ガールズちゃんねる

就活女子、「20時退社」が「キラキラ」とこだわり持つ人多数

110コメント2013/11/15(金) 11:25

  • 1. 匿名 2013/11/11(月) 01:05:45 

    就活女子 「20時退社」が「キラキラ」とこだわり持つ人多数 - ライブドアニュース
    就活女子 「20時退社」が「キラキラ」とこだわり持つ人多数 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

     「20時退社」はどういう理由からでしょうか。これは、実は絶妙なバランスから出た答だとか。17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感があるのですね。合コンもスタート時間がたいてい20時。そう、イケている社会人が集まる合コンは20時スタートが多いのだとか。イケている人ほど、暇じゃないですからね。それまで2時間待つのはどうか、と。一方で、21時以降退社だと、一気に社畜度、ブラック企業度がアップしそうだと感じるわけです。たった1時間でもだいぶ印象が違いますね。

    +10

    -67

  • 2. 匿名 2013/11/11(月) 01:06:39 

    意味分からん…。

    +332

    -2

  • 3. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:02 

    よくわかんない

    +174

    -2

  • 4. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:13 

    20時退社だったら残業して結果21〜22時とかになりそうだけど…

    +272

    -7

  • 5. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:18 

    くだらん!

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:37 

    私は17時定時です
    早いほうが一日の時間を有意義にすごせる

    +415

    -10

  • 7. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:40 

    そんなの聞いたことない

    +113

    -2

  • 8. 匿名 2013/11/11(月) 01:07:54 

    変なプライドがあるというわけね

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:04 

    いやいや、17時とかきっちり仕事を終わらせて定時退社できる方がよっぽど有能にみえますが。。

    +467

    -4

  • 10. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:18 

    キラキラ?そんなんで社会に出て大丈夫か?

    +181

    -2

  • 11. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:30 

    >1
    >17時半や18時の定時に終わるのは、なんだか働いていないみたいで罪悪感があるのですね。合コンもスタート時間がたいてい20時。そう、イケている社会人が集まる合コンは20時スタートが多いのだとか。

    別に17時半とかに終われば良いじゃん。

    +223

    -4

  • 12. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:37 

    甘いことぬかしやがって(-_-;)

    +116

    -8

  • 13. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:42 

    なにそれ?
    働いてることにはかわりないんだからそこまで考えなくても…

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2013/11/11(月) 01:08:57 

    ふーん
    そんな吟味してるうちに行き遅れないといいけど

    +76

    -6

  • 15. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:04 

    こういう意図的なキラキラってアホらしい!!
    そもそもそんなの輝きでも何でもない!

    +113

    -2

  • 16. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:16 

    結婚したら、絶対20時退社とか嫌だと思う。結婚を機に退社するならまだいいけど…

    +154

    -8

  • 17. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:23 

    なんだろう、その微妙な時間差

    この不景気にそんなんで就活選り好みするほど、社会は甘くないと思うけど…

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:36 

    さっさと終わらさてアフター5充実させた方がいいよ。

    「キラキラ」するために20時まで会社にいる意味がわからない

    +184

    -1

  • 19. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:51 

    >1
    >合コンもスタート時間がたいてい20時。そう、イケている社会人が集まる合コンは20時スタートが多いのだとか。

    20時に仕事終わって、20時に合コンとか…。駅に着いたらすぐ乗車みたいな考えじゃんw

    +159

    -2

  • 20. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:54 

    まぁ、そういうとこにこだわって生きたい人はそれで良いんじゃない?
    下らないとは思うけど。

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2013/11/11(月) 01:09:56 

    本気で言ってるの…?
    頭おかしいんじゃない??
    何しに仕事しに来てるんだって話だよ。こんな子絶対雇いたくないわ。

    +120

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/11(月) 01:10:03 

    20時退社じゃ20時スタートの合コン間に合わないじゃん。

    +192

    -3

  • 23. 匿名 2013/11/11(月) 01:10:11 

    それだけで職種狭まって就職難だと言うのに馬鹿らしい

    +29

    -3

  • 24. 匿名 2013/11/11(月) 01:10:19 

    何時から働いてんの?

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:00 

    合コン行くにしても、17時台に終わって、準備してから合コン行けば良いんじゃないの?

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:04 

    私、最近進路を変えて就活中ですがこんなの知りませんよ。

    +51

    -3

  • 27. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:05 

    この考えは合コン中心な考えなの?笑
    キラキラとか意味不明

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:12 

    日本語おかしい

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:22 

    きっとこういうイメージなんだろうなぁ

    +65

    -5

  • 30. 匿名 2013/11/11(月) 01:11:33 

    何人の就活生に聞いた話?そんなの聞いたこともないけど

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2013/11/11(月) 01:12:02 

    そもそもキラキラって何?

    +112

    -0

  • 32. 匿名 2013/11/11(月) 01:12:03 

    家に、帰っても何もやることがないのならば、
    もう少し働いて、お金が欲しい^o^
    私ならば…

    +25

    -4

  • 33. 匿名 2013/11/11(月) 01:12:24 

    20時に終わったとしても家に着くのは21時とかでしょ?そっからご飯とか…絶対太りそう

    +75

    -2

  • 34. 匿名 2013/11/11(月) 01:12:57 

    公務員や銀行員は9時17時で結構なりたがる人が多いのに。。。

    +71

    -12

  • 35. 匿名 2013/11/11(月) 01:14:02 

    社会に出たら現実が見えてくる~
    そんなに働いて合コン行けるか?
    行く気もおきねーよ 行くような人は、たいして働いてないよ~

    +90

    -3

  • 36. 匿名 2013/11/11(月) 01:14:25 

    前職が 20時までで、今 17時に上がれる。今の方が断然良いわ。アフターファイブ最高なんだけど。

    +83

    -1

  • 37. 匿名 2013/11/11(月) 01:14:36 

    なんで20時に退社して20時の合コンに間に合うんだよww

    +72

    -1

  • 38. 匿名 2013/11/11(月) 01:15:53 

    銀行員の者ですが、17時で帰ってる銀行員聞いたことありませんw

    +72

    -4

  • 39. 匿名 2013/11/11(月) 01:16:46 

    20時退社で合コン行く気にならないわ…。遅いよね。

    +61

    -3

  • 40. 匿名 2013/11/11(月) 01:17:28 

    20時過ぎて合コンとか面倒くさい。テンションに着いて行けないわ

    +73

    -2

  • 41. 匿名 2013/11/11(月) 01:18:37 

    仕事に憧れてるだけで、実際20時終わりの仕事に就いたらなんだかんだちょうど良い時間に仕事終わらなかったりして、
    やっぱ9時18時の仕事がいいとか思ってすぐ転職しそう

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2013/11/11(月) 01:18:49 

    若い女性は夜道危ないからって早く帰宅させる会社があったな。でもアラフォーの管理職は残業させんの。ま、若い子使えないし、寿退社してほしいみたいだしいいのかな?最近は手当だすの嫌だとかで残業させないのでは?あるいは残業は無給でボランティア。出社が10時11時なら20時退社もあるけど職種限られるよね?

    +18

    -5

  • 43. 匿名 2013/11/11(月) 01:19:46 

    毎日合コンのキラキラ退社!www
    アホか

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2013/11/11(月) 01:21:10 

    退社時間じゃなくて仕事内容と拘束時間、給与を見るわ

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2013/11/11(月) 01:21:37 

    ソースが分からない

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2013/11/11(月) 01:22:13 

    公務員も教師は帰り19時とかあるよ。残業だけでなく職員、pta会議や試験の採点とかで。

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/11(月) 01:23:57 

    そもそも、入社してすぐは覚えることだらけ、気疲れで心身共に疲れきるから、一刻も早く帰って明日の為に寝たいと思うよw
    本気で仕事してる人なんて合コンメインで考えない。
    そして仕事できる人はなぜか職場恋愛が多い気がする。
    容姿より仕事デキル人がモテるようになるからね。

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2013/11/11(月) 01:28:04 

    女子に20時退社の仕事って、キツそうだけどな。

    合コン行かなくても、家帰ったら9時ぐらいで、ご飯作ってお風呂入って終わりだよね。

    土日は疲れて寝て、家事やって終わりかと。

    要領悪い自分には無理だ…

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2013/11/11(月) 01:31:32 

    仕事こなせてない証拠だろ(笑)

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2013/11/11(月) 01:31:47 

    キラキラタイムで旦那ゲット~って感じなのか。
    ??謎過ぎる。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2013/11/11(月) 01:43:08 

    うわっ~、20時退社って日本ならでは。
    海外の人はもっと時間を上手に使うイメージあるなぁ。
    20時まで仕事したら合コン何て無理。
    そもそもキラキラって意味わからん。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/11(月) 01:48:47 

    記事も読んできたけど、そんな風に働けるんなら諸先輩方が実践しとるわ!
    受ける話のエログロナンセンスのナンセンスね~
    (ノД`)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2013/11/11(月) 01:51:48 

    え?そのまま合コン行くの??わたしはお風呂入りに家帰りたい

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2013/11/11(月) 01:52:54 

    47男性って仕事に関しては、美人でも仕事できないと嫌うもんね・・・すごい美人が中途で入ったけど、芸能系の夢があるとかでレッスン通うとか深夜まで練習でなんたらで、出社ギリギリやら体調悪くて休むとか仕事をいい加減にしてたら、仕事できる男性社員数人がいびって自主退社に追い込んだ時には引いた。しかも女性に人気ある30代のイケメンの先輩まで露骨に嫌味言ってて怖かった。逆に女性社員は大ベテランのおばちゃんですら、美人すぎて彼女のこと怖くて悪く言えなかったのに。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/11(月) 01:57:14 

    私は子供2人育てて行かないといけないから、3つ掛け持ちしていて、11:00-0:00までお仕事してます。
    アフター5…羨ましい~です(*´д`*)
    20時退社でそのまま合コン…次の日「体調悪くて」ずる休みしそう。

    +11

    -0

  • 56. いたか 2013/11/11(月) 02:04:53 

    20時退社の仕事ですが、家に帰ればクタクタ家事もろくにできない
    17時退社や18時退社の人の方がプライベート充実しててキラキラしてそーだけどなー

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2013/11/11(月) 02:22:23 

    仕事も結婚も出産も全部思い通りにいかないのが現実。特に女性が仕事で頑張るのは良いけど結婚した相手が転勤族なら女性はやめなきゃならないよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/11(月) 02:43:43 

    あほくさ。

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2013/11/11(月) 03:43:53 

    今のうち夢を見とけ
    現実は大変だぞ!私を見ろ。
    仕事が出来なさすぎて日曜からこの時間までやってんだぞw
    頭悪すぎるだろー

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/11(月) 04:23:15 

    ゆとり世代でも同じ世代のお医者さんとか看護師さんとか薬剤師さん見習えよ。
    優秀な人材は皆身体壊しながら必死で働いててなんとなく生きてきて勉強も何もかも中途半端にやってきた連中が社会人になってからもナマケモノ。必要以上に余暇を求める。怒られるとすぐ拗ねる
    しかも優秀な層よりも無知な層の方がプライド高くてめんどくさいという…

    +13

    -4

  • 61. 匿名 2013/11/11(月) 05:21:36 

    うちの会社は残業する人ほど、時間内に仕事がかたずかない出来ない人って扱いされるけど…。
    会社側も残業代はらってるからね。
    定時に終わって、英語習ってる先輩は周りから、充実してて時間を使うのが上手いくて出来る人って思われてる。
    本人もキラキラしてるわ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/11(月) 05:21:42 

    5時に仕事を終わらせる方が残業するよりよっぽど大変だよ!!

    勘違いも甚だしいな(⌒-⌒; )

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2013/11/11(月) 05:23:31 

    お肌荒れそう。

    だからあえてキラキラとか言うのかな?

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2013/11/11(月) 06:30:41 

    「キラキラー★とかあいってる馬鹿女って会社に何しに来てんの?

    遊びたいならさっさと定時に仕事済ませて帰れよ。
    ファッション感覚で退社時間決めるとか意味不明(笑)

    内定もらうときは社畜になる勢いでずーっと賢くて真面目な化けの皮を被ってたんだろ?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2013/11/11(月) 06:42:18 

    作り話。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2013/11/11(月) 07:07:27 

    私はクリニックで働いているので、20時まで診察があります。どんなに頑張っても、20時退社なんて無理!17、18時でお仕事終わる方がいいと思います。
    合コンだって、19時からのが多いよ~

    +6

    -3

  • 67. 匿名 2013/11/11(月) 07:26:35 

    こうやってマスコミぐるみで残業が当たり前の社蓄状態が
    ごく自然 みたいに思わせようとする記事書いて
    お金貰うお仕事ですね…

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2013/11/11(月) 07:45:44 

    遅くまで仕事してる方が素晴らしいという日本の風潮
    あまりよろしくない

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2013/11/11(月) 08:01:03 

    新卒でデパートに入ってるカード会社のカウンターで働いてましたが
    11時出勤の20時退社でした(デパートの営業時間によって変動あり)
    出社前に何か始めようとしても中途半端な時間だし
    退社後に習い事したくてもどこもやってないし、オマケに平日休み。
    まったくキラキラじゃなかった!!

    それから土日休みの9時6時の会社に転職したけど
    スクールに通ったり、図書館行ったりショッピングしたり
    お休みの日は友達と一緒に過ごせたりで充実したプライベートが過ごせる様になりました。

    どんな仕事内容でも大変だとは思うけど、退社時間は早いほうがいいと思います!
    結婚して出産しても続けてたのは親と同居してた人だけだったな。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2013/11/11(月) 08:01:06 

    17:45定時がちょうどいい♪

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2013/11/11(月) 08:08:41 

    いわゆるクリエイティブ職○○デザイナーとか○○ディレクターとかいう職業のひとたちって始業が遅いことがよくある。
    こういう職種の人たちは定時が20:00とか21:00とかだったりするよね。
    私の友人はそんな業界に勤めてるので彼女との飲み会は常に22:00から。
    確かに連れてくる人たちはお洒落だし人も羨むようなハイクオリティーな生活してるけど、一般OLの私には付いていけないし、あまり魅力も感じない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2013/11/11(月) 08:10:43 

    あほくさ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2013/11/11(月) 08:25:09 

    退社にキラキラ?ラリってんのか?!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2013/11/11(月) 09:00:43 

    20時退社なんて続けてたら、キラキラしないよ?
    合コンなくたって…
    家に帰れば21~22時。そこからごはんだから太るし家のこともしたら睡眠時間がなくなる。
    お肌も心も体もボロボロ。
    結婚すれば、この生活はますますキツくなるし。

    こんな生活続けた経験者がいうのだから、間違いないです。
    自分の就活の反省も込めて言うけど、数年後をもっとリアルに想像して仕事決めた方がいい。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2013/11/11(月) 09:08:24 

    これで朝が8時半スタートとかだったら、法定残業時間の月45時間超えちゃいますよw
    初めからブラック企業狙いなんて、偉いねー

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2013/11/11(月) 09:44:02 

    >>46

    19時なんて全然はやいほうですよ
    研究や、行事が被さったりしたら
    午前様です

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2013/11/11(月) 09:47:02 

    最初の会社は早出残業含めて8時から19時まで。
    それに間に合うように出社するから6時半に家を出てた。
    19時で会社終わっても帰宅は21時近く。
    手当はあったから頑張れたけど、9時から17時の残業無しの今の会社のが断然イイ!
    17時に終わって習い事とか趣味に時間を使うほうがよっぽどキラキラしてるのでは?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2013/11/11(月) 09:47:37 

    スーツ着た男と、OL風な格好をした自分が仕事後に合コンして~っていうシチュエーションに憧れてるだけでしょ
    私、何だか大人~♪充実してる~!社会人~!
    って酔いしれたいだけ

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2013/11/11(月) 09:56:28 

    ゆとり乙

    +6

    -3

  • 80. 匿名 2013/11/11(月) 10:03:26 

    キラキラネームと同じで褒めてないんでしょ?

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2013/11/11(月) 10:14:09 

    マスコミはまた騙す〜!
    そんなの無いよ、一部だよ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2013/11/11(月) 10:52:44 

    別に何時に終わろうが、就業時間内にしっかり仕事しておけば、「仕事してない気がする」なんて自分が思うこともないと思うけど
    仕事命の人生を送りたいのであれば勝手だけど、気合い入れて合コン行くのは結婚したいからでしょ?
    結婚して子供ができたりしたら、それこそアフターファイブの重要さが分かると思うよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2013/11/11(月) 11:18:00 

    マスゴミがまた適当な事書いてやがる
    ブラック企業から依頼されたの?

    17時じゃなくて20時に帰りたい…?
    ないわ!!

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2013/11/11(月) 12:17:20 

    人にどう見られるか。
    それだけなんだね。

    実際にはイケてなくても、ひとにイケてるように思わせることが重要なんだ。
    ひとにイケてるように見せてるうちに本当に自分がイケてると勘違いしてそう。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2013/11/11(月) 12:18:01 

    ウェブ系がキラキラ?なめんな。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2013/11/11(月) 13:01:28 

    定時18時、18時半に退社して21時までジム行ってる。
    私の方が(汗掻いて)キラッキラしてると思う。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2013/11/11(月) 13:09:20 

    八時退社って、間違いなく、自炊、家事できない、女子力ない女じゃん。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2013/11/11(月) 13:21:16 

    何で合コンいく前提での仕事探しなの?
    合コンのために働くの?
    世の中17時や18時のように早めの定時で帰りたい人の方が多いのに態々遅い時間の定時の会社探すの?
    意味わからん。
    こういう人を見抜けなかったらその会社は人事部の教育が必要だわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2013/11/11(月) 14:14:42 

    20時や21時に終わる仕事をしてたけど、それこそ家と職場の往復の生活でした。
    飲みとかそんなしょっちゅう行くものでもないし、無駄なお金を使わなくていいけど何も出来ない(´・_・`)
    若い時はそれでいいけど、25歳になって18時くらいに終わる仕事がいいなと思っています。
    ただ、慣れない時間の終了だと時間を持て余しそうで慣れるまでは辛いだろうなと思う自分もいます…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2013/11/11(月) 15:18:07 

    合コンの20時スタートって遅い。

    サクッと飲んで家でまったりしたいわ!!

    20時まで結局ダラダラとしか仕事してないんじゃないの?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2013/11/11(月) 15:39:15 

    そういう人って、今のこの世の中に就職できるのかな?
    あと、ちゃんと仕事をこなせるのかな?
    実際、働き始めたら、すぐに退職することになりそう。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2013/11/11(月) 15:59:48 

    社会をなめてる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2013/11/11(月) 18:06:02 

    社会人一年目です。
    学生の頃は
    働くってきらきらしてて
    遅くまで働くのってきっとしんどいけど
    やりがいもあって、
    遅くまで仕事してる自分が
    キャリアウーマンみたいでかっこいい!
    って思いがちやった。

    けど、実際に社会人になって
    定時のありがたさを感じてます。。

    学生のときが
    一番仕事がきらきらにみえちゃうから
    しょうがないよね。
    現実しらないんだもん。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2013/11/11(月) 18:41:20 

    これ記事書いた人の妄想じゃないの?

    私もゆとりですが、17時に帰れたらすごく嬉しいし、20時だったら嫌だなって思います。

    早く帰れた方がいいに決まってるじゃん。
    むしろ20時無理ですわの人の方が多いはず。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2013/11/11(月) 18:48:11 

    >76 まさしくそう!新任の頃は19時、20時に帰れたら「今日は早いね」って感じでしたw
    おかしいよね。
    今は同業界だけど転職してほぼ定時帰宅。
    家で旦那とゆっくり過ごせます。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/11/11(月) 18:55:44 

    これ本当?
    女はバカって印象を植え付けようとしてる気がする。
    例え合コンが20時始まりでもお茶したりして時間なんていくらでもつぶせるでしょ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2013/11/11(月) 19:52:08 

    自分も就活中はホント世間知らずのアホだったなぁ…。
    とりあえず聞こえのいい会社に内定とりたくて、説明会で社員の話のときには張り子の虎みたいにうんうん頷いてて、今考えるとバカバカしい。

    20時まで気を張り詰めて仕事した後に合コン行く体力なんてないです。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2013/11/11(月) 19:55:17 

    あーあ、またゆとりゆとりってバカにされるよ。
    いい迷惑。この記事書いてる人バブル世代だったら笑えるね。
    こっちは17時に確実に仕事終えて帰れる会社選ぶ余裕もないけどね・・・

    ちょっと前は、仕事終えたら残業せずさっさと帰る、仕事に情熱のない新人って批判されてたけどどうした?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2013/11/11(月) 20:00:41 

    好きだよね~ゆとりたたき。
    手抜き教育受けさせた人達に言われたくないわ。
    勉強してる人は本当に勉強してる。塾や家庭教師に車買えるくらいの金払ってね。
    金が払えない、学校でも3割削減した内容しか教えてもらえなかった、
    自力でなんとか勉強できなかったやつはどんどんバカになっていったけど。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2013/11/11(月) 20:04:24 

    ゆとり就活女ですが、こんなバカきいたこともないし、周りにもいません。
    合コンなんて嫌いだし。金と時間の無駄。上司と飲みに行く方がいい。
    どっちかっていうと、バブルっぽくないですかね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2013/11/11(月) 20:08:10 

    99さん
    一理ありだけど
    お金出してもダメな人はダメだと思うし、お金なくても学校さえいけていればいくらでも勉強できると思います。

    ようはやる気次第。

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2013/11/11(月) 20:42:13 

    私(25歳)の話ですが^ ^
    8時30分始業で定時17時15分。

    だけど、20時退社が基本。遅くて22時が一ヶ月に一週間ぐらい。サービス残業。
    帰ってご飯食べて寝るだけの生活に嫌気がさして辞めました。
    今は求職中だけど、お母さんと夕飯作ったり、犬の散歩に行ったり、毎日家族と夕食を食べれてすっごい幸せ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2013/11/11(月) 21:21:04 

    ※60
    体壊すまで働くことは偉いとは言わない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2013/11/11(月) 21:22:06 

    仕事なんて終わればさっさと帰ればいいんだよ。 

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2013/11/11(月) 22:29:03 

    六時に家ついても時間足りない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2013/11/11(月) 22:38:35 

    わたし、いま仕事終わって、22:30ですが…。
    既婚子ナシ、責任あるポジションです。。
    習い事あって週1は19:00すぎにはあがるようしてますが、基本20:00以降です。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2013/11/12(火) 00:11:12 

    批判多いけど、私はわかるなぁ。
    大学院二年生で、みんな毎日大体九時前ぐらいまで研究室にいます。だから八時くらいまでってけっこうベストだと思う。技術職はある程度の残業は当たり前だしなぁ。やりたい仕事はしっかり出来るし、日付が変わる前には寝られるし、土日まで疲れは引きずらなくて良さそうだし。そりゃ、結婚して子供出来たらまた考えなくちゃいけないけど、それまでは仕事に全力を注ぎたい。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2013/11/12(火) 00:35:10 

    何のために長く働きたいのか意味不明?

    何時間労働?毎日合コンないでしょ?
    疲れた顔で、いってどうするの?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/11/12(火) 01:55:46 

    合コン基準で会社選びとか、、

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2013/11/15(金) 11:25:45 

    キラキラは、サイバーエージェント発の「キラキラ女子」からだそうで…
    クダらな…‥

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード