日まで子なし専業主婦、今からランチ~みたいなレスばっかのトピが大盛況だったじゃん?
    そういう人でかつ給料とか年収とか言ってる人はちょっと無理ってだけ

    +2

    -2

  • 927. 匿名 2016/05/15(日) 04:38:11 

    >>923
    孫正義の母、ゾゾタウンの母の価値が、専業兼業独身関係無くその他全ての女性の価値よりはるかに上ってこと?

    +4

    -4

  • 928. 匿名 2016/05/15(日) 04:40:55 

    夫付きニートが年収0は妥当

    +10

    -4

  • 929. 匿名 2016/05/15(日) 04:41:25 

    一億円!とか言ってくれる旦那さんと結婚して尽くしまくりたいな

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2016/05/15(日) 04:42:55 

    >>927
    は?

    +4

    -3

  • 931. 匿名 2016/05/15(日) 04:48:04 

    >>923
    そんなの兼業主婦でも同じじゃない?
    子供が大出世するかもしれないから専業主婦やってますって馬鹿としか思えないけど

    +9

    -1

  • 932. 匿名 2016/05/15(日) 04:54:05 

    主夫やってあげるから稼いできて

    +8

    -3

  • 933. 匿名 2016/05/15(日) 04:56:46 

    私完全専業じゃなくて
    一回1万くらいの非常勤とか日給1万以上のバイトいくけど仕事はそんなに大変じゃないわ
    一日他人のための家事してる方が大変
    ただ働いた日は家事も手抜きになる
    だから仕事も家事もする兼業主婦の大変さも分かる

    専業主婦の旦那って実は一番楽なんじゃないだろうかという気がする

    +12

    -4

  • 934. 匿名 2016/05/15(日) 04:56:55 

    専業主婦はまさに子供産む機械やね

    +3

    -6

  • 935. 匿名 2016/05/15(日) 05:09:01 

    0でしょ
    その分旦那が稼いでくれるんだから

    +9

    -2

  • 936. 匿名 2016/05/15(日) 05:24:42 

    専業主婦羨ましい!
    普通に仕事するか専業主婦だったら圧倒的に後者が楽なのは明確だし

    +11

    -5

  • 937. 匿名 2016/05/15(日) 05:27:40 

    外注したと換算したら、たいした年収になるんだろうけど

    フルタイムで働いて、家事育児にも従事してるけど、対価が発生するとは感じない。
    だって自分の家庭の衣食住を管理してるだけでしょう?自分の身の回りの世話に過ぎない。
    よその御宅のまでやってるならわかるけど。

    +9

    -2

  • 938. 匿名 2016/05/15(日) 05:47:26 

    >>59
    おおー!正論で気持ちいいくらい。専業主婦のあなたが言うことでより説得力ある。

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2016/05/15(日) 05:55:50 

    いま産休でフルタイムから家に一日中一人でいる状況になったけど私のとこは0円だと思う。食事の準備とか洗濯、掃除とかってあくまで生活だしね。旦那のお弁当とか好意で作るようになったのも、時間が有り余ってるのと仕事のストレスがなくなって余裕が出来たからだし。

    旦那さんが完璧な家事を求める家庭とか、子ども産まれるとまた大変さが違うのかな。

    +7

    -1

  • 940. 匿名 2016/05/15(日) 05:58:37 

    夫に主夫やってもらうこと想像したら絶対0円なんて言えない

    +4

    -5

  • 941. 匿名 2016/05/15(日) 06:05:29 

    別に「0円」でも良いと思うけどな。
    自分の家族の為に洗濯・掃除・料理・育児して、お金は発生しないでしょ。
    どこから給料もらうの?旦那や子供から貰うの…?
    兼業も専業も経験あるけど、家事・育児を仕事だと思った事ないから、お金を貰いたいとも思った事ない。大切な家族の為にしてるだけだし。母親として・妻として、家事と育児をするのは当たり前だと思ってた。兼業の時は時間に追われてたけど、そんなに大変だと思った事ないけどな。
    今は専業だけど、家族の為に頑張って働いて給料貰ってきてくれる主人に感謝してるし、元気で笑顔でいて欲しいから、好きで主婦してるだけ。美味しそうにご飯食べてくれて、たまに感謝の言葉くれて、それだけで十分かな!

