ガールズちゃんねる

親とケンカしたときの仲直りの仕方

90コメント2013/02/19(火) 14:26

  • 1. 匿名 2013/02/03(日) 09:20:28 

    皆さん、どう仲直りされてますか?

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2013/02/03(日) 09:24:03 

    とりあえず、皆が集まるリビングにいる。部屋にこもると仲直りのきっかけも無いから。

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2013/02/03(日) 09:24:10 

    私の場合ですが、自分が悪い時は素直に謝ります。

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2013/02/03(日) 09:26:58 

    次の日の朝普通に朝ごはん作ってくれてた。ちゃんと食べてごちそうさま、行ってきますを言って終わり。
    今は娘と喧嘩しても同じように朝はご飯を作って起こしてあげる。

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2013/02/03(日) 09:28:18 

    話しかけてくるまで、放置してます。

    +18

    -3

  • 6. 匿名 2013/02/03(日) 09:30:37 

    何事も無かったように接する。

    +35

    -3

  • 7. 匿名 2013/02/03(日) 09:33:07 

    自分が落ちついたら、何もなかったように普通に話しかけます。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2013/02/03(日) 09:35:42 

    さっきゴメンね、とか言ってケーキとか買って来て一緒に食べたりするよ!お互いはにかんで変な感じになるけど 笑

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2013/02/03(日) 09:36:41 

    素直にごめんなさい。
    やっぱり家族でも、どんなに親しい友達でも、ありがとう。とごめんなさい。はちゃんと言いたいです。

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2013/02/03(日) 09:38:59 

    自分が、悪くなくても、謝ります。
    反論しても100倍くらいで返ってきて、後々面倒なので、謝る。ずっと、そうしてきました。

    +14

    -9

  • 11. 匿名 2013/02/03(日) 09:40:09 

    素直に謝るのは一番確実だけど、一番難しいかもね。

    好物を買って帰ったり、お手伝いをすすんでやるだけでも相手に気持ちは伝わると思いますよ。

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/03(日) 09:44:44 

    時間が解決する

    +16

    -5

  • 13. 匿名 2013/02/03(日) 09:46:58 

    自分が悪い時は素直に謝るけど、あっちは絶対に謝らないからモヤモヤしてる

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2013/02/03(日) 09:52:40 

    親が大人なんで
    親から普通に話しかけてくれて
    気づけば仲直りです
    私からは絶対謝れません(;´д`)

    +24

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/03(日) 09:54:26 

    いつの間にか仲直りしている(´・ω・`)

    ケンカの原因もお互いに忘れてしまうほど些細な事ですね(^_^;)))

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2013/02/03(日) 09:56:02 

    言い合い後、お互いに冷静になれるくらいの時間ををおいてから謝ります。自分が悪かったらもちろん自分が悪くないと思っても。いつもこのパターン…(笑)

    +2

    -3

  • 17. 匿名 2013/02/03(日) 09:56:44 

    親が大人なんで
    親から普通に話しかけてくれて
    気づけば仲直りです
    私からは絶対謝れません(;´д`)

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2013/02/03(日) 09:57:06 

    派手にやった時ほど、自分からは折れ辛い。
    ほとぼりが冷めるまで、静かに過ごします
    親とケンカしたときの仲直りの仕方

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2013/02/03(日) 09:59:11 

    実の親子なら喧嘩の最中にどんな憎まれ口をたたいても仲直りできるよね、嫁姑と違って・・ww

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2013/02/03(日) 10:00:03 

    時間を空けないようにして、仲直りしようと努力します

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2013/02/03(日) 10:06:33 

    ちゃんと謝ったことないや。。
    自分が悪い場合謝るなんてあたりまえのことなのに、変な意地はってた。いつも親がなにもなかったように接してくれてたなー

    素直になれるように努力しないとな、私(-_-;)

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2013/02/03(日) 10:07:52 

    うちは特に何もしないし何も言わない
    でも時間がたてば自然に元に戻っている
    だって親子だもの

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2013/02/03(日) 10:10:21 

    母親はやっぱり凄くて
    いくら怒っても朝には
    いつものようにおはようを
    言ってくれるので
    そこで終了。

    私はまだまだ子供で
    そのおはようがなかったら
    いつまでも続くと思う。。。

    もうそろそろ1人暮らしの
    時期かな?とか思ったりする。
    寂しいけど、いつまでも
    両親に甘えちゃいけないと
    仲直りした後必ず思います。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2013/02/03(日) 10:12:17 

    大きな喧嘩ならどっちかが謝る
    小さな喧嘩ならほとぼりが冷めるまで放置して何事もなかったかのように接するw

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2013/02/03(日) 10:15:51 

    自然にw
    喧嘩のあと話せば仲直りしてるって感じです

    いい歳して未だに両親にきちんと謝れないので(照れくさくて)、
    メールで謝ることもしばしば…

    反省…

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2013/02/03(日) 10:27:04 

    謝れなかったな。

    謝りたくても、出来なかった。
    時間が解決してくれました。
    今は、結婚して家を出たので、もう喧嘩はしていません。

    今になって、親も辛かったろう、と思います。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2013/02/03(日) 10:29:26 

    26です。つづき

    謝ることができる方が、本当に羨ましいです。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2013/02/03(日) 10:33:52 

    基本的には放置しておいて時間が解決してくれるのを待ちます。
    もっとも社会人になってからは接点があまりありません。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2013/02/03(日) 10:41:14 

    うちは母親がヒステリック&鬱なので、学生時代自分の思春期でも怒られるとネチネチひどかった(>_<)そんな母の対処法は自分が大人になって早めに折れる事。向こうの攻撃性が弱くなったときに自分の気持ちを話すようにします*

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2013/02/03(日) 10:59:55 


    トピの画像がかわええええ(*´▽`*)

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2013/02/03(日) 11:02:25 

    >>15
    私も同じで、親子喧嘩っていつの間にか終わってます。

    寝たら忘れるってカンジですね。
    大きなケンカだったとしても、2、3日過ぎれば自然と話てしまう。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2013/02/03(日) 11:14:10 

    父と喧嘩して泣いてたら、いきなり許してにゃんしてきて笑ってしまった。
    それでお互い許してにゃんして仲直り

    母と父が喧嘩した時は、許してにゃんした父に母がキレてたけどw
    親とケンカしたときの仲直りの仕方

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/03(日) 11:16:14 

    実家で暮らしてた頃は喧嘩をしたら、どちらかが謝ってました。
    でも上京してから久しぶりに父と喧嘩した時は、互いにどう接していいのかわからなくなっていました。その時は、母が間を取り持ってくれたのでなんとかなりましたが、もう喧嘩はしたくないと思いましたね(^_^;)あのギクシャクした感じは今でも覚えてます。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2013/02/03(日) 11:23:07 

    若い頃は、親に好き勝手言ってたことを反省しました。
    今だったら、もう少し親の気持ちも考えられたのにな。
    後悔していますが、今は親孝行して喧嘩することもありません。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2013/02/03(日) 11:30:27 

    時間が大抵は解決してくれる。
    やはり血のつながりはすごい。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/03(日) 11:31:13 

    致命的な言葉を発する前に止める。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2013/02/03(日) 11:39:37 

    一晩寝れば大抵解決するから、
    そう割り切って深呼吸して耐える

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/03(日) 11:43:52 

    何事もなくご飯一緒に食べて知らない間に忘れてるさ

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/03(日) 11:49:47 

    自分が悪い時は謝る。
    相手が悪い時は部屋へこもる。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2013/02/03(日) 11:53:54 

    自然に

    とくに謝られたことも謝ったこともないなぁ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2013/02/03(日) 11:54:28 

    意地になるのは良くないね
    自分が譲歩すれば相手もしてくれたりする

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2013/02/03(日) 12:33:57 

    うーん。そもそも喧嘩しないけど
    した場合は、とりあえず、謝ればいいよ

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2013/02/03(日) 13:30:50 


    何年か前に母親と喧嘩した。
    ちょっとした、、どころでなく
    もうこっちからは連絡できないなー。ぐらい

    私も結婚して10年親に頼ってばかりだったな。
    と思いました。
    親離れしなくては、、しばらく会わずにいました。

    けど、両親が旅行に行ったから
    『お土産がある』と連絡がきました。
    久しぶりに行った実家。ふと父親から『お母さんに謝るなら謝っとけ、またお母さんを頼る時もあるのに、もう連絡とらない。とか無理だろ』と何気なく言われ
    母親に素直にあやまりました。

    あの時 素直に謝ってほんとに良かったと思います。
    父にも母にも感謝です。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2013/02/03(日) 13:39:31 

    私は子どものときに何か親の言ったことで拗ねちゃって、
    話を逸らしてご機嫌取ろうとされたけど、それじゃ許せないでいたら逆切れされた経験がある。
    それがトラウマみたいになって自分からは絶対に喧嘩になるようなことはしないようにしてたな。
    だからここのトピみたいに「喧嘩→ゴメンネ→仲直り」っていう流れが羨ましい。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2013/02/03(日) 13:40:44 

    素直に謝れる人がうらやましい・・・
    謝るのが苦手だからなるべくケンカしないようにしてます

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/03(日) 13:51:15 

    子供の頃、
    面と面では上手く言えないから
    手紙書いてごめんなさいしてた。

    懐かしいわー。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/03(日) 13:55:23 

    空気乱しちゃって申し訳ないけど
    私は両親ともいないから喧嘩できるだけ羨ましい。喧嘩する暇あるなら私の分まで大事にしてほしい。親孝行とかしてみたかった。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/03(日) 13:57:38 

    ほとぼりが冷めた頃にご機嫌伺いをします。
    お茶入れようかとか・・。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2013/02/03(日) 13:59:30 

    ケンカして泣かれた時は謝るけど、それ以外は相手の機嫌が直るまで待ちます。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2013/02/03(日) 14:05:27 

    どちらか悪いと思ってる方がコーヒー飲む?って聞いて
    だいたいそれで仲直りになります

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2013/02/03(日) 14:05:31 

    母との口喧嘩は日常茶飯事だけど、お互い言いたい事言ったら気が済んで気付けば普通に接してる。
    お互いに、自分が悪いと思えば「ごめんね」もすぐ言うし、それを聞いた相手も「こちらこそごめんね」って言って終わる。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2013/02/03(日) 14:14:14 

    自分の親とならそんなに気にしませんが義理の親とはこじれてしまうので絶対にケンカしないようにしています。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2013/02/03(日) 14:24:32 

    主です。皆さんのおかげで、仲直りできました。
    今後とも、参考にします。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/03(日) 14:48:37 

    母親大嫌いだから一生ケンカ別れでいい。

    嫁に行けてせいせいした♪同じ名字じゃないと思うとほんと幸せ。

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2013/02/03(日) 14:53:23 

    親とケンカしても時間が経てばいつの間にか回復しますね。
    お互い意地っ張りなので特別何かをすることは無いですね。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2013/02/03(日) 14:53:51 

    母親大嫌いだから一生ケンカ別れでいい。

    嫁に行けてせいせいした♪同じ名字じゃないと思うとほんと幸せ。

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2013/02/03(日) 14:55:42 

    ケーキや花を買ってきて、ご機嫌をとります。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2013/02/03(日) 14:57:02 

    お互い落ち着いてきたら、肩でも叩こうかと猫なで声で話かける。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/03(日) 16:33:24 

    高校生くらいまでは素直にごめんなさいって言うのが恥ずかしくて
    洗濯とかお風呂掃除とか家の手伝いをしてた

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2013/02/03(日) 16:39:43 

    自分もお手伝いすることが多かったよ
    親が気持ちを汲んでくれてありがとうって言ってくれるのが嬉しかった
    大人になってからは親と喧嘩する事もなくなったけどね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/03(日) 17:20:00 

    一晩寝たらお互い忘れてる
    昔っから長引いたことはないな~

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/03(日) 17:39:03 

    仲直り出来たみたいで良かった
    親とは出来る限り仲良くやっていきたいね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/03(日) 17:59:20 

    恥ずかしいからうまく謝れないけど、次の日になったら仲直りしてます

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/03(日) 18:19:15 

    やっぱり母親はすごいよ。私は自分が悪くても素直に謝れないけど次の日きちんとご飯作ってくれて話しかけてくれる。
    素直にならなきゃなと心では反省するんだけどね(T ^ T)

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/03(日) 18:26:16 

    お茶飲む?ってお茶菓子とお茶を用意する

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/03(日) 18:26:51 

    次の日になればお互い後腐れなく元通りになってる

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/03(日) 18:47:13 

    自分が悪いとわかっててもなかなか素直に謝れない。時が経つと自然になってる。こういう時は欧米の映画などでよく見る素直に『ごめんなさいー!』的なことを言いながら自然とハグできる感じをうらやましく感じる。照れくさくてハグなんてできないから。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/03(日) 20:02:20 

    冷静になったとき、自分が悪かったら謝るな。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/03(日) 20:04:54 

    なんかいっつも勝手に仲直りしちゃってるわ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/03(日) 20:58:03 

    素直に謝る
    それこそ悪いと思ったら「ごめんなさい」は当たり前でしょ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/03(日) 21:03:01 

    母親っていつの間にか空気を読んでくれて
    謝りづらいと思ったら
    反省のタイミングを読んで声をかけてくれる
    本当に大切な存在です

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/03(日) 21:42:48 

    次の日になったら何もなかったかのように接します。今は大人になったので、気持ちが落ち着いたら謝るかな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/03(日) 21:44:47 

    本音は親だからこそ素直に話して仲直りしたい!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/03(日) 21:47:26 

    一定時間が過ぎれば、なかったように接します

    これの繰り返しです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/03(日) 21:54:10 

    ある程度までヒビが入ると、修復できなくなるよ
    まだ親と繋がっていたいと思う人は後悔しないように

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/03(日) 22:18:03 

    時間が経つのを待つ。それかいやでも謝る。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/03(日) 22:43:40 

    時間をおいて、普通の話する。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/03(日) 23:26:20 

    自分が悪いと思うなら、あやまるべきでしょうけど、
    そうでないなら、放っておく。
    縁が切れる関係ではないから、ウヤムヤにしちゃって大丈夫です。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/03(日) 23:26:20 

    自分の子供なんだから!おはよーで終わり

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/04(月) 00:46:59 

    ある程度の親子関係ができていれば喧嘩してもなんとなくで仲直りできますよね〜

    私は反抗期が酷かったので、その反動かその後の喧嘩は親の怒りが覚めるまで口答えなどせず無抵抗に徹するようになりました(笑)

    義理の親である姑に喧嘩を吹っかけられ無視し続けていたのですがとうとう大事に。
    義理の親子は喧嘩したらダメですね(´ω`;)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/04(月) 02:24:33 

    面と向かってだと照れ臭いしなかなか素直になれないから、メールで気持ちを伝えて謝ります。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/04(月) 07:12:08 

    基本は自然消滅みたいに消えていくので、時を待ちます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/04(月) 10:12:06 

    お互いのアドレナリンが下がれば自然と仲直りできます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/02/04(月) 11:13:46 

    朝になったらお互いケロッとしていますww

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/02/04(月) 11:44:10 

    親子の間でしたら
    時間が経てば何事もなかったような状態に
    戻ると思いますけど

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2013/02/04(月) 11:58:22 

    うちの場合はいつも自然と仲直りしています。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2013/02/04(月) 13:49:39 

    とりあえずメールかな。
    長引く様なお取り寄せとかをして
    共通の話題を作ります。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/02/04(月) 16:22:07 

    時間が解決する。いつの間にか、仲直りしてる。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2013/02/12(火) 21:08:29 

    どんなに私が悪くても
    次の日の朝、ごはんできてるから食べてきな
    と、何もなかったようにしてくれたパパとママ

    ママになったいま、親の有り難みと偉大さを心からかんじます

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2013/02/19(火) 14:26:21 

    何事もなかったように次の日起きてくればそれでOK

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード