ガールズちゃんねる

【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超

160コメント2016/03/21(月) 11:22

  • 1. 匿名 2016/03/10(木) 10:36:11 

    【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    福岡市で生活を始めてまず驚くのは、ごみ収集のルールだろう。「ごみは日没から夜12時までに出してください」。市ホームページには、こう記されている。全国20政令市のうち、全市域で夜間収集を行うのは福岡市だけなのだ。出勤時、カバンを脇に抱えてごみ袋を持つ、朝のお父さんおなじみの光景は、この街ではお目にかかれない。市によると、夜間収集が徹底したのは高度経済成長のさなかの1961年ごろ。モータリゼーションの幕開けとともに、「交通渋滞を避けるため導入した」という。


    思わぬ効果もあった。まず、ごみの散乱が少なくなった。夜は、袋を漁って散らかすカラスが眠っているからだ。約190台のパッカー車が夜、街を駆け巡ることで、防犯・防災にも役立っているという。生活者としては、朝、ごみ置き場の腐敗臭で憂鬱にならないですむのが一番うれしいことかもしれない。

    課題もある。深夜から夜明けにかけての特殊業務のため、コストがかさむ。作業員の深夜手当は年間約6億円にも上る。ただ、2015年度の市民アンケートでは、夜間収集の満足度は「97・3%」という人気。街の魅力を高める意味で、市は「やめられない」という。

    収集の方法も、至れり尽くせりと言っていい。

    道が狭くてパッカー車が入れない地域や集合住宅を除き、一戸建て住宅は一軒ずつ、玄関先の路上に出されたごみを集める。その数、約24万カ所。「お年寄りや体が不自由な市民への配慮」というが、誰のごみか明確になるため、「不分別の抑止につながる」という。

    分別はおおざっぱだ。「燃える」「燃えない」「空きびん・ペットボトル」「粗大」の4分類しかない。リサイクルしやすいように細分化している都市も多いが、福岡市は「転入者が多いため、分かりやすいルールが必要」と判断。収集後に処理施設で9分類に選別している。

    +739

    -5

  • 2. 匿名 2016/03/10(木) 10:38:10 

    ごみを捨てる人どうにかしないとね

    +12

    -148

  • 3. 匿名 2016/03/10(木) 10:38:45 

    >>1
    作業員の深夜手当は年間約6億円にも上る。
    これだけもらえていいね

    +35

    -207

  • 4. 匿名 2016/03/10(木) 10:38:44 

    いいね。早朝に来られると、うっかりして間に合わないと泣きそうになるし。

    +1253

    -6

  • 5. 匿名 2016/03/10(木) 10:38:57 

    うちも夜やってくれればいいのに
    カラスすごいんだよね

    +849

    -1

  • 6. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:00 

    夜収集羨ましい!

    +777

    -3

  • 7. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:02 

    これは便利かも。
    朝の回収に間に合わない事結構あるんだ。
    私が出かけた後に散らかったら誰が片付けてくれてるんだろうといつも思ってたし。

    +702

    -3

  • 8. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:09 

    ほんと助かってます
    By福岡市民

    +990

    -5

  • 9. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:12 

    福岡市内住んでいるけど、朝早くゴミ出ししなくていいのは本当に助かっています。

    +899

    -6

  • 10. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:15 

    福岡のゴミ収集もいろいろ問題はあるのよ。一面だけを取り上げてもね。

    +23

    -92

  • 11. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:22 

    夜ゴミ出せたほうがラクだよね

    +813

    -2

  • 12. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:31 

    これはいい!
    うちの市でもやってくれないかな

    +518

    -0

  • 13. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:34 

    慣れてないとうるさいってクレーム入れる人が居そう。
    でも私はやって欲しい。

    +475

    -5

  • 14. 匿名 2016/03/10(木) 10:39:48 

    へ〜福岡だけだったんだ!
    ずっと福岡住んでいるから知らなかったー
    いつもありがとうございますm(_ _)m

    +605

    -3

  • 15. 匿名 2016/03/10(木) 10:40:09 

    夜のごみ収集はほんと羨ましい
    カラスに荒らされると掃除大変なんだもん

    +391

    -2

  • 16. 匿名 2016/03/10(木) 10:40:32 

    これ良い!

    +215

    -2

  • 17. 匿名 2016/03/10(木) 10:40:44 

    玄関先の路上に出されたごみを集めるってことは、町内班のごみ箱当番的なものも必要ないってことか。
    便利だね。
    あと、夜出すことが出来るのって有難い。
    朝はバタバタしてるから、ゴミ捨て場まで持って行くのも億劫だったりするから。

    +490

    -2

  • 18. 匿名 2016/03/10(木) 10:41:09 

    いいかも。せっかく寝坊出きる日でもごみのために早朝起きて出しに行くのがほんとに嫌。
    夜ならどんなに楽なことか。

    +488

    -3

  • 19. 匿名 2016/03/10(木) 10:41:30 

    掃除当番とかめんどくさいよね
    共働きの家庭は曜日変えてもらったり結構大変そうなんだよね…
    家の前に出せたら楽だよね

    +205

    -5

  • 20. 匿名 2016/03/10(木) 10:41:56 

    きっと行政的には大変な事もあるだろうけど、
    これだけ満足度があれば、やってる意味や価値があるね。
    羨ましいよ!

    +353

    -0

  • 21. 匿名 2016/03/10(木) 10:42:15 

    福岡市民だけどごみ収集車は夜中に動いてるのは当たり前だと思ってた。

    +368

    -3

  • 22. 匿名 2016/03/10(木) 10:43:18 

    そうなんだ。
    防犯にも繋がるから、いいと思う。
    うちもそうならないかな。今分別も多くて、その分ゴミ箱も多い。

    +307

    -2

  • 23. 匿名 2016/03/10(木) 10:43:20 

    >>3
    集める箇所が約24万カ所ともなると、一晩に何十人も人員を割いているんだろうし、それが週に3回とかでしょ?そりゃ年間6億とかにもなると思う。

    +161

    -5

  • 24. 匿名 2016/03/10(木) 10:43:55 

    わたしは福岡市じゃなくてその近郊に住んでるんだけど、やっぱり夜回収に来るよ!
    ただ段ボールとか資源ごみは役所まで持って行かないといけない…
    そこだけちょっと面倒かな

    +98

    -6

  • 25. 匿名 2016/03/10(木) 10:43:57 

    横浜市もお願いします
    (´;ω;`)
    もー近所の中国人が
    ゴミ出し日全く守らないし
    夜出すし
    朝カラスが大量に押し寄せてるし
    もー中華街近隣に住んでいるとストレス溜まるー!

    +254

    -6

  • 26. 匿名 2016/03/10(木) 10:44:16 

    カラスと野良猫に荒らされる
    時間ギリギリに持って行くけど、既に荒らされたごみ袋がいくつもある
    カラスは電線で私のごみ袋も狙って見てる
    ネット掛けて出しても賢いから荒らすよ~
    私の街もどうか対策考えてくれないかな
    8時半収集だけど、やって来るのはいつも9時半とか…
    たまに収集見逃しとかある…

    +128

    -5

  • 27. 匿名 2016/03/10(木) 10:45:21 

    福岡県民だけどうちのところは
    14時くらい。夜がいいな。

    +7

    -36

  • 28. 匿名 2016/03/10(木) 10:45:42 

    転勤族で、住む場所よってゴミ出しルールが違うから面倒!これ一本化にして欲しい!

    +156

    -5

  • 29. 匿名 2016/03/10(木) 10:45:51 

    福岡のゴミ事情にはほんとビックリしました!夜に道端に出してokだったから!でもすごく楽で地元に帰ってから少し憂鬱だった

    +208

    -0

  • 30. 匿名 2016/03/10(木) 10:46:21 

    私40過ぎているけれど
    子供の頃から夜中に収集していたから
    日本全国夜だと思っていたよ
    ドラマで旦那さんが
    出勤前にスーツでゴミ袋持って
    家を出ているシチュエーションに
    衝撃を受けた子供の頃www

    3さん
    ゴミ収集は、週2回です

    +193

    -1

  • 31. 匿名 2016/03/10(木) 10:47:36 

    夜なのはありがたいけど、うちのアパートの人ゴミ出し日じゃない日にゴミ出すからカラスに荒らされてていやになる…
    ちゃんと規則守って欲しい(T_T)

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2016/03/10(木) 10:47:46 

    夜って何時くらい?
    ごみ収集の音って結構でかくないですか??福岡市民の方、音は気になりませんか?

    +136

    -5

  • 33. 匿名 2016/03/10(木) 10:48:53 

    福岡だけだったんだ
    どこも夜 回収だと思ってた

    朝 バタバタ出してるのはドラマでしか見た事ない

    +142

    -1

  • 34. 匿名 2016/03/10(木) 10:49:43 

    >>32
    それで慣れてるせいか
    音は気にしたことない。

    +193

    -0

  • 35. 匿名 2016/03/10(木) 10:50:26 

    >>32
    うちは音はそんな気にならないな
    家の前のゴミ袋一、二個収拾するだけだからね

    +153

    -0

  • 36. 匿名 2016/03/10(木) 10:51:04 

    >>32

    うちは夜中1時ぐらい
    確かに音は煩いです

    +15

    -17

  • 37. 匿名 2016/03/10(木) 10:51:27 

    企業ゴミは夜中の収集だよね。
    一般ゴミも夜中にしてくれたら良いのに。
    朝ゴミ持って出て収集車がちょうど出てしまった時のガックシ感ったらない。

    +62

    -5

  • 38. 匿名 2016/03/10(木) 10:52:35 

    寝る前にゴミ出せるの良いなぁ

    +128

    -0

  • 39. 匿名 2016/03/10(木) 10:53:36 

    福岡市だけではないよ
    近郊はほとんどよる収集

    私は近郊の春日市だけど
    福岡市内と何ら変わらない

    ゴミ分別も
    ●燃える
    ●ビン、缶
    ●陶器、金属(袋に入れば小物の家電OK)
    ●ペットボトル(ラベルは剥がさない)白色トレイ
    ●粗大ゴミ

    +112

    -1

  • 40. 匿名 2016/03/10(木) 10:53:51 

    分別をもう少し楽にしてくれたらなぁ…
    萌える、燃えない、プラスチックで燃えないとプラスチックの分別がややこしくて面倒くさい。
    実家の隣の市は、ペットボトルのキャップの硬さまでなら全部燃えるゴミ。羨ましい。

    +12

    -15

  • 41. 匿名 2016/03/10(木) 10:54:42 

    >>32
    うちのマンションには深夜2時頃来てくれてたんだけど、
    一人暮らしだったから、収集車の音がすると、逆に人が動いてくれてる安心感があったなぁ
    今は東京でカラスが多くて困ってるから、深夜収集のありがたみが身に染みてる

    +186

    -0

  • 42. 匿名 2016/03/10(木) 10:55:27 

    福岡の夜中スタイルで慣れてたんだけど
    転勤で他県に引っ越しした時に
    早朝に回収に来るのに夜中に出すのはダメで
    よくゴミ捨てが間に合わず溜まることがあった。
    朝8時前に回収に来るのに朝5時以降じゃないと注意された。

    +145

    -0

  • 43. 匿名 2016/03/10(木) 10:55:30 

    >>32
    他県から引っ越した当初は気になったけど、1ヶ月で慣れたよ。それよりも便利さの方が大きいし。

    +111

    -0

  • 44. 匿名 2016/03/10(木) 10:56:54 

    治安改善に繋がっていることが良いよね。
    夜遅くの帰宅でも、ゴミ回収車が回っていると不審者も出にくい。
    あと、朝だと出勤の渋滞と重なるから夜中は効率が良くなるんだよね。

    +222

    -1

  • 45. 匿名 2016/03/10(木) 10:57:27 

    福岡市とその近郊なのかな?実家は普通に朝w今北九州市住んでるけど朝か昼かな?マンションの下のゴミ置場いつでも出していいから助かってます^ ^

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:14 

    朝ゴミ出しとかもう想像できない。
    働いてる人にとっても夜だから助かる(o´∀`)b

    +100

    -3

  • 47. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:38 

    うちの地域は朝収集だけど前日の16時位から出せちゃうから恵まれてるんだなー。田舎だからかな?ドア付きの広いゴミ捨てスペースがあるからカラスの心配は、まずない

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2016/03/10(木) 11:00:52 

    >>32
    うちは、22時までに出すように
    なっていて
    収集に来るのは
    最後の方なので
    24~25時くらいになってる
    子供の頃からだから
    うるさいとも思わないし
    あぁ、23時くらいだなって思うくらいw

    +90

    -1

  • 49. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:08 

    カラスの被害は、立派なごみステーション立てれば解決するんだけど、
    ごみステーション立てるのも、あれ結構揉めるんだよね。
    誰だってじぶんちの前にごみステーション作りたくないしね

    +91

    -0

  • 50. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:49 

    福岡住みです。
    夜中の収集は福岡市と近郊みたいです。
    やはり昼間の交通事情とかで、ゴミ収集車も夜中の方が徐行運転やどこでも停車しやすい。
    うちは夜11時頃に家の前に置いていたら、収集車がゆっくり移動しながら清掃局の人が各家のゴミをポンポンと投げ入れています。

    確かに町内の決めた場所にゴミ置場なんて無いから、掃除もしなくていいから便利ですよね。
    朝バタバタしなくて良いのが一番メリットです。

    +108

    -3

  • 51. 匿名 2016/03/10(木) 11:01:51 

    八時半にごみだし行ったらすでに遅かったので夜出しがうらやましい。

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2016/03/10(木) 11:04:07 

    仕事が休みの日にわざわざゴミ出しのために早起きしなくてすむからいい!
    自分の家の前に出すので収集場所まで行かなくていい!

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2016/03/10(木) 11:06:52 

    転勤で他県に行ってたことあるけど、分別が多くて
    それだけで神経がピリピリしてた。
    いま、市内に住んでるけど、分別も凄いラクだし、
    夜間の収集車の音も、そんなに煩くないよ。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2016/03/10(木) 11:07:06 

    熊本市に住んでた時は普通のスーパーとかのレジ袋にごみ入れて出しても毎朝収集してくれて、ごみが溜まらなくて助かったなぁ~
    指定のごみ袋も無かったし
    今は指定のごみ袋とかあるのかな!?
    今も毎朝収集来るのかな!?
    今住んでる場所は指定のごみ袋は高いし、分別は緩いけどリサイクルとか月に1回
    せめて月に2回にして欲しい

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2016/03/10(木) 11:08:55 

    小さい時から福岡市に住んでるから夜にごみ出すのが当たり前だと思ってた。
    でも今度東京へ引っ越す予定なので・・・
    全国でこのスタイルにしてほしい。

    +45

    -3

  • 56. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:05 

    ずっと福岡で夜出してて、転勤で他県へいったら、朝だった。慣れるまでかなりじかんかかった!やっぱり夜がいいよ。

    +46

    -1

  • 57. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:16 

    夜間パトロールにもなりそう

    +73

    -0

  • 58. 匿名 2016/03/10(木) 11:10:27 

    コストがかかっていても満足度が高ければ多くの人は納得できるんだと思う。
    うちの地域にも導入して欲しいな。

    処理施設の問題なんかがあるんだろうけど、ゴミの分別も全国統一にできたらいいのに。

    +61

    -1

  • 59. 匿名 2016/03/10(木) 11:11:35 

    福岡市近郊だけどうちも夜です
    我が家の辺りは夜1時位に来るけど音は大して気になりません
    新聞屋さんのバイクだって明け方来るけど気にしないでしょ?

    +82

    -1

  • 60. 匿名 2016/03/10(木) 11:12:33 

    >>54
    日本全国ほとんど指定ゴミ袋じゃないの?
    収益を補填してるんでしょ?
    50リットル、10枚、500円くらいだけど?
    5人家族で、1回分この大きさでたりるけど

    +7

    -11

  • 61. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:11 

    太宰府に住んでますが、夜収集です!
    福岡市近辺はほとんど夜です

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2016/03/10(木) 11:13:56 

    カラスの問題はないけどネコはむしろ夜来るから問題

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2016/03/10(木) 11:14:42 

    福岡ではないけど、私のとこも夜に収集だよ。ただし9時までだけど。分別もそんなに煩くない。
    朝の忙しいときにバタバタしなくて済むので助かります。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2016/03/10(木) 11:16:03 

    メリットはたくさんあるけど、ゴミ収集の人大変ですね。
    夜間手当がつくけど、大変だなー。
    こんなに満足度が高いってすごい。
    何やっても絶対反対する人はいるし。

    +74

    -1

  • 65. 匿名 2016/03/10(木) 11:18:35 

    夜中1時くらい回収に来てくれますが、うるさいなんて思った事一度もないです。
    むしろ、妙な安心感…

    +96

    -1

  • 66. 匿名 2016/03/10(木) 11:19:45 

    長崎県佐世保市のゴミに関してはなかなか酷いです
    毎年指定ゴミ袋の購入の補助券が各家庭に幾つか配られますが、それを使用すれば50円程度で買えるゴミ袋も、補助券がなくなれば6枚入りで約900円します
    更にゴミ袋に貼るシールまであります
    そのシール貼ってないと収集されません
    ゴミを減らす為の「努力したものだけが報われる」ゴミ対策らしいです
    実家の母はゴミの日は詰め放題で袋を伸ばしてとにかく詰めるぞ!!と張り切る人と同じ感覚だと言っています
    限られた補助券で買えるゴミ袋でのゴミ出し、とにかく入るだけゴミギュウギュウ押し込んで袋閉じるそうです
    だから週に2回の収集でも週に1回しかゴミ出さないそうです

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2016/03/10(木) 11:19:47 

    福岡です。
    うちの小学生の子供は、真夜中に来るゴミ収集車を実際に見た事がなくて、リサイクルセンター見学に行った時に本物(笑)を見て大感激していた。
    福岡では夜間収集なので、昼間にゴミ収集車は走ってないです。
    それに夜道によく明るく収集しているので、少しは防犯に良いのかもしれませんね。

    +63

    -1

  • 68. 匿名 2016/03/10(木) 11:20:22 

    深夜って凄いね!
    私が今住んでいる、千葉県船橋市も渋滞が酷い地域なので、夜回収に来ます!
    うちの地域はだいたい19:30くらいに回収に来ます!しかも、燃えるゴミは週に3回もあるので、出し忘れても1日待てば回収日だったりするので、かなり楽です(*^^*)

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2016/03/10(木) 11:21:37 

    収集車も電気自動車なのか音が静かだよ。
    起きていたら気づくけど、寝ていたら分からない。
    凄く助かっています。
    福岡市近郊はこの方式だと思う。

    +56

    -1

  • 70. 匿名 2016/03/10(木) 11:21:48 

    うちも夜収集です。同じ県でも、朝収集の市もあります。朝収集の市から夜収集の市に引っ越してしばらく何でうちのごみは持っていってもらえないんだろうって不思議でした。アパートの専用ごみ捨て場だったので。比べてみると、やはり匂いとかからすの問題とか夜の方がいいです。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/03/10(木) 11:25:32 

    今まで地方住みで地区に資源ごみ毎週土日、粗大ゴミは月に1回を冷蔵庫やテレビなどの大型家電以外を無料で持ち込み出来るステーションがあって粗大ゴミなんかも溜まらなかったけど…

    去年東京に越して粗大ゴミ細かく品目別にA券B券を事前購入して回収予約して処分する事に驚き。

    気軽に処分出来ないせいか同じマンションの別部屋のベランダに粗大ゴミ溜めてる家庭がいっぱいある。

    にも関わらず可燃ゴミのアバウトさにもびっくりでした。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2016/03/10(木) 11:30:35 

    福岡羨ましいよね そのせいか なんかカラスも少ない様な気がする

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2016/03/10(木) 11:30:43 

    福岡に転勤してきた方々は、始めは、夜中に、収集車がグイーンガガガガって来る音に驚いたそうですけど、すぐに慣れたって話してました。
    私も熟睡してます。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2016/03/10(木) 11:32:13 

    他県から福岡に引っ越ししてきて、もう便利でビックリです。
    以前はゴミ置場の掃除が当番制であり、夏場は昼間に収集されたのを夜に掃除に行くと臭いとか苦情を言われて、仕事をしていたので困っていました。
    福岡は各家収集なので、よく見たら1台の収集車に清掃局の他県より人が多く乗ってますね。
    夜間手当や人件費がかかっても、市民が便利なら税金は無駄ではないです。

    +67

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/10(木) 11:34:40 

    各家庭ごとに収集っていいね。
    分別ちゃんとしてない人の分を、地域の係りで分別しなおしてまた・・・ってすごい面倒なんだもの。
    分別してない人がすぐわかるし、その人のうちのは収集しなきゃいいだけだもんね。

    深夜に働く方々はとても大変だと思うけど、共働きで朝バタバタな家庭も多いし、とてもうれしい取り組みだと思います。
    6億円くらいの深夜手当が何よっておもいます。
    無駄遣いしてるより、こういうみんなが満足するほうに使われた方が税金にとってはいいはず!

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/10(木) 11:35:21 

    朝回収の地域です。たまに寝過ごして、慌ててゴミ捨て場に行ったら回収後でゴミ袋何回か持ち帰った事ある。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2016/03/10(木) 11:39:13 

    いいなー 私も寝坊して朝の回収間に合わない時しょっちゅうあるから夜中寝る前に出せると
    すごく助かる++
    夜だと恰好もそこまで気にしないで出ていけるし…

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2016/03/10(木) 11:40:54 

    福岡市だけだったんですね
    今は田舎の福岡に住んでるので、昼です
    朝からカラスが飛び回り、マナーが悪いひとがビニールシートをちゃんとかぶせない日は、あちこちにゴミが散乱しています。

    市内の時は夜ご飯にお魚メニューも心置きなくできました。夜ゴミ出しがもっと広がるといいな。

    +36

    -1

  • 79. 匿名 2016/03/10(木) 11:42:48 

    先月迄福岡市だったから、北九州にきて朝出し、プラごみ袋迄あってめんどいなと思う。収集車が来たら音楽鳴るの初めて聞きました。福岡市は、夏窓開けて寝てたら夜中にトラックの音でビックリする感じでした。北九州は、サイレンばっかりで窓開けて寝るのも危なっかしいから、福岡市に戻りたい。

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2016/03/10(木) 11:43:33 

    私も福岡(市外)住みですが、本当に楽です。
    大きなゴミ箱を玄関先に置いたら開けて持っていってくれる。
    収集車はドンガラガッシャン!!!って大きな音がするけど、夜中にお疲れ様ですという気持ちでうるさいとは思わない。

    +67

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/10(木) 11:43:48 

    カラスが多いのは街が汚いから

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2016/03/10(木) 11:43:55 

    本当、家賃高いけど、福岡市に戻りたい!

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2016/03/10(木) 11:50:26 

    大阪市内だけどうちも夜中に収集来てるし分別もかなり大雑把で袋の指定もないよ?

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2016/03/10(木) 11:55:24 

    やってほしい!

    けど、やってほしいが、ゴミ収集員さんたちの夜間手当ては少ないみたいにしないでほしい。

    低賃金には外国人労働者とかそれに準ずる人が多く、仕事が適当になるから。

    今は個別ゴミで、出すほうは楽だけど、狭い坂道を何度も行ったり来たりとか、ゴミ収集は大変だし、
    夜間やるなら手当は当然。
    それに税金使うなら文句ない。

    収集員さんは基本国産(日本人)でお願いします!

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/10(木) 11:56:19 

    >>60

    川崎市、指定ゴミ袋ないよ。
    横浜市もないんじゃないかな。
    4年前はなかった。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2016/03/10(木) 12:01:16 

    うちはマンションで24時間ゴミ出しOKだけど、
    近所のゴミ置き場が荒らされてるのを
    朝っぱらから見るのはいやだから、
    福岡方式大賛成!!
    ここに使われる税金なら、納得できる。

    +51

    -1

  • 87. 匿名 2016/03/10(木) 12:03:13 

    うらやましい~!
    うちは昼収集だから朝に出しといたらカラスにやられる。

    分別は週2が普通ゴミ、あとはプラの日、資源ごみの日があり
    資源ごみの日はアルミ・スチール・ガラス・紙と分ける。
    まあ面倒なときは多少普通ゴミに混ぜても怒られないんだけどね・・・

    ちなみにアルミとスチールはある程度溜めて
    近くのリサイクル工場に売りに行く人もいるみたい。
    うちはほとんど溜まらないのでちょいちょい売りに行く人にあげてる。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2016/03/10(木) 12:04:54 

    夜家の前に置くだけだから楽だよね。
    分別悪かったら当事者の家の前に置き去りだから責任持つし散らからない。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2016/03/10(木) 12:09:06 

    福岡市に住んでた時はゴミの分別が簡単ですっごく楽だった!!ビニールとかも燃えるゴミで良かったからなかなか燃えないゴミが溜まらないでゴミだし回数が少なくて済んだ。いま住んでいる地域は分別が厳しいからほぼ毎日ゴミだしてて疲れます。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2016/03/10(木) 12:10:14 

    臭い対策もカラス対策も本当に大変
    お仕事される方は夜中の勤務で大変かと思いますが、カラスや野良犬、野良猫等に荒らされてぐちゃぐちゃにゴミが散乱した現場とか、特に夏場のあの臭い…
    それらが改善されて住み良い街になるのなら、この福岡市のやり方に大賛成です
    現に福岡市在住の方のコメントが幾つもありますが、皆さん満足されてるようですし…

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/10(木) 12:12:02 

    東京にいる時はゴミ捨てが大変だった
    夜から出すのは荒らされそうで怖いし、朝は出勤のバタバタで忘れることあった
    福岡に転勤して随分と楽になったよ

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2016/03/10(木) 12:13:56 

    新宿や渋谷の早朝はゴミ漁りのカラスが大量にいて怖い
    ヒッチコックの映画みたいな雰囲気

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/10(木) 12:17:00 

    福岡市から県外に住むとゴミ出しが慣れない。
    関東に住んでる今は収集がお昼だから道路が臭い。
    不衛生ですごく嫌。

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/10(木) 12:23:11 

    福岡市近郊です。
    前はゴミステーションがあって掃除当番がまわって来てたけど、今は各家庭の前に出すようになって嬉しい
    他人のゴミの汁が漏れたのとか掃除したくないもん!

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2016/03/10(木) 12:35:11 

    福岡市の転入者が多いって

    朝鮮人と中国人じゃん!

    +0

    -26

  • 96. 匿名 2016/03/10(木) 12:36:47 

    他県から福岡市に引っ越してきました。
    夜にゴミ出しすごく便利です。

    井戸端会議とかもないですよ。
    井戸端会議の横を通るのが嫌いだったので、
    本当、いいです。

    +51

    -0

  • 97. 匿名 2016/03/10(木) 12:42:34 

    いいなあ。うちのとこは掃除当番はないけど、片側二車線の道路に面した歩道のとこに出すから、朝なんて通勤通学の車や自転車、歩行者多くて見られるのが嫌。なんとかしてほしい。
    まあ、夜は夜で漁られたら嫌だけど。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2016/03/10(木) 12:46:45 

    うちは週2回朝の8時までにゴミ収集が来るから忙しいのに夜出すのは禁止だし、そのうち1回は土曜だから仕事が休みでゆっくり寝たくても絶対に起きなきゃ捨てれないから辛い。
    1本道を挟んだ地区は昼過ぎの収集なのに。
    もう何十年もこの状態だからいい加減違う地区と時間を変えてほしい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/10(木) 12:49:37 

    >>85
    相模原市もないよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/03/10(木) 12:53:30 

    ごみ収集の方達が夜型になるのは大変そう
    もしダンナが家に夜いなかったらわたしは嫌だな

    +3

    -9

  • 101. 匿名 2016/03/10(木) 12:53:42 

    うちの市でもやって欲しい。
    数件まとめてゴミを道端にまとめてゴミネットを被せて出すので、ネットがちゃんと掛かってない時はカラスに荒らされる。

    ゴミ置場の掃除は当番制だけど、共働きの人が多くて片付けるのは同じ人ばかりになる。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/10(木) 12:54:27 

    福岡県の端に住んでて、福岡市内の短大に行き始めた時に初めて知った。同じ福岡でも全然違うのねー。狭い道とかでパッカー車が止まってると車の離合するのとか不便だし、夜中にやってくれるなんて羨ましいなー。

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/10(木) 12:56:13 

    普通ごみの日だけでもいいから
    夜間にして欲しい。
    カラスが急激に増えて怖いし

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/03/10(木) 12:59:34 

    福岡出身で夜にゴミ出しが当たり前だったので、他県の友人宅に泊まりに行ったとき、朝のゴミ出しと細かいゴミの分別に驚いた。やっぱり福岡って住みやすいね。

    +34

    -3

  • 105. 匿名 2016/03/10(木) 13:02:27 

    朝の通勤や通学中にゴミの山を見るよりも、すっきり清々しい道路の方が気持ちいいですよね。
    夜間回収いいかも!

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2016/03/10(木) 13:04:50 

    福岡市市民ですが、ドラマでお父さんが出勤するときにゴミ袋持って家を出るシーンが小さい頃は不思議でした。

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2016/03/10(木) 13:05:10 

    夜中1時半ごろ、隣の会社のごみ収集来るけど、モーター音がかなり響く。寝付く頃にあの音聞くの結構ストレスです。

    +4

    -6

  • 108. 匿名 2016/03/10(木) 13:05:20 

    家の前に出すだけ&分別が細く無いって羨ましい!
    ウチの自治体なんて不定期にゴミの中を調べられて、この自治会は分別が出来てないとかの注意書きの回覧板が回ってくる。
    ゴミを出す時間も7時までに出さなきゃいけないくせに、あまり早く出すな、できるだけ6時以降に出せって。何なの⁉︎
    しかもゴミ収集は全部業者委託。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2016/03/10(木) 13:25:50 

    福岡市から埼玉に転勤になった。

    道の至るところに
    ゴミ置き場があって
    道路とかにもネットかけて
    ゴミが置いてあってゴミが散乱してるのに
    驚いた!
    昼になってもまだ回収されてないところが
    多くてスゴく汚い街だと思ったら
    全国的にこれが普通ってことでまた、驚いた。
    いかに福岡が恵まれてるのかがわかった。
    福岡は家の一軒一軒廻ってくれるから
    汚したらその家の責任だからちゃんとやるし
    ほんと良いことだと思う。

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/10(木) 13:37:11 

    夜中のごみ収集車の音より
    暴走バイクの音の方がうるさい

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/10(木) 13:40:42 

    福岡市東区住みです。

    燃えるゴミもですが、他のゴミの回収もいいですよ。

    アルミ缶やペットボトル、瓶、段ボールなどの資源ごみは月1で収集があり、朝から『廃品回収です』と回収車から放送があり、大体100メートル毎に集める場所がある。袋は何でもいい。

    電化製品も業者が二月に1度くらいで回収してくれるので、燃えるゴミ袋しか買った事がない。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/10(木) 13:52:35 

    福岡は
    ゴミの仕分けも簡単だからスゴく良かった。

    今、燃えるゴミとプラステックを
    分けないといけないのが
    それだけでもうんざりする。
    家の中がごみ箱だらけになる。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2016/03/10(木) 14:17:27 

    福岡市在住ですが、空港が近いこととゴミ出しが夜なのは本当に助かってます!

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2016/03/10(木) 14:33:56 

    福岡市です
    夜中の1時とかに持って行ってくれます
    有難いです。
    主人が単身赴任で子供が夜泣きしてた時は
    あの音と光が何だか孤独な私には良かったです。
    防犯的にも夜中に人の気配があって本当に良いと思いますよ

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2016/03/10(木) 14:40:47 

    福岡出身だけど、夜収集が当たり前だから
    びっくりだった!
    ドラマで朝からゴミ出しみて
    なんか憧れがあったが、実際やろうとおもったらバタバタだよね

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2016/03/10(木) 14:41:40 

    もう転勤しちゃったけど
    本当福岡市良いとこだったな
    人も温かいし食事も美味しいし遊ぶ場所多いし
    あんな新鮮なお魚もう食べれない( ; ; )
    関係なくてすみません
    確かに夜のゴミ出しも楽だった…
    戻りたい…

    +38

    -0

  • 117. 匿名 2016/03/10(木) 14:43:18 

    小学生のとき、夜に収集くるから 自分の部屋から手を振ってた!
    毎回やってたら
    ゴミ収集の人達が、ばいばーいて言う前に
    二階の部屋を見上げてた。
    いい思い出だなー

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2016/03/10(木) 14:44:37 

    >>60
    東京杉並区ですが指定ゴミ袋ないですよ
    23区は全部そうじゃないかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2016/03/10(木) 14:50:57 

    >>32
    収集の音は全然気にならないよ。ウィーン、ドンドン、ウィーン、ブロロロロ…と去って行く音を聞くと「あー、うちのゴミ持ってってくれたんだな」と安心するぐらい。深夜に働く職員さんありがとうございます!

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2016/03/10(木) 14:52:40 

    防犯にも役に立ってたんだ
    シャキシャキ奥様方が朝から井戸端してる中にボサボサ頭で捨てに行くシチュエーションもないから
    本当にありがたいよ

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2016/03/10(木) 14:53:32 

    福岡市近郊ですが夜間が当たり前だと思ってたし
    うるさいなんて思ったこともないです
    むしろ夜中まで働いてくれて有難いくらい
    カラスの被害もないし良いことしかない
    あ、でも市の指定袋がじわじわ値上がりしてることが難かな

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2016/03/10(木) 14:54:30 

    >>115
    そうそう福岡育ちだと、主婦が出し損ねたゴミ袋を持って待って〜!みたいなシチュエーションはドラマの中の世界です。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2016/03/10(木) 14:56:57 

    福岡市在住です。
    夜中の2時くらいに来るから18時くらい〜それまでに家の前にポンっと出せばいいからゴミ出しが苦痛に思ったことありません

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2016/03/10(木) 15:29:47 

    福岡市の夜中収集、分別4種類がすごくらくらくで自慢だったけど、大阪の友達が分別不要、指定袋もなし、毎日捨てていいって言ってた。

    その子のマンションだけ!?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2016/03/10(木) 15:36:08 

    うちは和歌山の田舎町ですが、収集日の朝から夜までいつ出しても良いですよ。回収は翌早朝にきてくれてます。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2016/03/10(木) 16:17:00 

    福岡市内住みです。
    生まれも育ちも福岡なので、ドラマやCMでスーツ姿のお父さんがゴミ袋持っていってきま〜す、とか言っていたり、ゴミ袋持ってゴミ収集車を追いかける姿を不思議に思っていました。
    うちの近辺は夜12時前後に収集に来てくださいます。
    戸建のお家だと出す時間は決まっているでしょうが、うちはマンションでゴミ置き場に置くスタイルなので夕方くらいから置いてもいい、となっています。
    朝の慌ただしい時間に出さなくていいし、いいですよ。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2016/03/10(木) 16:40:50 

    なによりも
    細かく分別しなくていいのがほんっと楽(笑)

    熊本のじーちゃんちに行った時の
    あの熊本市内の分別の面倒くささといったら…

    お年寄りとかにはあの分別が結構負担になってるなーて思いました。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/03/10(木) 16:48:25 

    >>79戻ればー?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2016/03/10(木) 16:48:45 

    夜勤あると朝のゴミ出しに間に合わないから夜がいいな。 

    夏だと朝収集は臭いしね。 多少税金高くなってもいいから夜収集は大賛成だよ。 

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2016/03/10(木) 16:54:57 

    修羅の国なので夜中収集車を稼働させないといけません

    +1

    -14

  • 131. 匿名 2016/03/10(木) 17:09:16 

    家の近くにゴミ収集車がたくさん停まってる駐車場みたいな所があって、夜中12時になると一斉に発車して行くので最初の頃は音がうるさくて気になってた。今では慣れてしまってあまり気にならなくなりました。
    県外から引っ越してきて、最初は夜中のゴミ出し不思議だったけど、今では助かってます(^^)

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2016/03/10(木) 17:29:25 

    >>4

    泣かなくてもいいじゃん

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/03/10(木) 17:39:54 

    沖縄は各家庭の門か玄関前に出して置けば収集してくれる。
    朝から昼にかけて収集車がエリーゼのためにを流しながら来るので出し忘れる事はないし、猫対策で収集車が来るまでノンビリできる。
    県外に来てゴミ収集所に持って行くのに驚いた。
    そして地区ごとにゴミ収集担当とかあるし、遠い家庭は車に積んで持ってきてるのを見て面倒くさいとも思った。
    朝はバタバタしてるし各家庭の収集のほうが楽だよ。
    ただ、収集の方は乗りたり降りたり各家庭のゴミを1つずつ収集するのは大変だと思う。
    ゴミ収集の方、いつもお疲れ様です。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/03/10(木) 18:19:27 

    コメント読んだけど、羨ましいー!!
    ごみ当番の月は本当に苦痛。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/03/10(木) 18:39:48 

    福岡に住んでいた頃は、夜中に持って行ってくれる代わりに専用ゴミ袋が高かった!大10枚で450円。

    東京は朝出す代わりに、袋は何でもいいけど、やはりカラスや匂いなどは出勤途中に気になります。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/03/10(木) 19:23:10 

    すっごく羨ましい!!朝間に合わない時あるからゴミの日は前日から翌朝のことばかり考えるー!笑!5階だから下まで降りるのに貴重な朝の時間費やさないといけないし、ウチから回収がスタートするから真横のお宅は昼になっても回収されていないっ!ちょっと腹立つ!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2016/03/10(木) 19:40:52 

    福岡に住んでるときはゴミ出しが楽だった!
    今は違う所に引っ越しして、朝5時〜8時の間に出して下さいだって。出勤時間が遅いから普通に寝てる時間。
    福岡に戻りたい。本当にゴミ出しで悩んだことなかった!

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2016/03/10(木) 20:37:47 

    福岡市近郊住みです。今日燃えるごみの日で今家の前に出してきたところです。うちは23時頃収集がきます。うるさくないですよ。
    耳をすませるとたまにゴミ収集のお兄さんの『へい』って声が聞こえます(笑)
    いつもありがとうございます。

    +24

    -2

  • 139. 匿名 2016/03/10(木) 20:53:09 

    福岡市です!たまに 野良猫が袋破って
    中身がでたりしてるのみますが…
    作業員の方が 散らばったゴミも清掃して
    片付けているのを見て本当にありがたいと
    思いました‼︎

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2016/03/10(木) 21:27:28 

    うちはマンションの上の方なんだけど、夜わざわざゴミ持って降りるの面倒だなあ…。
    朝なら出勤のついでに出せるのに。

    +1

    -13

  • 141. 匿名 2016/03/10(木) 21:38:51 

    福岡からです
    収集車にほうきが付いてますよね?
    あれでもしゴミ散らばってたら軽く掃除してくれてるのかな?
    本当有難い

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2016/03/10(木) 22:56:01 

    >>140
    まったく、ものぐさな女はどこにでも居るんだね... 太るよ!

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2016/03/10(木) 23:10:38 

    福岡のごみ出しは指定ごみ袋。これにリッター1円かかるから
    お金払いたくない人はいやかもね

    45リットルの袋45円×週2回×4~5回×12≒6000円
    年間これだけごみ袋に使ってる。
    定期的な大掃除も含めて1万はゴミ袋代金と見たほうがいいかも

    ただお金払ってるからか分別も少ないし
    ゴミ袋の中に紙袋とか黒いビニール袋で小さくまとめたゴミを入れても問題ない。
    関東ではよく「半透明な袋でごみの中身が見えるように」みたいな主観的な物差しで
    ごみルールがあったから、近所にうるさいおばちゃんがいると袋勝手に開けられたりして大変だった。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/03/10(木) 23:18:26 

    フルタイム勤務で帰宅が19時半くらいになるので、やれやれと団地の階段あがって帰った後にゴミ出しでまた降りるなんて考えただけでもご免です!夜に~ねばならない、という事柄があるのはキツい。
    それより24時間いつでも出せるゴミ捨て場にしてもらった方がいい。

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2016/03/10(木) 23:38:22 

    福岡市民ですが、ゴミ収集車が、防犯だって??
    何をおっしゃいますか?学生の頃バイトで夜遅く帰宅してると、しつこくナンパしてきて断ると逆ギレされる。
    路駐で、ゴミ収集車が通りにくい時とか、その車にキズ入れたりパンクさせたり何回も見た。大学の頃は夜中のゴミ収集車は、恐怖以外何者でも無かった。だいたいなんであんなにヤンキー兄ちゃんばかりなの?今は北九州市に、引越して来たけどこっちはおじさん、おじいちゃんばかりだよ。

    +0

    -14

  • 146. 匿名 2016/03/10(木) 23:43:19 

    福岡市博多区です。
    私の所は23~24時頃に収集車がやって来ます。
    たまに野良猫が袋を破って中身が出てたりしていたら、作業員の方が箒で掃除してくれてます。(ザザッと音がするので)
    資源ゴミ(空き缶、空きビン、ペットボトル等)も月一で回収してもらえますが、市民センターやホームセンター、スーパー等でも回収しているので、溜まらない内に持って行ってます。




    +2

    -0

  • 147. 匿名 2016/03/10(木) 23:45:40 

    福岡市民です。
    市の指定のごみ袋は、どこで購入しても値段が同じなんですよね。
    私の実家のほうは、ホームセンターやドンキあたりで安く買えたりするんだけど、
    市の方針で、スーパーでも、コンビニでも、ドラッグストアでも同じ値段。
    福岡は分別に関しては緩いほうだとおもうけど、あまりにもひどいと
    【このゴミ回収できません】シールを貼られて持っていってくれないですね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2016/03/11(金) 00:40:35 

    >>144
    同感!!

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2016/03/11(金) 01:30:42 

    >>109

    私、反対にさいたま市から福岡市に来た。

    さいたま市は朝、仕事に行く前に収集場所まで運ぶのが面倒で嫌だったわ。
    それに不燃ごみ系の分別が細かいよね。
    毎週、回収してくれるから、サボらなけりゃ家に不燃ごみが溜まらなくていいんだけど。
    とにかく面倒。

    福岡市は可燃ごみは週2回だけど、不燃ごみは月1回。
    ペットボトルと瓶、空き缶などの不燃物の2系統に分別するだけ。
    どれも夜、寝る前に、家の前に出すだけだから、ほんと楽ちん。
    楽がゆえに、うっかり出しそびれるとかなり凹む。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/03/11(金) 01:43:21 

    >>32ならなーい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2016/03/11(金) 01:44:13 

    うちは2時ごろかな
    12時くらいに帰ってきてから出せるし便利
    音も気にならないし衛生的だし全国に広がると良いね

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2016/03/11(金) 02:32:38 

    効率的な上に防犯防災にもなり、カラス対策にもなり素晴らしい!ご近所トラブルも起きないだろうしいいね。分別も大まかな方が結局はトラブル回避になっていいのではないかと思う。ウチの地域もやって欲しいな。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2016/03/11(金) 02:39:02 

    早朝収集でもゴミ袋高いからそれなら夜に回収して欲しい
    しかも分別がすごく細かいし生ゴミと一緒に捨てていいはずの納豆の容器が1個入ってただけでうちのゴミだけ置いてかれたりしてまた部屋までゴミ袋もって帰らなきゃならい事とかあったから羨ましい
    防犯対策にもなってて、ごみ収集の職員さんは夜勤手当てもらえてモチベーション上がるだろうしとても良い政策だと思います

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2016/03/11(金) 03:10:25 

    朝起きて、道端でゴミ袋を見るのって景観にも良くないもんね
    素晴らしい

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2016/03/11(金) 05:21:11 

    3時4時ぐらいに収集に来るから、うるさくて目が覚めてた。
    アルミ缶もって行くじいさんがいた。

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2016/03/11(金) 07:24:43 

    姫路市に住んでますが、週2回同じ日の朝と夜に回収に来てくれるのでかなり楽です。
    捨てる場所も家から近いし、夜は11時くらいに来るのでそれまでに出せばOK。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/03/11(金) 07:55:50 

    ゴミ置き場が家から近いんだけど不法投棄が多くてカラスに荒らされてひどい状態だから夜回収も良いけど戸別回収が全国に広がってほしい

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2016/03/11(金) 08:34:56 

     ■お父さんの「任務」は全国共通
     ごみ捨てはお父さんの役割という家庭も多いだろう。転勤で千葉県から家族で福岡市に引っ越してきた40代の会社員男性は「ごみ出しの日の夜は2度帰宅するんですよ」と首をすくめる。
     夜、仕事を終えて家に帰ると、玄関にはドーンとごみ袋が二つある。男性は、カバンをごみ袋に持ち替えて、きびすを返して外へUターン。ごみを出し終え、再び帰宅するのだという。
     制度は変われど、お父さんの「任務」は全国共通。時間が朝から夜にシフトするだけなのかもしれない。
    【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース
    【福岡スタイル】夜のごみ収集で市民満足度97%超 (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     福岡市で生活を始めてまず驚くのは、ごみ収集のルールだろう。「ごみは日没から夜12


    こういう「任務」(笑) があっても満足度97%なんだから、夜間回収の利点がはるかに大きいということ。

    「もしそうなったら...」と想像しただけで文句言ってる人がちらほら居るけど、自分一人の生活だけでなく、ゴミを取り巻く全体の問題にも目を向けられるようになるといいね。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2016/03/11(金) 11:54:11 

    関東で24時間いつでも出してよかったから楽だった
    っていうのはマンション次第ってことなのか

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2016/03/21(月) 11:22:03 

    マクドナルド行くとわかるけど
    分別は紙プラ関係なく突っ込める
    (飲み物の残りを捨てるところはあります)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。