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2016/05/15(日) 06:07:03 

    そりゃ金額言ったら、そのぶん払わなきゃいけなくなるだろうし
    奥様が金庫番をしていたら関係ないもんね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

    +1

    -2

  • 943. 匿名 2016/05/15(日) 06:13:38 

    でも家事なんて一人暮らしの人だってしているわけだし
    介護と子育てがない専業主婦なら0だよね!

    +7

    -2

  • 944. 匿名 2016/05/15(日) 06:16:58 

    専業主婦だけど0円で妥当じゃないかな?
    育児や介護も含めてたとしても家族でしょ?義両親なら考えるけど(笑)でも外で働く人の精神面と比べちゃいけない。ぶっちゃけ仕事の方が大変だから

    +6

    -5

  • 945. 匿名 2016/05/15(日) 06:21:50 

    >>10
    幼稚園の役員やらあたるとゆっくり成長なんか見れないよー。゚(゚^ω^゚)゚。家でも役員の仕事しながら家事だよ…(*_*)ゆっくり出来るのが土日の朝のコーヒー飲む時間だけ…

    +4

    -4

  • 946. 匿名 2016/05/15(日) 06:25:13 

    >>941
    感謝に思った事がないから「0円」にしてんでしょーよ
    自分とこが基準と思わないでくれません?(笑)

    +2

    -4

  • 947. 匿名 2016/05/15(日) 06:31:45 

    0円て男は母親がよほどぐうたらで
    部屋もゴミ屋敷だったんだろう

    +3

    -6

  • 948. 匿名 2016/05/15(日) 06:32:09 

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2016/05/15(日) 06:41:56 

    >>874
    >兼業義母さんって、
    >妊娠しても、つわりでも、子供と一緒にいたくても、
    >あたしは働いてた!!
    >とか言いそうで怖いわ、、、

    それはそうかも。
    うちのお姑、専業だったから何も言わないし
    旦那もそれが当たり前だと思ってるから何も言わない。
    でも自分の実家の母は兼業だったから
    母ではなく父が、兄嫁が働かないことを良く思ってなかったわ。

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2016/05/15(日) 06:42:03 

    貧乏で、お金ないとかいう、専業主婦は働けって思う。働かないから金がないんだろって思う。しかも、年齢よりも老けてみえるし。男の悪口いうし。

    +6

    -4

  • 951. 匿名 2016/05/15(日) 06:42:17 

    家事手伝いという名の無職の私の年収は幾らよ?

    +3

    -6

  • 952. 匿名 2016/05/15(日) 06:42:45 

    「夫婦」なんだから無償で当たり前でしょ。
    外で働く側が金を稼ぎ、内にいる側がそれをサポートする。
    内にいる側を年収換算するなんてナンセンスにもほどがある。
    その換算行為そのものが夫婦関係の否定だと思う。

    0円という回答はそういう考えだと思う。
    むしろ値段つけてる回答のほうが愛がない。

    +29

    -5

  • 953. 匿名 2016/05/15(日) 06:45:21 

    ・「600万円。年中無休、朝から晩まで。仕事に出ている人に合わせて、ご飯の用意や家事をしなければならない」(32歳女性

    かといって600万の価値がーは
    と言われると

    +18

    -1

  • 954. 匿名 2016/05/15(日) 06:47:55 

    専業主婦が事故に合った場合の、休業損害みたいなん、たしか1日当たり、5000円前後って聞いたことある

    +16

    -3

  • 955. 匿名 2016/05/15(日) 06:48:35 

    兼業だったけど子供にお金がかからなくなったから専業になった。

    自分がそうなんだけど
    家事をすることは専業でも兼業でも同じだけど中身は違うよね。
    日常を送るために淡々と家事をするのと
    より快適な生活を送るために念入りに家事をするのと。
    専業になってから、今まで気付かなかった汚れとかすごく気になって
    念入りに掃除するようになったし、料理にも時間をかけるようになったよ。

    部屋が散らかってても食事が簡単なものばかりで
    時にはスーパーの惣菜があっても平気な旦那さんは専業には0円だろうけど
    毎日家中磨いて食事も何時間もかけて作る専業の旦那さんは
    それなりに奥さんを評価してると思う。

    +14

    -8

  • 956. 匿名 2016/05/15(日) 06:51:19 

    家事は無限ループだよね。
    終わりがない(´Д` )
    たまに好きなもの買わせてもらうのだけが今の楽しみ。
    じゃなきゃやってられん。

    +11

    -8

  • 957. 匿名 2016/05/15(日) 06:56:54 

    頑張っても何もしなくてもゼロ円なら何もしない

    +2

    -9

  • 958. 匿名 2016/05/15(日) 07:04:08 


    シンママで、お金も子供との時間もなかなかないので正直専業で0円でも良いかな。
    年収換算0円は、有り得ないとか、これだけ働いたから、これ位貰いたいとか思う考えなら兼業主婦になって、小遣い程度でも自分の懐に入るようにすればいい。

    +15

    -3

  • 959. 匿名 2016/05/15(日) 07:08:11 

    >>406
    なんもしない専業主婦、いる意味ないから離婚されますよね。
    税金も生活費も払ってないんでしょ。

    +12

    -2

  • 960. 匿名 2016/05/15(日) 07:09:05 

    シングルファーザーが住み込みで家事育児をしてくれる家政婦にいくら払うか?
    0円は頭おかしい

    +8

    -12

  • 961. 匿名 2016/05/15(日) 07:09:34 

    >>950
    こういう心の乏しい人間にはならんとこ(´・ω・`)

    +3

    -4

  • 962. 匿名 2016/05/15(日) 07:10:43 

    なんか割に合わないわねー(T_T)
    専業は0円ですかぁー( ; ; )
    とほほほ´д` ;

    +5

    -10

  • 963. 匿名 2016/05/15(日) 07:12:10 

    今の家電豊富で家事が楽になった時代に、専業主婦の存在自体がそもそもおかしいと思う。特に子供が幼稚園入るようになったらパートくらい、するべきでしょ。。
    ましてや子無し専業主婦なんて、税金も払ってないし、ほんと国のお荷物だわ。。

    +26

    -12

  • 964. 匿名 2016/05/15(日) 07:18:36 

    >>48
    欧米がいい加減ってどこ情報ですか?
    欧米で7年暮らしたことありますが、そんな事ないですよ。女性の社会進出は日本より上で、共働きもいますけど、専業主婦もいますが、洗濯、買い物、食事作り、掃除、教育等やることちゃんとしてる方日本人がおもうよりいますよ。

    いい加減な発言はやめたほうがいいですよ。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2016/05/15(日) 07:20:34 

    正直子供生む前は0でいいかと思うくらい楽だったよ。ボランティアでやってもいいくらい。
    でも育児入るとボランティアでは無理。
    一日ならいい、365日ならみんな辞めると思う。
    立派な仕事だと思う。

    +10

    -6

  • 966. 匿名 2016/05/15(日) 07:23:46 

    >>475さんの言う、ヘソクリを対価と思う考えは面白いね
    扶養枠の中で主婦業やって、節約したり上手に家事をこなして
    今月どれ位貯金に回せるかっていうのも、主婦の裁量だもんね
    それを目安にするのもいいし、どう頑張っても赤字だーって
    気づけば、自ずと外で働かなくっちゃやっていけないってわかるし

    +8

    -2

  • 967. 匿名 2016/05/15(日) 07:23:54 

    1日中家にいるなんて暇すぎる。
    太りそう。生産性ないし。

    +13

    -7

  • 968. 匿名 2016/05/15(日) 07:25:27 

    旦那の性処理してやってるんだから風俗嬢なみに貰っていいんじゃない?

    +3

    -9

  • 969. 匿名 2016/05/15(日) 07:32:46 

    >>968
    それいうと風俗行って好きな子に金払った方がいいというのが今の男。
    結婚する男が減ってるのは金がないのと利己主義が蔓延してるから。

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2016/05/15(日) 07:35:05 

    たいていの専業主婦は働いた経験あると思うし
    外で働きながら家事や育児をこなすことの大変さを知ってるんじゃないかな
    だからこそ、自分はプライスレスでも専業がいいって言えるんだと思う
    このスレ、¥0でいい、¥0だと思うって言ってる主婦の方が多いし
    兼業の人が大変そうっていう意見がほとんどだから
    対価を求めてるなって叩いてるのは、男なんじゃないかな

    +10

    -3

  • 971. 匿名 2016/05/15(日) 07:37:03 

    まあ家事は他人のためになってる訳じゃないから 金額提示は難しいと思う。
    実際 働いても自分の家庭のためなんだし タンナにしか評価はされないよね。

    +8

    -0

  • 972. 匿名 2016/05/15(日) 07:38:27 

    どうせ年収に例えたって貰えるわけじゃないし
    こんなん聞くだけ無駄。結局ムカついて終了ってことになるんだから。

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2016/05/15(日) 07:43:24 

    皆さんおはよう!
    旦那に聞いてみたよ。
    毎朝起こしてくれて、お弁当を作って持たせてくれて、家事一通りと美味しい食事を作って待っていてくれているから、旦那と同じ給料が妥当じゃない?だって。

    家を支えるのだから、もしも給料が発生するのなら旦那と同等だって。

    旦那惚れ直したわ。


    +13

    -18

  • 974. 匿名 2016/05/15(日) 07:50:05 

    それは・・・直で聞かれたら0円なんて言えないよね・・・

    +17

    -2

  • 975. 匿名 2016/05/15(日) 07:53:55 

    0円て本音言ったら嫁がギャーギャー騒ぎ出して喧嘩になるの目に見えてるしw

    +15

    -3

  • 976. 匿名 2016/05/15(日) 07:55:30 

    働いていた時はオフィスの掃除が好きで水周り等もキレイにしていたけど、専業の今、我が家は一応掃除してるけど全然片付かない。
    お金もらうのともらわないのではモチベーションが違うのでは…と思ってしまう。

    毎日終わらない繰り返しの雑用をやらされている感いっぱいです。
    (ずっとこんな気持ちではないけど、家事頑張るテンション上がったてる時と波がある)

    +15

    -1

  • 977. 匿名 2016/05/15(日) 07:58:58 

    >>755逆に言うと兼業主婦なら家事適当にやって許されるって事かな?それも変でしょう、あなたがここで書いたクオリティレベルできちんと仕事しているとも思えないけどな

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2016/05/15(日) 08:02:15 

    収入あったら、専業主婦じゃなくない?って男は思ってるだけでしょ。
    別に働くなとも言ってないのに。
    怒ってる人の意味が分からない。
    怒ってる人は結婚に行き遅れてる性格キツイ女だと思う。

    +4

    -3

  • 979. 匿名 2016/05/15(日) 08:06:19 

    自分の収入主張するんならちゃんと自分の生活費自分で払えって事だよ
    兼業だけど専業主婦の甘ちゃんの考えはほんとイライラする
    兼業でも旦那の方が大変なの分かるし感謝してるよ

    +10

    -5

  • 980. 匿名 2016/05/15(日) 08:06:24 

    出産育児なしなら0でいいかな。
    好きな人と暮らして、屋根のあるとこ住めて、ご飯も自炊だけど3食食べれて昼寝も自由。
    満足です。

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2016/05/15(日) 08:07:59 

    >>694
    自称会社員

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2016/05/15(日) 08:11:21 

    っていうか、恵まれた(満たされた)専業主婦の人は怒ってないと思うよ
    ちゃんとトピ見てればわかるけど。

    +9

    -1

  • 983. 匿名 2016/05/15(日) 08:11:51 

    なんで家事なのに年収に換算されるのかがわからない。
    そもそも家賃とか払ってもらってる立場で年収くれとかありえない。

    +15

    -1

  • 984. 匿名 2016/05/15(日) 08:12:06 

    専業は年収0円とは思わない。
    だって旦那に食べさせてもらって、小遣いもらってるじゃない。その1年分が年収じゃないの?

    +13

    -1

  • 985. 匿名 2016/05/15(日) 08:15:51 

    ほんと、0円だろうがなんだろうが、世間の評価はどうでもいい
    家族や旦那が「お疲れさん」「ありがとう」って一言くれれば、それで満足。

    +11

    -0

  • 986. 匿名 2016/05/15(日) 08:23:58 

    >>951正直お荷物です

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2016/05/15(日) 08:27:31 

    一人暮らしの頃、家賃光熱費生活費で10万こえてました。今は外で働かなくても普通の生活ができて少しお小遣いもある。
    だから手取り10万円以上の仕事をしている
    と考えるようにしてる笑

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2016/05/15(日) 08:27:51 

    これさ、アンケ自体に悪意あるね。
    専業主婦なら収入は0じゃん。
    怒ってる人は、主婦業にいくらの価値があるか?
    ってところで0円って聞いて怒ってるんだね。
    アンケとった会社がアホ。

    +14

    -1

  • 989. 匿名 2016/05/15(日) 08:30:18 

    >>973そりゃ日々戦線とした社会で生き抜いてるご主人だから、ちゃんと相手を立てる術を知ってる(本音と建前をうまく使える) 本当旦那さんに感謝だね

    +4

    -1

  • 990. 匿名 2016/05/15(日) 08:33:11 

    好きで専業主婦やってるんじゃないよ‼
    一日も早くパート、アルバイトして、お金を稼ぎたいんだよ‼
    家の都合で仕方なく専業主婦なんだもん。

    +6

    -4

  • 991. 匿名 2016/05/15(日) 08:33:56 

    旦那に100%依存する人生は嫌だ

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2016/05/15(日) 08:34:03 

    義理の両親と同居10年

    仕事復帰したかったけど義母も体調が悪く介護の為にあきらめて専業主婦になったけど

    低額でも高額でもやってる事を金額に表わされるのは
    それはそれで虚しいかなぁ

    実際に嬉しいのは
    家族から「ありがとう!助かる」という言葉かな!

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2016/05/15(日) 08:39:17 

    旦那の稼いだ金で飯食って服買ってんだから0円でいいだろ
    家庭内ニートなんだよおまえら

    +11

    -6

  • 994. 匿名 2016/05/15(日) 08:39:50 

    がる民はぐうたら主婦多いから同情できない。

    +6

    -2

  • 995. 匿名 2016/05/15(日) 08:44:40 

    >>993
    旦那に申し訳ない気持ちでいっぱい
    毎年働けなくてごめんと謝り、ハローワークに通うのが日課

    +1

    -2

  • 996. 匿名 2016/05/15(日) 08:45:23 

    子供にまで
    ママはニート
    と笑われる日々

    +6

    -1

  • 997. 匿名 2016/05/15(日) 08:45:52 

    >>890
    いや、毎日ピカピカにする必要ないって話をしてるんだが。

    +1

    -1

  • 998. 匿名 2016/05/15(日) 08:48:28 

    ほんとうに0円でやってる人はほとんどいないと思う

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2016/05/15(日) 08:49:45 

    >>954
    だから、何だよ。まさかそれで主婦は日当五千円以上の価値があるとでも考えたのか?

    はっきり言って話と関係ない

    +6

    -1

  • 1000. 匿名 2016/05/15(日) 08:50:21 

    1000欲しい!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード