ガールズちゃんねる

「友達100人以下の女子は最低」「男いっぱいで恋バナ豊富な女子は最高」…女子大生を悩ませるスクールカースト

120コメント2013/08/01(木) 10:05

  • 1. 匿名 2013/07/15(月) 16:26:09 

    「カースト」とは、もともとはインドの身分制度を表す言葉だ。同学年の児童や生徒の間で共有されている「地位の差」をこれになぞらえた「スクールカースト」という言葉がメディアを中心に広がり、最近では学術的にも研究され始めている。こうした「スクールカースト」の決定には、一般に人気やいわゆる「モテ」の要素が大きく絡んでいるとされる。

    今回JJは、女子会、サークル、合コン、SNSそれぞれのシーンで「カースト」を感じた女子大生8人の体験談を特集した。カーストはそれぞれのシーンにつき4段階に分けられる。たとえば、SNSのカースト最上位は「知らないコや一度会ったコから申請が来る」、最下位は「友達の数が100人以下の、友達の少ないコ」、女子会においてのトップは「社会人カレやイケメンのカレがいる、モテて恋バナのネタが豊富なコ」といった具合だ。
    自分が好かれているかが気になって仕方がない 女子大生悩ます「カースト」問題の深刻 : J-CASTニュース
    自分が好かれているかが気になって仕方がない 女子大生悩ます「カースト」問題の深刻 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「女子会をしていないと不安になる」「自分のモテ度は帰り際のみんなの態度に表れる」――女性向けファッション誌・JJ8月号が、女子大生をとりまく人間関係の悩みを「女子大生カースト」と名付け特集を組んだ。普段はきらびやかな女子大生やOLで溢れている紙面だが、今回は一風かわって彼女らのどろどろとした内面を暴き出している。「何も考えずにくだらないことをSNSに投稿できるリア充、見ていると虚しくなる」 「合コンで私が『帰る』といっても誰も席を立ってくれなくて…途中で帰るのが辛い」

    「友達100人以下の女子は最低」「男いっぱいで恋バナ豊富な女子は最高」…女子大生を悩ませるスクールカースト

    +6

    -52

  • 2. 匿名 2013/07/15(月) 16:27:25 

    今の学生ってタイヘンだね

    +369

    -3

  • 3. 匿名 2013/07/15(月) 16:27:41 

    学生の頃って人の目が気になるものだよね。
    私も経験ある

    +224

    -1

  • 4. 匿名 2013/07/15(月) 16:27:59 

    くだらない!!

    +300

    -6

  • 5. 匿名 2013/07/15(月) 16:28:21 

    記事を読んでるだけでウンザリしてきた

    +249

    -1

  • 6. 匿名 2013/07/15(月) 16:29:37 

    見下された者はさらに自分より惨めな人を探し、侮蔑して安心する。
    くだらない悪循環。
    そんなちっぽけな優越感が何になるっていうんだ

    +310

    -3

  • 7. 匿名 2013/07/15(月) 16:29:43 

    くだらん。

    親に大学入れてもらったなら、
    もっと学ぶ事とかあるでしょ!

    +307

    -3

  • 8. 匿名 2013/07/15(月) 16:29:56 

    知らない人から友達申請とか来たら嫌だなぁ。

    +219

    -2

  • 9. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:02 

    友達100人って小学生か?
    昔、「友達100人できるかな~」とかいう学習誌のCM(だったと思う)があったけど、まるでそのレベルだな

    +164

    -0

  • 10. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:26 

    こんな階級に巻き込まれるなら独りでいい

    +319

    -4

  • 11. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:34 

    大学生だけどそんなの感じない。
    私の周りはみんな素朴だけどいつも楽しく過ごしてるし、彼氏や恋愛の話もほどよくする。
    自分が属するグループの人間性レベルによると思うよ。

    誰かを見下したりとか、そんなことしません…

    +229

    -9

  • 12. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:35 

    うわー。
    友達100人以上いるってほんまに友達なん?
    しょうもない価値観であきれるわ。

    +277

    -7

  • 13. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:42 

    女ってめんどくさい

    +164

    -6

  • 14. 匿名 2013/07/15(月) 16:30:49 

    友達100人入りませんw
    うわべ友達なんかいらないの。本当に仲いい信頼出来る友達が数人いたらそれでじゅうぶんです!

    +297

    -4

  • 15. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:03 

    誰だって下に見られるのは嫌だと思うけど、その階級制度を肯定するのはもっとイヤだ。
    私には違う価値基準があるからな。
    誰が認めなくても、自己満足と笑われても。

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:18 

    友達100人ってそれほんとの友達っていえるの?
    ほんとに言えるなら純粋にすごいと思う

    +149

    -3

  • 17. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:22 

    以前もツイッターで話題になってたね
    JJの女子大生カーストがすごいw
    JJの女子大生カーストがすごいwgirlschannel.net

    JJの女子大生カーストがすごいw Twitter / emi8931: JJの女子大生カーストが面白すぎるwww http://t. ...

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:26 

    ストレス溜まりそうだね

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:31 

    JJって今こんなくだらない特集組むんだね

    +151

    -2

  • 20. 匿名 2013/07/15(月) 16:31:49 

    バカの価値基準で上位ですと言われても嬉しくない(笑)

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2013/07/15(月) 16:32:16 

    本当の友達なんて100人もできるわけないだろ。
    ほとんどが知り合いだよ

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2013/07/15(月) 16:32:31 

    こういうしょうもない価値観もってるの、日本人だけなんだろなー。
    せっかく大学行ってるんだからしっかり勉強したらいいのに。
    海外だと卒業するまで厳しいから勉強しないとすく落第だよ。
    ほんと甘いな日本は。

    +140

    -5

  • 23. 匿名 2013/07/15(月) 16:32:47 

    狭い世界で必死にランク付けして何が楽しいの。
    奴隷根性としか思えない

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2013/07/15(月) 16:33:19 

    カーストって、インドの身分制度でしょ。
    それで人民が苦しめられて来た歴史があるのに、こんなことのランク付に使用すること自体が、間違ってると思います。

    +126

    -1

  • 25. 匿名 2013/07/15(月) 16:33:27 

    ママカーストに女子大生カースト。
    差別は悪いと言いながら、みんな差別が好きだね。
    まさか、これを区別だと言いたいのだろうか
    知らぬ間に“格付け”に巻き込まれるママ友のカースト制度
    知らぬ間に“格付け”に巻き込まれるママ友のカースト制度girlschannel.net

    知らぬ間に“格付け”に巻き込まれるママ友のカースト制度 NEWSポストセブン|知らぬ間に“格付け”に巻き込まれるママ友のカースト制度子供たちが胸躍らせて迎える、入学シーズン。この時期は、ママたちにとっての大切な人間関係のスタート地点でもある。同い年の子...

    +78

    -0

  • 26. 匿名 2013/07/15(月) 16:33:53 

    くだらない。最低で結構(^ω^)

    +83

    -2

  • 27. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:03 

    友達ってのは相手の欠点10個言ってそれでも一緒に酒飲んでくれたらほんまの友達や
    By南波先生

    +52

    -6

  • 28. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:12 

    友達100人もいたらストレスで死にたくなる。

    +104

    -1

  • 29. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:34 

    友達100人?
    もはやコレクション。
    フィギュア感覚?

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:36 

    これって一部のあほな大学生なんだよね?
    友達100人以上作る暇あるなら、選挙行ったり勉強したり他にもやること色々あるぜよ。

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:44 

     
    「友達100人以下の女子は最低」「男いっぱいで恋バナ豊富な女子は最高」…女子大生を悩ませるスクールカースト

    +46

    -6

  • 32. 匿名 2013/07/15(月) 16:34:51 

    めんどくせ。ぼっち上等。

    +110

    -0

  • 33. 匿名 2013/07/15(月) 16:35:25 

    大学生だけど
    これ、どこの話だろ?
    こんなこと気にしなくても、楽しく学校生活送れるけど…
    ごく一部の話を誇張してるんだと思う

    +60

    -2

  • 34. 匿名 2013/07/15(月) 16:35:29 

    ば か ら し い ww
    まじめに悩む人も馬鹿としかw

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2013/07/15(月) 16:35:31 

    恋愛経験豊富な女子大生って何かやだ。
    20歳そこそこの娘に恋愛語られたくないわ!

    +110

    -4

  • 36. 匿名 2013/07/15(月) 16:36:05 

    こういう女の世界を井の中の蛙っていうんだろうね

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2013/07/15(月) 16:36:38 

    こんなバカな価値感でストレス溜めるくらいなら独りでいるよ

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2013/07/15(月) 16:39:29 

    売れない雑誌やネット記事が必死に煽ってるだけな気がします

    +55

    -0

  • 39. 匿名 2013/07/15(月) 16:39:36 

    目標に向かって、一生懸命勉強してください。
    そんなものの上位にいることは、将来なんの役にもたちません。
    一生懸命勉強して、しっかり自立できた人の勝利です。
    友達なんて、心から信用できる人が、何人かいれば十分です。
    雑誌の記事に踊らされないで。
    出版社もくだらない企画出すんですね。

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2013/07/15(月) 16:42:00 

    また偏見記事か
    3流マスコミは大変だね

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2013/07/15(月) 16:42:08 

    極端な一部を「大学生の日常」として曲解しないでほしい。
    メディアを鵜呑みにしちゃいけないってこんな些細なところでもあるね。

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2013/07/15(月) 16:43:11 

    自分が満たされてないからこんなくだらないことでランク付けようとするんだろうな。
    こういうタイプが会社にいたら面倒だけど、数年後そうなるかもね( ´△`)

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2013/07/15(月) 16:43:16 

    広く浅くより狭いけど深い繋がりに憧れる

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2013/07/15(月) 16:44:28 

    この子逹が母親になったら今度はママ友100人作ったり、輪の中心になろうと必死になりそう。怖い怖い

    +47

    -1

  • 45. 匿名 2013/07/15(月) 16:45:12 

    女子会においてのトップは「社会人カレやイケメンのカレがいる、モテて恋バナのネタが豊富なコ」といった具合だ。

    こんどはこの記事をかいた社会人記者が社会人カレがいる子がトップと洗脳して
    社会人とくっつけようとする戦略かー

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2013/07/15(月) 16:45:17 

    めんどくせっ(>_<)

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2013/07/15(月) 16:47:45 

    どこの大学生の話??
    少なくとも自分を含め周りにはそんなカーストに苦しむ子はいなかったけど(笑)

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2013/07/15(月) 16:48:26 

    メディアリテラシーって大事だね
    大袈裟な記事に釣られるほどバカじゃない

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2013/07/15(月) 16:48:40 

    友達より信頼できる子を見つけなよ
    友達なんてその時だけだよ

    100人もいたら
    アド変の時 大変じゃん。笑

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2013/07/15(月) 16:48:49 

    SNSで1000人単位なんていちいち把握できるわけない。
    一派人でツイッターのフォロワーとか多過ぎる人は逆にひく。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2013/07/15(月) 16:49:01 

    自分も大学生だけどこんなこと気にしてる人は見たことがない。
    でもcancamの読モ見てるとこの人たちはこういうこと気にしてそうだなーとはおもうw

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2013/07/15(月) 16:50:36 

    本当にあるんだ、こんなこと。
    馬鹿馬鹿しいよ。
    なんで気づかないんだろう。

    35歳の高校生観てたけど、
    本当にくだらないよね…残念ながら。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2013/07/15(月) 16:50:39 

    私の大学には、いつも同じ友達と二人でいるのに美人ちょっと物静かで人気の子がいる。
    みんな友達になりたそうだけどSNSはあまり好きじゃないらしいのでなかなかきっかけがないみたいです。
    そういう私も密かに話してみたいなと思ってる。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2013/07/15(月) 16:52:31 

    一部のビッチはこうゆうのにやたらこだわる。

    普通の娘はこんなこと気にして大学生活送ってないよw

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2013/07/15(月) 16:53:06 

    どっちもあてはまらん

    って女子大生じゃなかったー\(^o^)/

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2013/07/15(月) 16:54:24 

    社会に出たら、見た目より脳みその中身がいかに重要か思い知らされるだろうよ。

    使えないヤツは見た目が良かろうが、結局裏で何かしら言われる(笑)

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2013/07/15(月) 16:54:52 

    周りがこういうのがばっかりなら、1人でいた方が人生楽しいわ

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2013/07/15(月) 16:56:06 

    恋バナ豊富な女子は最高

    男好きがそんなにいいのか、この偏見記者

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2013/07/15(月) 16:56:43 

    100人も友達居たら、つきあいとかで、出費が大変そう。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2013/07/15(月) 16:58:41 

    こんなもんがあるから
    世の中狂った奴も出てくるんだよ。

    いじめ、自殺、まだ増えるぞ。
    そんな状況で雑誌に取り上げるとか
    死においやってるようなもん。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2013/07/15(月) 16:58:51 

    こういうカーストつけて喜んでいるタイプってパッとしないタイプな気がする。
    目立とうと頑張ってるけど悪目立ちするだけ。
    能力の高い人や美男美女ほど目立たないようにしている気がするなぁ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2013/07/15(月) 16:59:17 

    学生だけではないく女が主な場所だとよくある。
    モテそうもないブサがここぞとばかりに鼻膨らまして美人sageしてるよ。
    同調しないと逆恨みして集団で嫌がらせしてくる。
    ああいうふにはなりたくないねー。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2013/07/15(月) 16:59:45 

    女子同士の間ではそうかもね。
    男から言わせるとSNSをやってないくらいの方が逆に好感持てる、らしい。

    どちらにしろ友達の数なんて競ってる女なんてろくなもんじゃないよ。

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2013/07/15(月) 17:00:11 

    数だけの友達

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2013/07/15(月) 17:00:34 

    男いっぱいって…やりまんは
    将来、病気 になるのに。
    バカだー。バカすぎる。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2013/07/15(月) 17:05:03 

    バカバカしいと笑っていられるうちはいいんだけど
    こういう事っていつの間にか一人歩きして、これが基準になったりちゃう
    30過ぎても処女っていうのはおかしいとか、そんなにヤリ○ンを作りたいのか
    もう、雑誌もTVもろくな事書かないし流さないし
    ろくでもない感じ

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2013/07/15(月) 17:07:13 

    初対面でFacebookやってる?と聞いてくる人多いけど、どんな人か知らないのに教えるわけない。
    人数多い人は二度と合わない知り合い多そう。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2013/07/15(月) 17:11:16 

    よく知らずにSNSで繋がったらメンヘラだったことがあって以来、仲のいいリア友オンリーです。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2013/07/15(月) 17:12:31 

    こういうカーストで上位にいる女子は一人では何もできない。つるんでいないと不安なんだって。
    羊かよ!!と思ってしまったわ。
    来るもの拒んで去るもの追わない私には到底理解できない(笑)

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2013/07/15(月) 17:14:02 

    またガセネタ

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2013/07/15(月) 17:19:09 

    ひとの顔色ばかりうかがってないで勉強しろ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2013/07/15(月) 17:19:23 

    大学で友達って言える人が、100人います。
    なぜかって、それは、100人の寮で過ごしたからです。友達っていうより、ほんま家族。
    いざこざもあったけど、親もと離れてさみしい時期にみんなと同じ屋根のしたで過ごしたことで、ほんまに信頼できる友達ができた。

    大学はいるまで、友達なんて2人しかいなかったけど。

    +8

    -4

  • 73. 匿名 2013/07/15(月) 17:19:28 

    カーストって、インドの深刻な差別のことでしょ?
    そんな言葉を軽々しく使うんじゃねえ!!
    友達なんて、量よりも質だよ!

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2013/07/15(月) 17:26:18 

    SNSやってないって言ったら変な人を見るような目で見られた事があるわ(笑)
    そんなのみんなが今何やってるか分かんないじゃん、誘って貰えないじゃん、ぼっちになるよ。
    みんながやってる事なんか全く気にならないし、メールも電話もあるし、無理しなくちゃ付き合えないならぼっちで結構だってば。
    あの人達の「友達」ってよく分かんない。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2013/07/15(月) 17:30:08 

    うちの学科、ひと学年で100人しかいないから
    全員と友達にならないかんのか....
    無理w

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2013/07/15(月) 17:31:10 

    一回会ったこや知らないこから申請くるって、そんなの友達じゃないじゃん
    そんなんで100人越えたからって見下されちゃうんだー !
    ひっしすぎ 笑

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2013/07/15(月) 17:35:23 

    学生時代を思い出すなぁ(。>д<)
    バンバン友達作ったり、恋ばなしてる友人より自分が下だと、今思えばくだらない劣等感ひとりで感じてました…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2013/07/15(月) 17:46:01 

    こんなこと取り上げる雑誌廃刊になればいいのに。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2013/07/15(月) 17:47:22 

    ヤリサーの女子はそんな感じだったね

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2013/07/15(月) 17:49:54 

    そもそもこんなことに振り回される学生は
    卒業しても先がみえる
    なんのために行ってるんだか…

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2013/07/15(月) 17:50:52 

    大学生になってまでそんなことしてるのってバカみたい。
    女子大とかはそうなのかな?
    私は理系で男女半々だったから全然そんなのなかった。
    むしろ普段皆バラバラで学祭とか必要なときだけ
    集まってたくらい。

    誰でも金あれば大学行ける時代だからね。
    質の低い大学には行かないことだ。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2013/07/15(月) 17:52:34 

    22 いや、海外でもあるよ。
    アメリカは高校とかこういうカースト制度あるよね

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2013/07/15(月) 17:53:19 

    こんなこと取り上げる雑誌廃刊になればいいのに。

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2013/07/15(月) 17:56:22 

    「友達100人以下の女子は最低」

    大事なのは量より質だよ

    「男いっぱいで恋バナ豊富な女子は最高」

    恋の馬鹿騒ぎ

    +9

    -1

  • 85. 匿名 2013/07/15(月) 18:04:01 

    最低で結構。
    人数より質で選びたい友達。

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2013/07/15(月) 18:09:19 

    カーストって周りの彼氏や友達のスペックとかで判断されて、
    その人自身の事じゃないんだよねw
    カーストとか関係なく
    その人自身になにか凄いものを持ってる人はカーストに影響されず強かった記憶が。
    こんな若い頃から他人に依存するなんてもったいないよ。
    他人の目なんて気にしないで
    もっと自分のやりたい事やった方が良い。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2013/07/15(月) 18:19:20 

    くだらないことに神経使ってんじゃないよ!

    +6

    -1

  • 88. 友達 2013/07/15(月) 18:26:26 

    100人とかそのうち絡んでない人何人いるのかなーww

    友達って言えるのかしらww単なる知り合いレベルww

    最近の学生って大変だね。

    恋ばな豊富とか遊ばれてそうww

    キスフレとか流行るくらいだからまじでおかしいよ最近の日本。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2013/07/15(月) 18:26:38 

    >>22
    いやいや、海外の方は人種も混じってきて
    もっときついからw

    てか「スクールカースト」自体アメリカが生みだした言葉

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2013/07/15(月) 18:52:44 

    現役大学生だけどそんなこと感じたことないなー
    あれ、私ぼっちだった(笑)
    友達いないから関係ないや。

    まーでもまわりみててカーストはあるね
    グループの子たち観察してたらえぐいよ
    私は高校は謳歌した方だし田舎からちょっと都会の方にでてきて
    友達よりごのみしすぎて友達できなかったけど。

    小学生みたいなことしてる子は結構います。

    +11

    -1

  • 91. ゆり 2013/07/15(月) 19:09:02 


    めんどくさすぎる。
    みんなが自由に好きなことしたり
    すればいーのに、

    周りの目が気になるとか
    モテを意識するとかもう人間的に
    まだまだ子供って感じ

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2013/07/15(月) 19:13:45 

    批判もいいけど大学入れるほど勉強しましょーみなさん

    +3

    -7

  • 93. 匿名 2013/07/15(月) 19:27:00 

    恋バナとか懐かしい言葉

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2013/07/15(月) 20:40:43 

    本当に仲が良い人が1人でもいれば十分じゃないかなぁ?
    うわべばっかの友達作っても疲れるだけじゃん(´Д` )

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2013/07/15(月) 20:58:16 

    若いときは人の目が気になるし、
    こういう時期を経て大人になっていくのかも。
    ただ、30歳過ぎても周りの目を気にしてか必死で友達たくさんアピールしたり、女子会開催してる人達見ると、心からアホくさいと思う。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2013/07/15(月) 21:04:53 

    数年前まで大学生だったけどスクールカーストなんて全くなかったよ。
    それこそ読モやってるような人とかごく一部の限られた人たちの間での話じゃない?
    それをあたかも全ての大学生がそうみたいに言われたら普通に大学生活を送ってる大多数の人たちはいい迷惑だと思う。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2013/07/15(月) 21:19:22 

    さみしい人達だなぁ
    めんどくさいし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2013/07/15(月) 21:24:32 

    あたし女子大通ってますけど
    こんなのないですよ?
    高校まではあるかもしれないけど
    さすがに大学生にもなれば
    そんなに気にしてる人とかいません。
    一部の人たちの意見だけ聞いて
    最近の若い人はって言うのはどうかと思います。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2013/07/15(月) 21:26:17 

    これ書いた記者、書くネタなくてドラマを少しもじって記事をかいたんじゃないの?
    この記事が本当だったら大学生にもなってくだらなすぎて呆れる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2013/07/15(月) 23:04:13 

    孤独を愛する私は、気にならない。関わらないし、最下位と言われても、ぜんぜんOK。
    むしろ、なんでそこ気にするのかよくわからない。
    こういう事、気にする人って、たいがい読書とかしないから、語彙が少なくて会話のレベル低い。
    話すと疲れることがあります。
    表には出さないけど、必要以上に親しくしないです。
    友達はとても少ないですが、話が通じる子がいれば数なんて関係ないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2013/07/15(月) 23:17:18 

    大学に入りたてなんて地方から出てきたりナメられないように見栄を張りたくなる気持ちもわかる。ただ数年後そんな人付き合いがなんてくだらないものなのかわかる時がくるよ。
    本当の友達なんて1人、2人しかいないものだよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2013/07/16(火) 01:58:09 

    大学入りたてで、今、まさにSNS疲れしてます。彼氏、とか合コン、とかではなく友達関係。
    今日は誰々と遊びに行った
    本当に気が合う♡
    誰々大好き♡
    って、出会って本当に間もない人の名前つきでみんな必死に呟きまくり。

    なんか、本当かな~って疑ってしまう。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/07/16(火) 01:59:24 

    友達と知人は別物ですよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2013/07/16(火) 06:23:14 

    いまどき「恋バナ」ってw

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2013/07/16(火) 07:18:24 

    もしかして、よく行くコンビニで顔見知りになった程度の人とか
    単なるバイト先の同僚の子とかも、100人の中に入ってたりとかしないよね?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2013/07/16(火) 07:38:35 

    カーストとかいじめとかやってんのって偏差値ひっっくい底辺校ぐらいだと思うの。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2013/07/16(火) 08:14:39 

    そんなくだらんコトしてる暇があるんやったら、勉強しなさい。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2013/07/16(火) 09:27:02 

    馬鹿馬鹿しい。

    なんでSNSに知らない人から申請がくるのが
    最上位なんだよ。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2013/07/16(火) 09:37:23 

    むしろ私は学生時代、SNSで友達の数が3桁の人は信用ならないって思ってた
    浅く広くの付き合い方は全然魅力的に感じられなかったから申請きてもスルーしてた
    そういう人達に限って日記書いても薄いコメントしかもらってないことが多い気もした
    あと、前に臓器をTwitterであげて炎上した専門学生の情報がその後流出したのも「お友達」の仕業だと思うし
    (本人自ら晒していた情報も多かったけど)

    あと、本当に素敵な恋愛してる人は大して仲良くない人にぺらぺら言わないよ
    言う子は単に自尊心を満たして他人を見下したいだけ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2013/07/16(火) 10:08:09 

    誰が日本で、カーストとか言い出した?
    くだらん。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2013/07/16(火) 12:23:47 

    女の多い大学・組織は面倒くさいね。JJ も変に煽る特集組んだよね。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2013/07/16(火) 12:58:10 

    この記事に限ったことじゃないけど。

    結婚できない女性の特徴=女性誌を熟読している人

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2013/07/16(火) 13:37:21 

    こういうカースト制度があるからいじめとか増えるんだよ!!ほんと、いらない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2013/07/16(火) 15:09:47 

    どうせスクールカーストなんてあるのはバカなお嬢様の行く大学・短大でしょ
    一般大学にそんなもんあるとは思えない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2013/07/16(火) 16:39:32 

    スクールカーストって本当に あるものなのかな?
    こわい。
    本当、こんなんだったら 毎日、大変。
    マスコミの影響も あるのでは?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2013/07/16(火) 18:59:33 

    人間関係にきちっとしたカーストなんて必要なし。
    この子が中心!ぐらい決めてあとは全員平等でいい。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2013/07/16(火) 19:05:14 

    こういう記事みると何しに大学行ってるのさ、と言いたくなる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2013/07/16(火) 22:13:32 

    広く浅い付き合いばっかりしてると将来周りに頼れる人がいなくなるよ。っつーか、一人で行動できないメンタルの弱さをどうにかした方がいいよ今の子は。メシくらい一人で食え。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2013/07/17(水) 01:30:07 

    女の世界は、意識して距離置かないとずっと、カーストに苦しむ。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2013/08/01(木) 10:05:06 

    教職員にもあるので、生徒・学生にあるのは不思議ではありません
    病院でも学校でも役所でも企業でも地域社会でも親戚でも、ある程度人が集まれば、老若男女問わず、どんなグループでも○○カーストとなるのは、当たり前でしょう
    若い女限定だと思ってると、親や恋人、配偶者、子供たちの苦しみに気づかない、理解できない、理解しようともしない人になってしまうかもしれません

    こういう問題て、本当に嫌ですけど上手い対処が、決まったものではないと思います
    それぞれが、試行錯誤して苦しみながら、ある人は逃げるが勝ち、ある人は上位に取り入る、ある人は下剋上、ある人は全く違う価値基準へと革命を起こす、まぁ、みなさん色々やったりやらなかったりですけど、人類が存在する限り、日本人に限定することなく普遍的に続く問題でしょう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。